個人で不動産契約書を作成できますか

このQ&Aのポイント
  • 個人で不動産契約書を作成する方法や、業者に頼んだ場合の費用について知りたいです。
  • 物件が遠方にあり、高齢の借主さんがいるため、トラブル時の対処方法や借主の亡くなった場合の対応について不安です。
  • 長年放置してしまっていた物件の契約書を更新する必要があるのか、新たな条件を覚書として交渉しても良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人で不動産契約書を作成できますか

はじめて投稿します、大家初心者です。7年前に相続した物件の契約書が以前のままになっております(築古年一戸建て)。新しく契約書をつくらなければいけませんか契約書はそのままで、覚書として新しい条件を作成して送ったらよいでしょうか。数年前に借主が家賃の値下げを要求してきましたので今後の修繕費用は借主さんが出すという条件で家賃を下げ、口頭で約束しました。去年、ガスの部品が壊れたといってきましたので少額(1万)だったので何にも言わず支払いましたが、今後トラブルにならないためにも、きちんとしておきたいのですが、(1)個人で賃貸契約書を交わすことができますか、元の契約書を手本に作成しようかと思っておりますが、もし不動産業者さんにお願いしたらいくら位かかりますか (2)物件が遠方にあり行ったことがないのですか、借主さんが高齢のひとりぐらし方なので なにかあったらどうすればいいのか不安です。毎月の振込があれば無事だということですが。物件は大阪なのですが、保証人は九州在住のご兄弟(高齢)なので、後始末はできないし来てもらえないと思います。借主さんが亡くなった場合、荷物などはどうすればいいのでしょうか。 相談相手もいないのでずっと気になっておりましたが、わからずに結局何年もほったらかしになっておりました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。 (1)個人で賃貸契約書を交わすことができますか、元の契約書を手本に作成しようかと思っておりますが、もし不動産業者さんにお願いしたらいくら位かかりますか  契約は出来ますが、何かの時には利害対立者が向き合うことになります。話にならないでしょう。不動産屋さんの費用は契約次第です。私のところは新規は家賃一ヶ月分、更新時には一万円です。管理は私の会社(実際は私自身)でしています。私の場合はそれぞれの物件を買った時お世話になった不動産屋さんにお願いしていますので、不動産屋さんも多額の仲介手数料が入ってウキウキの時の契約で、かなり安いと思います。(笑)  (2)物件が遠方にあり行ったことがないのですか、借主さんが高齢のひとりぐらし方なので なにかあったらどうすればいいのか不安です。保証人は九州在住のご兄弟(高齢)なので、後始末はできないし来てもらえないと思います。借主さんが亡くなった場合、荷物などはどうすればいいのでしょうか。     これは非常に危険です。ちょっと発見が遅れれば『事故物件』です。価値が0どころかマイナスです。壊すしかなくなる?  私の義父の物件では幸い発見が早かった(翌朝?)ので『事故物件』とはなりませんでしたが、『保証人』(息子!)は知らん振り。区役所も「大家さんの方で・・・・」です。結局義父がお寺に頼んで、その費用を負担させられました。道にでも放置したいくらいでしたね。(それじゃこっちの手が後ろに回りますが) 以後、義父のアパートやマンションは無論、私のところでも『独居老人』はお断りしています。  法的には、荷物も勝手に処分は出来ません。義父の場合は、私が任せられましたが、友人の弁護士に相談して、「訴えるならどうぞ!」って全部業者さんを呼んで処分しました。銀行通帳は弁護士に預け、任せました。残高は法的手続きをしていたら確実に足が出るくらいでした。処分の費用(20万位だったかな)も義父が負担。『保証人』の息子も「私は関係ない。」ですから請求して裁判までしたら合いません。結局は「早く次の借主さんを入れるのに越したことは無い。」と諦めました。  相手が訴えてきてくれれば全部の費用が取れたんでしょうが、無責任バカ息子は訴えても来ませんでした。このバカ息子は未だに親のお寺も知りません。(笑) 義父も亡くなりましたので、もし電話でもあったら義母が「〇〇弁護士に連絡してください。私には分かりません。」と言うことになっています。いくら請求されるか分らないのですから電話もしてこられないでしょうね。  兎に角、『独居老人』というのは事ほど左様に危険なのです。

3yu100ru
質問者

お礼

何度も読み返しております。ありがとうございます。早いうちに不動産屋さんに契約書を作成してもらうことにします。弁護士さんも不動産屋さんも知り合いがいないしこの先また問題が起きるかと思うとしんどいです。。振込が止まったら怖いけど見に行ってきます。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.4

不動産業者です。 家賃の値下げは特約で良いと思いますが、今後の事を何らかの文書にした方が良いと思います。 賃貸借契約は、何時契約が終わるか解らないので売買よりも神経を使います。 日本は借地借家法という法律で借り主を保護しています。 言い難い事は、契約する前に言わないと家賃を受け取っているので契約後は難しいです。 ご高齢という事ですので終の住まいになるのでは? 孤独死が増えています。 第三者に入ってもらい、介護が必要になった場合や、もしもの時の事も具体的に話をし 文書に残す事をアドバイスします。 火事など大丈夫でしょうか?近隣に延焼する可能性はありませんか 金員を受け取っていれば貸す側にも責任が生じますので直接見に行って その後の事も考え近隣の不動産業者に相談した方が良いと思います。

3yu100ru
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく行動を起こしたいと思っています。火災保険はこちらのほうで入っております。知り合いの保険屋さんにまかせっきりなので、内容も把握していません。。。いい加減ですね・・・ほんと すぐできることからやってみます。ありがとうございます。

回答No.3

大家初心者(まだ8ヶ月)です。 (1)個人が直接契約する場合、普通借家契約であれば契約書がなくても口頭のみで契約可能です。ただし今後のトラブルの原因になるので不動産屋さんを通して契約した方がいいでしょう。不動産屋さんに払う費用はまちまちですが、私のところでは新規契約時は貸主負担なし、更新の場合は貸主負担は事務手数料として1万円です。ちなみに定期借家契約の場合は、個人が直接契約する場合でも書面による契約が必要です。 (2)入居者が自殺をした場合は、遺族や連帯保証人に損害賠償を請求できます。入居者が生命保険に入っていれば、その中から保証してもらうよう交渉することは可能だが、確実に保証してもらえる確証はありませんし、遺族が相続放棄をしたら何も請求することはできません。 他殺の場合は入居者に過失がないので、損害賠償請求は基本的にできません。唯一請求できるとすれば加害者に対してですが、多分無理でしょう。 残存家財については遺族等に処理してもらいますが、拒否されてしまう可能性はあります。その時は預かり敷金等でその費用を代弁します。(勝手に処分していいかどうかは私の勉強不足でわかりません。あしからず) ※物件が遠方にあるなどでご自分で管理ができないようであれば、管理会社に委託した方がいいのではないでしょうか。 ※大家初心者としてお勧めの本があります。 「金持ち大家さん」になる! アパ・マン満室経営術 日本実業出版社 定価¥1500(税別)

3yu100ru
質問者

お礼

お礼お遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。いろいろ難しいことだらけです。おすすめの本をさっそく読んでみます。素人が一人で考えて、悩んでいても何も解決しないですものね。ありがとう!

回答No.2

オーナーをしています。 契約書を自分で作成するのはリスクがあります。 近年修繕費用の特約が認められるかの裁判も多発しています。きちんとした書式、法律を理解した上で行ってください。後でもめるとややこしいので、、、 今後の修繕費用は借主さんが出すという条件で家賃を下げ、口頭で約束しました。というのは、間違いなくもめます。私も似たケースがありました。 不動産会社によって契約者作成の金額は異なりますが、 そこまで手間がかかることもないので21000、31500円とかで話してみてはいかがでしょう? 高齢者がなくなった場合、後始末をしてくれる保険があります。家主が負担するのが基本ですがすんでいる方と相談してみてはいかがですか?

3yu100ru
質問者

お礼

ありがとうございました。そういう保険があるのですね、一度調べてみます。いろいろと勉強になりました。自分ではわからないのでいままでやり過ごして、すごくいい加減なことでした。トラブルのもとになるのでプロに契約書をつくっていただくことにします。契約書はもっと高額だと思っておりましたので、不動産屋さんにお聞きするのもためらっておりましたが色々な面で安心しました。。前に進めます  わざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2つの不動産会社、どちらで契約するか…

    ある賃貸物件に入居しようと思っています。 家賃の上限を提示していたので、A社ではその金額まで値下げ交渉をしてくれることになりました。仲介手数料は家賃の1か月分です。しかし、B社でも同じ物件を仲介しているのが分かり、そちらの仲介手数料は家賃の半月分です。 B社で値下げ交渉をしてくれるのなら、B社で契約した方が安くなりますし、A社が仲介手数料を半月分にしてくれるのなら、A社でそのまま契約しても良いと思っています。こういった場合、どちらが交渉しやすいのでしょうか。 車や電化製品などは、他店はいくらだったと言えば交渉に応じてくれますが、賃貸契約の場合はどうなのでしょうか。

  • 不動産賃貸更新契約と賃料の値下げ

    マンションの一室を賃貸にしています。 2年に一度の更新期限を先日迎えましたが、期限最終日に借主より、賃料の値下げ要求の書面が送られて来ました。私からの更新契約のお知らせは、期日1ケ月前にしています。現在賃料の値下げに応じる方向で検討していますが、急な申し出てあったため、未だ更新契約を結べない状況が続いています。 ここで質問ですが、更新期限後も借主はそのまま居住されていますが、新たな賃料で更新契約を結ぶまでの間、賃料は現在の賃料が発生するのでしょうか?それとも更新期限日までに遡って賃料は値下げとなるのでしょうか? 更新契約時に1ケ月分の更新料を頂いていますが、こちらは値下げ後の賃料になりますでしょうか? 借主から30%弱の値下げ要求がありますが、1度に値下げ出来る限度は決まっていますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 分譲型マンション賃貸契約の契約解除方法について

    自分は、自己の居住目的に購入したマンションを仕事の都合から不動産会社を通じて、契約期間を2年とし、賃貸借契約で貸しているものです。 この賃貸契約を契約更新時に解除し、自己の居住のために使用したいと考え、契約書とおりに契約満了日の半年以上前に「自己が居住することを理由とし、契約満了日に明け渡しを依頼(内容証明)した」ところ、借り主から一度は、立退料支払(7万5千円)で立ち退きすることで口頭同意が代理人へ告げられ、後は立ち退き先、物件と立ち退き日を確定後に覚書を交わすこととなっていました。 ところが、この同意を一方的に翻し、借り主と名乗る代理人から高額な立退料を要求する「要望書」を提出され ました。立退料については、 (1)現敷金の無条件返還(15万円) (2)立退料(30万円)  ・新居住地の敷金  ・仲介料  ・引っ越し費用  ・新居住地の初回家賃 となっています。 当方から書面で確認したところ、「立ち退きに係る実費」が理由とのことでしたが、新居住地は確定しておりませんでした。このため相手より要求された「立ち退き要件(同程度の立地、間取り、家賃等)を満たす物件」を斡旋してみましたが、自分は介護しているのだから平地で同じ町内会でなければならないなど高度な要求に変えて拒否をし、契約更新を要求してきました。 ※この物件は敷金・仲介料がなく、現物件と徒歩で10分程度の違いです。 借り主は、立ち退き先を探す中で現在建築中(平成18年3月入居予定)のマンションを購入することに決めたらしいことは噂程度で聞いています。 当方としては、このまま借り主の言うままで契約更新に応じなければいけないのかということと、入居時には届けもない「高齢者の介護」という目的は通常の居住(契約書上で定義している目的)にあたるのかを教えていただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 契約書を交わしていない

    保証人になってもらえるはずだった父と喧嘩をし、大家さんと契約書を交わすことなく10年近くになります。 仲介業者へ入居時の鍵の受取りに行った際、契約書の件は何も言われませんでしたが、1週間後、営業の方から家族でなくてもよいから保証人をつけた契約書を返送して下さいと連絡がありました。 以後、業者からの連絡はなく、そのままにしています。 毎月家賃はきちんと支払っているからか近所に住んでいるらしい大家さんも何も言ってきません。 ここからが本題なのですが、家賃が近隣の物件と比べて高すぎる為値下げ交渉できないかと考えています。 契約書を交わしていないためか、更新等の連絡は大家さん・仲介業者より一度もありません。 契約書は今まで放置していたのに、値下げ交渉してくるなんて・・・と反発されるでしょうか? 今更ですが、保証人を付け契約書も取り交わしたいと思っています。 どういう風に話を進めたらよいのかと悩んでいます。

  • 不動産の契約って・・・教えてください。

    貸契約のことで質問です。ある不動産屋でHPでいい物件があり申込みをしたのですが、いろいろ複雑な会社が一つの物件に係わっており、貸主 管理会社 不動産仲介 保証会社= 家賃を回収する信販会社のうような図式になっているみたいで、仮申込みの際にそのようになってることは、きちんとした説明はなく、とにかく人気物件なんで今すぐ仮の契約書を記入して手付金の家賃一ヶ月分を翌日までに支払って審査を受けてから具体的な契約書を郵送しますとのことで、その時点で契約の詳細はきちんと説明されませんでした。三日後、入居審査がありますと言われ審査会社から連絡があるとのことでした。そこではじめて管理会社と審査会社が係わってることをわかりました。審査会社から連絡がきて失礼なことをたくさん言われたんですが、転勤に伴い物件を確保したかったので我慢しましたが、契約書をみたらすごく疑問なんですが、こまかい規定がたくさんあり、正直自分が借りる家だけど他に探したい気分です。新築一戸建ての賃貸なんですが、大手不動産屋と大手メーカーだったんで信用して申込みしましたが、こまかい規定ってどこも賃貸なら同じですか?たとえば階段に物を置くなとか、壁にポスターも貼るなとか規定にそむいたら一日5千円の違約金を払い続けること等、規定地獄で嫌になります。 しかもシックハウスなどのことは一切書いてないし・・・。借主の保証されることはといえば安心のサポートなどという保険みたいなのに加入させられるだけでした。今はどこの不動産も大家を守る法律なんでしょうか? こういうことってどこの不動産でも同じですか?嫌でたまりません。わずらわしいことがない物件はそこそこ築年数が経過したマンションとかコーポのほうが良いのでしょうか?仮申込みのときに手付け金と契約書の記入の前に諸経費全額を全て支払ったんですが、こういう契約って正当ですか? キャンセルってできるんですか?家賃の支払いも信販会社が委託されており手数料もかかるみたいなのにそんな説明も受けてないんです。 これから住むのになんか不に落ちないので、大手の不動産ってどこもこうなのか?知りたいです。

  • 家の賃貸契約の更新時の質問です。

    家の賃貸契約の更新時の質問です。 某物件を賃貸して10年になります。大家ー管理者(不動産や)ー自分 という関係です。 今回の更新時に、不動産やに減額交渉を持ちかけたところ、大家からOKが出ました。2年ごとの更新ごとに更新事務手数料を不動産やに支払い(10500円)、今までは、毎回、前年と同様の内容で行ってきました。減額交渉を持ちかけたのは今回が初めてです。 月あたり、2000円の減額でいかがでしょうといわれたので、それで御願いしますと申し上げたら、契約書はすでに送ってる(今までと同じ金額の入ってる)ものにそのままサインにして、別途覚書で減額内容を記載したものを交わしましょう、といわれました。 ここで素朴な疑問なのですが、(1)2000円さげた額で契約書を新たに作るのと、(2)金額は前年のままの契約書を交わし、別途2000円さげた覚書を作成、というのは何が違ってくるのでしょうか。 借主側である私にとって、(1)と(2)、どちらが有利、不利とかありますか? もし同じなら、なぜ不動産やは、このようなことを言ってきたのでしょう?2年ごとに契約書を作成しているので、今回も2000円下げた契約書を新たに作ればいいだけだと思うのですが。 説明がわかりにくければ補足いたします、どうぞよろしく御願いします。

  • 不動産で契約まで待たされた分払えと言われました。

    飲食店を開業予定です。 7月に内見→8月に融資の審査→9月審査に落ちました。 不動産に報告し、今は別の審査準備。 11月に結果予定。 行政書士さんからは、融資の確率は高いので、 仮契約も良いと思いますと勧められ 不動産に相談したところ、 大家さんと相談したけれど、 今まで待たされているから 7月から今までの分を20万円程払ってほしい。 それで11月の融資可否までは待つと言われました。 仮契約ではなく、大家さんと個人の覚え書きになり、 そのお金はキャンセルでも本契約でも戻らないと言われました。 本契約でも充当しないんですかと聞くと、その後、すぐ訂正され、 本契約の場合は、家賃に充当すると言われました。 確かに待たせてはいて申し訳ない気持ちもあります。 反対に他の問い合わせや申し込みがあったと聞いたこともないので、 ちょっとスッキリしない気持ちになりました。 家賃も始めは値下げの相談も可能と言っていたのが、 無理と言ってきたり。 気持ちよく契約するためには 1ヶ月の手付金を払って、 内装関係をどんどん進めていくのが良いでしょうか。 結局は立地重視で考えるべきだと思うのですが、 アドバイスお願いします。

  • リフォーム後すぐの賃貸契約での契約で注意することはありますか?

    結婚を期に彼と賃貸マンションに住むことを決めました。共働きです。 都内で2LDKで家賃16万の物件です。家賃が高いので最後まで迷いましたが仮押さえのほうをしてもらっています。 最後まで家賃が気になっていて迷っているといったら、不動産屋さんのほうはなんとか下げるよう頑張ってみるとのことでしたが結局家賃交渉は大家さんと上手く行かなかったらしく値下げは不可のようです。 値下げといっても数千円だと思ったので値下げが不能であることは納得しています。 また前に住んでいた方の部屋の使い方が荒かったのか、フローリングのめくれや、洗面所の流しの部分の洗面台の部分がひびが入っているなどがありました。築年数は新しい建物なので全体的にはキレイです。 そのあたりをきちんとリフォームするので家賃の値下げは勘弁してくださいとのことです。 私としてはきちんとリフォームされたあとの部屋を見て納得するまでは契約したくないのですが、そういったことは可能でしょうか? 不動産屋さんも仮押さえということでその間はどなたにも物件案内はされていないとのことでした。 きちんとリフォームされていなくて、やっぱりそこに住むのは辞めたい場合、何か違反金など発生したりしますか? 今のところ手付金なども払っていない状態です。 リフォーム終了後一週間以内に契約のようなことを言われています。 この物件を紹介してもらうまでに住む駅のそばにある不動産屋さんに行き、住もうとしているマンションは別の不動産屋さんが管理している物件なので家賃交渉にしても直接管理している不動産屋さんと話ができていない状況です。 感じとしては向こうが契約をあせっているような感じをすこし受けました。 だまされたりこちらの不利になるような契約はしたくないので、契約に当たって注意したほうがよいことなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 「契約書」「覚書」以外の契約文書

    緊急でお尋ねしたいのですが、会社間でちょっとしたトラブルが発生しまして、今後の取引において先方の会社の言い値で物品売買の取引をしなければならなくなりました。 当面の間はこの条件でも仕方が無いとは思うのですが、いずれは妥当な金額での取引に戻したいと思っています。 このような場合において、当該条件を「契約書」や「覚書」という書面で提出してしまうと法的に効果を持ってしまい、今後の条件改善時に障害となってしまうと思います。 で、皆様のお知恵を拝借したいのですが、「契約書」「覚書」以外で、このような契約内容をうまく表現できる契約文書のタイトルは無いものでしょうか? 本日夕刻までに書面を作成せねばならず、非常に困っています。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 不動産賃貸契約についての疑問

    今回、東京で賃貸物件の契約を結ぶ事になりました。 仲介業者からの重要事項説明を受けた際に、 更新時には更新料として家賃の1ヵ月分と、それとは別に 事務手数料として家賃の0.25%の金額が必要との説明を受けました。 物件の月々の家賃が¥10,9000ですので、 更新時には¥109,000+¥27,500と言う事になります。 それから入居の際には、敷金・礼金がそれぞれ1ヶ月かかる物件なのですが、 退去の際には敷金は全く戻って来ない物件との説明も受け、 理由は退去の後のリフォームに充当するためとの事。 また保険に関しては¥30,000かかるとの説明も受けました。 お伺いしたいのは (1)更新の際に更新料の他に手数料を払う必要があるのか。 (あったとしても、今回の手数料は高い気がしています) (2)退去後のリフォーム代金を借主が負担する必要があるのか。 (クリーニング代を払うのは、慣例となっているため、 致し方ないと思いますが、物件のグレードアップ代を 借主が負担する事に疑問を感じています。) (3)今回の物件は2LDKの物件なのですが、過去の賃貸契約から考慮すると 保険が¥30,000は高いと認識しています。 (おそらく保障内容が手厚いものになっているのでしょうが) 大家さん(もしくは管理会社)指定の保険以外を契約する事は可能なのでしょうか。 ≪既に行った対応および状況の詳細≫ 審査をクリアし、仲介業者からの重要事項説明を確認、 仲介手数料を含む賃料を振り込み、連帯保証人の署名 必要書類の提出まで済んでいます。 これから管理会社による重要事項の説明と、賃貸契約を 結ぶ事になります。 物件の内容が気に入っているだけに、 契約前に疑問に思っている事をクリアにしたいので ご相談させて頂きました。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。