• ベストアンサー

スポーツ少年団の総会の委任状について

子供のスポーツ少年団の役員をしています。 総会の委任状についてですが、兄弟で在籍している場合、子ども一人につき1枚 委任状が必要なのでしょうか? 小学校のPTA総会の場合、1家庭につき1枚の委任状でOKなのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは、議決数はどうなっているのですか? 子供の人数に合わせて二人お子様がいれば議決数は2なのか、子供の人数に関係なく議決数は1なのでしょうか? もしも議決数が1ならもちろん委任状は1枚です。 仮に議決数が2の場合には、 1)委任状に議決数を明記して、1枚で済ます 2)議決数分の議決数1の委任状にする 両方ありでしょう。(一般的には前者だと思います。が、複数のお子様がいたとしても1家庭でせいぜい3,4人のお子様というのが最大でしょうから、別に後者でもいいのではと思います。)

その他の回答 (1)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

委任状とは、その人が持っている権利を誰かに委ねる、というものです。 ご質問の場合、「スポーツ少年団の総会の議案に関する議決権の行使を誰かに委ねる」ということになります。 この時、お子さんのお兄ちゃんの分に関しては議決権行使を委任するけれど、弟君の分については委任しない、ということは考えられません。 従って、1家庭につき1枚の委任状でOK、だと思います。 議決権行使書についても原則同じ扱いですが、議案の内容が問題になる場合はあるでしょう。 例えば、お子さんの年齢によって、会費を別料金にする、というような場合です。 下の子のはOKであっても、上の子のはイヤだ(逆もアリ)という可能性です。 議案の建て方によっては、お子様毎の議決権行使書になるかもしれませんね。

yumaha432
質問者

お礼

ありがとうございました。 ふだん、あまり気にしていないため良く分かっていなかったのですが 役員を受けると面倒くさいですが、色々と勉強になる事も多いです。 うちの団の場合は、子ども毎に、というタイプでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • PTA総会が延期。委任状の再提出は必要?

    カテゴリーがわからず、こちらに質問させていただきました。 新型インフルエンザの影響で学校が休校になってしまい、その間開かれる予定だったPTA総会が延期になってしまいました。 委任状も回収した後でした。 総会の再案内を来週にも配布する予定ですが、 前回提出していただいた委任状の取扱いに頭を悩ませています。 総会が延期になったことで、委任状も再提出してもらう必要があるのでしょうか? 一般的にはどうなのでしょうか? 個人的には一度委任を受けているので、再びしていただくのに抵抗がありますが、役員間で意見が割れています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PTA総会で早退する人の委任状?

    PTA総会で早退する人の委任状? PTA総会の後半が一部の学年の授業参観と重なるため、その学年の保護者の方がPTA総会の半ばでごそっと退出されることになります。 その学年の保護者で、総会に(前半のみ)出席される方には、例年、受付時に委任状を書いてもらい、カウント上は欠席、委任状あり、としているようです。 採決上は、本当に欠席で委任状(会長委任)提出がほとんどなので、実質影響はないのですが、これで本当にいいのかな?とも思っています。 こういう時にはこうしたほうがいい、家の学校ではこうしている等ありましたら教えてください。

  • PTA総会

    中学校でPTAの役員をしております。 先日の会議で、PTA総会に人が集まらない、という話になりました。 ここ数年、毎年減り続けていることもあり執行部でも何とか参加者を 増やしたいのですが、これといった策がありません。そこで、他の学校 ではどのようにして、参加していただいているのかを教えて頂ければ ありがたいと思います。 因みに現在は土曜日の午後に開催しています。総会への参加は保護者は せいぜい50人前後でその殆どがPTA役員です。先生は在籍者の半分 程度です。 授業参観とセットでという案もあったのですが、総会の2週間位前に 授業参観とPTA役員選出の話し合い、更にその場で選出されたクラス 役員全員での委員会を持っているため、当日は、その後に総会を開く 時間的余裕はありません。また、総会のためにもう一日参観日を設ける 事は、学校の都合もあり不可能なようです。 この様な状況ですが、参加者を増やす為の良い策がありましたら、 ご教授お願いします。

  • PTA総会って何?

    子供が1年生になり、今度PTA総会があります。 欠席の場合明日までに担任へ連絡しないといけないのですが、そもそもPTA総会ってなんでしょうか? 私は役員ではないのですが、出席した方がよいのでしょうか?

  • 株主総会委任状

    非公開会社の株主総会の委任状に関して質問です。 株主総会の召集通知と一緒に委任状が同封されています。 その委任状には以下の記載があります。 === ・賛否を表示しない時は、賛意とみなします。 ・議案に関する賛否を記載し、総会出席者も全員返送下さい。 === 誰にも委任せず、株主が総会に出席する場合、このような委任状の返送は必要なのでしょうか? 議案に関する賛否は、株主総会での説明を聞いた上で判断したいと考えているので、回答に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 株主総会の委任状について

    株主総会の委任状について、法人株主が代理人として従業員を出席させる場合、委任状の提出は必要となるのでしょうか。

  • PTA総会の委任状を電子化する際の注意点は?

    PTA総会の委任状を電子化する際の注意点は? PTA総会の委任状を今まで紙で受け付けていましたが、今後電子化への移行を検討することになりました。なりすましや不正を防ぐためにある程度の本人認証の方法が必要と思いますが、どこまで厳密にするのか?あまり厳密にすると電子化の目的の一つである「簡単さ」がなくなってしまいます。 もし、すでに電子化に移行しているところありましたらどのようなシステムを作られたか、教えてもらえませんか?

  • 自治会総会の委任状の扱いについて

    こちらでは役員の任期が4月1日より1年間で総会は毎年4月の中旬に行われます。 旧役員による活動報告、決算が承認された後、新役員の活動計画や予算が承認されて めでたし、めでたし。というのが恒例です。 議長選出は総会で立候補・他薦を募りますが例年は新旧の役員がそれぞれ指名して総会で承認されてきまります。 ですから旧役員の決算承認までを担当する議長。年間計画・予算承認・新役員の承認を担当する議長と2名の場合があります。 新旧の役員が対立しなければ(笑)1名の議長がそれぞれを担当します。 会員の総数は約400世帯。役員はそれぞれ12名、総会の出席者は約90名〔新旧役員を含む)、委任状が120程度で、なんとか過半数で開催要件を満たしている実情です。 総会の委任状は議長に対する白紙委任状で、旧役員が作成し集めることになっているようです。 任期は終わっているのだからこれはおかしいと主張しているのですが、総会で承認されるまで新役員は役員候補であって役員ではないという解釈らしいのですが。 そこでまず、議長に対する白紙委任状の解釈についてお尋ねいたします。 新役員によって自治会費の値下げ等、自治会規約改正についての議案が提出されている場合 議長に対して出された白紙委任状の扱いはどのようになるのでしょうか? 議長は運営側から選出されるケースがほとんどで議長に対する委任状はすはわち、運営側に委任するとみなされて議案に賛成するとみなされる と解釈してよろしいのでしょうか。 仮に総会出席者の大多数が反対であっても委任状の数がそれを上回れば可決になるとういうことになります。 最初から賛否がわかっているのなら総会を開く意味がないという人もいらっしゃいますが。 あるいは議長は中立の立場だから賛否の多いほうに、委任状の数を加えるということになるのでしょうか? また、このような総会において提案者側〔新役員〕13名は議決に加わることはできるのでしょうか? 総会前にアンケート〔議決権行使書としては現行の規約にないので〕を欠席予定約200世帯から回収したところ規約の改定に反対する人は5%以下でした。 こちらでは会則の改定は総会出席者の2/3以上の賛成を要するので全出席者が仮に90名とした場合 議長と提案者を除けば25名の反対者、会員の5%足らずで会則の変更はできないことになります。 例年の60名程度の出席者では15人の反対で改定はできないことになります。 これでは100年たっても実情に即した規約改定ができません。

  • 少年団への寄付金について

    小学校のPTA役員をしています。 この度、小学校のスポーツ少年団が全国大会に出場することになり、PTA会費からの寄付金を貰えないだろうかと、少年団より依頼がありました。 監督・コーチ・選手が約20名の参加で、最低1泊はするそうです。 選手の児童を応援する意味を込めて、寄付金を出してあげたいとは思いますが、PTA会費から捻出しても良いものなのかも悩みます・・・ PTAから少年団に全国大会参加の寄付金を出すとした場合の相場の金額を教えてください。

  • 自治会の総会での委任状の取り扱いについて

    自治会で会則を変更して自治会費を値上げする議案が今度の総会でだされます。 総会は毎年委任状が多数で出席するのは新旧の役員とその他数名くらいです。 そこで、質問なのですが、委任状には「議決権限一切を___に委任する」となっており、そこに名前を記入するようになっています。そして、会則変更には「出席者の3分の2以上の賛成で変更する」となっています。 この場合、委任状に記載された出席者が委任状を出した人の議決権を行使するということになる、と解釈したらいいのでしょうか。 つまりAさんが「Bさんに委任する」という委任状であれば、出席したBさんはAさんの分をふくめ2議決権がある、と考えるのでしょうか。 また、そこに「議長」とか「会長」とか記入されていたらその議長や会長の票となってしまうのでしょうか。 委任状ばっかりですでに「会長に委任」というのが3分の2以上あるのであれば、総会でいくら論じても変更がとおってしまうのではないかと思案しています。 またこの総会では、新旧役員の変更がありますが、通常「会長」や「班長」と記入された場合、旧役員と解釈するのでしょうか。 一緒に考えている近所の人は「委任状っていうのはそこで決まった事に文句言わないってことだから、出席した人のうち3分の1が反対すればなんとかなる」という解釈なんですが、本当にそうなのかな、と思いました。