• ベストアンサー

隣戸とのベランダの仕切りの扉

Gmen75の回答

  • Gmen75
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

阪神大震災の直後、全壊扱いの知人のマンションに決死の覚悟で大切な荷物だけ取りに7階まで登りました。 みんな仕切をバリバリ破って、端っこの部屋についている非常用縄梯子で非難したそうです。全部使用後になってました。 普段使っているドアは、ひどい地震のときは衝撃でドアor壁?が変形して、開かなくなります。蹴飛ばしてなんとかなるぐらいの目隠しにしたほうがいいですね。

darakusa
質問者

お礼

軽い物、何にしようか考えます。

関連するQ&A

  • ベランダに仕切りが無い

    この度、引越しをすることになったのですが、私の部屋と隣の部屋のベランダの間に仕切りがありません。柵っぽいものはあるのですが、よくあるプラスチックのような板(非常時に蹴破るやつ)が無いので互いに丸見えの状態です。 これは自分で設置しなければならないのでしょうか。 それとも管理会社か大家に頼めばなんとかなるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 寝室と居間の仕切りのふすまがしまらない

    私達夫婦と子供だけの家ならいいのですが、姑、妹まで一緒に住んでるので悩んでるのですが、私達の部屋と、隣の居間の間のふすまがしまらなくなっていて、ふすま2枚分あいており、居間から私達の部屋が丸見えです。居間はほとんど私たちが使ってるのですが、姑がしょっちゅう覗いて来るのでとってもいやなんです。せめて仕切りのブラインドなんかつけようかなと思ってるのですが、お金がかかるので出来たら手作りでどうにかならないでしょうか。教えて下さい。お願いします。

  • 階段と部屋の仕切りがないアパート

    現在アパートを探しているところです。 なかなか良いアパートを見つけたのですが1階に玄関があってすぐに階段で2階にお部屋があります。吹き抜けもあります。 階段とリビングの間に仕切りがないため夏には暑くて冬には寒くなりそうで心配です。 いろいろ調べると突っ張り棒とカーテンで仕切りをつけている方がいるようですが実際にされている方から効果の程を教えてください。 因みにリビング(10畳)にはエアコンがなくリビングの隣の洋室(6畳)にエアコンがあります。夏はなかなかリビングは冷えそうにないです。^^;

  • ベランダに締め出されてしまったら…

    ベランダに締め出されてしまったらどうやって部屋へ戻りますか? 先日、マンションのベランダで洗濯物を干していたら、主人が出勤する際に施錠してしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。 ベランダで焦りながら考えた方法は (1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう →そもそも鍵も携帯も持っておらず、結局家に入れないので不採用。 部屋には授乳が必要な子ども(4ヵ月)がいて、管理人さんが来て鍵開けてもらって…まで待てないと判断(管理人さん不在の日曜日だったため…)。 (2)外の通りがかりの人に助けを求める →上記と同様の理由にて不採用。 (3)主人が帰ってくるまでひたすら待つ →締め出されたのが午前9時。主人の帰りは午後11時頃。子どもがおらず、気候がよければ実行していたかも…。 (4)窓ガラスを破って入る →窓ガラスの修理費用が頭をよぎり、しばらく迷ったものの、子どもが泣き出してますます焦った私はこれが一番早く確実に部屋に戻る方法と判断。意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還。 どの選択する人が多いのか…と思い質問させていただきました。 経験談、聞いた話、自分だったらこうする、といったご意見お願いいたします(子どもはいない想定でも結構です)。 ちなみに部屋に戻って割れた窓ガラスを片付けているときに、お隣さんか通りがかりの人に主人に電話してもらって、主人に開けてもらう方法があったことに気づきました(笑) 出勤後15分くらいだからそう遠くへは行ってなかったかも。 通りがかりの人ほとんどいない田舎だし、通路破ってお隣さんいなかったら最悪なので、まあよかったこととします。 焦ってるときって正常な判断ができないもんですね…w

  • 仕切りやさんとうまく付き合う方法教えて下さい。

     私は学校である活動をしていますが、その中に1人だけ すごく 仕切る人がいます。 頭はいいのでしょう。テキパキと 仕切っていくので すごく助かります。ありがたいのですが、  ちょっとここはそうしない方がいいんじゃないかな? と、思うことがあります。ある日、私が違うんじゃないかな? みたいなことを言ったんですが、聞こえないふりをしてそのまま 進めていきました。たぶん、自分の考えが100%だと思われている のかなって思います。  その方は ちょっと変わった人で知られているようです。  また、先生方や地域の方と結構 密にしているようで、 人の情報は 山ほど持っていて 私の子ども達のことも細かに知っています。  探偵でもしているのかなって思うほどです。  その人の意見に反対すると 「ここでは生きていけないぞー!!」 みたいな雰囲気の人です。でも、悪い人ではないように思うのですが、 その方の意見に賛成しないといけないような雰囲気なので ちょっと困っています。他の人が意見を言えないような感じです。  周りの方や私はその方の意見に逆らわず、我慢していくしかないのでしょうか。  私はごまをするのは嫌です。でも、うまく距離を置いて平穏にその方と うまく付き合っていく方法があれば ご伝授下さい。  たとえば 絶対にこの人にやってはいけないことなど、 それと、仕切りやさんってどういう心理をしているのでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

  • プロック塀

    どこかのプールの仕切りなのか、地震で崩れたといわれています、 専門家と称する人が危険性を指摘したとされています、学童が歩く 通学路になっているのか知る立場にないけど、危険は通学路では 放置されたとしても、誰も気にもならないほど頑丈なほど丈夫に 見える物なのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 庭付き一軒家にお住いの人に質問です。

    私が直接言われたわけではないんですが、親が以前に隣の人に、うちの庭の雑草をしっかりとってないのでその雑草が隣にまできて文句言われたことあるんですが皆さんもそういうことを言われたことありますか? 私はガーデニングとか興味ないんで隣の雑草が自分の庭にきたとしても気にならないんですが 隣はガーデニングが趣味ですごい庭に野菜を大量につくるほどの人であります。 隣はもともと長く空き地で今住んでる人が元々大昔に土地だけ所有していて9年前にその空き地に家を建てて住んでます。私の家は35年前から今のところに住んでます。 あと隣の家側に物置を置いていたんですが、物置の屋根の部分がお隣さん側に下向きに傾斜してるんで、冬だと雪が降るとうちの物置の屋根の雪が隣に落ちるんで文句いわれたんで、その物置を撤去して隣側ではない場所にあたらしい物置をおきました。 雪が落ちるといっても相手の家の玄関付近とかに落ちるわけではないです。 その文句をいう男性は80代のお爺ちゃんです。反対側のお隣さんには一切文句を言われたことはありません。 みなさんもこれに似たようなお隣さんとのトラブルはありますでしょうか?またはお隣さんの立場だったら同じく文句をいいますか?

  • フェンスについて

    家は新築で、外構はハウスメーカーの下請け業者が行ったようですが、道路との境界には生け垣をしました。隣との境界にはなにもしていません。隣との境界が2辺あるのですが、1つは隣の家で車庫の前までフェンスをしているのでその部分は隣の家の物とはいえ境界があるのです。だだし車庫の部分の4メートルくらいはなにもないのです。もう1つはコンクリートのしきりが本当に足下部分だけあります。その部分をフェンスで囲うつもりなんですが、木製のラチェスとかいうものにしたいと主人が言っているのですが、見積もったところ15万円するのです。4メートルのところは物置をおいてその残り部分は植裁でもしようかと思っています。自分でラチェスとかのフェンスを買って付けることは可能なのでしょうか?その場合見積もった15万円よりどの程度安く上がるのでしょうか?それと物置をおく場合、物置の後ろが隣の家の車庫になるのですが、盛り土をしているので物置の一番下のあたりが隣の家の車の屋根といった感じです。例えば雪がつもったら溶けるときに隣の車の上に落ちてしまうかもしれないのですが、その辺はどうでしょうか?そこまで考えて物置の場所を決めないといけないでしょうか?教えてください。

  • 地震の際の火事

    以前にも議論がありましたが、地震の際何故火事の発生に差が生じるのでしょうか。今回の福岡の地震の際は、震災発生時間が炊事時ではなかったため、幸い火災の発生が少なかったと報道されていますが、中越大震災はまさに夕食の炊事最中にもかかわらず火災の発生があまりなかったと記憶しています。阪神大震災は朝5:45ですので、炊事の火は火元ではあり得ません。ガス管破裂とか停電後の通電時の漏電が火災という説もありますが、実際阪神大震災経験者としては?です。震災15分後には市内で複数の火事をこの目で見ました(勿論神戸全域停電)し、自分の近所は全域ガスくさかったですが火事はゼロ。阪神、神戸全域でガス漏れは多発したのに火事は全域では発生していません。地震の際の火災の原因とその対策をお教えください。地震の際の火元注意という話ではないはず。

  • 夜、働きたいとき(子供をどうするか・・・?)

    はじめまして。 ある友人の話です。 彼女は、母子家庭で昼間仕事をしています。 子供は小学生と、未就学児の2人。 現実問題といして、未払いのもの(いわゆる借金)もあり、夜も働かなければやっていけないとのことです。 在宅などで働けるようなものはなく、どうしても外で、とのことでした。 ただ、その際に預ける人がいない、とのこと。 いろいろな公的機関も当たったようですが、やはりなく、民間の保育所等に預けると、働く給料と差し引きして0かマイナス・・・。 そういうこともあり、夜中に子供が寝ている間に働くことはできないか考えているようです。 ただ、やはり問題なのが、火事・地震・泥棒にあった時。 そのときに子供を守ることができなかったら・・・。 なので、今は生活が厳しくても思いとどまっているようです。 どなたか、頼る人もおらず、完全に一人でやりきっている方のお話が聞きたいと思っております。 よろしくお願いします。