• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児について)

パートナーとの育児協力に悩んでいます!どこまで求めて良いのでしょうか?

secretaryの回答

  • secretary
  • ベストアンサー率22% (59/261)
回答No.3

そこまで休みが少ないのなら、休ませてあげて欲しいなぁと思いました。 我が家は双方フルタイムで、私が家事育児のほとんどをやっています。 子どもと夫が触れ合っているのは、朝の挨拶の5分程度です。 土日も昼まで寝ている事が多いので、私と娘は遊びに行ったりします。 こういう生活をしていると、私の自由な時間はほとんどありません。 1人になりたい。心から思っています。たまに爆発します(笑 で、そういう立場の人間からすると 仕事仕事でやっとの月に1度の休み、自由に過ごしたいです。 手伝う事より自分を優先にしてしまう気持ちはわかります。 我が家はもうすぐ子どもが3歳になるのですが、ここにまで至って コミュニケーションがお互い取れるようになれました。 ようやくお風呂に入れたり、遊びにつれて行ったりができるようになりました。 1日5分でも会っていれば、ちゃんと親として認識します。 夫の成長より、子どもの成長の方が早いです。

kusnoki308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たまに爆発。。しますよね。。 今まで何度も爆発してきました。 そのたびに夫に、不満をぶつける。。 しばらくギクシャクするんですが、時間が経つといつの間にか普通に戻っています。 お互い、気分転換をするしかないというか。。 歩み寄る事が無いからです。 夫が2日ほど、家を空ける事もありました。 私は、広場に行ったりショッピングをして気分転換?というより忘れる努力をします。 最近は、不満をぶつける事もしなくなりました。 言う方も言われる方もしんどくなるから、一人で消化しています。 夫は休みに一人になりたい、そうだと感じます。 以前テレビでもお父さんが休みにしたいアンケート、上位でした。 子供はどんどん成長していきますね。一年があっという間に過ぎようとしてます。 3歳頃になると落ち着いてくると聞きます。それまでもあっという間でしょうか。 あともう少し、あともう少しでがんばってみようかな、と思えました。 短い時間でも、毎日会っていればお父さんと認識してくれるとの事、少しほっとしました。 フルタイムでお仕事されているという事で、お疲れのところ、コメントありがとうございました。 自分は専業主婦なのに。。もっとがんばります!

関連するQ&A

  • 家事と育児と仕事のトライアングル

    家事と育児と仕事を全て一人でこなされている人がいたらどのようにしてうまく時間を作っているのかを知りたいです。 現在、3ヶ月目に入った子どもがいます。 この4月より保育園に預けて職場復帰します。 結婚してから、家事は私が全てやってきました。 子供が出来たからといってそのスタイルは変わりません。 子供の世話も全て私がやっています。 今は、仕事がないのでどうにか家事をしながら、授乳やおむつ替えの他にもお風呂にも入れて寝かしつけるまで一人でやっています。 しかし、実際働き始めて今の生活スタイルに仕事と保育園の送迎が加われば一人では出来ないような気がするのですが夫の助けなしできちんとやっている人がいるのであればどのようにしているかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 多忙夫と育児、夫婦円満に過ごすには

    子供はもう3歳ですが、乳児期からの夫への不満が解消されません。 夫婦仲は悪くはありませんが、思い出すと落ち込んでしまい、1番の問題は2人目を産みたいのか、わからなくなることです。 出産 立ち会いあり 入院中 面会一回のみ 退院時 帰宅中のみ付きそい、すぐ仕事へ戻る 以降、里帰りなしで、ほとんどひとりで育児してきました。 その後も、多忙につき、休みは月数回。出張あり。 子供一歳で私が復帰しました。 夫は早朝出社、深夜帰りなので、送り迎えのサポートは皆無ですし、子供が病気しても休むのは私でした。 子供が病気しがちだったので、私は仕事を休んでばかりで迷惑をかけたのと、自分がキャパオーバーになり、子供にも影響がありましたので退社しました。 家事分担や育児分担についても話し合い、出来ることはしてくれる(月数回のゴミ出しと風呂入れ、たまの食器洗い)夫です。 仕事は何度お願いしても休んでくれなかったのが、今も悔しい気持ちです。私だけ、職場に気まずい思いをして働いていることに心細さを感じました。 夫はそんなこと言いませんが、結局は私の仕事を軽視し、育児は女性がするものだと言う気持ちが根底にあるように思います。 今は専業主婦なので、家事育児は私が中心にやっています。 育休を取った時から、夫は家事をほとんどやらなくなりました。しんどい時は、私もやらないのですが、困るのは私と子供なので、結局私がやることになります。 専業主婦になると、たまのゴミ出しもしてくれなくなりました。超イヤイヤ期の子供とゴミ出し行くのも一苦労あるので、出せない日は悪臭漂うゴミと過ごします。本当に嫌です。 上手くお願いできない自分も嫌になるのですが、勝手にそれまでしていたことをフェードアウトされてイラっとしてしまいます。 そろそろ2人目が欲しいという気持ちはありますが、1人でやっていく自信がありません。 そして、また手伝ってくれない夫にイライラしてしまいそうです。 他所の子煩悩なお父さんや、友人の旦那さんが育休1年取ると聞いて、その格差にすごく落ち込んでいます。 他人と比較しても仕方ないのに、羨ましくて仕方ありません。 同じように夫多忙で夫婦円満の方がおりましたら、秘訣を教えていただけないでしょうか。

  • 夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。

    夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。 夫はサービス業で週一の平日休み、連休はほとんどありません。 普段は7時半出勤のため6時前に起きます。 帰ってくるのは6時半前後で忙しい時は、 6時出勤で7時近くに帰ることもあります。 パートで働いている私に比べれば、労働時間も長いし 休憩もなく疲れているのは十分分かっているつもりです。 ただ、家に帰ってきたときの態度と言葉遣いが 気になってダメなんです。 子供に優しさが全く無くなり、暴言だらけです。 ペットにもです。 ちょっとの事で手が出たりして、感情を抑えられずに やっているとしか思えないです。 何度も躾と怒るは違うと話し合ってきましたが この仕事に戻るとどうしても変わってしまうようなんです。 冬場は仕事内容が変わり休みも日曜に変わり 子供との時間も増え、勤務時間も8時半~5時半の定時なので いいお父さんだし、家事も手伝ってくれます。 優しいと感じることが出来ます。 忙しさを理解はしているのですが お風呂から上がればパソコンばかり、 テレビを見ていて子供がうるさければ怒鳴り わざとでない事にも手を出し 思い通りにならないと暴言を吐き 毎年のことながら、ついに我慢しきれなくなりました。 世のお父さんはもっと忙しい方がいっぱいいると思います。 それでも家事育児に協力的な人も 沢山いるとおもいます。 ウチの夫にそれを求めているのではありませんが 忙しくなるから言葉口調が変わって 一人の世界に入ってしまうというのは しかたのないことなんでしょうか? 妻として聞き相手になり、暴力や暴言から 子供を守っていくのが育児なのでしょうか? それでも家族なのか?と今は冷静な考えが持てず 相談させていただきました。 1年で仕事内容が変わるので、そのたびに 二重人格とも言えるような夫を見ています。 (職場は一緒なんです) この4月に仕事内容が変わって昨日今日も4時起きで 6時出勤だったので、かなり酷い状況です。 幼稚な悩みで申し訳ないですが 自分自身が精神病を患っているので もう考えられません、よろしくお願い致します。

  • 夫に育児の大変さをわかってもらうには?

    3ヶ月の子供がいて専業主婦をしています。 良くある話ですが夫がイマイチ育児と私に協力してくれません。 夫の仕事はハードで一日15時間労働です。出勤時と帰宅時には子供は寝てしまっているので、平日は母子家庭状態です。 経験者ならわかると思うのですが、日中は息をつく暇もありません。 ご飯だって子供をあやしながら食べ、子供が寝ている時は家事をし、普段の睡眠もままなりません。 夫が休みの日くらいは少しは協力してもらいたくて、さんざん大変さを訴えてそしてケンカも沢山してきました。 私はものすごく協力してもらおうとは思ってません。 ただ私がご飯を作っているなど、手が離せない時に子供がぐずったりしたときはちょっとあやしてもらいたい程度でいいと思っています。 しかし夫は自分のペースを絶対変えません。 子供がぐずっていて私が家事をしている時でもゲームやインターネット、昼寝をしています。しかも「子供が泣いてるから全然寝れなかったよ~」などと子供に話しかけてます。 私は昼寝どころか普段の睡眠もままらないのに!と怒りを覚えます。 そして子供をお風呂に入れるのも「酒を飲んじゃったから7時には入れられない」と言います。(リズムを作る為にお風呂は7時と決めています) 私は普段子供のペースに全て合わせて行動しているのに、夫は自分のペースを崩さず、自分が暇で子供が機嫌が良いときしか子供と接しません。そんな夫を見るとイライラします。 少しは自分のペースを崩して子供の面倒を見て欲しいと・・・。 ケンカをしても「だったらオレが面倒みるから、稼いでこい」と言われました。 先日夫が面倒みてあげるから出かけてきて良いと言うので、これはチャンス!と思い7時間預けて外出しました。 わざとぐずるように外出前のおっぱいは腹8分目くらいにして出かけました。 完母で哺乳瓶はもうあまり受付ないので、これはぐずったり泣いたりして大変だろう、しめしめ・・・と思っていたのですが、予想に反して子供は大して泣きもしなかったようです。 子供は思ったよりかしこく「この人に泣いてもおっぱいは出てこない」とでも思ったのでしょうね・・・。 ミルクはちょっとしか飲まず、私が帰ってきたとたん大泣きしました。 多分普段もそうだろうと思うのですが、私にだけ甘えて良く泣くのでしょう。 夫は子供の面倒みながらゲームをやろうと思っていて、私は内心「そんな暇ない、思い知るが良い」と思っていたのですが、的は大きく外れあまりぐずりもしない子供を傍らにゲームをしていました。 これでは普段の私の大変さをわかってもらえないとがっかりしました。 協力してもらうにはまず身をもって大変さをわかってもらいたいのですが、どのようにしたら大変さをわかってもらえるのでしょう?

  • 育児に疲れた

    1歳7ヶ月の娘の事で悩んでいます。 娘はすごく活発で、じっとしている事がほとんどなく、常に動き回っています。 また、機嫌のいい時や気の向いた時しか、一人遊びもしないし DVDやテレビ(NHK教育番組)も、気が向いた時しか見ません。 やっと一人遊びしてくれたと思っても、すぐに飽きて私の所へ寄ってきます。 私に常にかまってもらいたいみたいで、 私が台所で家事をしていると、早く終わらせろとばかりに、キーキー叫んだり ぐずります。「もうすぐ終わるよ」などと声かけをしても、全然だめで、 家事をしている時は、おたまやボウルなど危なくないものを渡しているのですが、 そういったものでごまかしがきかず、家事を終えるまでずーっとわめかれるので、 せかされているようでイライラしてしまいます。 また、娘はだいたい夜8~9時に寝て、朝6時半に起きるのですが、 最近は夜なかなか寝てくれず、10時頃まで寝てくれません。 昼寝はだいたい2~3時に1時間する程度で、別に夕方に寝てしまったとかでもないのに、 寝室に連れて行って、部屋を暗くしても、 「だめー!だめー!」と言って布団から出て来て、居間で遊び始めてしまいます。 「もう寝る時間!!」と言って無理やり寝室に連れて行こうとすると、嫌がって暴れたり わめいたりして、最近はどうやっても9時頃までに寝てくれません。 娘が寝てくれれば、自分も休めるので、早く寝る習慣をつけさせたいのですが 最近はどうやってもなかなか寝てくれないので、 もうイライラして、「なんで言う事聞けないの!?」とか 「じゃあもう知らないからね!!」と怒鳴ってしまう日もしょっちゅうです。 子供が10時頃寝ると、そのくらいの時間に夫が帰って来て、 今度は夫の夕食の準備をしたり、私がお風呂に入ったりして、お風呂から出て髪を乾かしたりすると、もう11時過ぎになってしまい、その頃にはもうクタクタで、何もする気力がわきません。 なので、自分のしたい事をする時間も持てません。 私がお風呂から出ると夫が入り、夫がお風呂から出る頃にはもう私は寝てしまっているので、 夫とゆっくり話す時間も持てません。 夫は、サービス業なのですが、24時間体制の仕事なので、土日祝日や年末年始も休みはなく、 今年のGWも休みはたった1日でした。 夏休みというものもなく、連休も取れません。週に1日休めればいいほうですが、 その1日も、出勤になる事が多く、朝7時に家を出て帰りは早くて9時過ぎなので、 ほとんど家にいません。 夫の実家は車で30分くらいの所ですが、両親共にフルタイムなので頼れず、 私の実家は車で1時間半かかり遠いので、すぐには帰れません。 なので、一人で育児しているのですが、最近もう育児が苦痛に感じてしまいます。 夜10時過ぎに寝ても、娘は必ず朝6時半頃には起きてしまうので、 夫が出勤した7時から、帰って来るまでの間ずっと2人で、 公園で遊ばせて疲れさせても、昼寝もなかなかしないので、私の体力がもたず 疲れてしまいます。 昨日も、追いかけっこしたりして、相当遊ばせたのに、子供はピンピンしていて、 逆に私が疲れてしまって、横になっていたら、 「だめー!」と思い切り髪をひっぱられて、抜けそうなくらいひっぱられたので、 子供をひっぱたいてやりたい衝動に駆られてしまいました。 せめて一人で少しは遊んでくれればいいのに、常にまとわりついてくるので 日に日にストレスがたまって、最近は子供のわめき声を聞く度に、ひっぱたきそうになります。 夫が休みの日は、子供を連れて出かけてくれたりするし よく面倒を見てくれるので、まだいいのですが、 休みが週1あるかないかなので、ほとんど母子家庭状態です。 毎日こういった状態で、疲れがとれず、 急にどこかに消えたくなってしまいます。 どうしたらいいかわかりません。

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 育児と家事と夫の躾?

    今、4ヶ月の息子がいます。 今はまだ産休中ですが、夏ごろから仕事の復帰を考えています。 夫の仕事は忙しく、週に休みが一度、毎日帰宅は午前様です。 なので、あまり家事など手伝ってくれなくても、元気に仕事をがんばってくれれば、今は私がやるからいいかな…と思っているのですが それにあまりにも甘え過ぎていて、私も最近疲れてきています。 初めての子育てで、手が腱鞘炎になり、手首が取れそうな程重いものを持つと激痛が走ります。子供を抱くときは涙をこらえながら抱っこ している感じです。どんなに、サポーターを巻いても、接骨医に通っても一度傷ついた腱はなかなか治らないそうです。 なので、力仕事や手首を使う家事は夫にお願いしているのですが、めんどくさがってしてくれません。 それどころか、生活態度もだらしなく、帰ってきてもうがいをしない、 手も石鹸で洗わない。お風呂やシャワーを浴びてくれれば、すべてがいっぺんに済むのに(笑)、一日大勢の人間と会っていて、外に出ているのに、その汚れを取らないで布団に入る気がしれませんし、まだ抵抗力の無い乳児がいるのに、そんな体で同じ部屋で寝るのは、正直嫌悪感を 感じます。何度か、お願いだからせめて、手を石鹸で洗ってうがいもしてってお願いしているのですが、眠いから無理!といいます。 夫の健康だって心配です。暖かくなるまでは、いつインフルエンザにかかってくるかひやひやしていました。 育児、家事と全てやっていて、そのうえ夫も手がかかるようでは、仕事に復帰し始めたら、私がつぶれてしまいそうです。 どうしたら、もう少し夫に生活態度の改善をしてもらえるでしょうか。 やっぱり話し合いしかないのでしょうか。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 育児に参加しない夫

    仕事が忙しいため育児にはほとんど参加しない夫に最近いらいらしてしまいます。自分の体調が悪い時、いたずらばかりで朝から晩までまとわりつく子供にあたってしまいます。お風呂を入れることもよくて週に一回。これはこの3カ月間の話でそれ以前は全く入れませんでした。彼も仕事で疲れているのが分かるので、日曜日は彼の趣味をさせるため、隔週ですが月曜から日曜まで私が一人で育児をしています。実家の母が近くにいるため、夫の協力がなくてもなんとかやっていますが、母も仕事をしているので、一緒にいれるのは週に4時間位です。もっと実家に頼ることもできるのですが、このまま私だけで育児をしていては夫も育児の大変さを理解できないままで終わってしまう気がします。それでいいのか、最近疑問に思っています。 一度、朝から夜のお風呂までの一通りを、家事も含めて旦那に経験させれば、私の大変さも理解してくれるのかなぁと思うのですが、たまの休日にそんなことをさせたら、鬼でしょうか。。