• 締切済み

労働基準局の顧問弁護士について

私の旦那が働いていた会社の社長が、賃金を払ってくれず労働基準局に何回も電話したり 足を運び相談したところ、基準局の方同席のもとに、賃金の総額よりもかなり減った額で毎月5万円の分割払いという事で仕方なく合意したのが2013年の1月の話・・・ 1回目の支払い以降 社長が入院した等の理由で払ってもらえず、基準局が出した答えは 社長が破産したときと同じ様に基準局が全額保障します とのことでした。それが2013年の3月の事 しかしそれも払っていただけず、○月の○日くらいには振り込まれます しかしそれも入金なし・・・このような状態が続いています 基準局がこんな状態で良いのでしょうか しかも最後に入金の確認が取れないので基準局に電話した所、2013年の○月○日に 印鑑と身分証明書をもって来て下さい そのとき、顧問弁護の立会いのもとお聞きしたいことがあります!!だそうです 弁護士ってなんですか? 今までも基準局との話し合いのときに感じたことなんですけど、私たちが加害者? というような疑問が沸いてきました 弁護士って私たちが何かされるの?と不安になりました もちろん犯罪なんて犯してません・・・・ かなり簡単にしか書いてませんが基準局に詳しい方などいらっしゃいましたら 教えてください

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>足を運び相談したところ、基準局の方同席のもとに、賃金の総額よりもかなり減った額で毎月5万円の分割払いという事で仕方なく合意したのが2013年の1月の話・・・ あっせんですよね。 >社長が破産したときと同じ様に基準局が全額保障します そんな制度は無いでしょう。 破産、倒産の場合に一部立替払いする制度はありますけど。 未払賃金立替払制度の概要 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/ 立替払いの賃金は退職前6ヶ月分でボーナスは含まず 未払い賃金の8割で年齢に応じて上限額があります。 >そのとき、顧問弁護の立会いのもとお聞きしたいことがあります!!だそうです 顧問弁護士って会社のでしょう。破産管財人かもしれませんが。

nanasi12
質問者

お礼

回答有難うございました 会社が倒産したときの立替制度についても私たちなりに、賃金未払いについて 労働基準監督署の方に相談に行く前にも調べてました 今回、社長が入院したということで労働基準監督署の方が立て替えるという風に旦那に 言ってきたので どういった制度のもとに立て替えるという形になったかは 私にも分かりません 私が直接言われたわけじゃないので、中途半端な相談の仕方でお答えもできませんで すみません とりあえず監督所にて、話を聞いてきてみたいと思います どうも有難うございました

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

本当に労働基準局相手に対応されているのでしょうか? 労働基準局というのは、厚生労働省内の部局であり、通常労使紛争の窓口となる部署はないと思います。 あなたがたが対応を求めたのは、労働基準監督署ではありませんか? 組織で考えれば、業務範囲は異なりますが、ハローワークや労働基準監督署の上部組織が都道府県単位の労働局となり、さらに上部組織が厚生労働省のそれぞれの部局となることでしょう。 労使紛争などであっても、あなた方が弱い立場であっても、対応には正しい言葉で、法律を守った形での対応をしなければなりません。ご注意ください。 労働基準監督署(略は、一般に労基署や監督署)の対応であっても、弁護士を要したのが労働基準監督署でありますから、何のための弁護士なのかはわかりませんね。役人が公務の中で弁護士を使うというのはあまり聞きません。直接特定の弁護士を斡旋するというのも聞きません。 ただ、国の機関の中には、国家資格者を臨時職員のような形で雇用したり、業務の一部を外部委託などで資格者が実在することもあります。 ただ、弁護士だからと身構える必要はないと思います。 弁護士は依頼者の味方をするために依頼者の都合のよい法解釈や証拠等で交渉することが役目でもあります。しかし、法律文書を明確に作成するために同席し、書類作成を行う場合もあります。 ですので、労働基準監督署などが用意したのであれば、労働基準監督署の都合で依頼したか、あなたに紹介するためかもしれません。逆に、会社の代理人としての会社の顧問弁護士かもしれません。 会社の弁護士だとしても、弁護士があからさまに法律に抵触したことは言えないと思います。それも労働基準監督署の職員の前では、問題にされるかもしれませんからね。 弁護士が出てきたからと言って、弁護士がすべて正しいとは限りませんし、交渉事は、どちらも情報して初めて対等の交渉でしょう。交渉がまとまらなければ、何も署名捺印等をしなければ良いだけですし、離籍してもよいでしょう。 最後に、質問を読むとあなたが対応しているように読み取れます。夫婦であっても、ご主人の代理で交渉したりすることは簡単には出来ません。ご主人と一緒に出向く必要があると思います。その際には、とりあえずの発言やあいまいな発言はされないようにすることです。十分に慎重に発言されるか、時間を空けての回答などとした方が良い場面もあります。特に役所的な相手や法律関係職と話をする際には重要だと思います。心配であれば、あなたがたも法律家へ依頼されるべきです。

nanasi12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました ご指摘のとおり、労働基準局ではなく労働基準監督署です・・・ 旦那自身が労働基準監督署等への対応などしております 私は旦那から聞いてるだけですので旦那の勘違いなどもあるかも知れません 今まで労働基準局監督署のほかにも弁護士等にも相談はしてきました。 もちろん犯罪などは犯してませんので 正しい言葉で法律を守った形で対応していきたいと思います どうも、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 労働基準局が管財人になる?

    会社が倒産し賃金が未払いのままです。 倒産直後の社長は弁護士を紹介してもらい、破産宣告をする、と言う話でしたが、 その依頼した弁護士が下りてしまい今は誰が弁護士として付くのか、管財人もどうなるのか全くわかりません。 社長の所在も不明です。 そんな時、噂で「経理をしていた人のところに労働基準局から電話があって、基準局が管財人になるってよ」と聞いたのですが、 管財人=裁判所、とばかり思っていた私には何だかその話自体も嘘の様で信じられません。 以前、賃金未払いの件で数人の従業員が基準局に訴えに行った事があるようですが、それと関係しているのでしょうか? そして、タイトル通りですが労働基準局が管財人になる、というのはあるのでしょうか? 今、本当に困っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働基準法 どなたか教えてください

    私は、今の会社で7年間事務のアルバイトとして働いています。 アルバイトといっても、月~金曜まで8時間フルタイムで働いております。 毎年、夏季休暇を4日間取らされるのですが賃金は貰えません。 知識不足だった私は、アルバイトだから休んだ分はもらえないと思っていたので社長に「夏休みはお給料が減るのでいりません」と言うと「労働基準法で決められてるから」との返事で納得していました。 でも、良く考えてみれば強制的に休まされてる上に賃金貰えないのは欠勤扱いとなんら変わらず、自分なりに調べてみたらアルバイトであっても労働時間や日数など、基準値を満たしていれば入社半年から10日の有給休暇がもらえ、6年以上は20日以上ということがやっとわかり、夏季休暇でも賃金はきちんと貰えると知りました。 自分が知らなかったせいもあるので、7年分の賃金をくださいとは言いません、今年からきちんと貰いたいと思っているのですが社長に、どういう言い方で切り出せばいいでしょうか? また、お正月休みも今の社員と同じフルタイムで働いているので その分も賃金はもらえるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 労働基準局からのあやしい電話

     お世話になります。カテゴリーが違っていましたららお許し下さい。  本日土曜日午後12時半ごろ、「労働基準局」と名乗って、「失業率の調査(?)をしたいからお宅の会社の26歳以下の独身の従業員の氏名を1~2名教えてくれ。」という電話が入りました。 土曜日の午後に役所から電話があるのも変だし、調査の内容もいまいちハッキリしないので、「こちらから調べて電話をし直すから、電話番号を教えて下さい。」というと、相手は「民間の会社の一従業員が何を言う!お宅の会社の社長宛に注意処分の文書を送る。」といきなりキレてしまいました。  労働基準局って、こんな対応するんでしょうか。 ちなみに、当市の監督署に電話いれたところ、やっぱりお休みでした。  こちらも、少しはすねに傷を持つ身ですので(会社が)、丁寧に対応しました。しかしいきなりキレられては、どうしようかと迷ってしまいます。 こんな場合、どのように対応したら良いでしょうか。 お教え下さい。

  • 労働基準局について。

    派遣で3人解雇された人がいます。 3人は最初事務所に呼ばれ、『私語が多い。散々注意しても直らない』『仕事が遅い』という理由で一ヵ月後解雇すると言われました。確かに三回注意はされたけど散々では無いし、仕事が遅いとは到底思えません。その後また事務所で解雇の理由を聞いたら、理由が私語→協調性が無い→会社都合と変り、今日解雇通知?みたいなのが届いたらしいのですが、それには『重責解雇』と書いてあり、また変わりました。多少のミスはあるかもしれませんが過失を起こしてはいません。 解雇された人はなぜ解雇されるのか良く分からず、はっきりさせたくて、労働基準局へ行くらしいですが、基準局は会社に注意とかして、はっきりさせてくれますか?不払い賃金などの相談はのってくれますが、こういう相談はどうでしょうか??ちなみに解雇された人は会社に戻る気は無いです。 事務所に呼ばれたときの会話を録音したテープはあります。

  • 労働基準局について

    質問お願いします。  介護職につく非常勤者(パート)です。 面接の際に幾ら欲しいと聞かれ13万ぐらいは・・・と答えると「15万以上は渡せますよ」との事でした、書面上には証拠としてありません。 事務所にいる時には、書類作成や様々な事をやってほしいと言われていた為、社長や正社員の方に何か仕事はないか聞くといつも「今のところない」ただボーッと椅子に座ってるのも苦痛になり事務所には極力寄り付かなくなりました。 そして利用者サンから暴力をうけた時も笑って流され、また行かされました。 そして初めての給料日、確認してみると11万しかありませんでした; それから事務所に戻ると社長が「ごめん、給料低いよね?だけど○○○チャン労働時間が短いんだよね」との返答でした、労働時間は面接の時にも話しましたし物凄く騙された感と馬鹿にされてる気持ちでいっぱいになりました。 それからはストレスで心身症になり今も原因不明の高熱が土曜から続き仕事を休んでいる状態です。 泣き寝入りしようと思いましたが、母子家庭な為、息子の為にも私の人権の為にも何かしなければと思い労働基準局について詳しい事、また私のようなケースな場合、労働基準局は取り入ってくれるのか聞きたく質問させていただきました。 長文、乱文すみません m(__)m宜しくお願いいたします。

  • 給与未払いの件を労働基準局に問い合わせたのですが、

    給与未払いの件で、2週間前に労働基準局に行ってきましたが、その後まったく連絡がありません。 ですので、つい先日に、前会社の社長にメイルで支払いの件での予定を聞いたのですが、もう労働基準局との話し合いになったので、私からの質問には応じられないとの回答が返ってきました。 給与は2カ月分 約70万に経費20万の合計90万近く、前会社から支払ってもらえてません。 このままではらちが明かない状態ですが、どうすれば良いのでしょうか? 今までの経緯ですが、 前社長は、支払う予定・支払う気持ちはある→日程を提示→提示した日程には約束通り入金されていない。→問い合わせる→入院中との事→強めの文章で問い合わせ→最終的には病気を理由に連絡が取れない状態→代理人を立てたので代理人と話をしてほしい→代理人から連絡すら来ない→最終手段で基準局へ→その後、前社長は居直ったかの様にもう基準局との話し合いだけなので、当事者の私とは話をしない。 と言う様な状況になっております。 その全社長は、私以外にももう1名日本で被害にあってます。また 中国に現地採用の人間が2名おりますが、そちらにも払ってません。 また、連絡も取れない様です。中国サイドからも相談の依頼が来ております、海外になると難しいですか? 経験のないことですので、かなり困っております。 基準局に電話してもまだ正式な回答は出来ないとの事ですし、、 このまま、支払いしないで終わってしまうのかと思うと心配です。 恐らく、前社長はこのまま時間が過ぎてしまうのを狙っていると思います。 もう1人の未払い被害者の日本人が支払いの件で前社長に問い合わせたところ、 その内容のメイルをCCで私や中国の2名にも流したことを名誉棄損・営業妨害という名目で逆に訴える様な返事が来たとの事ですので、かなり居直っていると思います。法的にはこれ以上は裁判しかないのでしょうか? 速やかに支払って貰えたらもう終わりたいんですが、、 何かいい知恵を授けて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労働基準監督局

    6月半ばから9月末まで、小さな英会話学校で働いていました。 しかし、資金めぐりが厳しいためか、1度も給料日にお給料をもらったことがなく、私から給料のことを切り出したら今ある分だけ払うという非常に不安定な形態でした。 そのことがあり、9月いっぱいで辞めましたが、8月分少しと9月分全ての給料がまだもらえていません 本来の9月分の支払日は10月10日です。 何度催促の電話を経営者の携帯電話に直接かけても留守電で「後からかけなおして」と何度もメッセージを残しましたが1度もかけなおしてくれません。 学校に直接電話して電話してくれるように伝えてもらっても電話1本かかかってきません。 労働基準監督局に電話をして聞いてみると、とりあえず8月分と9月分の給与明細を持ってきてくださいとのことだったので、給与明細を送ってもらうよう何度も電話してやっとメールで届きましたが、9月分のみで何度言っても8月分はもらえませんでした。 あげくの果てには、学校にはもう電話してこず、言いたいことがあるならメールをしろといわれました。 また、今は全額払うのは厳しいので今週中に少しでも払うからというメールを5日にもらったのですが、まだ1円も入ってきていません。 このことを全て話して、メールも印刷して証拠として提出して、給与明細も提出しました。 これで労働基準監督局はどの程度まで動いてくれるのでしょうか? 一言その学校に電話して終わり。なんてことないですよね? このようなことに詳しい方、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 労働基準局への申告

    今の会社を5月20日で解雇になります。が、社長が手続き等で約束したことを履行してくれず、4月末の給料も告知もなく支払われないような状態でした。この会社は労働基準法違反を4つ、商法違反を1つ、民法違反を2つ犯しています。そのことを全て告発しようと思っていますが、労働基準法違反に関しては、在職中に申告しなけらばならないのでしょうか?私が退職すると会社は、従業員がいなくなり、労基から「指導」など入っても意味がありません。即、労基法違反で罰金等の罰則が適用されるようにするには、どうすればよいのでしょうか?

  • 労働基準局への訴え方法

    正社員ではなくパートタイマーであっても労働基準局に通告する事は可能ですか? 労働内容としてはPCの画面を見続けながら顧客からの電話応対をする仕事です。 ところが大手の上場企業でありながら120分毎に10分間の休憩が一回しかありません。 休憩が少ない為視力が落ちる等の実際の健康被害が有ります。 同じ業種の友人に聞くと、PC画面を見続ける仕事の場合50分毎に10分間休憩を与えなければいけない労働基準があるはずという話を聞きました。 この場合労働基準局に仕事上の不都合を訴え出る事は可能でしょうか? また匿名での訴えは可能ですか? 匿名でなくても局から勤務先へ氏名を伏せてもらうなど労働者の情報保護はあるものでしょうか?

  • これは労働基準法違反ですか?

    1年前のことなのですが、最近労働基準法について少し学んだので、疑問に思ったのですが、 私が以前アルバイトとして約1年うなぎ屋で働いているとき、いきなり「やるきが感じられないんだよね。だから今日で終わりってことで」と言われ、即日辞めさせられてしまい、その月の給料はそれまでの分の支払いをされて終了しました。 労働基準法の20条解雇の予告に、「最低30日前に予告」または「30日以上の平均賃金の支払い」と銘記されています。 当然、30日前に予告はされていませんし、そ代わりの30日以上の平均賃金も渡されておりません。 この法はアルバイトにも適用されると書いてあります。 そして、もう1つあるのですが、市で定められている最低賃金よりも低い賃金で私だけ働かせられ、他のアルバイトの方はそれ以上の給料を受け取っていました。 これもなにかの法律にひっかかりますよね? これら2つのことは違法ですか? そうだとすれば、どのような処置をとることができるのでしょうか 回答お願いします