• ベストアンサー

恋人への気遣いについて

質問失礼します! 私には現在交際5ヶ月の 彼氏がいるのですが とても細やかな気遣いが 出来る人なんです。 それに比べて私はどんくさくて あまり気のきいた事を してあげれずにいるので 申し訳なく思ってます、、、 皆さんは普段どのような 気遣いをしていますか? 自分が恋人にしてもらったら 嬉しい気遣いとはなんでしょう? よければアドバイスお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

貴方の彼は、 貴方のどんくささなんて全然気になっていないよ。 むしろ、 貴方「も」彼のようにきめ細やかなタイプだと。 それはそれで彼も気遣い合戦のようになって嫌なんだよ。 鈍感な部分は鈍感でも良い。 貴方は自分のどんくさい部分(気を遣えない)部分を 申し訳ないと書いているけれど。 彼はそういう感覚って貴方には求めていないよ? 貴方は年下なんだよ。 むしろ気の遣い「甲斐」がある位の方が良い。 ただ、 彼が気にしているのは貴方のバランスの悪さ。 彼を「大」好きな貴方がいる。 貴方は彼への意識の「大きさ」故に素直になれない部分がある。 つまらない所で踏んばってみたり、 感情的に張り合ってみたり、視野が狭くなったり。 そういう事が少し多いんだと思う。 それってどんくささとは違う。 彼が気にしていているのは、 気持ちの「大きさ」問題の方。 大きい分乱れてしまう。 大きい分極端になってしまう。 彼と喧嘩をしたら、 それが直ぐに別れの危機のような目線になったり。 慌てて彼に対して、 これをします、あれをします、あれをやめますとかね? その場しのぎの急対応を急いでしまったり。 貴方に対して変化(反省)を求めた彼がいるとしても。 貴方の根本が変わらなければ変化にもならないじゃない? 彼は貴方のバランスの悪さに気付いて欲しくて。 貴方に対して時にはガツンという時もあるんだと思う。 貴方を「構う」目線になったらお付き合いにならないから。 言わなくても「分かる」部分を増やして欲しいから。 その為には、 貴方の気持ちの「大きさ」って少し邪魔なんだよ。 それ位好きで、大事にしたい彼なのは分かるよ。 でも、 受け止める相手が心地良く感じてこそ「活きた」思いでしょ? 付き合って5か月なら、5か月「分」の好きがあれば良いんだよ。 彼はそういう人なんだよ。 対して、 貴方の抱え方はそれ「以上」なんだよ。 特別とか、オンリーワンとか、 それに近い感覚で彼を思っている。思いを抱えている(大好き)。 その分だけ、 身軽な対応が出来なかったり、思いの大きさの分もつれたり。 そういう事があるんだと思う。 彼は、 貴方と気持ち良く付き合いたいんだよ。 貴方の気持ちの「大きさ」と付き合いたい訳じゃない。 その当たり前の感覚を貴方も共有していく事。 共有自体が既に「気遣い」の足元なんだよ。 必要な時に必要な対応が出来る足元なんだよ。 これからの貴方には大事な部分なんじゃないの? 何だか申し訳ないと小さくなって、 彼に対して気遣いで張り合おうとするのではなくて。 貴方は気持ちの「大きさ」をもっと「適量」にする事。 バランス良く彼への意識とも共存していく事。 それだけでも、 彼にとっての付き合いやすさがグンと上がっていくんだからね? 改めて、 お互いに心地の良い風を送り合っていかないとね☆

00000000000918
質問者

お礼

前回、今回と丁寧なアドバイス ありがとうございます! 前回のご回答を参考にして 改めて謝罪したんですが 私の理解力が足りなかったせいか 彼は少し妥協気味でしたが、 なんとか仲直りできました。 その妥協した感じが申し訳なく感じ また質問させてもらったんですが、、、 やっぱりまだズレてたんですね。 まずは一番に、同じ目線になれる ように頑張ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#217950
noname#217950
回答No.1

きっと彼は、あなたにそんな事は求めていないと思いますよ(笑)。 人って自分にない所を持った人に惹かれ、またそんな2人が寄り添うと足りない所を補い合える素敵な関係になれるんじゃないかと思います。彼が気配り上手なら、あなたに気配りなんか求めていないと思います。 気配りはあまり上手くないかもしれないけど、でも一生懸命に相手の事を考える…そんな優しいあなたを彼は好きなんだと思います。 僕が彼なら一番うれしい気遣いとは、今のあなたの様に考えてくれる事です。 あなたが今の様に思いやりを持っていれば、きっといつまでもうまくいくと思います。

00000000000918
質問者

お礼

私が無理をしてする事ではないんですね(>_<) なんだか安心しました。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良かれと思ってした気遣いが拒絶されて凹んでいます

    皆様にアドバイス、体験談など頂きたく投稿しました。 良かれと思って気遣い、好意でやった事を拒絶されてしまって、最近ちょっと傷付いてしまっています。ありがとうと言ってもらう事を期待していたつもりはなかったのですが、やはり淋しい気持ちになっている自分がいます。余計な事をしなきゃよかったな、その方がずっと楽だったな、それとも私にもっと深い気遣いができていれば事前に何か察する事ができたのかな、とモヤモヤします。親友からは「親切にしたいと思って行動した事は、何もしないで傍観してるよりずっといいし、そういう気持ちは今後も失くす必要はないよ。今回は相手を傷付けたわけじゃないし。たまたま合わない人にあたっただけでは?万人受けは無理」と言われ、納得はしたのですが、、、。相手は、今思えば普段からちょっと価値観が合わないかも(私からすると、配慮が足りないなぁ、わざと?いや無意識なのか?etc )と思う事がありました。別の人に同じ事をした時は、よい関係を築く事ができました(勿論人によって喜ばれるポイントは違うでしょう)。親友には、今回のような事は世の中に多々ある事と言われました。皆様この手のご経験ありますか?体験談やアドバイスなどお聞かせ頂けたら大変有難いです。(誰かと気持ちが共有できたら心が軽くなる気がして、つい投稿してしまいました。何卒宜しくお願いいたします)

  • 彼女からの気遣いが疲れる。

    今、付き合って間もない彼女がいます。 私は21歳で、彼女は29歳です。 彼女は自分が年上ということもあって 私に気を使います。 恐らく世間で年下彼氏さんを持つ女性の方々からすれば 当然の接し方なのかもしれません。 ただ私自身、彼女に気を使うことはあっても、 気を使われるのは正直イヤなのです。 お互い近くの場所で飲んでいるにもかかわらず、 「誘いたいけど○○(私)は明日お仕事だからゆっくり休んで。」 こちらから電話やメールして、夜になっても返ってこなかったため、 後日さりげなく聞いてみると、 「もう寝ていると思って、起こしちゃ悪いからあえてしなかった。」 何かの催しものに出るにしても 「一緒に行きたいけれど料金が高めで ○○(私)に払わせるのは申し訳ないから、私ひとりで行く。」 確かに仕事上の疲れや お金を貯めたいという気持ちはあります。 それに気を使ってくれる彼女の気持ちは嬉しいのですが、 彼女からの気遣いが余計に疲れを増してしまいます。 私は物事を深く考えすぎてしまう人間です。 私のことを突き放しているのではないか。。。 必要とされていないんじゃないか。。。 と考えてしまいます。 逆に彼女に会えば、彼女のメールを見れば、彼女と一緒に居れば 疲れなんか吹っ飛んでしまいます。 でも、それを熱く語ったところで、 彼女に依存しているように捉えられて 重たく感じさせてしまうんじゃないかと思います。 または、彼女に変なプレッシャーをかけてしまうんじゃないかと・・・。 まぁ、こんな質問をする時点で、 彼女に依存し甘えているだけなのかもしれません。 でも、彼女からの気遣いで疲れを増すのは 正直、私自身しんどいです。 こんな私の性格は、他の女性からはどのように思いますか? そして、回答者様方の視点から、どのように接してもらいたいと思いますか? 素直に、自分の気持ちを伝えるべきなのか・・・。 彼女の気遣いを受け取り、彼女のペースに合わせて接するべきなのか・・・。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 初めての恋人と結婚

    閲覧ありがとうございます。 タイトルには結婚とありますが、内容的には恋愛相談になると思ったので、恋愛相談のカテゴリにて相談いたします。 タイトルのとおりなのですが、ちょっと疑問というか悩んでいます。 私は24歳で学生です。 今、付き合って2年超の恋人がいます。初めての彼氏です。 現在同棲していて、このままいけば流れで結婚するような気もしています。 なのですが、本当にこのままでいいのかな?という気がしています。 時折なんとなく、もっといい人がいるんじゃないかな?と思ってしまいます。 彼には失礼だとは思うのですが、ほかの男性とお付き合いしたことがないので、「やっぱり彼がいちばん合う!」というような感情があまりないのかもしれません(それもまた申し訳ない気もしますが)。 彼は何人かと交際したことがあるので多かれ少なかれ前の恋人と私を比べているような気がします。勘違いかもわかりませんが…。 もし初めての恋人と結婚した方がいらっしゃれば、経験談や心境を、 複数人の人とお付き合いの経験がある人もご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 気遣い上手になりたい

    結婚3年目、29歳、2児の母です。 気遣いが下手で主人の実家に帰ると自己嫌悪になってしまいます。 私自身、気を遣われると相手に気を遣ってしまうタイプで自由にしておいてもらいたいと思う派なので、気遣いが下手です。 主人の母は気遣いが上手な方で、私が「手伝いましょうか」と台所に行っても「座ってていいよ~」と言ってくださいますが、申し訳ないし、母の機嫌が悪くなっていく気がして、何か出来る事はないかウロウロしている感じです。なんだか邪魔になってるなぁ…と言う感じです…。 結局食事を運んだり、下げたり、たまに洗い物をさせてもらえたり…そのくらいです。 お茶を入れるタイミングも、さりげなくしたいのですが、「今はいいよ」と言われたり…。 その後で主人(息子)に「お茶入れてくれる?」とおっしゃったりして、私に言ってくださればいいのに…と思う反面“あぁ…何で私は今気付けないんだろう”と自分の気配りの下手さに反省してしまいます…。 さりげなく気遣いや手伝いができる、いい嫁になりたいです…。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 彼氏の気遣いが合わない

    閲覧ありがとうございます。 表題の件なのですが、 先日彼氏の気の使い方が謎だな~と思い 皆様にご相談しようと思いました。 彼氏が家に泊まりに来た日 私は頭痛と微熱がありました。 普段私が痛いとかしんどいとか口にしても あ、そう。と、言ったタイプなのですが 夜Hしようね、と前から決めるのが 私達の中のルールで その夜前日から約束していました。 泊まりにきたそうそう彼は、暑いクーラーと 言い点けました。その夜は涼しくて 暑がりな父も窓を開けて寝ていたくらいなのに; その後、どうしても寒いのと頭痛で お願いして消さして貰いました。 しばらくイチャイチャしてさぁ始めるぞ ってなりかけた時、彼氏は寝始めちゃって あれ?約束は?するって決めたじゃん。 と、言ったら 体調不良みたいだししない と、返ってきました。 私本人普段気遣いされない分 嬉しい反面眠いだけじゃ?と、思いました。 以前にも似たような体調不良の時には 全くなにもなかったのになぜ? と、疑問で頭が… 彼の場合、すぐ寝るすぐ疲れる感じの人で 私がたまに叱ったりしてしまうので 言い訳に使った気がします。 皆様はどう思われますか? 誹謗中傷コメントはNGです! 彼氏は普段違うことでも同じように 時と場合で言葉と行動が変わるので 全く読めませんしついていけないことが 殆どです。このようなタイプと うまくやるにはどうすればよいでしょうか? アドバイスなどもお待ちしてます。 宜しくお願いします。

  • 恋人とどうつきあっていけばいいのかわかりません。

    恋人とどうつきあっていけばいいのかわかりません。 長文失礼します。1週間ほど前から、相手が告白してくれたので異性とおつきあいを始めました。 彼氏のことは前から気になっていましたが、好きな人がいました。好きな人とは今は連絡を取っていなませんが、ずっと思い続けています。好きな人があまりにも理想のタイプですので、私には執着に近いような気持ちがありますが、恋人になるという可能性はほぼ0に近いと思っています。私には好きな人を忘れることはできないので、告白してくれた相手とつきあってその好きな人のことを心の奥で思っていればと思っていました。 つきあい始めてまだ1週間も経っていないのですが彼氏と恋愛観が違うことに気がつきました。恋愛観が違うことは当たり前かもしれませんが、私にとってはかなり苦しい状況です。私はもともと他人と関わるのが好きではない性格で、友人はもちろん恋人とも必要以上にべたべたするのは嫌いです。ところが、彼氏はべたべたしたいと思っていると考えています。 つきあい始めてから、毎日放課後の予定を聞かれ、休日は遊びに行かないかと誘われます。私にとってその気持ちは重く、彼氏に縛られているような気がして苦しいです。3月までは彼氏と同じクラスでしたが、4月から校舎もクラスも離れるため、どんどん束縛がエスカレートしていくのではないかと不安です。彼を好きな気持ちがあれば乗り越えれるのかもしれませんが、告白の返事をするときも今も友達以上恋人未満の気持ちで、恋愛感情はありません。そんな行動から彼氏に対する感情が嫌いや苦手に変わっていき、彼氏と別れたいという気持ちさえあります。 「好きな人と両思いにはなりたいけれど交際願望はない」「常に好きな人を追いかけていたい」「相手を縛りたくないし私も縛られたくない」「必要なときに必要なだけ傍にいられるような関係」というのが私の理想です。ですから、今の状況は苦しくて苦しくて本当につらいです。 苦しい状況に好きな人との美化された思い出が流れ込んできてしまい、好きな人を思い続けることしかしたくありません。今の彼氏とは距離を置きたいと思っています。そのまま伝えられたらいいのですが、彼に恐怖心があり勇気が出ません。また、1週間も経たないのに「距離を置きたい」と伝えるのはどうなのでしょうか。 わかりにくくて申し訳ありません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 恋人がいるときに、他の相手からアプローチを受けたら?

    現在恋人がいるとして、交際期間は数ヶ月。 恋人と交際関係になる前に自分に真剣に好意を持ってくれる人がいて、それに対して前向きで同じ気持ちを持っていたとします。 けれど、タイミング悪くそれ以上には発展せず、不完全燃焼?のような状態で、別の人からアプローチを受け付き合うことにしたとします。 ですが、現在でも先の人とはコミュニケーションも会うこともあり、気になる存在で好意もあり大切な人だと思っています。 そんなとき、その人から再度アプローチを受け強いメッセージを受けたらどうしますか? *相手は自分に恋人がいることを知っているとします。 ・断って、いまの恋人と交際継続する ・少し考えさせてほしいと、時間をもらう保留 ・恋人と別れて、その人と付き合う

  • 気遣いの出来る男になりたい!

    25歳♂ 現在就職活動中のフリーターです タイトルの通り他人に対し気遣いのできる人間になりたいです 気遣いが出来る人って他人に好まれると思うんです。 それが恋愛面であれ仕事面であれ。 「自分にされてうれしいことを他人にもしなさい」 とよく言われるのですが、自分は元々が冷たい人間なのか 他人に気を遣ってもらっても特に何も感じないので何をすれば他人が喜ぶのかあんまりわからないのです・・・ 気遣いのできる人ってどんな風に考えて行動しているんですか?

  • 客観的に見て私は気遣いの出来ない女ですか?

    彼氏に 「おまえは細かい気遣いができない女だ もっと気を使える女になれ」 と言われますが こういうものって変われるのでしょうか? 私は知らない人にでも親切にされれば、ちゃんとお礼を言いますし どんな人でも無視はせず答えたり、社会人として当たり前の気遣いは出来てるつもりですが 彼曰くデートし終わったらすぐに 「今日楽しかったね」「気を付けて帰ってね」メールがないことが 気づかいのできない女と言われます。 この程度で気づかいのできない女と言われるのがショックなのですが やっぱし私は気づかいのできない女なのですか?

  • 恋人になれない

    好き、という感情がよくわかりません。 彼氏はいたことはありますが、なんだか付き合うと息苦しくなり、気を使ってばかりなのが嫌なのです。彼氏との会話、遊び、関わり方がよくわからなくなり、周りはみんなヤるとかヤらないとか、、、そんなことを考えていると彼氏がいることが息苦しくなります。 でも今気になっているひとがいます。ずっと連絡をとっていて、2人で遊ぶ約束もしました。そして、彼には先月告白されています。その時は好きではなかったのですが、断ったいまでも連絡をとっていて、会いたくなったり声を聞きたくなったりと、もやもやしています。 きっとこれは一般的にいう好き、だと思います。 でもやはり、付き合うとなると進めません。 自分の彼氏になると考えると、嫌われたくない、一般的な彼女になりたい、とばかり考えてしまい、結果疲れてやめてしまいます。 質問を打っているわたし自身、よくまとめきれていません。 自分の感情がわからないんです。 好きで好きでしかなくて、LINEも毎日しています。 でもこれが付き合うとなるともやもやして、相手に悪い気がします。(もうわたしのことが好きじゃなくても迷惑かなとか) 好きになったらとことん好きで、元彼のことも何ヶ月経っても忘れられませんでした。 やっと忘れることができ、今の彼に惹かれています。 告白し、もし付き合えたとしても別れることを考えてしまいます。楽しいことよりも、辛かった思い出ばかりが浮かんでくるんです。 内容がぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 だれにも相談できず、初めて気持ちを書いたので自分でもよくわかりません。 すこしでもアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 現在所有しているWRXSTI(VAB2016年式モデル)を下取りに出す際、ディーラーと専門業者で査定金額に差が生じることがあります。
  • ディーラーの査定金額と専門業者の査定金額の差は、査定基準の違いによるものです。
  • WRXSTIは人気のあるモデルであり、過走行であっても需要があるため、それなりの値段がつくことがあります。
回答を見る