オラボニムとアジュンマ - セレブな家庭の婚約者の呼び方の意味

このQ&Aのポイント
  • ドラマ「19歳の純情」で、セレブな家庭の子息の婚約者が姑になる人に「アジュンマ」と呼びかけています。しかし、「アジュンマ」という言葉は店のおばさんなどに使われる言葉であり、あまりよい意味ではありません。逆に、「アジュモニ」という言葉は尊敬がこもっている言葉です。なぜ婚約者は「アジュンマ」と呼ばれるのでしょうか?
  • また、ドラマでは元婚約者の甥に対して主人公が「オラボニム」という呼称を使っています。しかし、この言葉は現代ではほとんど使われず、時代劇などで使われる古めかしさがあります。舞台が現代のソウルなのになぜこんな古風な言葉を使うのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

オラボニムとアジュンマ

「19歳の純情」を観ているのですが、セレブな家庭の子息の婚約者が姑になる人に「アジュンマ」と呼びかけています。 「アジュンマは店のおばさんなどに使う言葉であまりよいとは言えない、それより 「アジュモニ」の方が尊敬がこもっていている言葉」だと書いてあるのを読んだことがあるのですが、この場合、何故アジュンマなのでしょうか?アジュモニの方が適当な言葉ではないかと思いますが・・・ また元婚約者の甥に対して主人公が「オラボニム」という呼称を使っていますが、これも調べると 「時代劇などで使う古めかしい言葉で現代ではほとんど使われていない」とありました。 舞台は現代のソウルですが、何故こんな時代がかった言葉を使うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.1

 呼称って難しいですよね。呼称は奥が深~い。  そのドラマを見ていないので一般的なことしか言えないのですが。  アジュンマ は使われる幅が広いことばです。そんなに悪いことばでもないんです。意味としては、既婚女性を指すことばです。  アジュンマ の尊敬形がご存知のように アジュモニ ですね。アジュンマ に尊敬が加わったのが アジュモニ。つまり アジュンマ は基本のことばです。人間、いつも尊敬形でばかり話しているわけではありませんね。尊敬が加わらない、基本の アジュンマ も大変よく使われることばです。アジュンマ というだけ、それだけでよくないことば、悪いことばということはありません。  アジュンマ の日本語で一番代表的な訳は、「おばさん」 ですね。既婚女性を指すので「婦人」の意味も含まれています。  ブスっとした顔とか怒鳴り声で アジュンマ と言えば、 「おばはん」「おばん」などのよくない意味が含まれた日本語訳になります。言い方や使われる場面によります。  言うまでもなく、  アジュモニ の日本語で一番代表的な訳も、「おばさん」 です。  また、子どもは アジュモニ ということばを普通使いません。アジュンマ です。知ってるおばさんにも、知らないおばさんにも、子どもは アジュンマ と言います。  同じクラスの子の家に遊びに行って、その子のお母さんのことは アジュンマ です。子どもが アジュモニ と言ったとしたら子どもらしくない、気持ち悪いです。  アジュンマ には親しみがこもっているニュアンスがあります。  もしかしたらそのドラマの中で婚約者同士は幼なじみか何かで、小さい時とか昔から家族ぐるみで知ってる間柄とかそんなのでしょうか?  (ちなみに、→  →歳いってても結婚してない人は アジュンマ ではありません。  かつて結婚してて今は独身の人は、子供を産んだ人だと アジュンマ。  かつて結婚してて今は独身の人は、子供を産んでない人だと アジュンマ じゃありません。)  オラボニム は、別に古語ではありません。今も使いますよ。図書館などで大きな辞書を引かれるとおわかりになるでしょう。  ただ一般的にはちょっと丁寧過ぎる感じがあるので、親しみやすい オッパ の方が使われることが断然多いです。  オッパ は、 「おにいさん」ですが、「おにいちゃん」でもあります。  「おにいちゃん」ではちょっと俗っぽい、くだけ過ぎ、という感覚をお持ちの人は オッパ の尊敬形である オラボニ、更にその尊敬形である オラボニム ということばを使います。日本語訳としたら、 「お兄さま」あたりでしょう。  個人が持つことばの感覚によって違います。家(家柄)にもよるでしょう。「オッパ だなんて、そんなくだけた言い方はうちはあまり使わないですわねぇ。オホホッ。」  日本語の呼称でも例えば、「おばあさん」。孫が祖母のことをどう呼ぶか。家によって違いますね。  「ばあちゃん」「おばあちゃん」「おばあさま」・・・  数年前に総理大臣をやった鳩山さんのおうちだと、どうでしょう。鳩山さんが小さい頃、自分の祖母に向かって「バアちゃん」と言っていたとは思えませんね。やはり「おばあさま」あたりでしょうか。    また、オラボニム が持つ非常に丁寧な意味を利用して、コメディー的な場面でおもしろおかしく使うこともあります。  卑俗なしゃべり方をする庶民・一般大衆の役の女の人が、年上の男の人にわざと「オラボニ~ム♪(お兄さま)」とやります。いかにも取って付けたしゃべり方ですので、それだけでこっけいです。

nyagora
質問者

補足

>また、子どもは アジュモニ ということばを普通使いません。アジュンマ です。知ってるおばさんにも、知らないおばさんにも、子どもは アジュンマ と言います。  同じクラスの子の家に遊びに行って、その子のお母さんのことは アジュンマ です。子どもが アジュモニ と言ったとしたら子どもらしくない、気持ち悪いです。  アジュンマ には親しみがこもっているニュアンスがあります。  もしかしたらそのドラマの中で婚約者同士は幼なじみか何かで、小さい時とか昔から家族ぐるみで知ってる間柄とかそんなのでしょうか そうです!!幼なじみで、家族同様にお付き合いしてきた家のお母さんに「アジュンマ」と呼びかけていました。そうなのですね!親しみが籠っているわけですね! 「オラボニム」も現代で使われるのですね。韓国語の呼称は本当にたくさんあって、立場により変わってくるので難しいし、奥が深いですね!! 疑問解消です。ご丁寧な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 舌をかんだ時の対処方

    甥がよく舌を出しています。 1歳なんですが、舌をもし噛んだらどうしたらいいのだろうかと相談されました。 よく時代劇で忍者とかが見つかった時に舌を噛んで自害をしていますが、あんなに何秒、何十秒かで死んでしまうものなのでしょうか? 止血など出来ないのでしょうか? 甥はよく舌を出しているのですが、こけて今まで噛み千切っては勿論いませんが危ない時がありました。 もし万が一、噛み千切ってしまうほど強く噛んだ場合はどうしようもなく死んでしまうのでしょうか? まだ、言葉が理解しきれていませんので言葉で言ってすぐにやめません。 宜しくお願いします。

  • 夫の実家のしきたり 小姑

    大正時代を舞台にしたテレビドラマを見ていたら、新婚の女性が、夫の実家のしきたりに戸惑ったり、小姑にイビられたりしていました 大正時代なので、まぁそんなこともあったのかなと思いますが、現代では無いですよね?! 私の妻は、そんなことでの悩みは皆無だと断言できますけど

  • 時代劇の日本語

    時代劇の日本語に興味があります。使われている言葉は、いつのどの地方の言葉を模倣したものなのでしょうか?あるいは、現代語をベースに何となく古い言い回しと追加しただけの偽物なのでしょうか? 歴史的な日本語といっても、江戸時代、戦国時代など時代によって、あるいは地方によって場合によってはお互い通じないくらい方言の差があったのだろうと想像されます。時代劇を作るときはそれぞれの専門家などがいてアドバイスしていたりするんでしょうか?

  • 公家言葉

    時代劇を見ていると、たまに唐突に 「~しません」 と、現代語のような言葉を聞くことがあります。 お公家さんのセリフのような印象があるのですが、 これはいわゆる公家言葉の一つでしょうか? もしそうならば、現代語の「否定の断定の文末表現」は、 公家言葉が入って共通語になったと言えるかもしれませ ん。ーーーこれは、真か偽か。

  • 頂戴つかまつり候

    テレビで時代劇を見ていたら 1、~頂戴つかまつり候 2、恐れ入り奉りまする 3、誠かたじけのうござる などという言葉が出てきたのですが これは現代語だとどういう意味でしょうか? 2は「恐れ入ります」の丁寧語? 3は「とてもありがたい」 1はイマイチ上手く説明できません。 どなたか教えて頂けないでしょうか??

  • 江戸時代の人々について

    子供のような質問ですが。 江戸時代やそれ以前の人々の会話ってどのようなものだったのですか?古典に書いてあるような会話をしていたのですか?どこまで現代語に近い会話をしていたのか気になります。時代劇などで使われる「ござる」というような言葉を本当に使っていたんですか?

  • こういう場合の言いまわしを教えて下さい

    時代劇などで久しぶりに会った目上の人が自分の事を 覚えていてくれた時に言う御礼の言葉の言いまわしが思い 出せません。 「~~で恐悦至極に存じます」 「~~で光栄の至り」 の「~~」の覚えていてくれてという部分の 言いまわしが思い出せないのです。 ちなみに時代劇ではなく現代で使う場合は 「覚えて頂き光栄です」 とでも言うのでしょうか。 つまらない事で申し訳ないのですが教えて下さい。

  • 伊語”Addio"と「アリべデルチ」の違い

    イタリアの映画で時代劇などでは盛んに”Addio"と言うのを聞きますが、現代劇、カンツィオーネでは 「アリベデルチ」と聞こえるような言葉が使われている ようなのですが、どう違うのですか。 白水社の「新伊和辞典」(野上素一氏著)で綴りを想像して「アリベデルチ」を引いても見つけられません。 何方かご存知の方おられましたら、どうぞお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 武家・公家の四字熟語

    初めまして。いきなりですが、下記についてご質問させて頂きます。 武家発祥の四字熟語・公家発祥の四字熟語はあるのでしょうか? (応仁の乱、平安時代などでは無い言葉を捜しています。現代の言葉で言えば純情可憐の様に四字熟語として使用されている言葉でおねがい致します。) それぞれ分けて調べてはいるのですが、中々見つかりません。 どなたかお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?? 参考になるHP等もあればご一緒に教えて頂けたら幸いです。 大変困っております。皆様、何卒ご返答宜しくお願い致します。

  • 時代劇(韓国・日本の違い)せりふ他

    私が小さい頃、父がよく時代劇を観ていて、日本人なのに俳優のせりふ等言葉がわけがわからなく、人を殺す場面が数々あり、何がおもしろいのだろう?と思ってました。 好きな俳優や話題性がある時代劇映画も大人(30代)になり観に行きましたが、こんな年になっても同じ日本語なのに???な部分があり、日本人でも昔の言葉はわかりにくいので、現代語字幕がほしいと思いました。高校で古文を習っているから、多少は~~~という事だろうな・・と多分そうであろう。という解釈位でした。 BSフジで韓国のTV時代劇 がすばらしいから、うそだと思って今晩、 是非チュモン(朱豪)を観て下さい。 アナウンサーが絶賛していたので、韓国と聞き観てみようと思い、 最初1話始まり、わ~~っ、へこむわ~~ってな感じでやっぱり、自分には殺したり血を観るのはダメなので、ダメじゃんと思い嫌々ながら、1話最後までは、あれだけ絶賛したアナウンサーの言葉もよぎり頑張って観ました。 2話目もどうなるのだろう?と気になりどんどんはまって、チュモン大 大好きになり、韓国の技や弓等かっこいい!!なんて思い最後81話完結まで観させて頂きました。スケールもでかく、とてもよかったです。 日本人として、やはり日本の時代劇も観なくては・・・という心境にかられ、大奥から始まり少しずつ観始め、時代劇もおもしろいな~と 私も年を取ったな~と思ってます。 でもでもです。 わからない難しい日本語が多すぎて、イマイチ私だけでしょうか? 韓国の時代劇は字幕・吹き替え言葉もはっきり聞き取りやすく、 例えば、日本人の今話題である、天地人を観ていても、俳優さんのカツレツが悪い人などは何?話してる言葉も難しい(解読不能)事等あり、 どうにかならないのかと腹立たしくなります。 韓国ドラマに日本ドラマは負けている。 日本の時代劇に和訳がほしいと思いませんか? 頭が悪いと言われれば、それまでですが、~~だろうなという おおよその解読で観て見える方多いんじゃないでしょうか? 皆様どうですか?観る数でだんだんわかるようになるんでしょうかね? 日本人としてちょっと日本語がわからなくカキコさせて頂きました。 皆様のご意見を聞きたいし、番組のスタッフに目を留めて頂き、字幕(現代語)が出てくれればうれしいなと思います。 老若男女観て、視聴率ももっと上がるとおもいます。