• ベストアンサー

洗車機コースの種類

常用しているGS「エネオス」の洗車機についてなのですが 洗車コースに「プラチナムワックス」「プラチナDUコート」「Gプロテクト」 というのがあります。 何が違うのか教えて下さいませんか? いろいろ検索した結果は・・・ ・洗車機は基本的にエネオスには関係無く色んなメーカーが あり特徴も違う。 ・Gプロテクト等の名称はエネオスの洗車機特有でなく一般的にも 使われる。 こんな感じでしょうか。 簡単な説明でも良いですし、専門的でも理解するよう頑張りますので ご教授の程、よろしくお願い致します。 補足・店員に聞くのは個人的性格上非常に苦手で最終手段としてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

Gプロテクト http://www.daifuku-carwash.jp/technology/koufuka/gprotec.html DUコート http://www.daifuku-carwash.jp/technology/koufuka/ducoat.html プラチマムワックスがはっきりしないのですが 普通のワックスかと?

ebetusnow
質問者

お礼

参考になりました。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

洗車機メーカー DAIFUKU の物ですから DAIFUKUのサイトに詳しく説明されてます

ebetusnow
質問者

補足

了解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GSでの洗車

    お世話になっています。 先週、フリードを新車で購入したばかりです。 洗車方法についてお聞きしたいのですが、手洗いする時間がなく、GSの洗車機を使用しようかと思います。 しかし、車にコーディング(CPCなんとかっていうもの)をしているのですが、ワックスコースやコーティングコースを選択しても問題無いのでしょうか? 行こうと思っているGSは、ESSOでエキスプレスウォッシュです。 泡ジェットワックスか泡ジェットコーティングのどちらがいいかのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 洗車機による塗装の剥がれ

    4000キロ程度の登録1年の黒のレガシーをメーカー中古ディーラーで購入し、黒なので業者にてガラスコーティングを行い、その後施工1月以内に洗車機をかけたところボンネットに2mm×2mm程度の塗装の剥がれを発見しました、何とか補修したいと思っていますが、原因としては業者でのコーティングの工程でポリッシングで塗装を削り薄くなっていたために洗車機のパワーで剥がれたものと思われます。 ◎ 中古ですが新車の補償はついている為、新車の補償で直せるのか。 ◎ コートの業者に補償は請求できるのか。 ◎ 洗車機のGSに補償はほぼ無理であろうと思っています。 以上の点で有効な手段で補修できる方法はありませんでしょうか?どうか良い方法をご教授頂ければ幸いです。

  • コーディング&洗車について

    日産ディーラーから新車(キューブ)を購入して3ヶ月経過しました。 購入当初はオプション自体は何もつけなかったのですが、 ボディー全体に傷つけにくくなるコーディング?というのはお勧めなのでしょうか?(導入する事によって傷つけにくくなる他にメリットはあるのでしょうか) 色々と調べてると「5イヤーズコート」というのを見つけました。 こちらはボディだけ行うのでしょうか? またコーディング?を導入する場合は 日産ですと5万円くらい? 近くの工場ですと3万円で行ってくれると言っています(5イヤーズコートではない?) どちらが良いのでしょうか? また洗車についても雑巾を水でぬらして、月に1度洗うのみです。 GSの洗車機などはやらない方が、よいと知合いに聞きました。 車に対するコーディング?はお勧め? 洗車方法についてご教授頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 洗車のタイミングと場所

    最近、新古車を購入しましたが、駐車スペースが屋根なしのためか、すぐに汚れてしまい困っています。今まで、田舎に住んでいましたが車庫があったため、外に野ざらしでおいておく経験がありませんでした。今は、コンクリートうちした駐車スペースにおいており、近くに畑などは全くないのに、車ってこんなに埃まみれになってしまうんだと驚くばかりです。 何度か、GSの自動洗車機で洗ったのですが、雨が降るとすぐに汚れがついてしまいます。 また、ドアの内側やワイパーの隙間に砂が残っていて、どうも綺麗に洗車できていません。 1.ワックス仕上げなしの500円/回の洗車コースだと、こんなもんですか? 2.天候を気にせず、まめに洗車機へ通すしかないんでしょうか? 週末しか乗らないので、出かけたついでに隔週くらいで洗うのがいいのかもしれませんが、どうも周りと比べてうちの車だけ汚い。 皆さん、そんなに洗車してるんですか? 3.田舎では、自宅前の空き地とかにホースで水を引いて、バシャバシャ洗ってました。でも、今はすぐ横に隣人の車が止まっている所で、水をかけたら、絶対水しぶきが飛びますし、周りでも駐車スペースで洗車しているのを見たことがありません。 私有地でないところでの、洗車マナーを教えてください。 多分、ダメですよね(^_^;)

  • 良いワックスを教えてください

    先日洗車をして、ワックスをしました。ちょうどワックスを使い切りましたので、新しいワックスを購入しようと思います。そこでいつも迷うのですが、お店にたくさんあるワックスやコート剤、どのワックスが良いですか。いろいろな特徴がありますが。みなさんの「これはおすすめ!」というのを教えてください。またメーカーの方、「うちのこれはすごいんだ!」というのも教えてください。 日本全国どこでも販売している様な、商品でお願いします。

  • 車の塗装ハゲや艶引けをなるべく防ぎたいのですが…

    車体の塗装ハゲや艶引けをなるべく防ぐには、どのような手入れが有効でしょうか。 手洗いでの洗車は無理なので、洗車機を使っています。 (洗車機だと細かい傷がつくのは知っていますが、有料の洗車場が近所に無い為、洗車機以外での洗車は難しい状況です。) 固形ワックスをするか、ガラスポリマーコートをするか、業者に頼むのではなく自分でやりたいと考えています。 1.こまめに洗車をすることは、傷がつきやすいのでやめた方が良いでしょうか。 月に1~2度程度の洗車では、少ないでしょうか、多いでしょうか。 2.固形ワックスとガラスポリマーコートでは、どちらが塗装ハゲや艶引けに有効でしょうか。 3.やわらかい専用のダスターで拭くという作業は、洗車よりは傷がつきにくいかと思いますが、塗装がハゲやすくなるなと悪影響になるでしょうか。 これまでは数年で乗換えてきましたが、この度、長く綺麗に乗りたいと思える車を買いました。 手入れの方法について、ご回答をよろしくお願い致します。

  • ガラスコートの上からワックスを掛けるのOK?

    昨年暮れにトヨタ車を新車で購入し、ディーラーさんの勧めでボディにガラスコートをしてもらいました。 ところが、洗車後専用のメンテナンスクリーナーなどを使用する際にウェスに水を含ませることが必要となりますが、マンション住まいのため自宅まで水を取り行かねばならない等、かえって面倒になっております。なお、洗車は自宅マンションの駐車場ではできないので、ガソリンスタンドの洗車機を使用しています。 そこで使い慣れたワックスでのメンテナンスに戻したいのですが、ガラスコートをしてあるボディにワックス掛けしても大丈夫なのでしょうか。それとも、ガラスコートの効力が無くなるまで待った方がよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです

  • ワックス

    ポリマーコートをしている中古車を 半年前に購入したのですが、 洗車機を毎月1回利用しているためか 水はじきが悪くなってしまいました。 お勧めの強力ワックスがあったら、 教えてください。 (出来たら手軽に出来るもので、しかも予算の少ないもの) よろしくお願いします。

  • 撥水コートについて

    ガソリンスタンドなどにある自動洗車機で、メニューが水洗い、ワックス、撥水コートに分かれていますが、この撥水コートのだいたいの耐用日数を教えて下さい。各メーカー別の品質や車の使用条件などで、耐用日数違ってくると思いますので、フッソコートなどの一般的な液体ワックスと比較し回答して下さい。

  • ティアラコートプレミアムについて

    ティアラコートプレミアムを洗車機で施工後、翌朝走行中にフロントガラスの外側が真っ白になりました。よく見るとただの温度差でできる曇りとは違い、液体が垂れた後のようなものがハッキリと見えました。 思い当たるのは前日のコーティング洗車のみですが、前回「撥水コート」洗車した時は全くこのようなことはありませんでした。  ネット上では「下地処理をしないでやると」こういう風になるという情報は見たのですが、そうなのでしょうか(そういえば前回撥水コート洗車前にはそれまでの劣化した撥水剤を取る目的で油膜取りの作業をしていました)  洗車機のコーティングは前回の劣化したコーティングの上に施工することも前提として?つくられてるから、重ねて施工しても平気・・・と聞いたこともあり、今回はそのまま施工したのですが、やはり洗車機のコーティングはそんなに都合よく出来てはいないのでしょうか。  長文になってしまい恐縮ですが、ご存じの方がおりましたら、ご教示の程よろしくお願い致します。