無線通信による距離と方角測定装置の研究とは?

このQ&Aのポイント
  • 研究で無線通信を使用して、自分と相手の距離と方角を測定する装置を作成しています。
  • xbeeとアンテナを複数使用して測定する方法を検討しています。
  • 質問として、xbeeの種類やPCBアンテナとチップアンテナの違い、複数のアンテナを1つの基盤にまとめることが可能か、お勧めのマイコンについての情報を教えて欲しいというものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子回路&アンテナ

今、研究で無線通信を使って、自分と相手の距離(どれくらい離れているか)と自分に対し、相手がどの方角にいるかを測定するものを作っています。 そして今考えている方法が、xbeeとアンテナを複数使って測定する方法を考えています。 測定方法ですが、マイコンで一つ一つアンテナを切り替え、通信する予定です。 ここからが質問です。  1.xbeeにはいろいろな種類があり、PCBアンテナってなに?チップアンテナとの違いは?  2.1つの基盤に、4つのアンテナを付け、1つのxbeeにまとめるのですが、それは電子回路で可能でしょうか?  3.お勧めのマイコンがあれば教えてください。 以上が質問です。 何かわかりづらいところがあれば、言って下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1.PCBアンテナはプリント基板上にある銅箔で電気的(高周波的)にアンテナとして働くものです。 2.できます。波長が短いので有利ですがCPUクロックが無線電波と干渉しないよう対策が要ります。 3.経験上コンパイラなどの高級言語ではデバッグに結構時間を要します。アセンブラで組むならCPUは何でも構いません、コード領域がリニアでれば使い勝手変わりません。逆にプログラム中にバンク切り替が必要なら割り込みの禁止とか余計な気そ遣うのでCなどの高級言語しか使いません。  

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.2です。 元々のアンテナの取り付け方法を改造することは、電波法に違反する可能性があります。 xBee用に免許された延長ケーブルを取り付けてアンテナを接続することが、仮に出来るようになっていれば使用することが出来ます。 このような条件で、免許の範囲内でどうやってアンテナを切り替える改造を行いますか? 単純にリレーで切り替えというわけにいきませんよね?

noname#215107
noname#215107
回答No.2

マイコンはPICでもAVRでも、使い慣れたものを使うのがいいですが、どのような処理をしたいのか、わからないので何ともいえません。(私はPICしか使ったことがありません。) PCBアンテナは基板上に印刷されたアンテナです。 チップアンテナは、表面実装タイプのアンテナです。 アマチュア無線家で自作の経験者なら分かりますが、扱うのが高周波ですので、単純にコードで延長すれば良いというものではありません。はんだ付けで出来た、とがった角のせいで特性が変わってしまう世界です。 アンテナをいじることが電波法に違反しないかどうかも調査しておいたほうがいいです。 ところで、アンテナを複数使う意味はよくわかりませんが、4つのアンテナで受信する信号強度をアナログ的に比較するのでしょうか。XBEEって信号強度も検出できるのですか?(無知なものですみません)

meidomiko
質問者

補足

アンテナは、xbee用のアンテナを使う予定です。 4つ使うのは自分に対し相手がどの方位にいるかを測定するためです。 xbeeは電波強度を取得できます。 たしか、arduino用のライブラリがあったはずです。 参考URL  「http://www.higlab.net/~kawada/index03.html」  「http://www.higlab.net/~kawada/index05.html

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

Printed Circuit Board (PCB) 。 1つのxbeeにまとめるのは電子回路で可能ですが、そのままではマッチングができません。4つのxbeeがいいのでは。 お勧めのマイコン?まずはパソコン。

meidomiko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アンテナは、xbee用のアンテナを使う予定なのですが、一つ一つにマッチングが必要なのですか?

関連するQ&A

  • Xbeeを用いたavrマイコン同士の通信について

    PCとXbeeに接続したマイコン間との通信の例はあるのですが、Xbeeとマイコンを接続した回路を二セット用意し、その2つの回路間での通信の例が見つかりません。 マイコンとマイコン間でXBEEを用いて通信する方法または、それを行っているサイトを教えて下さい。

  • 電子回路設計の業務

    電子回路設計の業務 自分は学部4年です。 進学は決定したのですが、ひとつ悩みがあります。 自分は無線(高周波)に興味があります。 そこで「無線通信システム」の研究室を選びました。 その研究室では「アンテナ工学」や「電磁波解析」の研究をしています。 しかし、自分はアンテナではなく高周波回路や通信方式に興味があります。 研究室訪問をせず、名前だけで決定した自分も悪いんですが。 アンテナ工学を専門で勉強、研究した後 会社に入って回路の設計はできますでしょうか? 回路とアンテナは考え方は近いようで遠いので心配です。 よろしくお願いします。

  • アナログ電圧を 測定したい。

    昔 マイコンの出始めに 大洋電気? の様な名前の会社が マイコン トレーニング・キット とかで  ICチップの ブロック基盤を 組み合わせて アナログ電圧測定、温度測定等、出来る様な 回路構成パーツを 出されていましたが  現在のWindowsで このような 測定部品を 出している会社を ご存じないでしょうか? アナログ電圧を 測定したいのです。

  • 無線のパターンアンテナについて

    無線に関して全くの無知です。 送受信を行える微弱タイプの無線リモコン(スマートキーの様なモノで通信距離は5m程度)の作製を考えています。 使用する無線ICはTI社のCC1101(315MHz)になります。 無線IC以下の回路設計を行う上で、データシートの推奨回路(データシート25ページ目)を参考して設計を進めているのですが、アンテナの部分をどの様にしたら良いか全くわかりません。 推奨回路のアンテナ部には『アンテナ 50Ω』との表記がありますが、PCBパターンを使用したアンテナでの設計を行いたい(コスト、ケース仕様から)と考えています。 パターンアンテナの設計に関する参考サイトを探したのですが、自分のレベルにあったサイトがありませんでした。 ご指導頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。 http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/cc1101.pdf

  • 電子回路の半田付けについて

    私は今あるチームでコンピュータを用いてロボットを製作が一度も動いてくれなくて困っています。 私の担当は基盤の製作です。 具体的には下記(図6.3)のと同じものを作ろうとしています。 既に下記の基盤を、3回ほど作って完成度が高いと思うのですが、一度もうまく動いてくれません。目で見てわかるのですが、変なところが短絡していることも、また線が繋がっていないところもありません。テスタを用いて、すべての箇所を電気が通るか確認(抵抗を測定)しているのですが、すべて0.1Ωと問題がないと思います。 因みにインストールするソフトウェアは絶対に問題はないとのことです。つまり問題があるとしたら、基盤なのです。 一つ気になる点があるのです。半田の丘で触ると調子よくなる場所(下記CN19~24)がいくつかあります。その丘は指やピンセットの先で触れると調子よく作動するのですが、爪楊枝や樹脂の棒で触れてもビクともしません。絶縁体で触れても、動かないということは半田のつけ方が甘いということではないと思います。 ここからは想像なのですが、指やピンセットから体に電気が流れてくれると、調子がよくなるのかなという気がします。 回路の知識がないのに、このような質問をするとは、大変恐縮なのですがよろしくお願い致します。 参考 図6.3の回路図http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41601/41601_6syo.pdf#search='TA7279'

  • アンテナを小さくするには?

    漠然とした質問で申し訳ありませんが、 アンテナを小型化するにはどのような方法がありますか? アンテナの加工、回路の付加等、広い意味です。 答えは色々あると思いますが、漠然とで結構ですので、 教えていただけると助かります。

  • 乗算回路について

    以前に周波数の差を測定したいということで質問させて頂いたのですが,乗算回路を使ってこれを測定することはできますか?乗算回路からフィルターを通して差だけを拾えないかと考えているのですが,どうでしょうか?電子回路は素人なので,どういった方法が良いのかわかりません,よろしくお願いします.

  • 無線LANの外部アンテナ故障について

    これまで、電波状態が悪かったので、PC側に外部アンテナ(バッファーロー製、WLE-DA)を取付けてインターネットを使用していました。外部アンテナを取付けた後に電波状態は改善され使用にまったく問題ありませんでした。  先日、環境変更に伴い、この外部アンテナを一度取り外しました。再度取付けて通信した所、電波状態が以前より悪くなったので、アンテナ取り外して通信してみまいしたが、電波状態にまったく変化がなく、壊れているようなのです。 自力で直せるかと分解してみましたが、同軸ケーブルは導通していました。 アンテナ内部には、金属板と銅板と小さなチップのついた基盤があるだけで、特に見た目こわれているようではありません。 壊れていないのかもしれませんが、何とか直したいと思っています。不良箇所の調べ方や対処方法、修理方法をご存知の方、どんな情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナの向き

    初めまして、質問をさせてください。 去年に中古住宅を購入し、TVをつけたところ、 教育テレビだけがデジタル放送出来ません。 他のチャンネルはデジタル放送を受信できます。 アンテナ設定を何度しても見れません。。。 今は教育テレビだけアナログ放送で見てます。 これはアンテナの方角の問題なのでしょうか? もしそうだとしてら、素人でも出来るものなのでしょうか? ただアンテナを緩めて方角に合わせればいいのでしょうか?

  • BSアンテナは取り付けられないのでしょうか・・・?

    賃貸マンションに住んでいます。最近引っ越してきて、今まで使っていたBSアンテナを取り付けようとしたのですが、どうやら他の建物についているアンテナをみると、うちの部屋からは正しい方角へアンテナを立てられない気がするのです。(ちなみにベランダは東向きです) 住んでいる物件そのものに衛星を共有できるアンテナもないようです。 NHK衛星第二などが見たいので、あきらめられないです。 管理人さんへ言って、屋上などに取り付けさせてもらうなんていうことは現実には可能なんでしょうか? それとも何か方法はあるのでしょうか?いいアドバイスをよろしくお願いします!