喫煙者=悪しき者という風潮について

このQ&Aのポイント
  • 喫煙者に対するマナー違反や健康被害により、喫煙者=悪しき者という風潮があるが、全ての喫煙者がそのようではない。
  • 喫煙者の中にはマナーを守り、禁煙治療を受けるなどして健康や周りの人に配慮している人もいる。
  • しかし、タバコの販売が認められている以上、喫煙者が全体的に悪しき者とされることに疑問を持つ人も存在している。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は喫煙者です。喫煙者=悪しき者

私は喫煙者です。 喫煙者=悪しき者 のような風潮があります(←少なくとも私は思っています)。 これは喫煙マナーに問題があるものと私は考えております。 歩きタバコはタバコを持った手を下げた位置がちょうど子供の目の辺りになって危険だったり、非喫煙者に対しての受動喫煙(副流煙の方が人体への影響が強い)にもつながっていることは重々承知しています。 また、タバコのポイ捨ても同様です。 ポイ捨てを見たら喫煙者である私でもイラッとします。 ですので私はレストランなどでは必ず喫煙席を希望しますし、ランチタイムなど禁煙タイムでは喫煙を我慢しています。 普段からバイクでの移動なのでタバコを吸いたくなったら周りに誰もいないところで携帯灰皿を片手にタバコを吸うかコンビニで缶コーヒーでも買って一服、といった感じです。 普段からも外出していてタバコを吸うときは灰皿があるところ(喫煙スペース)で吸っています。 ところがこのような質問投稿サイトなどで、 「タバコを吸う権利」 というような主張をしている方がいます。 この質問を書かせて頂く前に「タバコを吸う権利」だとか「タバコ」というキーワードで検索して見たところ大抵タバコを吸う権利を主張する方が叩かれています。 中にはこんなものも。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030028280 私は大々的に、 「タバコを吸う権利」 を掲げるつもりはありません。 しかし喫煙者全員が全員マナーを守っていないわけではないのです。 今は禁煙治療に保険適用も出来ています。 私は精神の障害を抱えていて主治医に、 「禁煙したいのですが」 と相談した結果禁煙治療が却下されました。 理由は私の精神的不安定要素が増える恐れがあるからだそうです。 なので必ずしも「タバコは百害あって一利なし」ではないのです。 (もちろん周りの方に迷惑をかけないのが大前提で) (あともう一つ。保険適用での禁煙治療ですと経過報告と結果報告を行政(?)に提出しなければならないそうです。なんでも?成功率が低いと保険適用での外来を認められなくなるとか?←主治医の先生がぼやき位に話していたので信憑性は定かではありませんが。) なぜ喫煙者=悪しき者と囚われてしまうのでしょうか? 極論を申しますとタバコの販売が認められている以上マナーを守れば吸ってもいいということで、「悪しき者」に分類されてしまうことに少し不満があります。 スミマセン。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、まとめますと、 ・なぜ喫煙者=悪しき者であるか? ・精神の障害を抱えていて保険適用の禁煙治療をされて禁煙できた方がおられましたらどうして治療がOKになったのかも教えて頂けると助かります。 まとまらずに申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.8

元喫煙者です。10年ちょっと前に卒煙しました。 質問主さんはおそらく立派な方だと思います。というか実は私も質問主さんとおなじように、他人には極力迷惑をかけぬように喫煙することをモットーにしていました。 でもね、タバコをやめてみたら自分では気付かない点で迷惑をかけていたんだなーということを痛感。多分、完全に他人に迷惑をかけないようにするには、もはやタバコをやめるか、社会との接触を一切断って無人島で生活するしかないと思います。 >>なぜ喫煙者=悪しき者と囚われてしまうのでしょうか? タバコをやめてまず気付いたこと。喫煙者って異常に臭いんです。 例えば新幹線に乗ります。最近の新幹線って完全分煙されてますね。で、タバコを空いた人は席を立って、喫煙所に出向いて一服し、戻って来る。その際、自分の席のそばを通ったりすると、あの異臭が漂ってきます。眠っていても起きてしまうことがあります。 私はあまり臭いには敏感な方ではありません。でも臭いに敏感でタバコの臭いが嫌い人だったら大変だろうなと思います。こういう人たちにとっては喫煙者の存在そのものが許せなかったりします。 そもそも喫煙者がいなければ新幹線に喫煙所を設ける必要がないので、その分多く乗客を乗せられるのにね、などと考えるのが嫌煙家なんです。 ということで、喫煙者としてはいくら立ち回り方を工夫したところで、嫌煙家からは存在を否定されているのだからどうにもなりません。喫煙者と嫌煙家の関係はユダヤ人とナチスのようなものです。ナチスがユダヤ人をこの世から抹殺しようとしたように、嫌煙家は喫煙者をこの世から抹殺したいんです。ヒステリーとかそういうレベルじゃないんです。だから喫煙者が憎まれないようにするには、タバコをやめるか嫌煙家のいる世界からいなくなるしかない。 誰かが嫌煙運動をファシズムだと言いましたね。ある意味当たっているかも。 でもこういう話しを聞いて、抵抗運動、なんて企てないでくださいね。いくら抵抗しても嫌煙家が諦めることはありませんから。むしろ喫煙者として抹殺される、つまり大人しく卒煙することをお薦め致します。

TheFA4
質問者

お礼

お忙しいところお返事を頂きましてありがとうございます。 確かに「臭い」はあるのでしょうね。 「喫煙者」である私でも、 「あっ、この人さっきまでタバコ吸ってたな」 と分かるくらいですから。 確かにそれぞれの考え方がありますので、しかも喫煙者が圧倒的に 他の方に対して迷惑をかけているわけでして。 カラオケボックスのような密室だと吸わない方にとっては苦痛ですし 服にも臭いが付いてしまって大変だと聞きます。 なので私は「完全別室」になってくれればなぁと思っています。 レストランなどでも「喫煙席」「禁煙席」となっているものの場所が違うだけで 吸っている空気は同じ空間。 完全別室になることを期待します。 ↑ 最近ロッテリアがそうですね。私の住んでいるところだけでしょうか? ありがとうございました。 あっ、変な企ては考えていませんのでご安心を(笑。

その他の回答 (7)

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.7

喫煙者=悪しき者 【私も喫煙者です】 嫌煙ヒステリーに付き合わないこと。 嫌煙ヒステリーは病気ですから!気の毒ですよね。

TheFA4
質問者

お礼

お忙しい中回答を頂きましてありがとうございます。 「嫌煙ヒステリー」 ですか。 スミマセン。吹いちゃいました。 でも、まぁhigan7813様も私も喫煙者ということで 「ニコチン中毒」 という病気ですね(苦笑。 ありがとうございました。

回答No.6

何故喫煙者は悪しき者と言われるのか 1:喫煙者は忍耐力に乏しく規則やマナーを守れない人が多いこと。これは統計上分かっていることで、「ためしてガッテン」でもストレートにその様に言っていてびっくりしました。ただし因果の方向は不明です。もちろんあなたのような道徳的な人もいるでしょうが、非喫煙者より少ないのです。 2:嗜好品とはいえ、社会の生産性を下げているからです。もちろん酒や博打も同類です。 残念でしょうが、そうでない人も「喫煙者」というだけでレッテルを貼られてしまいます。 あなたがたばこを止めると精神的に不安定になるから喫煙を続けることはメリットの一つとなっている言われてますが、元々吸っていなければ、止める必要もなく、従って精神疾患が悪化するわけでもないので、少なくともメリットとは言えないでしょう。 また、あなたが言われているとおり、喫煙は違法行為ではありませんので、吸っても良い権利はあるわけですが、公共の利益や他人の権利を害してまで認められる物ではないのでよく考えるべきだと思います。もちろん権利はお互い様で、譲り合いは必要ですが、現代社会では喫煙に関してはあまりにも不利な現実が多すぎるので仕方がないのでしょう。50年以上前に生まれていればもっと堂々と吸えたでしょうに。同情します。 話はそれますが、権利という物はそれを行使されると、(善悪は別として)不利益を被る人がいるから「権利」と言われているわけで、あまり「権利」「権利」という言う人は人格者とはいえないと、個人的には思いますので、譲り合いが大切だと言いました。

TheFA4
質問者

お礼

貴重なお時間の中でご回答下さりありがとうございます。 喫煙者が忍耐力に欠け、規則・マナーを守れない人が多いという統計があるのは、 恥ずかしながら今知りました。 確かに喫煙者は仕事中でも「ちょっと一服」といって喫煙ルームでタバコを、 となると正に忍耐力に欠けると言わざるを得ないかも知れません。 >あなたがたばこを止めると精神的に不安定になるから喫煙を続けることは >メリットの一つとなっている言われてますが、元々吸っていなければ、 >止める必要もなく、従って精神疾患が悪化するわけでもないので、少なくともメリット >とは言えないでしょう。 確かにご指摘の通りです。 「元々吸っていなければ」の話になってしまいますが。 「たられば」になってしまい申し訳ございませんが、発病前から喫煙しているわけでして、 かと言って喫煙することによって劇的に病状が改善していくかというとそうでもありません。 「メリットがあるかどうか?」 と問われればタバコにお金をかける分デメリットでしょうか。 >また、あなたが言われているとおり、喫煙は違法行為ではありませんので、 >吸っても良い権利はあるわけですが、公共の利益や他人の権利を害してまで >認められる物ではないのでよく考えるべきだと思います。 私の書き方が悪かったようなので改めて書かせて頂きますとむしろ私もt4schld8nc様と同意見です。 なので、 私は大々的に 「タバコを吸う権利」 を掲げるつもりはない と申し上げております。 上記の中にはもちろん他人の利益、公共の利益を侵害してまでタバコを吸う権利 などは存在しない位に考えています。 昨今、喫煙者の肩身が狭くなってきている中、限られた、許されたスペースで 喫煙しようと心がけております。 >あまり「権利」「権利」という言う人は人格者とはいえないと、 >個人的には思いますので、譲り合いが大切だと言いました。 私の中では決して「権利」を振りかざしているわけではなかったのですがt4schld8nc様へは その様に伝わってしまったのですね。申し訳ございません。 貴重なお時間の中、ご回答を頂きありがとうございました。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.5

マナーのいい人は 嫌煙家から離れたところでタバコをすって 歩きタバコもポイ捨てもしない 反面 マナーの悪い人は 嫌煙家の前でタバコを吸い 歩きタバコをしポイ捨てをする どーかんがえてもマナーの悪い人の方が目立つですね 実際どっちの割合が多いのかわかりませんが 一人でもマナーの悪い人がいれば 全喫煙者はそうみられると思う だって「見える」喫煙者ってマナーの悪い人だけなんだもの

TheFA4
質問者

お礼

私のような質問に貴重なお時間をいただき、ご回答下さりありがとうございます。 やっぱりそう見られますよね。 一部の方のお陰(?)で一緒くたに見られるわけですから。 かくいう私もかつて(20歳そこそこの頃)は相当マナーが悪かったです。 歩きタバコもしてましたし、ポイ捨てもしてました。 ですがその時に付き合っていた彼女に、 「ポイ捨てだけはやめて」 と淋しそうに言われ頭をがつんとやられたような気持ちになったのを今でも覚えています。 もちろんそれからはポイ捨てどころか歩きタバコもやめましたし灰皿のあるところでしか 吸いませんでした。 怒られるよりも悲しい思いをさせる方が私には堪えました。 私のような質問に貴重なお時間を頂きありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

>なぜ喫煙者=悪しき者であるか? 根本は、喫煙者が悪しき者というわけではなく、タバコ=体にとって害があるって事なんです。お酒は上手な飲み方をすれば健康にもいいですが、タバコはそうではありません。 >理由は私の精神的不安定要素が増える恐れがあるからだそうです。 >なので必ずしも「タバコは百害あって一利なし」ではないのです。 とあなたは言いますが、つまりこれは「タバコを止めることによってイライラしたりして治療に悪影響を及ぼす可能性がある」という事ですよね?精神安定剤としてのタバコの効果を否定するわけではないですが、嫌煙者からすれば「タバコ以外にもたくさんリフレッシュできるものはあるだろ!」ってことです。そこはタバコでなきゃならないわけではないはずなんです、普通の人は。

TheFA4
質問者

お礼

私のような質問に対して貴重なお時間を頂き、また、ご回答頂きありがとうございます。 >タバコ=体にとって害があるって事なんです。 >お酒は上手な飲み方をすれば健康にもいいですが、タバコはそうではありません。 確かに仰るとおりです。 ニコチンが体にいいという事は聞いたことがありません。 また、副流煙の方が人体への影響が強いので周りにいる方の方に迷惑がいってしまいます。 このことは認識しております。 >嫌煙者からすれば「タバコ以外にもたくさんリフレッシュできるものはあるだろ!」ってことです。 >そこはタバコでなきゃならないわけではないはずなんです、普通の人は。 理解して頂くつもりもございませんし、恐らく自分がなってみないと分からない部分だと思います。 心の病気(怠け病と言って下さっても構いません)は体内時計が狂い、不安・悲しみ・不眠・倦怠感・やる気が出ない・食欲不振などが少なくとも2週間以上続いた状態をいいます。 元々タバコを吸わない方が心の病気にかかったとしたら、多分そのまま吸わないでしょう(実際には分かりませんが)。布団の中から出られないか。 元々タバコを吸っていたところへ心の病気に陥ってしまったら。 >「タバコ以外にもたくさんリフレッシュできるものはあるだろ!」 そんな余裕ありませんよ。 そもそもたくさんリフレッシュできるものを持っていればそんな心の病気にはなっていません。 貴重なお時間でご回答下さりありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

喫煙者の意識が低いことが原因ですよ? それは質問者さんも分かっていらっしゃると思います。 自分は、喫煙のための専用施設を設け、その施設以外での喫煙は規制するべきと考えています。当然ながら施設からの排煙に関しての制約も設けてw (はい。完全分煙を提唱しています) 実際そのくらいしないとマナーを守れない人が多すぎるというのが現状ですからねえ。 そんなわけで、質問者さんのような人は非常に希であることを認識してください。 なおストレスを回避するために禁煙治療を認められないのは喫煙がストレス回避に良いと言うことではありません。 ストレスにより現状の疾患が悪化することを考慮し多少のマイナスリスクを負いつつ、   主に直すべき疾患の治療を優先した に過ぎません。 ですので、喫煙は「百害あって一利無し」に違いないんですね。

TheFA4
質問者

お礼

私のような質問のために貴重なお時間を頂き、ご回答下さりありがとうございます。 >自分は、喫煙のための専用施設を設け、その施設以外での喫煙は規制するべきと考えています。 >当然ながら施設からの排煙に関しての制約も設けてw いや。ごもっともです。 私もそのくらいやって頂いた方が喫煙者はかえって吸いやすいと思います。 本数当たり65%のたばこ税がある(らしいです。曖昧ですみません)訳でこれを 喫煙専用施設づくりに充てたらいいと思うのですが。 ちょっと脇道に入ってしまいますがディズニーランド&シーについて少し。 TDR周辺にはホテルが隣接しています。 ですがTDL&TDSに入るとすぐ近くにあるホテル群が目に入らないように建物なんかが 設計されているそうです。これはTDRは「夢の国」であるが故に宿泊施設のような 「現実感」を持たせないようにするためだそうです。 外の事にまで配慮された設計なので当然ながら喫煙スペースも配慮されています。 注意深く探さないと通り過ぎてしまいます。 すみません。脱線しました。 >なおストレスを回避するために禁煙治療を認められないのは >喫煙がストレス回避に良いと言うことではありません。 確かにそうかも知れませんね。 実際、タバコを吸うときも「イライラするから吸っている」とかではなく惰性で吸っていますから。 やっぱり「百害あって一利なし」なんですね。。。 貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

ええ、ええ、私はたばこを一切すいませんがほぼ同じ意見です。 ノーマナーのバカチン達のせいで簡単に値上げされるし、どんどん禁煙され追いやられてるのですよ。 しかもそれが自分たちのせいとは一切思ってない! 結局マナーを守ってる喫煙者たちが肩身の狭い思いをしなければならないこの理不尽さ。 これと同じことが「自転車」で行われようとしてます。 このサイトでも自転車が被害者だ、なにが悪いんだと言う書き込みがありますよね。 過去や前例からまったく学ばないよね~って白い目で見てます。 ちなみに喫煙者が大幅に減ったのに肺がんの人はどんどん増えてるのご存知ですか? データから肺がんの主な原因はタバコじゃないってことらしいですよ。

TheFA4
質問者

お礼

貴重なお時間を頂き、また、ご回答頂きありがとうございます。 やはり喫煙者がどうしても肩身が狭くなってしまうのは仕方がなく思っています。 煙は空気を漂いタバコを吸わない方に対して嫌な臭いをかがせてしまう。 これは私のエゴかも知れませんがタバコの値段をいくら上げたところで吸う人は吸うと思います。 吸わなくなる人は増えると思いますが。 健康増進法(?)なるものが出来てタバコが吸いにくくなったのは事実です。いや、それよりも前からですかね。 他の人に迷惑をかけるような事に対して規制するのは構いません。 ただ、「受け皿」はきちんと作ってほしいと切に思います。 rokometto様は自転車にお乗りになるのですね。私もたまに乗ります。 「カッコいいから」 という理由でピスト自転車を公道で乗り回されてはかないませんね。急ブレーキが必要なときに、 「おまえ!そんな脚力あんのか!!」 と突っ込みたくなるところです。そもそも道路交通法違反ですしね。 イヤフォン付けて自転車乗っているのなんて当たり前だし、スマホいじりながらも。 不謹慎ながら、 「そのまま轢かれろ!」 と思ってしまっています。 スミマセン。 最後は違うお話になってしまいました。 私なんかの質問にお時間を頂きありがとうございました。

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

こんにちわ >なぜ喫煙者=悪しき者であるか? 私は悪だとは思っていません。 ただの、ニコチン依存症となっているだけです。 もっとも、非喫煙者から見たら マナーの悪さから、悪に見えるかもしれませんが。 私も禁煙外来で、禁煙できまった。 でも、その後で吸ってしまって、失敗しましたが。 質問者様は、『精神の障害が、あり』 『精神的不安定要素が増える恐れがあるから』だそうですね。 私もうつの病気を抱えて、禁煙外来に通院しました。 上記は、精神科の先生の意見でしょうか?? 違うなら、精神科の先生に許可を得て、紹介状をもらい 禁煙外来に提出で、通院が、可能になります。 なお、禁煙失敗したけど チャンピックスをネットで、購入し、禁煙を始めています。 禁煙外来で、失敗すると、あと一年は保険が、利かないので。 私はチャンピックスをネットで買いましたが 薬局には、パットなど、いろいろと禁煙補助具が、売ってます。 保険に頼らず、自力で、禁煙することも可能ですよ。 以上

TheFA4
質問者

お礼

私なんかの質問のためにお時間を頂きありがとうございます。 やはりニコチン依存症なんですね。 一時期は1日に数本数もだいぶ減っていて(とは言っても最高に多く吸っていても1日1箱位です) のですが。。。 >上記は、精神科の先生の意見でしょうか?? はい。そうです。 私が通っているクリニックで禁煙外来もやっているものですから。 チャンピックスを調べてみましたら結構なお値段がするのですね。 もっともタバコを買うお金に置き換えたら断然安いのでしょうが。 日々の生活を障害年金で何とかやりくりしていて個々では出せる金額も ある程度まとまると(私の場合¥3,000以上)つらいです。 自力で禁煙。。。 意志が弱いのでどうなりますことやら。 貴重なお時間を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • いまの喫煙マナーにおいて、携帯灰皿のもつ役割とは?

    いま、大学で喫煙マナーに関する学内キャンペーンを計画しており、そのなかで携帯灰皿について小さく特集しようと思っています。 喫煙マナーのなかでも、携帯灰皿の役割って「ポイ捨て」をしないためにあると思うのです。 ただ、いまの喫煙マナーって、【分煙】ってのをすごい重視してるように思うんです。ローカルな話題で申し訳ありませんが、大阪在住の自分にとっては御堂筋が喫煙禁止になったニュースを聞いて特にそう感じました。 企画のなかで大学職員に相談したときも、分煙って観点からみたら携帯灰皿を大きくフューチャーするのはどうかな、って言われたりもしたりして(うちの大学では、『喫煙所での喫煙徹底』を大事に考えてるようなのです)。 以上は自分の主観なのですが、携帯灰皿に関する特集を組むなかで皆さんの意見をもとに展示が作れればと思い、アンケートカテゴリーを利用させていただくことにしました。 そこで、 1:携帯灰皿は、どんな良いところがあると思いますか? 上に【ポイ捨て防止】と書きましたが、他に「こんな一面もあるんじゃない!?」という意見も書いてください。すごい細かい利点でも大歓迎です☆ 2:携帯灰皿は、これからも必要だと思いますか? 分煙化=携帯灰皿が意味ない…みたいな風潮があるように、自分は感じました。反対意見をたてるとしたら、どんな意見が出せるでしょう? 以上2点について質問したいと思います。 みなさんの本心にしたがって答えていただければ嬉しいのですが、例えば1の質問で「自分は意味ないと思うけど、あえて挙げるとしたらこういう風にも考えれるかな…」というような軽いアイディアから書いていただけると助かります。 ただ、キャンペーンのなかで「副流煙の被害にあわない権利」と「喫煙をする権利」を平等に扱いたい…という主旨をモットーとしてますので、タバコの煙の有毒性など「禁煙」の要素を含めずにご意見ください。 みなさんの知恵を、お借りできればと思います。よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • 喫煙中毒

    父親が異常な喫煙中毒者で困っています。1日1箱は必ず吸っており、家の中が常に煙草臭いです。私は非喫煙者ですが、服に煙草の臭いが付くため私まで喫煙者だと勘違いされます。 家族の中で煙草を吸うのは父親だけです。煙草を吸わない他の家族は皆迷惑しており、少しでも禁煙をと呼び掛けていますが全く効果はありません。吸うなと言えばわざと吸うくらいです。 その上喫煙マナーも甚だ悪いです。 吸殻はいつもその辺にポイ捨て、山盛りになった灰皿を片付けるのはいつも私の役目(自分でやろうとしない)、くわえ煙草をしながらその辺をうろつく、台所や洗面所などの清潔にしておきたい場所でも吸う…ここまで吸うのは異常です。これは緩やかな自殺行為だと思っています。 ポックリ逝ってくれれば楽ですが、肺癌等の病気にかかると厄介です。父親に煙草を止めさせるには、どうすればよいと思いますか? 禁煙外来に行くような人間でもなく、病院でも外出先でも常に喫煙所を探し煙草を吸うくらいの中毒者です。ほとほと困っています。 どうすればよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 喫煙者が嫌われるのは、マナー?それとも喫煙自体?

    喫煙者が嫌われるのは、マナー?それとも喫煙自体? 歩きタバコやポイ捨て等、たまに見かけますが これは喫煙者の大半が、マナーが悪いと捉えられてるのでしょうか? それとも、喫煙行為そのものが嫌われる要因なんでしょうか? あるいは別に嫌ってない?なんとも思ってない。 ご意見、ご感想をお願いいたします。

  • 街中の喫煙所

    私の暮らす街の繁華街には喫煙所が多数 設けられています。 美化運動でタバコのポイ捨てを減らす 目的もあるのでしょうが、いかんせん 数が多すぎるうえに、青空喫煙所であり 非喫煙者としては日常的に通る道程で もくもくと煙を避けられないのは苦痛を 感じてしまいます。 駅中や買い物に使う施設は禁煙なのですが その周囲、またその施設に向かう道すがら 10mおきくらいに灰皿が設置されており、 商店街とはいえ歩行路は2mくらいしか ないので、避けようがありません。 迂回しても、やはり喫煙所がありました。 ただ苦手だった時なら我慢できましたが、 妊娠中は出来る限り吸い込みたくないので 神経質かもしれませんが、憂鬱です。 喫煙者の方を非難するつもりはなく、ただ もう少し分煙の徹底がなされないものかと 考えてしまいます。 灰皿があることがわかっている方は歩き タバコをしているので、子供と歩くときも 危ないなぁと思いますし、私自身も昔から 気管支が弱いのと、頭痛の元になるので... このような場合、市役所に相談すべきですか? それとも商店街の組合みたいなところなので しょうか? そんなに近距離に灰皿は必要なのでしょうか。 喫煙経験がないのでわかりません。

  • 喫煙者・非喫煙者それぞれの言いたい事

    私は喫煙します。 最近やたら禁煙がブームみたいになっていますよね。 勿論副流煙(漢字あってるかな?自信ないです)など吸わない人への配慮は当然必要です。 私は喫煙所以外では吸わないし、歩きタバコ、ポイ捨てもしません。食事や飲み会の際も同じ席に非喫煙者がいたら吸いません。喫煙する側としての社会的なマナーだと考えているからです。 しかし最近はそれでも徐々に喫煙者に対する風当たりが強くなって来ています。 筒井康隆の小説に喫煙者が差別され迫害されていく内容の小説がありましたがホントにそうなりかねない状況です。 喫煙される方は聞きたいのですが最近のこの非禁煙者の主張ばかりがクローズアップされる風潮をどう思いますか? 非喫煙者の方は喫煙者がどうすればよいと考えますか? 賛成、反対も含めていろんな方のいろんな意見を聞きたいです。

  • 喫煙場所を増やすべきでは?

    私は一度もタバコを吸ったことがないくらいタバコは嫌いなので、喫煙出来る所が少なくなって嬉しいのですが…何か見ていて、これでは意味がないのでは?と思うことが度々あります。 7月にタバコ税が上がったのに、喫煙者がかなり肩身の狭い思いをしている気がしています。 その税で、ちゃんと喫煙場所を設ける必要性もあると思うんです。 喫煙場所がないから、そこらで吸ってゴミを捨ててしまう人が多いのが現状なのに、これ以上場所を減らしたら、もっと悪化するのではないでしょうか? まぁマナーがある人は、携帯灰皿を持ち歩くでしょうが…。 それに今の状態では効果がなく、喘息を持っている方も安心出来ないかと思います。 今までは禁煙者が押さえつけられているイメージでしたが、今度は喫煙者が押さえつけられている感じがしています。 どちらも平等…というのは難しいでしょうが、あからさまにどちらかを優先した考えでは、あまり良い結果が得られない気がします。 別にタバコ吸わないからって死ぬわけでもない。と言われれば、それで終わりなのですが…喫煙場所を探しまわらなければないという、今の状態はいかがなものでしょう? 喫煙・禁煙者、どちらの方でも構いません。ご意見を聞かせて頂けませんか?

  • 喫煙者の心理【アンケート】

    喫煙者の方に質問です。 (1)煙草を止めたいですか? (2)一日どれ位吸いますか? (3)幾らまで値上がりしたら煙草を止めますか? (4)何故煙草を吸うのですか? (5)煙草のポイ捨てを見た時どう思いますか? (6)周りに非喫煙者や、子供が居た場合控えますか? (7)どうしたら止めますか? (8)禁煙したことありますか?又、どれ位続きましたか? (9)煙草で指が黄色くなった人を見て、何か感じますか? (10)喫煙者で得したこと、又は損したことありますか? 質問に付き合っていただき有難う御座います。

  • 喫煙について(会社で禁煙になりました)

    うちの会社は10畳位のスペースで、喫煙OKでした。(土木関係の会社) でも、換気扇があるわけではないので、部屋の中にタバコの煙が籠ります。 それに、吸う人は煙草の灰を灰皿から落としてそのままにしてて女性が掃除しなければいけません。 事務所にいるのは煙草を吸わない人ばかりです。 他の人は外での仕事なのですが、中に居る時もいます。 今日社長が禁煙しているのをきっかけに「社内禁煙」にして貰ったのです。 すると「社長は自己中だ」とか「仕事にならない」とか「事務所に帰ってこない」とか…。 社長は喫煙場所を作ると言っています。 私も以前は煙草を吸ってましたが、煙草を吸ってると片手がそれに取られるので、仕事が遅くなります。 それに部屋にずっといる人は喫煙をしないのですから「吸わない」という権利もあると思うのです。 社内禁煙には無理があるのでしょうか…。

専門家に質問してみよう