• ベストアンサー

スマホ 手がピリピリ、電磁波?

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.6

>電磁波? 全く無関係です。 理由は、スマホを使い始めて、腕などが同じ姿勢に固定されることによる筋肉痛や一種の神経痛です。 なので、スマホを注視するとか、スマホの位置を維持するような姿勢を止めれば、解決します。 どうせ質問するなら、ヘッドセットを使わない電話オペレーター経験者に聞くと、すぐに回答があるハズです。

関連するQ&A

  • スマホから電磁波はどのくらい出ていますか?

    偏頭痛持ちで、電磁波が関係してることもあると聞いたので、Amazonで安い電磁波測定器を購入しました。冷蔵庫や電子レンジの数値が高かったのですが、スマホからの電磁波が全く観測されませんでした(0です)。PCからは高い電磁波が観測できましたが、スマホからも電磁波は出ていますよね?何故測定器は反応しないのでしょう?

  • スマホの電磁波について教えて下さい

    スマホの電磁波について、分かる部分だけでも結構ですので教えて下さい。 (1)家ではWi-Fiを使っているのですが、普通に使用するよりもWi-Fiの方が電磁波は少ないのでしょうか? (2)使用しない時も、Wi-Fiの電波は家の中を飛び交っているのでしょうか?Wi-Fiがなくても基地局からの電波は飛んでいますか? (3)ネット検索、ゲーム、漫画を読むなど、どれが多く電磁波を出していますか? (4)ネット検索をしている時は、どれくらい携帯から話せば電磁波の影響は少なく、というかほぼなくなりますか? (5)スマホの電磁波は、ドアや壁で少しは遮断されますか? (6)使用していない時はどれくらいの電磁波が出ていますか? (7)充電中のスマホからはどれくらいの電磁波が出ていますか? (8)赤ちゃんは大人の10倍ほど電磁波の影響を受けるというのは本当でしょうか? (9)携帯電話の電磁波を調べる機械はありますか?トリフィールドメーターは持っていますが、携帯電話は測れないです。 もしお分かりになる項目がありましたら教えて下さい。

  • パソコンとスマホ、電磁波カットおすすめ商品教えて!

    かなりの電磁波を浴びてる日常ですが、 頭痛を減らすためにもパソコンとスマホの電磁波カットの商品 何か購入したいと思います。 皆様おしすめあったら教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 電磁治療器の効果を教えてください

    肩こり,頭痛に苦しんでいるものです。島津製作所の電磁治療器、「アクトリーD9000」をお使いの方,効果はどうでしょうか。肩こりにきくというそうですが。32万円もするのでーーー。効果があるなら購入しようと思っています。

  • 携帯の電磁波について教えて下さい

    1歳になったばかりの子供がいます。 最近になって電磁波が気になり、教えていただきたいです。 スマホの電磁波は一番強烈と聞きますが、それは通話中に頭にくっつけて使用するからでしょうか? それともネット検索や動画視聴などもかなりの電磁波が出ているのでしょうか? 何も操作していない時も電源が入っていれば電磁波は出ているのでしょうか? 普段ですが、子供の近くではスマホはいじらない、いじる場合は1m以上は離れて使用しています。スマホは子供に触らせない、寝室にはスマホを持ち込まないなどは気をつけています。 気になっているのは、私も主人もスマホ2台持ちです。 1台は通話もできる契約しているスマホ、もう1台は契約が終わったアイフォンで家でwifiを利用してネット検索や漫画を読んだり、主人はずっとゲームをしています。 家の中では基本wifi使用です。 お分かりになる方、スマホの電磁波について教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの電磁波について

    パソコンの電磁波は目の疲れや肩こりに影響しますか? パソコン使用での目の疲れはモニターをずっと見ているからだけでなく 電磁波も影響していると聞いたのですがガセネタですか?

  • 偏頭痛と手のしびれ

    私は現在38歳です。 生理が始まった中学生のころからずっと頭痛もちで、 生理の前後や人ごみや曇りの日などによく偏頭痛がでます。 肩こりが前からありましたが、1ヶ月ぐらい前からひどくなり、 寝ると腕がしびれるようになりました。 腕のしびれで夜中に目が覚めるとなかなか寝付くことができません。 ここ一週間ほどは生理でもないのに毎日のように頭痛がおきています。 何かの病気のサインかもと思い、病院へ行こうと思いますが、 何かを受診すればいいでしょうか?

  • スマホ首 大丈夫ですか?

    こんにちは📱 PCでの長時間の作業、スマホを長時間眺めていて うつむく姿勢を長く続けていると スマホ首になることがあるそうです。 首・肩こり、頭痛、目の疲れ、腰痛などの症状があるそうです。 みなさんはスマホ首、大丈夫ですか? 私は最近肩こりが酷く、目もやたら疲れているので、もしかしたらスマホ首かもしれません(>_<)

  • カミナリについて

    カミナリが鳴ると、激しく頭痛がします。 電磁波の関係なのでしょうか? とっても不思議です。 今もカミナリが鳴っていて、頭が割れそうでとっても痛いです。 なぜ、電磁波の関係かと思った理由は、電磁波にとても弱く、スマホの画面を触ると指先が痺れたり、パソコンを使っていると頭痛がしたり、メガネをかけると頭痛がしたり、新幹線に乗ると頭痛がしたりします。 電磁波に詳しい方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンからの電磁波

    ヘッドホンでインターネットをしながら、音楽を聞いたりしているのですが、インナーイヤーヘッドホンなどをしていると、頭痛がしたり、吐き気がしたりしてきます。 電磁波チェッカーで測定してみると、ヘッドホンから強力な電磁波が出ていることが、分かりました。 しかし、スピーカーから音を流すと、家族に迷惑なので、ヘッドホンからの電磁波を抑えて使用したいのです。 何か、いい方法をご存知の方は、ぜひ教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。