妻がんで亡くなる前日の出来事について

このQ&Aのポイント
  • 妻がんで亡くなる直前、入院していた病院で起きた出来事について疑問が残っています。
  • 妻は苦しむことが多く、最後の日も苦しそうでしたが、会話はできていました。
  • しかし、急に短時間で昏睡状態になるほどの薬を与えられたのではないかと疑念があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

訴えるとかではないのですが、スッキリしません

3月に妻をがんで亡くしました。 肺への転移で、最後の方は少し動くだけで、息切れをして、酸素吸入をしても苦しそうでした。 亡くなる日の前日に、週に1度の抗がん剤治療で病院に行き、苦しそうだったので医師が、入院するかどうか本人に選択させ、急遽入院になりました。 (医師には、間違いなく退院は出来ません。今は個室が空いていないので、空き次第移れるようにしておくので、少しでもご家族で過ごせるようにしてくださいと言われました。) 本人は治らないまでも、現状維持でとずっと言っておりましたので、その日も少しでも苦しいのが治まり、そして退院するつもりでいました。 当日やる予定だったドラマを録画しておいて欲しいとか話していました。 昼過ぎまで一緒に居て、一度会社に行き、また19時過ぎに見舞いに行きました。 その時は、夕食を食べようと、ベッドでずりあがろうとしたら、息切れが酷くて、食べたかったのに食べれなかったと話していました。 ただその時も結構苦しそうでした。 それでも会話は出来ていましたし、その日やっていたWBCの野球が観れると楽しみにしていました。 丁度、面会時間が終わるころに、看護師さんがモルヒネを持ってきて、苦しそうなのでと、点滴してくれました。 日が替わろうかという時間に、病院から苦しそうなので、薬の量を増やします。また個室が空いたので移します。と言われ、行った方が良いですか?と聞くとそこまでではないですが、来られても良いようにしておきますと言われました。 その時に起きていた長男と翌日試合で早く寝ていた次男に事情を話し、一緒に病院まで行きました。 (一番下の子は寝ていたので、義母に任せました。) 病院に着くと、酸素マスクをして、眠っていました。 着いて1時間ほどして、こちらもうとうとしていたら、妻が目を覚まし「ごめんね。ありがとう」と言い、次男には「試合頑張ってね」と話し、長男にも「来てくれてありがとう」と、ハッキリ話していました。 で、ちょっとトイレに行きたいと言ったので、トイレまでは歩けないので、入院した時に用意しておくと言われていた簡易トイレにと思ったのですが、一応ナースコールを押して看護師さんを呼びました。 すると「そこまでも無理だから、このまましちゃって」と妻に話し、我々にはちょっと出ていてもらえますか?と言われて、外に出て飲みモノ等を飲んで、15分ほどで戻りました。 すると妻はまた酸素マスクをして、大きく呼吸をして寝ていました。 その事がずっと気になっています。 確かに着いてからずっと寝ていましたが、起きた時、いつも通り話しもしっかりしていました。 あの時にすぐに戻るもしくはその場に居たら、子供達はもっと妻(母親)と話しが出来たのではないかと・・・ そんな10分15分で、あれだけしっかり話していたのに、そんなに短時間に昏睡状態と言っていい状態になるものだろうかと・・・ 薬をかなり多めにされたのではないかと・・・ どうしても、その時の事が頭から離れません。 私は子供よりもその日は長くは話していますが、入院するとは思っていなかったので、子供達はその日ちゃんと話せていませんでした。 その時の医師、看護師しか本当の事はわかりません。 ただそのような状況になるものかどうかが知りたいのです。 長いだけで、意味不明な部分が多々あるとは思いますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)ただそのような状況になるものかどうかが知りたいのです。 (A)あります。 日本では、毎年100万人の方が亡くなっています。 その亡くなり方は、100万通りあるといって良いです。 私の両親は、30分前まではちゃんと話をしていたのに、 30分後には亡くなっていました。 そんなこともあるのです。 (Q)どうしても、その時の事が頭から離れません。 (A)当然でしょう。 でも、何かあったのではないかと他人のせいにしていては、 いつまでたっても、受け入れることはできません。 例えば、事故や犯罪の被害者で亡くなったのならば、 遺族の方は、死ぬまで受け入れることができないのも当然でしょう。 でも、質問者様の場合は、そうではない。 そのとき、できることはやっていたのです。 15分後に昏睡になるとは、誰も予想できなかったことなのです。 誰のせいでもない。 それが、運命だったのだと受け入れるしかないのです。 質問者様は、病院を訴えるつもりはないとおっしゃっている。 真実を知りたいだけだとおっしゃっている。 でも、亡くなったときのことをそのまま、事実として 受け入れられないのはなぜでしょうか? それは、後悔があるかではありませんか? 私がそうです。 もう、後悔の山ですよ。 できること、すべきことが、山ほどあったのに、しなかった。 それは、明日があることが当たり前だと思っていたからです。 明日、死ぬと分かっていれば、やるべきこと、 やらなければならないことが山ほどあった。 それを積み残したまま、両親は旅立ってしまった。 今は、両親にすべきだったことを、少しでも、妻や息子たちや 他の人々のためにしてやりたいと思っています。 両親は、私に、それをしなさい、ということを最後に教えるために、 亡くなったのだと、そう思うようにしています。 毎日、仏壇に手を合わせるのは、両親の弔いをするのではなく、 自分に恥じることがないということを仏になった両親の前で、 自問自答することにある…… そう、思うようにしています。 (坊さんの受け売りです)

その他の回答 (1)

noname#185162
noname#185162
回答No.1

奥様に追悼の意を表します。 手短に書きます。 奥様の状態であれば亡くなる10分前程度まで会話できていたのは全く不思議ではありません。 僕も妻も何度も人の死に立ち会いましたが、奥様と似た状態であれば5分前程度まで会話できる方もたくさんいらっしゃいます。 心停止の前に死前喘鳴という苦しそうに見える呼吸の仕方が現れる方は、そのように数分前まで会話をするというのが難しくなりますが、それがほとんど無い方や短時間の方なら会話も可能です。 それだけ苦しみも少なくできるという医学のあらわれです。

関連するQ&A

  • 入院中の事

    入院中の事 来週の木曜日から、右ヒザの手術を受けるために入院します。(退院日は未定です) 今回お聞きしたいのは、入院中の性欲処理です。 入院中に精子が溜まったりした時に、男子トイレの個室で、手コキでの射精は可能ですか。 また、「身体を拭いて貰う時に、看護師さんの前で勃起したら、どうしよう?」と不安になっています。 男性の方で入院経験者や、看護師さんのご回答を待っています。

  • 退院時間を自分で決められないのか

    父が現在入院中です。 個室に入っています。 入院日・退院日は滞在時間にかかわらず1日分入院費や個室料を払うのは仕方ないことと思っています。 ただ、お金を払っている以上、別に何時に退院しようとこちらの自由だと思うのですが、10時半に次の患者が入るのでそれまでに出てくれと言われました。 手伝いをする家族の都合で11時に退院したいと言っても、10時に退院してくれと言われます。 夜中の退院とかの無茶を言っているわけではなく午前中に出るのに、病院側の言うなりにしないといけないのでしょうか?

  • 医師からドクハラ?を受けました。

     夏場緊急で入院することになり、外来受診時と入院が別の医師になりました。 一人で入院して私自身ナーバスになっていたせいもありますが、検査結果を受取 ましたのて、お返ししようかと思って手渡そうとしたら、あごをつかうよいな医師で、動脈血の採血時うまく採れなくなったとき、鋭い顔つきで私の手首を掴み 医師の橈骨動脈に触れさせ「僕のはトクトク触れる」と言って病室(個室)から出ていきました。 退院後その医師が外来担当になり予約受診日に風邪気味で咳こんでいたので 症状を話したら丸椅子に胡坐をかいて「あっそう、あっそう」の対応です。  看護師に話してもケースワーカーに相談しても取り合ってもらえず、病院の目安箱 に書いただけです。 医師不足て大変な病院で、私の患っている病気はなかなか受け入れられる病院がない ので受け入れていただいた事は感謝し、治療が受けられてますが精神的なダメージがあります。性格の悪い医師に運悪く担当になってしまったと思いますが、治療の継続は出来ても、医師に与える権威ばかり振りかざし高圧的な態度です。

  • 母親(73歳)の術後(ペースメーカー)の体調不良

    母親は以前から不整脈があり、今年6月にカテーテルの手術をおこないました。 退院して1週間ほど経ったある日、自宅で倒れ、医師からペースメーカー植込み手術を勧められ6月下旬に手術をおこないました。手術は4時間ちょっとかかりました。詳しいことはわかりませんが、主治医からは、リードをいれるところがなかなか見つからなかったためとのことでした。 これでよくなると思いきや、退院1週間後に身体の不調(息切れ、ペースメーカーのリードが入っている箇所らへんの痛み、頭痛など)を訴え、土曜日だったため救急で病院に連れて行きました。担当医ではない医師から、心臓に水が溜まっているため、入院が必要とのことでした。この時の検査では、ペースメーカーに異常はありませんでした。入院中は、利尿薬を処方され、1週間ほどで退院できました(入院して2、3日は頭痛がひどかった)。 退院して20日ぐらい経ってから、朝4時ごろ母親がベッドからトイレに行く途中に意識が薄れたようで倒れてしまいました。なぜ、倒れたのかはわかりませんが、もともと血圧も低く(上の血圧も常に100がない状態)、貧血ぎみのためによるものなのかどうか・・・。 先日、病院に行き、主治医から退院時と同じぐらい心臓に水がたまっていることや、肺にも少し溜まっているとのことでした。また、主治医からリードを一本抜く?ような話もあったようです。 現在の母親の体調はと言うと、心臓らへんの違和感、息苦しさはないものの、食欲もなく、気力も低下しているようです。 ペースメーカーの手術をおこなった場合、このようなことはよくあることなのでしょうか? どなたか、ご意見をいただければ幸いです。

  • 基準看護について。

    先日、病院で入院中の個室の妻に付き添って泊まっていたら、当院は基準看護なので付き添いは認められませんと言われました。これってどういう事ですか?教えて下さい。

  • B型インフル入院、差額ベッド代は個人負担?

    妻が、高熱で個人医から日赤総合病院に転送され、B型インフルエンザと言うことで、即日の入院となりました。その時、個室しか空きがないとのことで差額が発生する旨、説明を受け、入院させられました。 しかし、インフルエンザということで、個室から外に出ることは出来ず、隔離された状態でした。トイレも簡易のものを室内に持ち込み、室外のトイレの使用は禁止ということでした。5日ほどして退院するまで個室から一歩も出ることはありませんでした。 日赤病院から請求書が届きましたが、室代差額をしっかり請求されておりました。 この場合、当方でこの室代差額は支払う必要があるのでしょうか。 別に新型インフルではないのですが、明らかに隔離された対応だったので・・・

  • 高額医療費の個室代

    小児慢性疾患に認定されているの子供がいますが その病気の薬の副作用で 県立病院に入院になりました。 検査結果を、先生が他の医師と話している間に 看護師さんが「個室が空いていますがどうされますか?」と言われたので 個室にお願いして同意書にサインしました。 その後 担当医が 入院は安静にしないといけないから 個室に入院にするから ナースステーションの近くの個室にするようにと 看護師に指示していました。  私も、泊り込みの付き添いをするつもりだったので 個室に同意したので 自己負担は仕方ないと思っていましたが、 やもえない個室・医師の指示の個室は 高額医療費で請求できるのでしょうか? 入院は 2ヶ月前のことです。 私の場合は高額医療費を請求できるのでしょうか? どなたか 詳しい方 教えてください。 お願いします。  

  • 精神科病院に戻るべきか悩んでいます。

    ただ今精神科病院に入院して五日目で昨日外泊許可を貰い明日病院に戻らないといけません。 ですが、正直精神科病院の空気になかなか馴染めず患者で入院してる人も冷たく心理テストの先生はテスト中あくびをしたり腕組みして寝ていたりして行く度に憂鬱になります。 幸いな事に看護師の方は皆優しく4人部屋ではなくコミュニケーションが苦手で無料で個室にしてもらったのですが何だか今入っている個室は壁が薄いのか隣の部屋から棚の締める音やトイレのドアを閉める音が響いて3時間以上寝た記憶がありません。 今入院している所は正直とても社会ストレスから隔離された落ち着いた風には到底思えません。 それでも、親はお前が入院したいと言い出したのだから入院は最後までしろと言い退院はさせてくれませんでした。 そこで考えたのですが主治医の人がもし外泊中にどこか行方を消したら仕方なく退院処分にならざるを得ないとおっしゃっていました。なので明日行方をくらまそうかと思いますが親の怒りが絶対あると思います。 ちなみに、入院形態は任意入院です。 ここは治療と踏まえて病院に戻るべきでしょうか? 皆さんの意見を参考にしたくこのような質問を致しました。

  • 近畿中央病院、退院時のお礼

    近畿中央病院に入院します。 退院時にお世話になった医師や看護師さんに菓子折りを用意してから入院しようと思っているのですがこちらの病院では受けとってくださるのでしょうか? 以前、私立の病院に入院した時は受けとって貰いましたが公立病院では断固拒否でした。 近畿中央病院は公立学校共済組合となってるので、どうなんだろう…と悩んでます。

  • 先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。

    先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。 その後、10日程で退院許可がでたのですが、医師の説明では、「きれいに菌が 消えましたから」ということでしたが、後々自分で調べてみると、MRSAは、 そんなに簡単に除菌できるようでもないみたいなのですが、医師の言うとおり 本当に、菌が消えたと考えてよいのでしょうか? また、院内感染を認めていて個室に隔離したにもかかわらず、差額ベット代を 請求されたため、医師に申し立てたところ、母が暴れてしょうがないから、 個室で処置したため、ベット代はかかると言われ、なにも言えずに支払って しまいましたが、こういうことは、よくある話なのでしょうか? こちらとしては、病気を治してもらうために入院して、もうすぐ退院というときに MRSAに感染させられて、されに予定外の入院費用もかかり、全く納得がいきません。

専門家に質問してみよう