• ベストアンサー

B型インフル入院、差額ベッド代は個人負担?

妻が、高熱で個人医から日赤総合病院に転送され、B型インフルエンザと言うことで、即日の入院となりました。その時、個室しか空きがないとのことで差額が発生する旨、説明を受け、入院させられました。 しかし、インフルエンザということで、個室から外に出ることは出来ず、隔離された状態でした。トイレも簡易のものを室内に持ち込み、室外のトイレの使用は禁止ということでした。5日ほどして退院するまで個室から一歩も出ることはありませんでした。 日赤病院から請求書が届きましたが、室代差額をしっかり請求されておりました。 この場合、当方でこの室代差額は支払う必要があるのでしょうか。 別に新型インフルではないのですが、明らかに隔離された対応だったので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

病棟管理の必要性等から差額ベッド室に入院させた場合であって、実質的に患者さんの選択によらない場合   (例) MRSA等に感染している患者であって、主治医等が他の入院患者の院内感染を防止するため、実質的に患者の選択によらず入院させたと認められる者 この場合は不要です。 感染症の患者=他の患者への感染を防ぐという理由だけでは、治療上の必要があるとは言えない(患者の選択でなく、病院の判断で入院させた場合は請求できない) http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BN00/hokeniryou/sagakubed.html http://homepage2.nifty.com/urajijou/sagakubed.htm をご覧ください。

smark007
質問者

お礼

ありがとうございます 文書では、患者側が選択したようにしてあります。 咄嗟の場合は、とりあえず治療してもらうためにどこでもいいから 入院させますよね。

その他の回答 (2)

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.3

質問者様のケースでは、おそらく差額ベット代を支払う義務は有りません。 参考URLです。 http://homepage2.nifty.com/urajijou/sagakubed.htm 初めに入院した時には個室しか空きが無かったので、止むを得ずに個室に入ったので法的に見て支払う義務は有りません。 その後については、大部屋に空きが出来た時点でそちらに移動できる筈ですが、今回のご質問のケースでは患者側の意思ではなく、病院側の一方的な判断による押しつけで個室に強制的に留められているので患者側には差額ベット代の支払い義務は発生しません。 >しかし、インフルエンザということで、個室から外に出ることは出来ず、隔離された状態でした。トイレも簡易のものを室内に持ち込み、室外のトイレの使用は禁止ということでした。5日ほどして退院するまで個室から一歩も出ることはありませんでした。 これは患者側の意思によるものではなく、明らかに病院側の判断による強制的な処置ですので差額のベット代を払う義務は生じません。 文頭で「おそらく」とやや判断を濁しているのは、 >その時、個室しか空きがないとのことで差額が発生する旨、説明を受け、入院させられました。 という部分が引っ掛かるからです。 本来払わなくてよい筈の個室料金(差額ベット代)なのですが、薄汚い病院側の策略にはまって、あたかも質問者様側の自由意思で個室を利用したかのように装われている可能性が有ります。 ベッドに空きが無い場合は、患者側は差額ベット代を払う義務はないのですから、入院する時に差額ベット代の説明を受けて同意を求められた事が自体がおかしなことなのです。(おそらく強欲な医院長の経営方針なのでしょう) しかし、正義はあなたの側に有ります。 何を言われようとも差額ベット代は払わない、不当な請求には断固応じないという姿勢を貫いて下さい。 元々病院側には後ろめたい部分が有る筈ですので、「この患者は手強そうだな」という印象を与えればスゴスゴと引き下がると思います。 それでも解決しなければ、「日弁連」や「法テラス」に相談して下さい。(相談は無料です)

smark007
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか難しいですね。人の命を預かっている病院と 弱い立場にある患者と・・・

noname#105137
noname#105137
回答No.1

差額ベット代を支払うのは当然でしょう。 もしも払いたくないのであれば、 病院や区市町村の地域医療相談センター等で、 空きベットのある病院に転院すれば良いです。 隔離された状態とありますが、 流行性感冒は院内感染もしますので、隔離は当然の処置だと思いますが、 隔離病棟や隔離病室ではなく、一般個室へ入院されていたのなら、隔離ではありません。

関連するQ&A

  • 差額ベッド代について。

    差額ベッド代について。 先日家族が入院をいたしました。 診察をしていただいて、胃腸炎から肺炎になっている、とのことでそのまま入院という形です。 一日目は大部屋だったのですが、二日目にはインフルエンザの疑いもある。感染する病気だと困るので個室に移ってもらっていいですか、といわれ家族は「はい」といったそうです。 そこで個室に移され、今も入院しているのですが、本日差額ベッド代の同意書にサインを頼まれました。 医者の都合だと請求はされないか何割かで済む、と聞いたことがあるのですが、インフルエンザの疑い、というのは向こうの都合になるのでしょうか? 別の家族も同じ症状で次の日に入院していることもあり経済的にとても苦しいので、差額ベッド代の支払いは本当に頭の痛い問題です。 もし、向こうの都合という事になるとしたら、それを誰に伝えればいいのでしょうか。 看護士さんたちにはとてもよくしてもらっていますし、先生に言うと家族の診察を適当にされてしまうのではないかと不安です… 受付の方に差額ベッド代を払わなくていいはずなのでは、と伝えればいいのでしょうか? 因みに、サインはしてしまいましたが、まだ用紙は病院に渡していません。 助言の方よろしくお願いいたします。

  • 困ってます!差額ベッド代!空きがないと言われ 特別室に入院。

    1才になる娘が熱性痙攣を起こし深夜救急病院に駆け込みました。水疱瘡による高熱で翌朝から入院することになりました。 そのとき、担当医師から「他の患者さんに感染の恐れがあるので、大部屋は不適。個室は今いっぱいで特別室しか空いていないです。入院されますか?別の病院を探しますか?」と選択を迫られました。   最初に見てもらった医師に最後まで見てもらった方が良いし、何より娘は高熱で苦しそうですぐにでも治療をしてほしくて入院することにしました。 その部屋は1日なんと4万円!お金には変えられないと腹をくくっては見たものの、何か腑に落ちず、いろいろ調べてみると「治療上の必要から特別室に入院させた場合には、患者に負担を求めてはならない」とされていることが分かりました。 今回の入院についてまとめると 1、他の患者への感染の恐れがある水疱瘡 2、一般の個室空きがく、特別室のみだった 3、やむを得ず口頭で了承した 私の娘のケースの場合、高額な差額ベット代を支払わなければならないのでしょうか。 どうかおしえてください!!! 入院手続きはしましたが、差額ベット代の同意書のようなものはなかったような気がします。

  • 差額ベッド代のこと

    アドバイス下さい。質問内容は 老人ホームなどからの入院者には検査が必ず必要なのか? このような場合に個室の病室への入院を同意しないとならないか? です。以下状況を記します。 母親が特老のショートステイ中に風邪をひき、現在病院に入院しています。特老から病院に直行したことを告げたら、「ホームは肝炎・疥癬などの巣窟なので感染がないかその検査をしてもらう。検査結果がでるまでは個室に入ってもらう」と言われました。 これって一般的なことなのでしょうか? 不衛生扱いされた当のホームや担当のケアマネージャーに相談しても「仕方ない」というような雰囲気。どうも病院側の力が強いようです。 「キタないところから来ている」みたいなことを正面切って言われたことにも常識のなさを感じるし、なにより差額ベッド代を請求されるのが納得いきません。これって「病院の判断での個室への入院」という「請求されない場合」に該当すると思うのですが間違っていますか? 病院が告げた検査結果が出るまで(1週間)は仕方ないのでしょうか? また、もし検査で感染症と診断されたら、それ以降の入院については差額ベッド代を払うべきなのでしょうか?

  • 差額ベッド代について

    差額ベッド代について教えてください。  治療の必要があったり、病院側の都合であれば、個人負担にならないとのことですが次のようなケースではどうなるのでしょうか。    老健施設に入所中に骨折し、施設の介護者が付き添い、病院へ入院。  自宅で電話連絡を受けた家人が病院に着いたときには、施設の介護者は既に帰っており、既に患者は個室に入っていました。  病院の医師から骨折との説明と、既に個室に入ってもらっていますとの言葉がありました。また病棟の看護婦からは、「1日○○円の部屋です。ここにサインをして下さい。」と言われ「個室の使用を希望し、○○円(金額)を支払うことに同意します」と記載された個室使用申込書を差し出され、サインしてしまいました。  その後3日目に主治医に長期に渡り個室代を支払うことは困難なため、差額ベッド代の不要な部屋に変えてほしいと依頼したところ、「手術後すぐは、感染の危険性があるので個室が良いが、その後は特に問題がければ大部屋でも問題ない。自分からも看護婦や事務に伝えておく」という回答でした。  その後何の連絡もないため、5日目に再度看護婦に差額ベッド代の不要な部屋への移動を依頼したところ、「主治医からその旨聞いています」との回答のみでした。  手術当日の入院6日目の午前、自宅に「差額ベッド代の不要な部屋へ移動してもらいます」との連絡があったのですが、午後に来院すると「MRSAが検出された。他の患者さんへ移ると困るので、このまま個室に居てもらいます」と言われました。  通常、MRSAが検出された場合、差額ベッド代は患者が支払うことにはならないという厚生労働省の通知があるようなので、そのこのようなケースでも患者側が支払うのかと看護婦に聞くと、他の患者への感染は病院の責任問題、MRSAが検出された患者さんの個室代は患者さん負担というのが当院の規則ですとの回答でした。  (ちなみに、数日後、特にMRSAの治療をしたわけではないのに、MRSAは消えましたという看護婦からの説明がありあました。)  その後、8日目に「明日から差額ベッド代の不要な部屋に移ってもらいます」と言われ、9日目から現在に至るまで、差額ベッド代の不要な部屋で入院中です。  ただし、病院からの請求書には、差額ベッド代として、個室に居た8日間の金額が請求されていました。    1.差額ベッド代を記載した同意書にサインをしてしまった場合、サイン後に差額ベッド代が不要な部屋へ変えてほしいと依頼しても、個室に居た期間の代金は患者側の負担になるのでしょうか。 2.MRSAが検出されて個室に入るときは通常、患者負担にならないようですが、 今回のように先に同意書にサインをしていたら、患者負担になるのですか。 3.今回のケースでは、最初に同意書にサインをしているので、病院側の請求どおり、個室に入っていた期間の金額を全額支払わなければいけないのでしょうか。 確かに、同意書にサインをしましたし、8日間個室に居ましたので、病院側の請求が正しいのであれば支払いますが、今の状態ではなんだか腑に落ちないのです。  そのため、質問をさせていただき、知識のおありの方のご意見を伺いたいのです。  よろしくお願いします。

  • 経過観察入院 差額ベッドについて

    内視鏡検査を受けることになり病院へ予約に行きました。 日時の予約後、検査準備等の説明を受けたのですが、 検査時にポリープが見つかった場合切除するとのことでした。 切除後は経過観察のためその日は入院となりますと言われたため、 差額ベッドになるなら当日帰ると申し上げたところ 観察が必要なため入院してくださいと言われました。 その際、トイレ付の部屋が必要なので個室(差額ベッド) になってしまうことをご了承ください、 と言われましたが、これは病院都合とは言えないのでしょうか? 差額ベッドは拒否したい旨は伝えましたが、拒否できないものなのでしょうか?

  • 差額ベッド代について

     私の祖母が尿路感染症を引き起こし、本日から入院しております。本人が立ったり歩くことも出来ないくらい衰弱していましたので、救急車で近くの総合病院に搬送され緊急入院することになったのですが、一般病棟が満室みたいで特別個室(1泊10,500円)に入るしかないと言われました。これって保険対象外費用の差額ベッド代にあたりますよね?私ども家族は、一般病棟に入室したいし、差額ベッド代を負担するお金もありません。しかし、祖母が通院治療を行えないぐらい現在は衰弱してしまって入院を余儀なくされているのですが・・・  この場合、差額ベッド代を請求されたら支払わなければいけないのでしょうか?  あと、差額ベッド代は高額療養費の支給対象になるのでしょうか?回答お願いします。

  • 納得いかない差額ベッド代の請求(ちょっと長文です)

    1週間ほど、入院しました。 私としては、大部屋でも良かったのですが 医師のほうから 「感染病であり、他の患者に感染してはいけないので 個室に入院するように」との指示がでました。 入院中に差額ベッド代の同意書のサインをしましたが これは、差額ベッドにたいしても健康保険がきいて 請求がくると思ってサインしました。 ちゃんと確認しなかった私のミスもありますが 退院して、病院の請求書をみると 差額ベッド代全額の請求がきていました。 私としては、医師の指示により、個室にはいったのですから 医療上必要な行為として、健康保険(社会保険です)が きくものと思っていたのですが 病院に問い合わせると、あくまでも差額ベッド代は個人負担、とのこと。 私としては医師の指示なのになぜ?と思います。 私が間違っているのか、それとも病院側がおかしいのか どなたか私を納得させていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代の支払い義務について教えて下さい。

    医療費についてご存じの方、お教え下さい。整形外科で手術をして、手術後に個室に入り、1週間を過ごしました。近々退院の予定で、入院費の請求書を渡されました。請求書には差額ベッド代が含まれており、その額に驚いています。手術後は個室に入るのが病院の方針となっています。大学病院で手術をしたと時には差額ベッド代はありませんでした。自分の意思で個室を希望した訳ではないのですが、こういう場合にも差額ベッド代は必要なのでしょうか。個室に移動するときに何らかの値段が書かれた紙にサインを求められ、読みもせずにサインをしてしまいました。

  • 差額ベッド代

    実家は父母の二人暮らしで今回は 母親81歳の事です質問です 身体障害者1級、要介護3、市県民税非課税世帯、 福祉医療給付券保有ですが・・・ 糖尿病や腎臓病で入院しましたが、深夜に大声を出す ということで1日1万円の個室にむりやり入れられました。 医療費は無料ですが個室代が25万円と食事代の請求が 来ました。貧乏で生活保護を受けている長男も支払い 能力がありません。市や県など行政からの差額ベッド代 の支援などないでしょうか 宜しくご教示お願いします

  • 差額ベッド代って意外にかかる?

    意地でも大部屋にしてください!差額ベッド代は一切払いたくありません! と思っていたんですが 家族が入院した際の出来事 ちょっと人気のある病院だったせいもあるでしょうが、病院から 「ごめんなさい、大部屋空いてなくて2カ月待ちです、個室なら少し空きがあるみたいなんですけど・・・」という営業トーク?に負けて一日33,000円の個室に入ることになりました。 もちろん2カ月も待っていたら致命傷なので、「待つ」という選択肢はありませんでした。 差額ベッド代以外にも、おむつ代や、食事代(これは仕方ないか)、見舞い・世話に行くためのタクシー代等々、治療費以外で大金がふっとびました。 医療保険に入っていて助かったのですが・・・ <やっと質問です> そもそも、差額ベッド代、こんな営業トークで払わせるのってOKなんでしょうか? やはり医療保険は必須なんでしょうか?

専門家に質問してみよう