• 締切済み

経過観察入院 差額ベッドについて

内視鏡検査を受けることになり病院へ予約に行きました。 日時の予約後、検査準備等の説明を受けたのですが、 検査時にポリープが見つかった場合切除するとのことでした。 切除後は経過観察のためその日は入院となりますと言われたため、 差額ベッドになるなら当日帰ると申し上げたところ 観察が必要なため入院してくださいと言われました。 その際、トイレ付の部屋が必要なので個室(差額ベッド) になってしまうことをご了承ください、 と言われましたが、これは病院都合とは言えないのでしょうか? 差額ベッドは拒否したい旨は伝えましたが、拒否できないものなのでしょうか?

noname#211486
noname#211486

みんなの回答

  • aki_jijii
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.3

個室であっても、病院側の都合(多人数部屋が空いていないとか)や治療で必要で個室が必要である場合は差額ベッド代はかかりません。 経過観察で病院側が個室の必要があるというなら治療で必要ということになります。 個室は一般にナースステーションに近いので、観察の必要な患者は患者の意思によらず個室になることが多いのです。 孫が高熱を出して大学病院に入院し個室になりましたが差額はかかりませんでした。 ですが、病院によってはそれでも差額ベッド代を求めるところはあるようですし、そのように従業員に指導していて従業員自体が知らないという事もあるようです。

noname#211486
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり経過観察は治療の一部と考えて良いですよね。 病院での口頭の説明の時に差額ベッドは拒否したいと申し上げましたが、必要なので了承して下さいと言われました。 しかし、迂闊にも「検査を受ける患者様へ」という書類を見落としていました。 そこには、経過観察のため入院する場合があり、トイレ付の個室に入院してもらうと書いてありました。料金もちゃんと書いてありました。 ですが、やはり納得がいきません。この書き方では、差額ベッドは拒否できない、と読めますよね? 幸い、まだ入院が決まったわけではないので同意書にサインはしていません。 厚生省の通達事項のコピーを持って行き病院側とは交渉しようと思います。 病院側は承知の上でスタッフを教育しないのでしょうか? 患者側も賢くならないといけませんね。 ありがとうございました。ちょっと勇気が出てきました。

noname#211486
質問者

補足

厚生局と言う所に問い合わせが出来ることを知り質問してみました。 大変微妙な答えが返ってきました。 簡単に書けば 患者の自由意志と同意がなければ請求されない。 治療上必要な場合も請求されない。 しかし、「治療上の必要」は主治医に裁量権があるため今回のことがそれに当てはまるかどうかはわからない。主治医にたずねるようにとのことでした。 つまり、患者は拒否しているが、病院側は個室に入るよう半強制的に勧めるていて主治医は「治療上の必要」とは認めない場合、患者の自由意志ではないが差額ベッド代を病院側は正当に請求することが出来るということでしょうか?それでも同意書のサインを拒否したらクレーマーと言われるのでしょうか? さっぱりわからなくなりました。 やはり、病院によって考えが違う場合が出てきそうです。 お礼コメントを書いた後ですが、ご参考までに補足させていただきました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

>差額ベッドは拒否したい旨は伝えましたが、拒否できないものなのでしょうか? 差額ベットは拒否出来ます!!。先月放射線治療の為に大部屋を予約入院しましたら、いきなり2人部屋に入れられましたが、病室が満室なので、空き部屋が出来る迄我慢してくれと言われました。当然ではありますが、差額は請求しないとの事でした。 昨年、肺癌治療の摘出手術をしましたが、この時はICUからいきなり個室に移されましたが、病院都合の為(ナ-スセンタ-に近い為)からか(3日間)差額は請求されませんでした。(その後病室を転々約3ヶ月後退院) また大部屋で便器が必要ならば、ベットの側に置ける「簡易便器(大小兼用)」が用意されている筈です。但し用便の「音」だけは、他の患者に聴かれる恐れは有りますが。 大部屋一番の欠点は、「大いびき」「歯ぎしり」「寝言」「悲鳴」など、悪い癖の人が居ても逃げようがありません。 その時は、看護師さんに言って「睡眠導入剤」(例・マイスリ-10mg1錠)をもらって下さい。

noname#211486
質問者

お礼

ありがとうございます。 差額ベッドは患者の希望の場合のみですよね? 病院側に拒否すると言っているのに、差額ベッドになることを了承してください、と言われたため拒否出来ない事もあるのかと思いました。 家に戻ってからいろいろ検索して調べてみました。 厚生省の通知事項の(料金を求めてはならない場合)という中に「患者本人の 治療上の必要 により特別療養環境室へ入院させる場合」 というのがあり、経過観察がそれに当てはまるのかがいまひとつ判りませんでした。 やはり拒否することを前提に病院側とは交渉してみようと思います(入院となった場合)。 現在も闘病中の方でしょうか? どうぞお身体大事になさってください(^_^)/。 貴重な体験談をありがとうございました。

noname#202461
noname#202461
回答No.1

個室はどの病院も一緒で、差額ベッド代が必要です。 検査前、中の物を出さないと検査ができません。 病院にもよると思いますが、おそらく質問者様は大腸の内視鏡の検査をお受けになられるのかと思います。 検査前日より、排便を促す薬液を時間をかけ沢山飲み、溜まっているものを出し切らなければいけないのですが、当然、何回もトイレにいく事になります。 何回もトイレに行くので、他の患者さんにも迷惑が掛かり、当の患者自信にも、何回もトイレに行く事で回りに気遣い、精神的苦痛が降りかかります。 多分、検査をスムーズに受ける為と、精神的苦痛を和らげる為に個室をと言われたのかもしれません。 ただ、個室ベッドの差額は病院によって差があります。

noname#211486
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大腸内視鏡検査です。 入院は検査後でポリープ切除があった場合です。 前日は自宅でトイレに駆け込めるので大丈夫です(^_^)v

関連するQ&A

  • 差額ベッド代について教えてください。

    今、医療保険への加入を考えているのですが、入院日額をいくらにしようかというところで迷っています。 というのも、私は自分の健康に自信があるのと、保険代理店さんから頂いた『入院の実態(正式なタイトルは忘れました)』例え入院したとしても日額5千円あれば大丈夫かなと思ったからです。 が、差額ベッド代を考えると1万くらいは必要になるような気もしました。 そこで、差額ベッド代について調べてみたら、病院側・医療上の都合で個室に入らなければいけなかった場合には差額ベッド代は支払う必要はないと書いてあるサイトが結構ありました。 ・・・が、本当に病院側の都合で個室に入った場合差額ベッド代を支払わなくてよいのであれば、なぜ世間一般で差額ベッド代を心配する声があるのか?という疑問が残り、法的に支払う必要はないけれど実態としては支払わざるをえないのが現状なのか?とも思いました。 実際に入院された方や、詳しい方がいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 差額ベッド代のこと

    アドバイス下さい。質問内容は 老人ホームなどからの入院者には検査が必ず必要なのか? このような場合に個室の病室への入院を同意しないとならないか? です。以下状況を記します。 母親が特老のショートステイ中に風邪をひき、現在病院に入院しています。特老から病院に直行したことを告げたら、「ホームは肝炎・疥癬などの巣窟なので感染がないかその検査をしてもらう。検査結果がでるまでは個室に入ってもらう」と言われました。 これって一般的なことなのでしょうか? 不衛生扱いされた当のホームや担当のケアマネージャーに相談しても「仕方ない」というような雰囲気。どうも病院側の力が強いようです。 「キタないところから来ている」みたいなことを正面切って言われたことにも常識のなさを感じるし、なにより差額ベッド代を請求されるのが納得いきません。これって「病院の判断での個室への入院」という「請求されない場合」に該当すると思うのですが間違っていますか? 病院が告げた検査結果が出るまで(1週間)は仕方ないのでしょうか? また、もし検査で感染症と診断されたら、それ以降の入院については差額ベッド代を払うべきなのでしょうか?

  • 差額ベッド代を払う必要がありますか。

    義父が入院し、「大部屋は一杯で一日12000円の個室しか空いていない」と病院から言われました。義母が「そんな大金は払えない」と抗議した所「一日3500円のところなら空いている」と言われやむなくその部屋に入院しました。 厚生労働省の通達で本人の希望があった場合以外は差額ベッド代は徴収できない、とありますが「他に空きがない」と言われ同意書にサインをしてしまった場合、差額ベッド代の支払いを拒否することはできるのでしょうか。 大部屋が空いたら移してもらう条件ですが、本当に移してもらえるのでしょうか。そういった場合の念書なども必要なのですか? また、支払いを拒否する場合は入院の請求書が来てからでしょうか、それとも事前に支払い義務についての確認が必要でしょうか。 差額ベッド代を徴収された場合、こういう病院の態度について質問したり、抗議したりする機関はありますか?

  • ベッド差額代。

    こんにちは。 ベッドの差額代について教えていただきたいのですが。 大部屋が空いていないとの理由で、2人部屋か個室になると言われ、ベッドの差額代が必要になります。と言われました。 それは困る。と伝えると、では大部屋が空くまでは入院が出来ないです。 待ちますか?と。。。 これは、切迫流産の可能性があるのでと言うことだったのですが、ベッド待ちをしていてもOKな位の状態なら家で動かずに寝ています。と伝えて帰りました。(現在は良好なので問題なし) そこで、出産の時はどうなるんだろう・・・と不安になってしまったのですが。。 差額ベッド代は出せない、と伝えたら、その病院で出産させてもらえないのでしょうか? もし、そのような状態になった場合、そのような対応をすれば良いのですか? 教えてください。

  • 差額ベッド代を払いますという誓約書にはサインすべきか?

    妻が明日ヘルニアの手術のため入院します。その際、誓約書にサインが必要と病院から言われています。その中には「差額ベッド代は言われた通りに払います」と、いう項目があります。差額ベッドの部屋の希望はありませんが、現時点でどのような部屋が空いているのか不明です。また、手術後に2日ぐらい個室に入る必要があると聞いています。 この制約書にサインして、 ・もし明日病院に行って差額ベッド代が必要な部屋しか空いていません、と言われたら、支払う義務があるのでしょうか? ・術後の個室に差額ベッド代は不要のはずですが、支払う義務があるのでしょうか?医者は入院の説明時に差額ベッド代が必要と言っていました。 以上、よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代について

    差額ベッド代について教えてください。  治療の必要があったり、病院側の都合であれば、個人負担にならないとのことですが次のようなケースではどうなるのでしょうか。    老健施設に入所中に骨折し、施設の介護者が付き添い、病院へ入院。  自宅で電話連絡を受けた家人が病院に着いたときには、施設の介護者は既に帰っており、既に患者は個室に入っていました。  病院の医師から骨折との説明と、既に個室に入ってもらっていますとの言葉がありました。また病棟の看護婦からは、「1日○○円の部屋です。ここにサインをして下さい。」と言われ「個室の使用を希望し、○○円(金額)を支払うことに同意します」と記載された個室使用申込書を差し出され、サインしてしまいました。  その後3日目に主治医に長期に渡り個室代を支払うことは困難なため、差額ベッド代の不要な部屋に変えてほしいと依頼したところ、「手術後すぐは、感染の危険性があるので個室が良いが、その後は特に問題がければ大部屋でも問題ない。自分からも看護婦や事務に伝えておく」という回答でした。  その後何の連絡もないため、5日目に再度看護婦に差額ベッド代の不要な部屋への移動を依頼したところ、「主治医からその旨聞いています」との回答のみでした。  手術当日の入院6日目の午前、自宅に「差額ベッド代の不要な部屋へ移動してもらいます」との連絡があったのですが、午後に来院すると「MRSAが検出された。他の患者さんへ移ると困るので、このまま個室に居てもらいます」と言われました。  通常、MRSAが検出された場合、差額ベッド代は患者が支払うことにはならないという厚生労働省の通知があるようなので、そのこのようなケースでも患者側が支払うのかと看護婦に聞くと、他の患者への感染は病院の責任問題、MRSAが検出された患者さんの個室代は患者さん負担というのが当院の規則ですとの回答でした。  (ちなみに、数日後、特にMRSAの治療をしたわけではないのに、MRSAは消えましたという看護婦からの説明がありあました。)  その後、8日目に「明日から差額ベッド代の不要な部屋に移ってもらいます」と言われ、9日目から現在に至るまで、差額ベッド代の不要な部屋で入院中です。  ただし、病院からの請求書には、差額ベッド代として、個室に居た8日間の金額が請求されていました。    1.差額ベッド代を記載した同意書にサインをしてしまった場合、サイン後に差額ベッド代が不要な部屋へ変えてほしいと依頼しても、個室に居た期間の代金は患者側の負担になるのでしょうか。 2.MRSAが検出されて個室に入るときは通常、患者負担にならないようですが、 今回のように先に同意書にサインをしていたら、患者負担になるのですか。 3.今回のケースでは、最初に同意書にサインをしているので、病院側の請求どおり、個室に入っていた期間の金額を全額支払わなければいけないのでしょうか。 確かに、同意書にサインをしましたし、8日間個室に居ましたので、病院側の請求が正しいのであれば支払いますが、今の状態ではなんだか腑に落ちないのです。  そのため、質問をさせていただき、知識のおありの方のご意見を伺いたいのです。  よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代について

    来週から4日間の入院と手術予定です。入院説明の際に看護師から「満床なので個室しか空いてない」との事でした。差額ベッド代金表?が入院のパンフレットに挟んでありビックリしました。1日17000円!正直厳しいです。 色々とネットなどで調べて差額ベッド代金は個人の意思でなければ発生しないと言うのを見て、病院にある福祉室ソーシャルワーカーさんに電話にて質問しました。が、「うちの病院では差額ベッド代金は頂くと病棟から言われてまして…。もし不服でしたら入院日に外来と相談して下さい。しかし入院日も手術日も決まってますよね?」との事でした。私が調べた情報が間違っているのか?病院が正しいのか?解らず悩んでいます。病院は大学の付属病院です。宜しくお願い致します

  • 差額ベッド代の支払い義務について教えて下さい。

    医療費についてご存じの方、お教え下さい。整形外科で手術をして、手術後に個室に入り、1週間を過ごしました。近々退院の予定で、入院費の請求書を渡されました。請求書には差額ベッド代が含まれており、その額に驚いています。手術後は個室に入るのが病院の方針となっています。大学病院で手術をしたと時には差額ベッド代はありませんでした。自分の意思で個室を希望した訳ではないのですが、こういう場合にも差額ベッド代は必要なのでしょうか。個室に移動するときに何らかの値段が書かれた紙にサインを求められ、読みもせずにサインをしてしまいました。

  • 差額ベッド代について

     私の祖母が尿路感染症を引き起こし、本日から入院しております。本人が立ったり歩くことも出来ないくらい衰弱していましたので、救急車で近くの総合病院に搬送され緊急入院することになったのですが、一般病棟が満室みたいで特別個室(1泊10,500円)に入るしかないと言われました。これって保険対象外費用の差額ベッド代にあたりますよね?私ども家族は、一般病棟に入室したいし、差額ベッド代を負担するお金もありません。しかし、祖母が通院治療を行えないぐらい現在は衰弱してしまって入院を余儀なくされているのですが・・・  この場合、差額ベッド代を請求されたら支払わなければいけないのでしょうか?  あと、差額ベッド代は高額療養費の支給対象になるのでしょうか?回答お願いします。

  • 差額ベッド代について。

    差額ベッド代について。 先日家族が入院をいたしました。 診察をしていただいて、胃腸炎から肺炎になっている、とのことでそのまま入院という形です。 一日目は大部屋だったのですが、二日目にはインフルエンザの疑いもある。感染する病気だと困るので個室に移ってもらっていいですか、といわれ家族は「はい」といったそうです。 そこで個室に移され、今も入院しているのですが、本日差額ベッド代の同意書にサインを頼まれました。 医者の都合だと請求はされないか何割かで済む、と聞いたことがあるのですが、インフルエンザの疑い、というのは向こうの都合になるのでしょうか? 別の家族も同じ症状で次の日に入院していることもあり経済的にとても苦しいので、差額ベッド代の支払いは本当に頭の痛い問題です。 もし、向こうの都合という事になるとしたら、それを誰に伝えればいいのでしょうか。 看護士さんたちにはとてもよくしてもらっていますし、先生に言うと家族の診察を適当にされてしまうのではないかと不安です… 受付の方に差額ベッド代を払わなくていいはずなのでは、と伝えればいいのでしょうか? 因みに、サインはしてしまいましたが、まだ用紙は病院に渡していません。 助言の方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう