• 締切済み

化学に専攻を変えて後悔はないのか?

どうしようもないことかもしれませんが不安を感じざるおえませんので相談させてください。 私は生物学系の大学に通っています。生物学科にはとにかく漠然と、生物のことを勉強したいなぁ、という思いだけで入学しました。その大学に決めたのも、特に狙いの研究室があったわけではなく、ただ生物の仕組みを勉強でき、生体物質を扱うスキルがつけばいいや(いつかガンの研究ができるように)、と、そういう感じでした。 そんな中、入学してすぐに大学の雰囲気に違和感を感じるようになり、周りになじめず毎日の登校に苦痛を伴うようになり、一時登校できませんでした。 ある日、他大学の化学科が編入をやっているのを見て、興味を持ち、そこではじめて化学科でも生物科目が用意されているの知りました。さらには、そのうちのひとつ、生物色の濃い研究室にかなり強い関心を持ち、条件は整ったと思いました。 それから一ヶ月、環境を変えたい一心もあり、狂ったように勉強し、見事合格を果たしました。 しかし、いざ合格を果たすと不安が生まれてきてしまいました。化学科での生物科目はともかく、化学科目にやる気が出て、しっかりついていけるものなのか不安です。特に数学が恐ろしいほど苦手ですから、努力を重ねても数学に関連した化学分野は、ついていけない気がするのです。 もしそれで悪い成績でも取ったら、希望の研究室にいけなかったり、バイオの道をはずされ、化学工学系に回されてしまったりするのではないでしょうか。 このまま生物学科にいるのが安全は安全なんですが…。バイオには留まることができます。しかも意外にも生物学科での勉強自体は軌道に乗っており良い成績でした。 私は将来は製薬系を目指しています。ガンの研究をしたいのです。 化学科で生物(有機合成系)をやるということはどういう感じなんでしょうか?情報と、悩んでいる私に助言をください。

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

今、大学何年生でしょうか? なぜ、ガンの研究がしたいのでしょうか(子供が、将来ガンの研究をしたいというのは、漠然とした夢でよいのですが、生物や化学の大学生が、他の研究ではなく、ガンの研究をしたいというならば、他の研究でなくガンの研究をしたい理由をある程度明確にすべきです。もちろんそのような理由を明確にできなくては、絶対にいけないかと言うと、必ずしもそうではないのですが、わざわざ今の生物学科をやめてまで、化学科(やることは生物系かもしれませんが)に移っても、また少し困難にぶつかると、他へ移りたくなる可能性が高いためです。 そもそも、数学が恐ろしいほど苦手と言うのが気になります。数学は、多くの科学の分野で必要な道具(それほど高度でなくても良いが、高校程度の数学は、こなせる必要あり)と思います。生物学におけるデータの解析においても必要があると思いますが。 化学に行くか生物に残るかどちらかしかないのですから、腹をくくってどちらかで頑張るしかありませんよ。 No.1の人が書いていますが、製薬会社に言って、どんな仕事をするかなんて、その時になってみないとわかりません。自分の専門の仕事を確実にやらしてくれる会社なんてまれです。博士号を持っていても、専門云々を言ってたら就職にあぶれてしまいます。むしろ、生物だろうが化学だろうがやってやる(学生のうちは、希望の方でよいですが)くらいの気迫が必要です。 化学科で生物(有機合成系)をやるというのがどういうものかは、どこに行くのかわかりませんからなんともいえません。一般論としては、生物由来の物質の有機合成でしょうか。もしそうだとすると、目的物質が生物由来と言うだけで、完全な化学です。 私自身、大学院(修士)まで、完全な有機合成の研究室を出て、製薬会社に入り、その後、仕事の関係で微生物を扱うようになりました。また。会社でほとんどの薬学系の科目を1年かけて研修させてくれましたから、その知識も今では重宝しています。化学と生物両方勉強しているといろんな意味で、片方しかやってない人よりも有利な場面に出くわします。 これからの人生、生物だろうが化学だろうが、どちらでもやってやるくらいの意気込みでやらないと道が開けないと思います。

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.2

無駄なことは考えずに化学系にいきましょう! ということで物理系から生物系に乗り換えたkexeです. 僕自身も生物のとある範囲の研究にひかれ 生物系に乗り換えました. そして今年からとある製薬企業の研究職として働き始めます. 不安なんてものはどこにいてもあるはずです. そんなものふきとばすぐらいの勉強をすればいいんです! ついていけない気がするなどそういう弱気&逃げ腰な態度では真面目にやってる人には負けます. 将来の夢があるならそれにむかってがんばりましょう! わからなかったら何度でも教授のところにいって 聞けばいいんです。 もう何人の教授に名前と顔を覚えられたかわかりませんよ、僕は(笑) とは書いてみたんですがkokoro3の場合 どうするか決める前にやりたいことについてもうちょっと詳しく調べてみたほうがいいかもしれませんね せっかくやりたいことは決まってるんですから 薬やがんなどにくわしい教授と相談してみたほうがいいでしょう

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.1

私は化学科卒です。 高校のときに、物理系(機械、電気電子)か化学系に進むか悩んだのですが、化学の方がテストの点が良かったので安易に化学を選んでしまいました。 入ってみると、薬品を扱う化学はあまり面白いとは思えず、工業物理化学という薬品っぽくない研究室に進みました。その研究室は化学科の中でも化学が好きでない人(???)が集まったようなところでした。 そこから、化学系の会社ではなく、電機系の会社に就職しました。そこでコンピュータ系の仕事を希望したものの、化学科卒ということで半導体加工の開発をすることになり、結局その後、コンピュータソフトをやっている会社に転職しました。最初っから物理(電子)系を選んでおけばよかったとちょっと後悔しました。 で、kokoro3さんのケースですが、「バイオの道をはずされ、化学工学系に回されてしまったりするのではないでしょうか」というのはありそうな話ですね。例えバイオの研究室に進めて、製薬会社に就職できたとしてもその会社で「生物学科卒」はバイオの研究、「化学科卒は製造プラントの開発」などというように分けられてしまうかもしれませんね。本人の希望よりも卒業学科を重視されることが多いですから。 バイオに進みたいのであれば、今の生物学科のままの方がいいと思います。大学の雰囲気に違和感があってもたった4年の辛抱です。バイオの道で何十年も働くと思えば短いものでしょう。 と、えらそうに書きましたが、私は製薬会社のことも生物学科のことも知らないのでこの話を鵜呑みにはしないでよく考えてくださいね。

関連するQ&A

  • 物理受験で生命科学部

    このたび東京薬科大学、生命科学部に合格しました 自分は物理受験だったのですが化学と生物がまるでできません。 特に生物は高校の分野は未修で 化学は中学校の時は得意、 数学3Cは簡単な微積ならできるといった感じです バイオ系の勉強がものすごくしたく、大学に入ってからの 授業についていくためにもこの入学までの期間を使って どうにか学力をつけたいのですが。 一日4.5時間を数理科目に当てて勉強するとして どのくらいの割合でどの科目を勉強すればいいでしょうか? 生物、化学、数学3Cでも使わない分野や 重点的にやったほうが良い分野はありますか?

  • 理系で化学を捨てるのはあり?

    大体どの理系受験生も化学は選ぶと思います。 自分の場合将来は数学か物理の道を考えています 選択科目で物理は確定だとして、あと1科目を化学にしようか生物にしようかで迷っています。 例えば生物を選択して大学入学後、化学の知識があるのとないのでは結構違うものなのでしょうか?

  • 化学の勉強をやり直したいのですが…

    私は環境関係の学科の大学に進んだのですが生物と数学だけが二次試験科目だったので化学はほとんど捨ててしまっていたので化学の知識があまりありません…。いまさらとは思いますがこれからのためにも必要な化学の勉強をしたいと思うのですが、どんなことをすればよいですか?高校のワークとかでよいのでしょうか?ちなみに中学の知識はちゃんとあります…

  • 生物か化学か

     新高3の獣医大志望のものです。早く受験科目を決めて取りかかりたいのですが生物と化学で迷っています。聞いたところによると化学のほうが簡単で生物はセンターと同じようなもので点数は取りにくいようです。  私の成績は生物は模試で7.5割ぐらい、化学は学校の成績は普通ぐらいですが受験科目と考えていなかったため継続的な勉強はしていません。  獣医大受験経験者また周りにいる方、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 化学を学ぶって・・・(助けてください)1

    大学4年です。一応研究室に所属しています(界面活性剤関連)。進路決まっていません。いままでも、色々アドバイスいただきました。長いですが、本当にいきずまっているのでお願いします。 これをやりたいと思えるものがなくて、正直学ぶ意欲もわからなくなってきています。 今まで、3年までは、有機化学、物理化学、無機化学の授業、もちろんありましたけど、自分の勉強の仕方は、いわゆるテストで点数とれる(とる)ための勉強。高校でも、中学でもそうでした。面白い科目は理解できて、点数が取れる科目。単純でした。化学を選んだのも、今思えば得意だったから。 有機化学では、色々な反応を学びますよね。アルドール反応、フリーデルクラフツ反応、一応どんな反応かは頭に入っています。でもこういったいわゆる受験勉強のような勉強(テストで点数とれていい成績がとれるための勉強)しかしてこなかった。。だから今まで単位も落としてこなかったし、とくに何の疑問もなくきたのでとくに成績も悪いというわけでもありません。界面活性剤の研究室に入ったのも、正直なんとなくで、化粧品・食品の商品開発とかやってみたいなあと漠然としたものでした。 でも、いま正直勉強していても、自分にとって何に役に立つのかわかりません。中学・高校生がなんのために数学勉強するかわかりませんといっているみたいなものです(自分もわかりませんが)。今までの勉強は、自分にとってはテストで人より上に立てれば気持ちいいからといった程度だったのかもしれません。 友人が食品会社の商品開発に就くのが決まった時も考えてしまいました。結局、研究分野とは全く違うところだよなと(その人はプリオンの研究をしています。卒研ですが)。 そのまま、同じようなことを就職して使う人はほとんどいないのは分かっているのですが、じゃあ大学院に行く意味ってとか考えてしまいます。

  • センター対策

    理系です。 数学・英語・国語は今のところ70%あるのですが、現社と 生物・化学が50%ありません。 希望の大学への合格には総合計が75%は欲しいのですが、これから必死で頑張ったら何とかなるでしょうか? 主要3科目の成績を維持しつつ、後の科目の力をつけていくにはどうすればいいでしょうか? 間に合いますか?

  • 大学入学についての不安。

    私は一般推薦で県内の大学に合格したのですが、とても不安なことがあります。 その大学はバイオコースや環境コース、食品コースなどがあり、主に生物や化学について学んでいく大学です。 今年オープンキャンパスに行った時点ではとても興味があり、入学して生物学をより学びたいと思っていました。 しかしこの前入学前登校というものがありその時実験で酵素についての実験をしたのですが、全く興味が湧きませんでした。 同じ日に聞いた入学前ガイダンスで、自ら学んでいくようにしてほしいと教授に言われましたが、全くやってやろうという気が起きませんでした。 自分自身化学が不得意なのもあって、どうせ自分が頑張ったって素晴らしい研究など出来ないと思いとても悩んでいます。 私はこんなままで入学しても大丈夫でしょうか。両親も高い学費を払って通わせてくれるので中退だけはしたくない。という思いでいっぱいなのですが…。自身が持てません。 長くて読みづらい文章失礼しました。

  • 生物系→化学系

    自分は今大学3年生で生物系の研究室に配属されることが決まりました。 大学に入学する前から生物系の研究室に入り、昆虫や植物の環境保全を研究したいと考えていたので、希望通りの研究室に配属されて良かったのですが、生物系の研究では就職が無いことに今更気付きかなり困っています。 自分は頭も悪いですしコミュニケーション能力もなく、劣勢な立場から内定を勝ち取れるような人間力がありません。 なので大学院は就職に有利な有機化学系の院に進みたいと考えているのですが、生物系から化学系の院に進学することは可能でしょうか? 学部でまったく化学系のことをやっていないのに化学系の院に進学することは不可能ですか?

  • 化学と生物を習ってない人の農学部受験

    閲覧ありがとうございます。 私は受験生で、農学部のある大学に行きたいと思っています。 しかし、私は高校で生物と化学の授業をやっていないので、仮に合格して 入学出来たとしても、 授業で苦労することになるでしょうか?受ける大学はそんなに偏差値は高くはないです。授業科目を見てみると、理系のリメディアル教育(高校で履修していない理系科目の授業をしてくれる)が一応あるみたいですが、それが当てになるのか分からないですし、ついていけるのかが不安です。 それと、高校での知識が必要になる時って、どういう場面で出てきたりするのでしょうか? 物理基礎は習っています。※私は普通科じゃないので、理科の履修がこんな感じなのです。 ちなみに入試科目についてはなんとかなりそうです。 もし合格したら春休みに生物を一通りやろうかなと思っています。 生物 化学をやってない人が農学部に行くのはきついでしょうか?

  • 大学入学の前に生物と化学を勉強したい

    こんにちは。 僕は今年大学に進学する者で、 学部が農学部の生命科学科というところなのです。 生物系の研究をしたかったのですが、元々文系だったこともあり、 高校では生物Iしか習いませんでした。 このままだと講義で用語が理解できなかったりしそうで不安なので、 ちょうど卒業式だった今日から入学式までに生物と化学を勉強しようと思っている所です。 そこでお勧めの参考書などを教えて頂ければ嬉しいです。 生物はIの知識がざっとあるぐらいで、化学は全く分からないというレベルです。 入学してからバリバリやっていきたいので、是非ともお願いします。