• ベストアンサー

妄想(空想)癖を直したい

妄想(空想)癖を直したいと思っている大学生です。といっても、数時間空想に浸っていた中学・高校の時と比べて、今はましになっていますが・・・。 過去ログを少し見てみると、毎日小さな目標を立て(仕事を見つけ)、考える時間を作らないことが大事という意見が多かったです。ただこれは、大学入学時に意識的に実践していて(当時はOKWebを知りませんでしたが)、その結果、昔より妄想癖が少なくなりました。 しかし ・映画やドラマを見た後 ・電車に乗っている時 ・勉強の休憩中 ・一人の時 などに、どうしても妄想(空想)してしまいます。4月から社会人になるので、無駄に時間を費やしたくないです。 自分の弱さ(甘え)から来る問題でしょうが、アドバイスをお願いします。

  • fgesw
  • お礼率42% (102/238)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

甘えとかの問題ではなく、右脳が活性化しているだけですから、それだけ健康である証拠だと思います。 芸術家でも若いころはとてつもない才能を発揮しますが、それと一緒だろうと思います。 脳の中にはニューロンという神経細胞がありますが、 これも若いころは凄く勢いがあるんです。 ニューロンから軸策という手がヒョロヒョロと伸びて、近隣のニューロンと合体します。そしてそこに電気信号のインパルスが走ると脳のネットワークが広がるんですが、若い人の軸策を物理的にメスで切ってしまっても、すぐにまたヒョロヒョロと手を伸ばし出します。 年老いた人ですと、ほとんど元気がありませんから、手も伸びてこないんです。 ですから、止めようと思って止められることではないと思いますから、無理をすると精神的におかしくなってしまいます。 むしろこのイメージ想起能力を人生のプラスに活かす方法を見出したほうが得策でしょう。 イメージを駆使した心身の健康法である「気功法」や「瞑想」なんか初めてみると良いと思いますし、イメージ療法で成りたい自分になることも不可能ではありません。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=806800 こちらの#7と#8も参考にしてみてください。

その他の回答 (5)

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.6

私は社会人ですが、暇なときや休憩中に空想に浸ることが時々あります。 時には浮かんだイメージを元にして、イラストを描いたりすることもあります(^^; fgeswさんは空想を「無駄な時間」とお思いのようですが、確かに無意味にただ時間を浪費するのは、社会人として問題ありでしょう。 しかし、現実世界を離れて自分の世界に向き合う時間も無駄とみなして切り詰めていくと、無味乾燥な人格しか残らないような気がしてなりません。 仕事の時は気を引き締め、その上で自分の世界に浸る事も大切にしてこそ、心のバランスがとれるのではないでしょうか。

noname#7394
noname#7394
回答No.4

空想は悪くないですよ。 私なんか車の信号待ちでも空想します。青になっても 気づかない時もあれば、勝手に進んでる時もありました。 レストランとかでもあります。 想像力豊かになりますyo.

  • piyopuu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私も最近までfgeswさんと同じ様な状態でした。私の場合は、映画をみたりドラマを見た後(特にラブストーリー系)、その内容を自分が主人公で好きな人が相手役というように変えて空想したりしちゃってました。でもある時急に、空想してても現実は何も変わらないんだなーって思うようになって、空想するぐらいだったら好きな彼と実際に親しくなれるように努力すればいいじゃん!って前向きに考えれるようになりました。 空想しちゃう事は、みなさんも言ってるように悪い事じゃないと思います。人を傷つけたり悲しませたりするようなことじゃなければ。こういう風になりたいなぁ…とか社会での活躍を空想したりするのであれば、それに向かって頑張れたりもしますよ。 まだ私もどうしても空想しちゃう時あるんですけど、私の場合はそういうとき(明らかに余計な事考えてるって思うとき)は空想してる自分に気付くようにしています。そしてその時に「こら!空想するな!」って感じで自分に頭の中で言い聞かせていたらおさまるようになりました。変な文でごめんなさい。 頑張ってくださいね!

  • emisuki
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

妄想空想は禁じては、人間の創造力も育ちません。 妄想・空想は無駄な時間ではありませんよ、程度問題ですが。 あなたの上げているタイミングはごく普通であり、 そのようなタイミングで空想(連想から来るものですよね?)が無くなってしまったら、ロボットのようで悲しいし、創造力も生まれません。 大概の発明や創作のアイディアは、そういったタイミングで生まれるものです。 もっと創造力を刺激する色んなネタを勉強する事に努力し、アイディアを具体化する技術(技能)なり、方法論を身に着けるべきであり、妄想(想像)をやめるべきではありません。

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

私もそんな感じで空想とかしてますよ(*^▽^*) それは趣味で小説を書いているため、話を考えたりするためでもありますが。 >映画やドラマを見た後 ~・一人の時 < ↑ほんと、こういうときいろんなこと考えてます! 友達もそうだっていうひと結構いますよ。 無駄とは思いませんけれど……。 他人といるときや、仕事中に空想しなければふつーだと思いますよ。 でも、これから社会人ですよね? 環境もかなり変わりますし、仕事も覚えることだらけでしょう。めまぐるしくすぎていくうちに、そういう時間は減っていくと思いますよv あまり参考にならないかもしれませんが、気負わずにいきましょ~(o^∇^o)ノ

関連するQ&A

  • 妄想・空想 が激しいのは…

    自分は最近妄想癖、空想癖が激しくなってきてるように思います。 人と話していても相手は本当は自分の事を嫌っていて迷惑がっていて、あの時も ああ思っていて… と。 一人でいる時はもっと考えますし、そんなんだから余計に嫌われてウザがられるともっと考え込んでしまいます。 空想?の方はもっと激しくて、毎日朝起きてから寝るまで一人きりになれる時間が一秒でもあればもう一人の自分に浸っています。そのせいで気付けば何時間もトイレやお風呂にこもっていたりします。 これは何年も続いていて、もう一人の自分には壮大なストーリーが事細かに出来上がっていて、感情的になって怒ったり泣いたりもしますし、よく喋ります。 もう一人の自分じゃない方の空想は、普段自分が人に喋れない事を喋りたいだけ喋っています。 目の前に喋りたい相手がいて、リアルな感じで喋って 相手の反応も空想して楽しんで会話をしています。 これらの妄想や、空想と離れている時間はとても限られていて、だんだん本当の自分が分からなくなってきています。 このままで大丈夫でしょうか… こういう人もいますよね…

  • 空想妄想がやめられません。

    閲覧ありがとうございます。 お恥ずかしい話なのですが、誇大妄想がやめられません。 具体的には、テレビのバラエティを見るとそのゲストに自分を出演させて面白いことを言って自分が周りに賞賛されている妄想をして笑ったり、テレビドラマを見たら皆から演技を賞賛されている女優になった妄想をしてしまったり、私が可哀想な人間で周りに心配されている妄想をなどをしてしまいます。 故意にやるのではなく、気づくとやっていて、この前はお店で歩いていて何かの妄想をしてしまい、一人で笑っていて物凄く怖くなりました。 空想癖は小さい頃からあったのですが、現在は酷い時には1日中ベットでしてしまいます。たまに頭の中の登場人物の発言で爆笑したりしますが、我に返って自分を客観的に見ると気持ち悪くて虫唾が走ります。笑った後のお腹に来る幸福感みたいなものが一気に不安感や嫌悪感に変わり、時に吐きそうになります。 ちなみに私は鬱病になって現在いわゆるニートをしていますが、最近一番辛かった時期よりは回復したので社会復帰を具体的に考えている状況です。 精神科に何度か通っていたのですが、現在は合わなくていかなくなってしまいました。 纏まらない文章で申し訳ありません。何かアドバイスがあればご教授下さい。

  • 空想癖・妄想癖・独り言の原因はセロトニン不足?

    こちらのページに↓ https://www.himawari0511.com/entry/2017/07/29/120000#%E7%A9%BA%E6%83%B3%E3%82%84%E5%A6%84%E6%83%B3%E3%82%84%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E6%80%9D%E8%80%83%E3%82%92%EF%BC%93%E7%A7%92%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 >空想癖・妄想癖・独り言の原因は生まれつき? >脳の中でもおでこの奥にある部分、前頭葉の働きが低下しているのが原因だと言われている。 >それはセロトニンが不足しているために低下するのだそうだ。 >前頭葉の働きが低下する時は生まれつき(先天性)か、うつになった時などが有名だ。 >その中でも、空想癖や妄想癖がついてしまうのは、ほとんどの場合生まれつきだと考えられる。 >発達障害やアスペルガーやADHDの人以外で、そういう癖を持っている人を見た事がない。 と書かれており、さらに最後にまとめとして >原因は、脳内伝達物質セロトニン不足 >真上を見上げながら、思考をすることはできない と書かれておりますが、この「空想癖・妄想癖・独り言」と「セロトニン不足」とは関係あるのですか? 又「真上を見上げながら、思考をすることはできない」のは本当なんですか? そもそも、「セロトニン不足」原因で「空想癖・妄想癖・独り言」が起きる& 「真上を見上げながら思考することはできない」という明確なソース(根拠)はどこにあるんですか? 明確なソース(根拠)の論文などが見つからないのですが、どこにあるのでしょうか? 専門家の方、回答のほうお願いします。

  • 空想癖がおさまりません

    もの心ついたころからあれこれファンタジー的な空想やもし自分が理想の人物だったら・・など空想するのが好きでした。 高校生のとき自律神経失調症と鬱病を患い、そんな私を支えてのが、いつでも頭の中で空想することでした。今もですがひどいと1日じゅうベッドに篭り、好きな漫画から舞台を借りてきてあれこれ空想します。 そうすると現実世界がとまってしまい、お風呂に入らない、人に会わない、食事をちゃんととらない。。と まるで現実と空想が入れ替わってしまったような生活をしてしまいます。 空想の中の主人公は私の理想をつめこんだもう1人の私です。 現実で友達と会ったり、遊んだりすると私、ちゃんと現実楽しんでいる!て感じられてすごくうれしいし楽しいし、できれば現実に重視して生活したいのですが 空想がやめられません。 今大学4年生、就活も終わったのですがバイトもせず 空想の世界に浸っています。 メンタルクリニックには高校の時からかっていますが この状態に危機感を感じ始めたのはここ1年です。 空想癖のせいでずいぶんたくさんの楽しいことを取りこぼしてきた気がします。 医者には10年以上かけてきづいたものは同じ年月をかけて崩していくしかないといわれました。 どうしたら空想をやめることができるでしょうか? もう重荷で仕方ありません。での気持ちいいみたいでやめられない。。。 長文で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 妄想癖をもつ学生

    こんにちは。多くの回答が寄せられれば嬉しいです 私は小学2年生頃から妄想癖があります。妄想というのはネガティブに考える方ではなく、言葉通り頭の中で想像することです。 小学生までは就寝時間に寝落ちするまでだったのですが、中学生になってからはそれに加えて勉強時間にまで妄想するようになりました。さらにはつい最近は、インターネットをしていようが授業中だろうが妄想してしまいます。一度考え出すと我慢が出来ないのです。このままではダメだという危機感で一旦中止することができても、数分後にはまた妄想に耽っている自分がいます。自分が妄想癖を持っていると気が付いた時にはもう、自主規制なんてできないレベルまで来ていました。 思春期だから ということもあるのかもしれませんが、私の場合は重大だと思います。もっと現実のことに集中して過ごしたいのに、すぐに妄想の世界に吸い込まれてしまいます… …やっぱり私は人一倍純粋じゃないのですか? 今すぐにでも治したいです。 どうすればいいのですか…

  • 誇大妄想を治すには?

    私は昔から妄想癖(誇大妄想)が激しいです。 勉強やスポーツで活躍している姿を妄想してしまうことが多いです。 勉強やスポーツは苦手というわけではないんですが、 得意というわけでもありません。 そのことにコンプレックスを感じているようになってから 誇大妄想をするようになったと思うのですが、 はっきりと妄想をするようになった原因は 分かりません。 妄想している時間が無駄だとわかっているですが なかなか辞めることができません。 どうすれば治りますか? また、病院に行ったほうが良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 空想のことで本当に困っています

    高3男子です。 幼い頃から空想癖があります。 幼い頃はアニメの世界のような空想をしていて、中学に入ってからは基本的に日常生活の空想をするようになりました。 その頃は、自分で決めた時に空想をして楽しむ程度で、家の中や1人でいる時にしかしていなく、またわりと決まったパターンの空想を繰り返しているかんじでした。 しかし中学3年の時に色々あって空想する頻度がすごく倍増して、夏休みなんかは1日中空想に浸っていたと言ってもいい程でした。 また中3になってからは、実生活中(友達と一緒にいる時や授業中など)も空想をしたくなったら空想をするようになりました。 実生活中の空想とは、例えば、音楽の授業で個人演奏発表会をやってる時に、自分はピアノが上手に弾けるという設定で、みんなにすごいと言われているってゆーのを想像したりとか、クラスで盛り上がってる時に、ここでこんなこと言ったら〇〇がこんなことしてきて、それに対してこうしたらみんなが笑ってくれて..うしししし、みたいなかんじで、その場限りの空想をするようになったんです。 こうして以前より種類も頻度も圧倒的に増えて、ちょっと戸惑いもあったんですが、空想楽しいし空想をすることをやめさせる理由もなかったんで、特に気にすることなく続けました。それ以来空想をしたくなったら構わずどんどん空想をしたので、空想をしている時間や頻度はさらに増しました。 ただその中3以来、特に友達の前で笑い取りたいとか友達と話したいとかいう気があまり起こらなくなって、みんなの輪には入ってるんだけど割りと大人しめな子になりました。 で、高2の3学期になって、なぜ昔のようにあまり欲が湧かなくなったのか考えたら、空想のせいなのではと思ったんです。 空想で欲を満たしちゃうからなのではないかと。 そこで高3に入り空想をやめるようにしました。 そしたら、昔のように笑い取りたいとか友達と話したいという気がすごく増して、すごく楽しい生活を送れました。しかしショックなことがあって、どうしても空想したくなって、数ヶ月ぶりに空想をしたんです。 そしたら一気に何かをしたいってゆー気(テレビ見たいとか空想したいとか人と話したいとか)が全く起こらなくなってしまって、もはや最近自分にあまり自信が持てません。 僕はやはり空想のしすぎなのでしょうか? 空想はどこまで抑制するべきなのでしょうか? 空想のしすぎで欲が生じなくなるということはあるのでしょうか?

  • 妄想してたら大学生活が終わりそう

    大学生、男20歳です。 私は妄想が大好きです。 特に、自分が有名人になった妄想をします。 野球選手、社長、学者などなど、しかも、どれも世界的に有名なレベルの人になっています。 具体的にいえば、妄想の中の自分がすごい式典のインタビューに答えていたり、逆転サヨナラ満塁ホームランを打ったりなどです。 それらの妄想は、頭の中だけで完結するわけではなく、ちょっとした行動に出ます。 野球選手の場合は、鏡の前で棒を持って素振りをしてダイヤモンドを一周するようにその場を足踏みしながらクルクル回ります。インタビューの例なら自分で原稿を作って、それを実際に口に出して読みます。うまく言えるよう何度も練習します。 昔から妄想癖はあったのですが、大学生になり一人暮らしを始めてから、妄想時間が増え、毎日起きている時間の半分くらい妄想に耽っています。 そんなことをしていたら大学3年生になりました。無駄な時間を過ごしたなと後悔しています。 妄想を少しでも減らす方法はありますか?忙しくしたらなくなるみたいな人がいますが、そんなことはなかったです。1ヶ月、毎日8時間働いてみましたが仕事中に妄想していました。

  • 空想癖について(自分で頭の中に空想の世界を作り上げ楽しむ行為)

    17歳の頃から何がきっかけかは覚えてないのですが 空想をするようになり自分が好きなキャラ設定をして 自分をあれこれ理想の境遇に置いて頭の中で楽しむ行為を4年ほど続けていました。もし僕自身の空想を具体的に話せば間違いなく誰もが完全に頭が狂っていると言うと思います。 現在は完全に断ち切れました。 当時はほんとに自分がおかしいのかなと思いましたが 日常生活に支障が出ているわけではまったくなくて(時間の浪費はものすごかったですが) 周囲には真面目でとおっていましたし僕がそんな事をしているとは想像もつかなかったと思います。 現実から逃げているからだと言われればそれまでかもしれませんが、当時の僕は決して将来を悲観したり、嘆いているわけではなくて、辛いこともたくさんありましたが、夢はありましたし、自分なりの具体的なプランもありました。 例えば何かの勉強をしている時にちょっと疲れたから気分転換に空想をするという感じです。ただ僕の場合、単に受験生が有名大学に合格した後の事をあれこれ想像してワクワクするようなレベルではないと思います(完全に空想の設定が今後ありえるような事ではない場合もありますので) 空想をすると快感でものすごく落ち着きます。一つではなくて複数の空想設定を持っています。 僕と同じように空想をする方っているのでしょうか? こういう事を普段は絶対誰にも話さない事だと思いますので専門家の方以外の一般の方々にもぜひ答えて頂きたいです。 よろしくお願いします まだあるのですが書ききれないので初めに回答していただいた方の補足に付け加えます。

  • 漫画の登場人物との妄想が止まりません。

    漫画の登場人物との妄想が止まりません。 26歳の女です。 下記URLでも相談したことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q2311868.html 重度の空想癖を持っています。 持病を抱えており、それが原因で自律神経失調症にかかりました。 メンタルクリニックとにカウンセリングに通っています。 持病は治るかわかりません。 空想は一番酷かったときの心の逃げ場所でした。 しかし一度ハマりこんでしまうと、会社を2~3日休んでしまったり、お風呂に 入らない、人との約束がおっくうになるなど現実生活がおなざりになってしまいます。 現実生活より、頭の中の世界の方が万能で心地よく感じてしまうのです。 よくする空想は 好きな漫画の登場人物(Aとします)と自分で作った理想の自分を絡めて恋愛をすることです。 理想の自分は自分が今不満に思ってることを全部克服していて(持病もない) Aにも愛されています。周りからも尊敬されて必要とされています。 何故こんなことを17才のときからずっと考えているのか考えていたら 自分はもしかしたらAに恋をしているのかもしれないと思うように最近なりました。 相手は2次元の人物で、現実には存在しませんし、Aとどうにかなりたいなんて 思ってはいません。そこの区別はついています。 ただこんなことにハマりこんで現実を見ようとしない自分に幻滅しています。 でもどうしてもやめることができません。 持病のことで不安になったり、落ち込んだりするとつい逃げてしまうのです。 とりあえず物理的なものを遮断しようと思い、漫画を少なくとも連載が終わるまで読むのを止め、2次創作サイトや 関連サイトにパソコンや携帯で行くのをやめることにしました。 でも長年の癖か自分の甘えか、止めることができないのです。 いっそのこと漫画内でAが死んでくれるか、自分の理想どおりのキャラが登場して恋仲になって くれるか、もしくは嫌いなキャラとくっついて落胆して空想を止めるか、または早く連載が終わって くれないかと思っています。 想像力を生かして創作をして、サイトを自分で作ってみればとの意見もありますが 自分は文章力もないし、何よりますます現実から離れることが加速してしまう可能性が強いので どうしてもしたくありません。 頭の中の世界を優先することでいろんな現実の経験ができていないように思えますし、 恋愛をする気力も湧いてきません。結婚はしたいのですが、、、、 現実と向き合っていない気がします。 空想で満足してしまってる感じです。 空想する行為そのものが後から後悔して苦痛で自分の首を絞めています。 空想癖で検索すると同じ様に空想癖で苦しんでいる方がいたようです。 なかなか重い空想癖は克服するのが難しいようです。 理想は完全になくすことですが、せめてもう少しうまい付き合い方を見つけたいです。 空想癖をお持ちの方、または克服した方、どうやって癖と付き合っていますか?? どうやって折り合いをつけているのでしょう?? やめられないのが私の甘えでしかないんだとしたらどうか目の覚める一言をいただきたいです。