• 締切済み

英単語”boss”の使い方について

大学生の英語による自己紹介を、現在指導しています。日本人学生が自分の所属する学内のクラブの部長(責任者)としてI am the boss of ○○club in the university. という言い方をしましたので、違和感を覚えました。 "boss"という言葉はHe is my boss in the company. という言い方のように、話者と対象者との上下関係の中で主に使われる表現で、クラブのように大勢の人間がいる中で、しかも自らのことを言うのはおかしく感じています。実際に米国など海外の大学のクラブでこのような表現が通用するのか知りたくて質問しました。正しくはI amd the leader(captain) of ○○club.のような表現が相応しいかと思いますが如何でしょうか。実際に生活体験のある方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.5

>I am the boss of ○○club in the university. という言い方をしましたので、違和感を覚えました。 >正しくはI amd the leader(captain) of ○○club.のような表現が相応しいかと思いますが如何でしょうか。 I am the leader(captain) of ○○club. が boss よりも自己紹介の時は良いような気がします。自分の場合、大学ではないのですが仕事で自己紹介したときのものに当てはめてみました。 向こうの連中も manager の後の人は He is my boss. と言ってから自己紹介を始めていたと思います。 My name is ○○ and my position is a leader of the ○○club in the university. My resposibility is taking care of all ○○club members to lead them the best condition for their activities. 大学とは違うので参考にならないかもしれませんが。。。

sonic707boom
質問者

お礼

早速に、ご親切な回答を有難うございました。自分の上司のことをbossと言うのと、自らがリーダーとなっているクラブのbossであると自称するのは受け取る側の印象が違うと思いました。つまり、自称する場合には、「俺様が一番偉いんだ」みたいに受け取られる懸念があるかと思ったので、注意して発話する必要があるかと思いました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4
sonic707boom
質問者

お礼

面白いサイトの紹介、ありがとうございました。Cambridge大学には今から42年前Sydney Sussex College在学中の友人を訪問した懐かしい思い出があります。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

#1です。訂正です。 "the captain"、"the president"、"the honorary secretary" には、 "the Captain"、"the President"、"the Honorary Secretary" というように capital letter (大文字)を用います。 失礼致しました。

sonic707boom
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

  在米期間が日本より長い者です。 1。言葉は何でもそうですが、だれが、どのような場面で、どんな相手に話すかで、適、不適が決まると思います。ですから、○○がおかしい、と一概に言えない時があります。 2。  大学生の英語による自己紹介も、誰が聞くか、で語彙も、文法も、変わって来ると思います。 3。  日本人学生が自分の所属する学内のクラブの部長(責任者)としてI am the boss of ○○club in the university. という言い方をしましたので、違和感を覚えました。      これは、少し肩のこらない場なら、そして自分がワンマンだと広告したい場合は、適当だと思います。 4。  "boss"という言葉はHe is my boss in the company. という言い方のように、話者と対象者との上下関係の中で主に使われる表現で、     これはおっしゃる通りだと思います。 5。  He is the boss there. あそこでは彼がボスだ、なら、小さな場所の「お山の大将」を皮肉っている言い方になり、3で申し上げたのはその裏返しです。 6。  実際に米国など海外の大学のクラブでこのような表現が通用するのか知りたくて質問しました。正しくはI amd the leader(captain) of ○○club.のような表現が相応しいかと思いますが如何でしょうか。     おっしゃるとおりです。面白くもおかしくもない、ただの言い方なら I am the head of the ○○ club と言い、head の代わりに、captain とか leader とかを使えばいいと思います。

sonic707boom
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。3.については確かに肩のこらない会話ではOKかもしれませんが、正式な授業の場では相応しくないかと感じました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

暴力団やマフィアの幹部ならともかく、「仕切り役」として自らを "boss" と呼ぶのはおかしいです。 英語圏の大学のクラブの責任者が、自らの立場を表現するとしたら、例えば I am the captain of the ○○ Club. (スポーツクラブの場合) I am the president of the △△ Society. (ノン・スポーツクラブの場合) となるでしょう。 また、スポーツ、ノン・スポーツ関係なく、名誉幹事役を引き受けている場合などは、 I am the honorary secretary of the ×× Club / Society. となります。

sonic707boom
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • こういうときはaなのかtheなのか?

    例えばですが、 A:いつ武道習ってたの? B:大学の部活でね。 で、Bの発言を英語で言うとき、 I learned it in the club activity of a university. とか考えたのですが(根本的に間違ってたらごめんなさい) clubの冠詞はtheかaか、 universityの冠詞はaかtheか、 で迷っています。 自分にとってclubとかactivityはただ1つのものですが まだ相手は知らないことについてtheを使っていいのか疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 英単語overseasの使い方

    英単語overseasの使い方についての質問です。大学生がスピーチの中で、I never lived in overseas before.という言い方をしました。この単語は、形容詞又は副詞として使われますので、形容詞としての使用例は、I heard an overseas broadcast.など。副詞としての使用例は、I went overseas last year.などです。このため、上記の例では、I never lived overseas before. またはI never lived in overseas countries before.とするのが妥当と思われ、そのように指導するつもりです。所が、実際の会話では上記大学生のように使われるケースがあるのではないかが気になっています。つまり、辞書と現実が乖離していて、このような言い方でも通じてしまうケース?辞書にない名詞としての言い方が現実にはあるか否かにつき英語圏での体験を踏まえて回答して頂けると有難いです。よろしくお願いします。

  • 【英語】もし合格できなければ~ 仮定法

    「もしその大学に合格できなければ、(大学には行かず)就職したい」 という意味の英語は、 If I couldn't pass that university, I want to work at a company. でいいのでしょうか? 将来のことで予想が付かないようなことを表現する方法が知りたいです。

  • 英語の冠詞と前置詞についての質問です

    「私は大学と大学院で日本語学を勉強しました。」を各翻訳ソフトに掛けると色々出て来て、どれが正しい英語なのか分かりません。殊に冠詞と前置詞で異同が有ります。次のような次第です。 @nifty翻訳 I studied the Japanese study in the university and the graduate school. Bing 翻訳 I studied in college and graduate school of Japan studies. Google翻訳 I studied the Japanese science at the university and graduate school. So-net I studied science of Japanese in a university and a graduate school. フレッシュアイ翻訳 I studied Japanese study at the university and the graduate school. Yahoo!翻訳 I studied science of Japanese in a university and a graduate school. また大学と大学院で前置詞が異なる訳文もあるので、「私は大学で日本語を勉強しました。私は大学院で日本語を勉強しました。」で新たに翻訳を掛けました。結果は以下の通りです。 @nifty翻訳 I studied Japanese at the university. I studied Japanese in the graduate school. Bing 翻訳 I studied at the University of Japan language. I did study Japan language in graduate school. Google翻訳 I studied Japanese at university. I studied Japanese in graduate school. So-net I studied Japanese at a university. I studied Japanese in a graduate school. フレッシュアイ翻訳 I studied Japanese at the university. I studied Japanese at the graduate school. Yahoo!翻訳 I studied Japanese at a university. I studied Japanese in a graduate school. ここでは同じソフトなのに「university」と「graduate school」で前置詞が異なるものがほとんとです。しかしそれなら先の「大学と大学院で」の訳においても、それぞれに(graduate schoolの前にも)前置詞を付ける必要が有るのではないかと思いますが、そうなっていません。 私が教えていただきたいのは次の3点です。 1.自己紹介でいきなり(前に大学や大学院の話が出ていない状況で)「私は大学と大学院で日本語学を勉強しました。」とした場合は「university」でも「the university」でもなく「a university」でしょうか。 2.「university」と「graduate school」の前置詞は同じでしょうか。異なるのでしょうか。異なる場合はその理由。 3.最終的に「私は大学と大学院で日本語学を勉強しました。」の正しい英訳は何でしょうか。 以上、御教示いただければ幸いです。

  • 英作文の添削をお願いします。より自然な英語にお願いします

    My Entrance to a club activity 私の人生は中学校時代の部活動によって大きく変えられました。 Hello. My life was greatly changed by club activity in junior high school age. 私が中学校一年生の頃、私はバレーボール部に入部しました。 入部する前からバレーボールが好きでした。最初のうちはサーブを打ったりレシーブをしたり、球拾いでさえも楽しかったです。私は毎日、部活でバレーボールをするのが楽しみでした。 When I was first-year of junior high school, I belonged to volleyball club. I had liked volleyball before I belonged to the club. At first, I enjoyed serving, receiving even gathering balls. Every day I was looking forward to play volleyball in the club. しかし、私はバレーボールというスポーツは甘く考えていたようでした。試合に勝つことを目的とした組織的なバレーボールを経験したことがありませんでした。毎日の練習は私にはとてもつらかったです。また、同い年の部員はみんな私よりうまくなっていきました。そのことに私はプレーっシャーを感じました。また、私は試合に出ると失敗ばかりしました。私の一回のミスは相手の一点になります。私はチームに迷惑をかけていたのでとても落ち込みました。退部しようかなと考えさえました However, I had underestimated volleyball. I have not experienced systematic volleyball to win games. Practice was very hard for me. Moreover, the players who were the same age as me better than me. I felt pressure. When I participated in the games, I had always failed. My one mistake is one point of opponent team. I felt down because I made trouble to my team. I even thought that I would drop out of the club. そんなとき、一人の先輩が「落ち込むな。お前まだ一年じゃん。失敗なんか気にしないで思いっきりプレーしろよ」と言ってくれました。私はとても励まされました。やっぱり部活を続けようと決心ました。そして私はそれまで以上に練習しました。その成果もあり、私はキャプテンに選ばれました。自分の腕にも自信が付きました。 Then, a senior said me “Don’t let it get you down. You are still seven grades. Don’t fear failure.” I was encouraged by him. I decided to continue to play volleyball. I practiced more than before. I was elected the captain of the club. And I gained confidence. 私は失敗を恐れずに挑戦することと物事を最後まであきらめないことの大切さを学びました。この3年間の経験を無駄にはしたくないです。 I learned that it is important to continue something and not to fear failure. I don’t want to waste this experience of three years 長文でごめんなさい。 一部だけでも結構ですのでより自然な英語になるよう添削をお願いします。また、日本語的にもおかしいところは自然になるよう変えていただいても結構です。 よろしくお願いします。

  • 自由英作文の課題を解きました。時間のある方だけで結

    自由英作文の課題を解きました。時間のある方だけで結構です。もし添削して頂ける方は、次に繋がる助言を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 題:早朝のクラブ活動を禁止することに賛成か、反対か。理由を含めて150字前後で答えよ。 I agree with this statemet that club activities in the early morning should be prohibited for two reasons. Firstly, it goes without saying that the most important thing for students in their school life is taking their lessons properly.However, the students who participates their club activity in the early mornig cannot practice that because of fatigue.For example,some students sleep and the other studnts are daydreaming in their lessons. Secondly, I think club activty in the morning is inefficient.Most club activities can only practice more than one hour in the morning.This means they spend that time only warming up.But they have to do it again when they start their club activity after school.For this reason,I think we should make more time after school intead of early morning. I think club activity early in the morning is burden for students.Therefore, we should solve this problem to devise more time after school insted of doing club activity early in the morning.Because of these reasons I mentioned above, I agree with this statemet that club activities in the early morning should be prohibited. 私は早朝のクラブ活動を禁止することに2つの理由により反対です。 一つ目は、言うまでもないことだか、生徒にとって学校生活において一番大切なことは、ちゃんと授業を受けることである。しかし、早朝に部活をしている生徒は疲労のあまり、それができていない。例えば授業中に寝ている生徒もいれば、ぼーっとしている生徒もいる。 二つ目は、早朝のクラブ活動は非効率であると思う。殆どのクラブは朝に1時間ちょっとしか活動できていない。すなわち、その時間ではウォーミングアップしかできないということである。しかし、放課後に部活を始める時もそれをしなければいけないのである。 私は早朝の部活は生徒にとって重荷であると思う。それゆえ、放課後にもっと時間を捻出することで、その問題を解決すべきである。以上の理由から私は早朝の部活動を禁止することに賛成する。

  • 英語での自己紹介について

    英語での自己紹介をする際に、「私は(○○大学の)教育学部の一年生です。」と言いたいとき、 どのように英語で書けばいいのでしょうか? I'm freshman in the Department of Education. (of ○○ university.) という表現だとネイティブの方にきちんと伝わりますか・・・? 他にも英語で自己紹介をするときに、盛り込んだほうがいいトピック等、もしありましたら、アドバイスください! よろしくお願いします。

  • 英単語「ever」の意味

    2008年の北海道大学の入試問題 I see people carrying Louis Vuitton or Gucci bags, dressed from head to foot in Ralph Lauren or Burberry, and wearing watches costing more than I'll ever earn in a month. この最後の行の「ever」の「意味」「ニュアンス」が分かりません。 「私が1ヶ月で稼ぐお金では買えないような時計」という意味ですが… 1.この「ever」のふさわしい「訳し方」・「ニュアンス」。 2.この「ever」がなかった場合、 「訳し方」・「ニュアンス」どのように違ってくるのか。 3.この「ever」は、なんとなく飛ばし読みしても、 文意が通じるため、実際、「ライティング」では、 なかなか、思いつかない、思い浮かばない「表現」だと思いますが、 この「ever」を自在に使いこなせるようには どうしたらよいでしょうか。 以上3点について、ご回答よろしくお願いします。

  • 英作文

    この英文は正しいでしょうか? I want to play the guitar in high school. high schoolの前に冠詞theは必要ないのでしょうか? I want to take part in like that activities. 「クラブ活動のようなもの」を表現する場合、このlikeは適切なのでしょうか? 「第2に」を表すin the second placeは省略して Second I want to see sand. というふうに使うことは良いのでしょうか?

  • 英作文の添削お願いします

     ある読み物を読んで、、"Susan(主人公)"がある"community colledge"に行くべきか、ある"university"に行くべきあなたの意見を書きなさいという課題に対して、僕は下のように英作文を書きました。 読み物の内容も書いておきます。まず、第1パラグラフは、"Susan(主人公)"が、ある"community colledge"に行くべきか、ある"university"に行くべきかを迷っているという内容でした。第2パラグラフには、その"community colledge"がどんな所かという説明、第3パラグラフは、"university"の説明という感じです。  下の英作文に関しては、特に、第3パラグラフのShe can extend her knowledge in a variety of fields as well as her major field. She can get opportunities to listen to lectures which great professors give.の2つのcanの使い方に自信がありません。  添削の作業は本当に面倒なことだと思いますが、お時間があれば、よろしくお願いします。      It is true that the nearby community college can offer a flexible class schedule is better to adjust to Susan’s new role as a student, but I recommend that she should enter the university in her city.  The degree in business at the university stresses executive management. The business majors can participate in an internship program with a local business. Once we have got a job, it is difficult to work in other company. It will be a valuable experience especially for her to participate in the internship program.  Also, the university grants academic degrees in a variety of subjects. Each class is taught by well-respected professors. She can extend her knowledge in a variety of fields as well as her major field. She can get opportunities to listen to lectures which great professors give. Sometimes their lecture will make a deep impression on her.  Both of experience and knowledge which she will have acquired at this university will help her rise in the business world. If she can graduate from this university, she will be able to get the degree to be a direct route to career advancement.