• ベストアンサー

会社四季報と銘柄の情報についてご質問

株を始めようとしている初心者です。 (最初は価格の安いミニ株から始めようと思っています) 会社四季報を無料で提供してもらえる証券会社がありますが、 これは口座開設後に自宅に郵送してもらえるのでしょうか? また日経新聞を参考に銘柄選択した方が良いとは思いますが 新聞の契約をすると当然ですが毎月お金がかかります。 ネットにある程度の情報は記載されているのでしょうか? 良いサイトがあれば教えて頂けると助かります。 あと日経マネーなどの雑誌は銘柄選択前に購読しておいた方が 良いでしょうか? アドバイスやご意見よろしくお願い致します。

noname#179961
noname#179961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blandish
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

四季報をただでくれる証券会社なんてあるんですね。知らなかった。 情報というのは、現在の価格/財務諸表/おおよその経済動向、等には意味があります。それ以外の情報(「○○という会社が良い」という噂)はあまり意味がありません。 実際のやり方について 今後景気と業界と個別の会社がそれぞれどうなっていくかについて、ひたすら自分で考えていきます。 逆張りといって普通の考えとは逆を行く考えをすると良い結果になることが多いです。逆張りを正当化するロジックを常日頃からひたすら作り、自分で検証して納得いくまで考えぬき、そのうえで行動します。 考え方については、本を読まれるといいと思います。 まず、超一流の人たち(バフェット、ピーターリンチ、ソロス、ジムロジャーズ等)の書いた本がいいです。 すると基本的な会計の知識が必要ということがわかるはずです。貸借対照表が読めないうちに投資をするのはお勧めしません。ざっと勉強されるのがいいと思います。 他は経済史の勉強や『私の履歴書』もかなりおすすめです(私の履歴書は古いものが良いです)。 新聞は日経新聞でしょうね。雑誌等は図書館で読むことが可能ですが、あまり必要ないと思います。 他のアドバイスとしては、ほんの少しでも買って持っていると経済に対する関心が強くなるので上記の読書や勉強がはかどります。 勉強がんばってくださいね!

noname#179961
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 貸借対照表の見方は本を読んでわかりましたが、逆張り について勉強してみます。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

郵送ないとは言えませんが、四季報はログインしてからWEBで読めるようになっているはずです。紙に印刷された情報(新聞、雑誌、四季報、会社情報etc.)は過去のものです。そのつもりで読む必要があります。情報の賞味期限は日刊はその日の午前中、週間は発売日と翌日、月刊は発売日から長くて1週間、四季報は発売日から2週間くらいでしょう。 サイトは玉石混淆、これは言わなくてもわかるはずです。

noname#179961
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

株で投資をしたいのでしたら初心者はいろいろと雑誌とかで初歩的なお勉強は 必用です, 日経新聞とかでしたら投資家なら誰でも読んだことがあるといわれて います, なぜなら決算情報とかが掲載されます, 四季報とかですと予想数値や 財務などが掲載されていますので読みこなせるようにお勉強する必用もあります 銘柄選択などは基本的には, 投資スタンスにより違いますので, 同じ銘柄を 買っても損する人, 儲かる人がいます, 基本的には投資手法は人それぞれ ですので貴方に合った投資スタンスを確立することが結果的に必勝法になります ですから勝てる人というのは, 既に投資手法が確立されています, しかし他人が マネしても同じようには勝てません, なぜなら人それそ゜れ投資環境は違います。

noname#179961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これからさらに勉強します。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

他人の情報で投資すれば間違いなく損します。 株式投資で最も価値があるのが情報です。タダでくれる情報は価値がないか有害な情報が多い。 >ネットにある程度の情報は記載されているのでしょうか? 良いサイトがあれば教えて頂けると助かります。 ガセネタばかりです。 今の株式投資は素人の手に負えるものはありません。でも、投資法はあります。何処にも書いてありません。自分で見つけましょう。バフェット氏の投資方針はいいのではないかと思います。 自分が就職したいと思う会社です。いうまでもなく学生に人気のある会社ではありませんよ。

noname#179961
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 上記のキーワードはかなりためになりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そこまで経費をケチるなら、カブなんか買わない方がいい。 あっというまに何万、何十万、何億と損をするのがカブ。 四季報の価格なんて問題にならない。 日経なんかに載ったら売り時と思っていい。 載る前に買うぐらいでないと無理。

noname#179961
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 本に載っている情報を鵜呑みにしたら損をしそうですね。

関連するQ&A

  • 銘柄選択の定番サイトを教えてください

    現在、株式入門書、日経新聞や四季報を読んでいる初心者です 銘柄選択でよく見られる定番サイト教えてください 私はyahoo finance,株式新聞,nikkei netをみています それとも証券会社の情報のほうがよいのでしょうか もしよければどこの会社のどんな情報か教えてください 宜しくお願いします。

  • 株の本や雑誌について

    株の勉強を始めたいですが、会社四季報と日経会社情報はどちらがいいと言うか、どういう違いがあるのでしょうか。 また10年くらいのチャートを見たいのですが、おすすめの本や雑誌を教えてもらえないでしょうか。 まだ初心者ですが、日経新聞を購読した方がいいでしょうか。

  • 「日経会社情報」と「株価四季報」はどちらが使いやすいか?

    「ネット株」初心者です。書店に溢れている「株」関連の雑誌の中で 「日経会社情報」と「会社四季報」のどちらかを基準参考書としたいと思っています。初心者としては、どれが使い易いか教えてください。 また、両誌とも年4回発売ですが、4回の購入が必要でしょうか?併せて質問いたします。

  • 会社四季報に載る一番の近道銘柄は?

     会社四季報は、各銘柄上位10位以内の株主名が載りますね。  仮にいま「会社四季報に載りたい!」と思い立って株を購入する場合、最も低い投資額で載ることができる銘柄はどれだと思われますか?  時価総額が少なく、かつ主要株主の占有率が高い(つまり10位株主の占有率が低い)銘柄がそれに当たるのだと思うのですが・・・ご教授ください。 (いま、実際にそれを目指しているわけではありません)

  • 上場会社の会社四季報を見たい!

    前に一度質問した者ですが、ちょっと私の考えていたものと違っていたので再度質問致します。 上場会社の会社四季報を見たいのですが、銘柄コードを入れて検索するとすぐ出てくる様なサイトをご存知の方、出来れば、どの様な仕事をしているのかとか、1株当たり利益の今期、来期・・・まで分かる東洋経済新報社刊行の会社四季報そのものに近い情報を見ることが出来る様なところがあれば教えて下さい。 証券会社のオンライントレードの様にログインしないと見れないのでは困るのです。宜しくお願いします。

  • 会社四季報と日経会社情報について

    株購入のために、色々な会社について研究しようと考えています。 そのために会社四季報と日経会社情報のどちらかを購入しようと思っていますが、両者の特徴の違いは何でしょうか? 両方を購入して使用した方がありましたらご意見、教えてください。

  • 銘柄決定の情報獲得について

     こんにちは。みなさんは投資する株式銘柄を決定するための情報をどのようにして得ていますか?私は専ら日経新聞と四季報ですがそれ以外の手段で情報収集している方、おられましたらぜひその手段をお聞かせ下さい。

  • 2つの証券会社で同じ銘柄を買うことはできる?

    株を買う場合、一つの証券会社でしか取引できないのでしょうか? 2つの証券会社で同じ銘柄を買うことはできませんか?

  • 会社四季報や企業のIR情報は、投資に役立つと言えるんですか?

    会社四季報や企業のIR情報を分析して優良企業や株の買い時を判断しても、所詮は 日経全体の動きには逆らえないのではないでしょうか。四季報で【続伸】とか 【増益】になっていても下がるときは下がりますよね?

  • 四季報について

    株取引を始めて1年ぐらいですが、初めて四季報(通称)買いました。 東経発行のものは”会社四季報”日経発行のものは”会社情報”わたしはこの2冊しか知らないんですけど・・・ イートレ使ってて、東経の四季報が載ってるのでせっかくなので日経のものを買いました。 みなさんはどちらを購入されてるんでしょうか? それぞれ特色など教えて頂けたら嬉しいです。 また、本じゃなくてCD-ROMのほうがいいんでしょうか?