• 締切済み

冥王星って、どうしてなくなってしまわないのでしょう?

冥王星は氷らしいですが、如何に極寒の世界で結合が強固と言えど、それが真空中をただよっているのなら、さっさと揮発してなくなってしまいそうな気がします。 どんどん小さくなってはいるが、そのスピードが遅いだけなのでしょうか?もしそうだとしたら、太陽系終焉の頃にはどの程度の大きさに!? 教えてください。

みんなの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

>それが真空中をただよっているのなら、 >さっさと揮発してなくなってしまいそうな気がします。 相応のエネルギー流入がなければ揮発はしないでしょう. 冥王星~太陽間を60億kmとすれば,冥王星近傍での 太陽光量密度は1W/m2以下でしょう. これを1点集中させるならまだしも,この光量密度で 水分子の強力な水素結合(水分子は極性分子なので)を引き離すのは 難しそうです,だから冥王星の氷が昇華することは, 少なくとも熱平衡状態の現在では殆ど無いのでしょう.

abberation
質問者

お礼

そうでした、マクスウェル=ボルツマン分布なら、kTよりもある程度高いエネルギーの確率密度は急激に0に近づきますね。 ありがとうございます!

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.3

>さっさと揮発してなくなってしまいそうな気がします。 何故、そう思うのでしょうか? 揮発するのなら、そのエネルギーはどこから供給されるのでしょうか?多分、太陽のエネルギーを想定されていると思いますが、現時点では、殆んど平衡状態ですので、何億年というファクターでしか、変化は観測できません。 太陽の寿命が、後おおよそ50億年ですからそれまでは、何の変化もないでしょう。 参考URLに冥王星の概要が書かれていますので、ご一読願います。

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~univers/pluto1.htm
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

揮発というのは、氷が昇華して水蒸気になるとか そういう意味でしょうかね。 まず、そういうことは冥王星では起きないでしょう。 もしもそうなれば、冥王星の引力では保持できない かもしれませんね。 ありうるのは、流星などのちりと衝突して削れて ゆくことでしょうね。当たりが悪ければ、ひびが はいって崩壊してしまうかもしれません。 太陽系終焉が、何を意味しているかわかりませんが、 それまでに冥王星が砕け散っているか、内惑星が 太陽に飲み込まれても、勝手にまわっているかも しれませんね。(笑)

abberation
質問者

お礼

まさしく分子間結合をはなれて自由になることを言ってます。月よりも小さな質量でその大気を十分に留めておく事ができるのでしょうか 太陽系の終焉とは太陽の寿命がくる事です。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

地球の水蒸気でも、宇宙には放出されていないのと同じ理由です。

abberation
質問者

補足

その質量が地球の0.2%しかないのに可能ですか?

関連するQ&A

  • 冥王星はガス惑星?

    タイトル通り、「冥王星はガス惑星?」ですか。 私は今まで、氷・岩等でできた氷状の惑星だと思ってたのですが、英語のテストで「冥王星はガス惑星である。○か×か?」という問題で英語の文には「冥王星はガス惑星である。」と書いてあったらしいのですが、「冥王星は氷状の惑星に決まってるじゃないか。」ってことで「×」を選んだのですが、「違う」と言われました。 私の勘違いで、実は冥王星はガス状惑星だったんでしょうか? テストの点より、冥王星の真実が気になって仕方ありません。教えてください。 > このテストに使われた英文は古いものらしく、冥王星が準惑星ではなく惑星になっていますがツッコミはご遠慮ください。

  • 冥王星とドラゴンヘッド

    Aさんと、私の関わりなのですが、  お互いの冥王星と、ドラゴンヘッドが、コンジャクションしてます Aさんは、おとめ座3度がドラゴンヘッド、そこに私の冥王星3度が。 私は、てんびん座の22度がドラゴンヘッド、そこにAさんの冥王星21度 これって、運命の出会いですか? でも、先月すれ違いで不通になってます。   どのように考えればいいのでしょうか また、顔が見たいのですが。 他にも、アスペクトが全部に。  ありすぎて、書ききれません 今、Aさん金星山羊座8度に、冥王星がいて、 次々に、火星太陽が通り抜けようとしています どのようなことが、考えられますか。 私のことも、関係ありますか? たしか、2010年に 冥王星が山羊座入りしたとき、Aさんは、秋頃から、離婚に向かって具体的に動いたときいています。 成立は2011年2月です。 すごく、気にかかるので、よろしくお願いします

  • 木星・土星・冥王星の合について

    ホロスコープ初学者です。 知人で、数年後にトランシット冥王星と土星の合・冥王星と木星の合が連続して8室で起こる人がいるのですが、どのように読めばよいか分からず困っています。 トランシットなので誰もがこの連続合をいずれかの部屋で体験するのだと思いますが… みなさんはどのように読んでいらっしゃるのでしょうか。 ご教示をお願いいたします。 ちなみに、 3つの惑星とネイタルの天体とのアスペクトに特に気になる点はありません。 この方のホロスコープは以下のような配置です↓ 1室 水星…ASCと合 2室・3室 なし 4室 木星 5室 土星・冥王星・月 6室 天王星 7室 海王星 8室・9室・10室・11室 なし 12室 太陽・金星・火星・キロン

  • はやぶさと同じ頃、NASAが打ち上げた

    ロケットが無事、9年後にようやく最接近の12000キロまで近ずいたそうですが? 出発前から 冥王星は岩石と氷で出来ているとの仮説を立てていたのでしょうか? また どうしてそんな事がわかるんでしょうか? 大気と水分が有ることは生物の可能性も有ると言う事でしょうか? そんな 遠方まで飛ばせる燃料は何ですか? 太陽系で一番遠い冥王星への旅は何だか楽しみですね! 今後、どんな事がわかってくるでしょうか?

  • 太陽の表面7千度、コロナ100万度 理由不明?

    コロナから観れば太陽の表面は極寒の世界 何故こうなるのか、現在の科学では説明できないとどこかに書いてありました。 本当ですか?全く歯が立たないんですか?

  • それぞれの惑星同士の距離

    気になっていることがあります。 それぞれの惑星の距離が気になります。 太陽と水星 水星と金星 金星と地球 地球と火星 火星と木星 木星と土星 土星と天王星 天王星と海王星 海王星と冥王星 というように気になっています。 ちなみに、太陽と冥王星までの距離も教えてくださると嬉しいです><

  • インテリアに世界地図柄のマットレス、太陽儀を探しています。

    引越しするのでインテリアに世界地図柄のマットレスを探しています。2、3畳用でモノトーンのものがあればいいのですが、世界地図柄のマット自体なかなか見つかりません。どこかに売っていないでしょうか? またついでですが、太陽系儀?のようなものを探しています。冥王星が入っていても構いませんので(笑) どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • ガラス摺り合わせに真空グリースを使わない方法

    私は現在修士1年で、セパラブルフラスコを用いて色素の気相吸着を行っているのですが、中真空(数Pa)で200℃程度に加熱すると妙な匂いがします。 原因として考えられるのが真空グリースの揮発なのですが、ガラス摺り合わせに真空グリースを用いずに真空度を保つ方法があれば教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 太陽が活動を停止した後に生物は生き残れますか

    太陽の寿命はあと50億年ときいています。太陽の死期が近づいてくると太陽が膨張してきて、今の水星、金星あたりは飲み込まれるみたいですが、地球はかろうじて飲み込まれないときいたことがあります。 そこで、太陽が限りなく近づくと生物はその熱で死滅すると思います。また太陽が活動を停止したら極寒の世界が地球には訪れます。そんな時でも微生物など、生き残る可能性はありますか?もしくは、死んではいないけど、仮死状態になっているだけで、栄養と温度をあげてあげると又活動しだすみたいな状態で生き残る可能性はあるでしょうか? あくまで想像でしかありえませんが、どうなんでしょう?

  • 彗星はなぜほとんどが氷で出来ているのでしょうか?

    太陽系の惑星に水が存在するか、、ということが 調べられていますが、 それほど水や氷が見つけ辛い太陽系の中で、 彗星の場合はなぜほとんどが氷で出来ているのでしょうか? 物質の構成割合が不自然な気がしますが。