• ベストアンサー

収入が上がると増額するもの

収入が上がると税金も上がりますよね。 税金のほかに、社会保険や保育料なども上がります。 他に値上げされるもの(項目)を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

上がるものはお書きのとおりです。 それ以外には、医療費がさんだときに、健康保険から助成される高額療養費の自己負担限度額が上がります。 通常、1か月80100円が自己負担限度額(80100円を越えればその対象になり、越えた分が助成される)ですが、一定額以上の上位所得者は150000円に上がります。 まあでも、少しくらい上がったくらいなら大丈夫です。 逆に下がるものがあります。 児童手当です。 所得制限にかかると、月額15000円(3歳未満)・10000円(3歳以上)が、5000円に減額になります。 まあでも、この所得制限にかかる人は全体の3%程度ですから、高額療養費と同じで少しくらい上がっても大丈夫です。

hirotaniguchi
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

市営住宅、県営住宅などの家賃  収入によって上がります。 正確ではありませんが、お寺の「戒名」も生前の家柄や資産、生前の収入などが、影響するみたいですね。

hirotaniguchi
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

NO1先輩が答えてますので違うことを。 付き合い費用が増えます。 会社員ならそれなりの立場になってますから、部下の結婚式や葬式などの交際費がバカになりません。 いままでは「3,000円」で良かったものが「1万円」になります。 お会いしたことがない方でも部下や取引先の親族だといえば「香典」を持って参列します。 香典だけでなく、そのときの交通費も要ります。 裸で行くわけにはいきませんから服装もそろえます。このクリーニング代もいります。 靴もボタボタの安物だと格好付きませんので、高額なものを買うようになります。 「俺はおしゃれには興味が無い」という人でも、それなりの格好をしてないと「会社に恥をかかせるつもりか」といわれますので、大変です。 お付き合いで、どこかのスナックに連れて行かれることがあるでしょうが、つぼ八とは違う価格設定の店です。 常に会社の経費で落とせるなら良いですが、そうもいかない事のほうが多いです。 おごってもらってばかりではなく、おごることもあるでしょうから「えらいこっちゃ」です。 収入が増えるとこのような費用が増えるため、可処分所得は減るのではないか? という理論がされたことがあり、今でもされてます。 ペイペイが2万円給与が上がっても「使ってしまってさようなら」でよいですが、エライさんですと、この給与の増額分よりも出て行くお金が増えるということです。 着るものも「いかにも安物」を身につけてるわけにいかないので、お金をかけるようになります。 近所付き合いも、どうしてもお金がいるようになります。 「結構稼いでるくせに、寄付金などはみんなと同じだ」と言われるからです。 あと、車も軽自動車に乗ってるわけにはいかなくなるので、その経費負担があります。 要は「最低限の見栄を保つ」支出が増えるというわけです。

hirotaniguchi
質問者

お礼

お金って、ムズカシイですね~ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

課税される所得金額に応じて増額されるものはその年の所得税、翌年の住民税です。 (参考)税金の種類など http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/page02.html 給与所得者であれば、給与の額に応じて天引きされる社会保険料が段階的に上がります。(自営業者等の加入する国民年金保険料は収入額によらず定額です) (所得が増えたのでいっちょ車を買ったろうということで自動車を所有すると自動車税がかかったり、不動産を所有して不動産取得税や固定資産税がかかり、酒を大量に買って酒税がかかり、煙草を1日100本吸ってタバコ税が増額になったり、たばこの吸いすぎで病院にかかり医療費が増額になる、というのは、また別の話になります)

hirotaniguchi
質問者

補足

ありがとうございます! 自制すれば、所得税・住民税のほか、上がるものはなさそうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

収入が上がると税金も上がるとは限りませんが、 収入から必要経費(給与所得者であればみなし経費:給与所得控除)をひいた「所得」が上がると、一般には税金(所得税・住民税)も上がります。それで血圧が上がる人もいるでしょう。 他に上がるもの ・やる気  ・テンション  ・欲望  ・他人の貴方への評価 ・収入があがったからもっといいとこに住もうということなら、家賃 ・事業者であれば納める消費税もあがる’傾向’があります(免税業者は除く)。 ・万一、だれかへ養育費を払っているようでしたら、養育費の増額を裁判で決定されることがあります。

hirotaniguchi
質問者

補足

精神的なものは想定外でしたw 勉強になりました。 所得が上がったときに、増額されるものをもうちょっと詳しく教えてください☆ 国や行政に収めるもので増額されるものです。 お願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収入をごまかす!?

    2人の娘がいます。 同じ2人の子供がいる地元の友達と話していた時、保育園の保育料の話しになったのですが、「収入をごまかして非課税にしてるから保育料はタダだよ」と言っていてびっくりしました。 旦那さんの勤めている会社は社会保険にも入れるけど、保育料も高くなるから国民保険のままでいるとも言っていました。 うちは父も主人も社会保険なんで国民保険の事はあまりしらなかったんですが、国民保険はそんな事ができるんですか?!どうゆう仕組みになっているんでしょうか? うちは生活苦しいのに高い保育料払ってるのに…

  • 収入が130万円を超えてしまいました。

    収入が130万円を超えてしまいました。 社会保険の件でお伺いしたいのですが・・・ 私は主人の社会保険に入れてもらっています。 130万円以内で働くつもりだったのですが、今勤務している会社で昨年の収入が125万円ほどでした。昨年1月まで違う会社で働いていて、昨年1月の収入が7万円程ありました。今の会社で昨年年末調整をしたのですが前社での収入は入れないでいいと言われて125万円の収入で年末調整をしました。 ところが今日住民税の通知書がきて全社の収入とあわせて132万円の収入になっていました。 税金が少し上がるくらいはよいのですが、主人の会社の社会保険の扶養に入れなくなると困ります。 今の収入は月8万円ほどなのですが、社会保険の扶養は抜かれることになるのでしょうか。

  • 社会保険の扶養者が130万円収入超えるとどうなるのですか?

    現在、社会保険で扶養者として入れてもらっています。 よく扶養からはずれるとか言う言葉を聞くのですが、130万円の収入を超えてしまうと被保険者の何かの税金が増えるとかあるのでしょうか? 社会保険労務士に聞いても何も問題はないというのですが・・・。 そうしたら、なぜよく扶養からはずすとかいうのでしょうか? とても何かの税金が多くなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 収入が減り生活できない/助けてください。

    40歳会社員既婚です。 収入が減り食うにも困る状態です。 もうなんの為に働いているのかすらわからない状態です。 収入がある程度確保できていた頃は税金なんて気にも とめていなかったのですが,いまとても重いです。 とても混乱しています。 色々模索しているのですが、なにから手をつけていけば よいのか。よきアドバイスお願いします。 (1)税金や社会保険って妥当なのでしょうか?  収入が減ったにも関わらず、  標準報酬月(41万)は減っていません。  交通費が収入に上乗せされ計算されるらしいのですが  (月平均3万)回避する方法はないでしょうか? (2)食うにも困る状態なのに住民税が2倍(1万増加)に上がって  いるのですがなんとならないものなのでしょうか? (3)収入を増やしたい。いい仕事紹介してもらえないですか。 やばめの仕事でもいいので高収入の仕事を探しています。  会社には知られない方法でやりたい。  (条件は土日祭日できる仕事もしくは自宅でできる仕事。)   (4)光熱費だけで3万↑。節約しているのですが減りません。  光熱費ってふつうどれぐらいなのでしょうか?  節約するいい方法はないでしょうか? (5)保険見直し?  万が一の為の保険ですので、  うかつに解約するのが怖いのですが、  保険料もこの先払えそうにありません。   (6)転職?   基本給 295,000 税金・社会保険 70,000  手取り 225,000 支出 -------------------------- ローン(家.車.カード) 105,000 昼飯 18,000 通信光熱費 45,000 保険 45,000 固定支出合計 213,000 残り食費等     12,000

  • パート収入103万と130万

    教えてください。 家族構成は夫、私、5歳と2歳の子供がいます。 二人とも保育園に通っています。 訳あって主人が仕事できない状況で、収入はゼロ。非課税世帯です。 なので、保育料は2人で3千円ほど。 市府民税もゼロ。国民年金も全額免除です。 私の両親に助けてもらっています。 今私はパートで働いていて、103万以内に抑えています。 そこで、129万まで稼いだ場合、税金や保育料にどのくらい影響がありますか? ちなみに、国民健康保険です。 よろしくお願いします。

  • 単純な算数です(収入)

    給料が35万円なので、1ヶ月間の育休手当は35万円×67%=23.5万円、育休手当からは社会保険料も税金も差し引かれません。 一方、1週間有給を取った場合、給料は35万円です。ここから、社会保険料と税金を差し引くので、手取りはだいたい27万円くらいかなと思います。 では、月の前半11日間育休、後半は育休終了して9日間有休とした場合の1ヶ月の収入はいくらですか?

  • 税込みの収入とは?

    市の公団住宅の入居を考えています。 まだ具体的にいついつに、と考えているわけではないので ネットでどんな家があるのか見ている程度なのですが 入居の条件でわからないことがあったので質問させていただきます。 給料の計算の仕方のところなのですが、 税込みの収入とは所得税や社会保険料を引く前の金額ということでしょうか? HPには「給料、賞与、残業その他の手当、自己の受けている恩給、年金等で課税対象になるもの」と 表記されていました。 初歩的なことだとは思いますが 給与明細を見たときに、どの項目は収入に含んで、どの項目は含まないというのを 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 母子の家庭の収入・税金・保険について

    私は夫に先立たれ遺族年金を貰っています(子供は小学生2人)。 その他にはパートで月6万の収入です。 しかしこの度仕事をもう一つ増やし働くことにしました。 そちらの収入は月7万になります。 そうした場合、年間で150万位になるのですが、もし収入が増えた場合、税金や社会保険などなにか追加で払ったりしないといけないのでしょうか? 普通の家庭だと103万までは扶養の範囲内とか130万までは・・・といいますが、母子も収入の制限・幾らを越えると何々を払わなければいけなくなるとか、追徴で税金を取られたりするとかあるのでしょうか? 乱文で解かりにくい部分もあるかと思いますが、よろしければ回答お願いします。

  • パートと副収入

    現在年間100万以下に収まる程度のパートをしています。(パート先の社会保険強制加入にはなりません) 保険は夫の社会保険の扶養に入っています。 ここで、パート先以外のところから、年に何度か仕事の下請けを頼まれてくれないかと言われました。今まだ年間いくら位の収入となるかは全然解らないのですが・・ 自分なりに色々調べて何となくは解ったのですが ○この状態の場合、私はパート先での税金や保険のことは今まで通りでよくて、確定申告の時期に自分でパート代と副収入代で確定申告をするのですよね? ○その時点で私に収入が130万を超えていたら夫の社会保険の扶養から抜けて、自分で国民健康保険を払うようにすれば良いのでしょうか? それともパート収入、下請け額で130万を超えた時点で その月?から扶養を抜けるのでしょうか? ○この場合、パート先の社会保険ではなく、自分で国民健康保険を払う形でよいのですよね? ○それから自身で調べて良く解らなかったのですが住民税などについてですが、副収入を得た場合パート先では特に今までと変わらない状態にするには確定申告で、税金の支払い方を指定?にして副収入で掛かることになる住民税は自分で収めに行く形にすれば良いのですか? ○とにかくパート先のほうには、今まで通りの形で副収入を得ても大丈夫な方法があれば知りたいのです。 基本的にパートだけのつもりだったのですが下請けのほうも知人が忙しい時は手伝ってあげたいし、ただ、実際の所年間通してどれだけになるか終わってみないと解らないというのがあり、出来ればパート先には現時点ではお話をしないで下請けの話を受けようと思っている次第です。 もちろんパート先の仕事に負担が掛かるようなことは 無いようにはするつもりですが。。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 株で収入が増えた時の保育料

    昨年は全般的に株高の為、そこそこ利益を出すことが できました。 そこで、質問ですが私には3歳の息子が一人いまして公立の保育園に預けています。保育円は所得税に応じて 保育料が変動しますが、この所得税の計算は株で得た利益に対しての税金も加味され保育料は値上げしてしまうのでしょうか? 因みに私はサラリーマンです。 どうぞよろしくお願いします。

J926N の接続が突然切れる
このQ&Aのポイント
  • J926Nの接続が突然切れる問題について相談します。突然接続が切れる現象が発生し、IPアドレスを変えて修復を試みましたが失敗しました。アンインストールして再インストールすると一時的に接続できるものの、再度切れる問題が続いています。解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のJ926Nで突然接続が切れる問題が発生しています。IPアドレスを変更しても問題が解決せず、アンインストールと再インストールを繰り返したが安定的な接続ができません。どのような対処法がありますか?
  • J926Nの接続が突然切れオフラインになる問題に遭遇しています。IPアドレスを修復するために試行錯誤しましたが、成功しませんでした。アンインストールして再インストールすれば一時的に接続ができるものの、しばらくすると再び切れる状態が続きます。解決策を教えてください。
回答を見る