• 締切済み

若者チャレンジ奨励金に関して

10名以下の小さな会社でアルバイトとして働いています。 最近会社で社労士の方と代表が助成金のことで、 その中で若者チャレンジ奨励金を受け取るための方法を話していました。 はっきりとは聞こえませんでしたが、その中で役員がどうとかという会話が聞こえ、 私ともう一人の方になってもらおうかと思ってますみたいなことが聞こえました。 直接私に聞こえたわけではないですが、若者チャレンジ奨励金のことを調べてもよくわからないため教えてください。 ・奨励金を受けるために役員の存在は関係があるのでしょうか ・私が役員になることで何かこれまで変わることはありますか ・役員になってといわれたらどうするべきでしょうか 会社の都合で立場を変えられるのは気が進まないし、リスクがありそうで怖いです。 会社に手当てが入っても自分に直接給与がかわるわけではないので。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金)|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/career_formation/challenge/

関連するQ&A

  • 持株会奨励金の経理処理

    よろしくお願い致します。 このたび、従業員持株会が発足されることとなりました。持株会規程にもとづき会員には奨励金が支払われることとなりますが、これは給与所得にあたるので「給与手当」で処理すべきなのでしょうか?それとも会社の福利厚生の一環なので「福利厚生費」として処理すべきなのでしょうか?

  • 財形奨励金って課税?非課税?

    給与や賞与から財形を天引きで積み立てる際に、会社から「財形奨励金」という名目で5%ほどの奨励金がつきます。 これは課税対象なのでしょうか?それとも非課税なのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 資格取得奨励金について

    今回資格取得奨励金について質問したいことがあり投稿させていただきました。 情報系の会社に勤めており、会社で資格の取得をかなりすすめられます。 取得したら奨励金もでるということですすめられます。 ただ 取得の際の奨励金が異常に少ないと感じるのです。 基本情報で五千円。 CCNA、MCPもおなじ。 ただ、CCNP、MCSAで壱万円。 これはIPAのサイトとかみてても少ない気がするのですが。 ただ自分のために勉強し、もらえるだけましじゃないか。と言われればそれまでなのですが。 もし、NP取得等で手当てどれくらいもらったよ。とかいてもいい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 社労士の報酬

    主人が会社経営をしております。 社労士と顧問契約してます。 雇用関係、社会保険関係、給与計算をお願いしてます。 先日、社労士に助成金の手続きをお願いしました。 助成金の相談をしている時から、報酬についての説明もなかったため、顧問契約報酬で行ってくれると思ってたのですが、終わったら、助成金の報酬で助成金の1割分の請求書がきました。 普通、報酬取るなら、事前に説明しますよね。 それなら社労士に頼まず自分で手続き行ったのに!って思ってしまいます。 大人しく支払わなきゃダメですか?

  • 執行役員の解雇予告手当について

    10月25日に私を含め、社員4人(全員です)が突如会社を解雇されてしまいました。理由は会社の業績不振のため、給与が払えないということでしたが、即日解雇で解雇予告手当の支払いがされていません。 労働基準監督署に相談に行ったところ、社長と社労士と3人で話し合いがもたれたということですが、私ともう1人は執行役員だったため(手続き等はしていなく、口約束です)、解雇ではなく解任だということで、解雇予告手当は払わないというのです。 執行役員だった場合は解雇予告手当をもらえないものなのでしょうか。 小額訴訟も検討しておりますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 役員報酬につきまして

    いまさらながら、こんな質問をしてしまいすみません。 役員報酬と給与の違いを教えてください。 今は、代表ひとりでやっている法人です。ときおりアルバイトさんにお手伝いいただきその方には給与として支払っています。私も会社から給与をもらう形でやっていますが代表となると役員報酬となるのでしょうか?初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 会社経営でのキャリアアップ助成金について

    建設会社を経営して3年になり社会保険にも加入しております。 従業員4名で雇用3年未満です。 本日助成金(株)Advanceという都内のコンサルティング会社が訪問にきていくかの提案をしてきました。 キャリアアップ助成金、従業員の評価、健康管理の助成金でトータル300万の助成金がもらえて、コンサルティング会社は13%を報酬とするそうです。 しかし就業規則を、作るので、毎年10万必要といわれました。 社労士がいてその方たちが書類処理すると話していましたが、うまい話には何かあるのかなぁと思い帰った後に色々調べてみました。 知恵袋ではこの会社に頼んできちんと全ての助成金がはいりました、と書かれてました。 社労士さんも税理士さんもいまはいないので、個人の社労士さんに電話して今日のコンサルティングの話と社労士さんではいくらかかるかきいてみました。 就業規則は10万、あとは助成金は成功報酬30%とると話していましたが、社労士さん個人の方に頼んだ方が宜しいでしょうか。 まだ助成金の申請は初めてで、雇用調整助成金は自分で申請してやってましたが、キャリアアップ助成金などは初めてです。 社労士さんの30%は平均でしょうか。 よろしくお願いします。

  • チャレンジすべきか、やめておくべきか悩んでます。

    私は現在無職の者です。先ごろ、勤めていた会社をある理由により退職しました。 次の仕事は焦らずじっくり探そうと思っていた矢先に友人から「任せたい仕事があるので、ウチの会社で正社員として働かないか」というお誘いをいただきました。その友人はその会社の社長さんです。 厳しくもありますが温かさもあり信頼できる方です。 この不況のなかとても有難く光栄なお話です。 が、、、非常に迷っております。 何故なら私に任せたいというそのお仕事、前職で一期間携わった事があったのですが、私の中でとても苦痛だった仕事だからです。(内外含む人間関係、仕事内容共に)魅力を感じられませんでした。 人間関係は会社のカラーにもよりますので実際携わってみないと良し悪しはわかりませんが、仕事内容がとてもひっかかってしまいます。通勤時間も1時間半以上かかります。 私は仕事のストレスで体調や心身のバランスを崩してしまい現在も電車に長時間乗ることに抵抗が残っているので、もしその会社に入り、先を見込めれば一人暮らしをする事も視野には入れてます。 前職では苦痛に感じた仕事でも同じように苦痛に感じるとは限りませんが、友人としてのしがらみもある事を考慮した上、皆さんでしたらこんな状況の場合、チャレンジしてみますか、それともお断りをいれますか。 お給与に関してはそれぞれの能力に見合った正当な給与を支給していただけそうな感じです。 そろそろ先方にお返事を出さなくてはいけないので、皆さんの冷静なお声をお聞かせ願えればとても有難いです。

  • 若者自立塾は本当に必要か

    私は若者自立塾にいます。就労支援をしてくれるのかとお思いもしたが、昼間から映画を見たり、トランプをしたり、ネットゲームをしたり、テレビを見たり、マージャンをしています。スタッフも、企業研修みたいに、教えてくれればいいですが、生徒の好きなようにさせています。仕事に就くために入塾したのに、毎日だらだらと目標がない日々です。とてもぬるま湯です。自立させるには、企業の研修みたいに、もっと厳しくしたほうがいいと思います。はっきりいってこのような、塾の生活だと、企業の厳しさについていかなくて、またニートになると思います。 また自費で補うのならいいですが、 国からの奨励金が訓練等奨励金(1サイクル(3ヶ月)、1人当たり30~40万円程度定額助成です。平成17年度予算額は 9.8億円です。 税金の無駄遣いです。自立させるのは、本気でもっと厳しくしなければ 自立できないというのが本音です。マクドナルドの研修のほうが自立には早道です。 皆さんはどう思いでしょうか

  • 自営の有限会社です。役員について教えてください。

    代表である義父が倒れました。主人も私もこの会社の従業員です。 私も主人も今は役員になっていません。 ゆくゆくは主人が代表者になりますが、義父が生きている間は、 義父が代表であったほうがいいのか、又、私はいつ頃役員になった ほうがいいのか、タイミングやメリット、デメリットについて教えて ください。 主人が代表になったとして、他にも役員がいないとなにか駄目なんで しょうか?(今は義母が役員) それと、給与の面で、「給与」が「役員報酬」になることで、なにか 変りますか?税込みで、主人は年間700万、今は年間80万でもらっています。共に役員になってもその額です。

専門家に質問してみよう