• 締切済み

読んでくれたら幸いです

元カノにフラれて2ヶ月が経ちます。 まだ好きです。 男性の方で彼女にフラれて復縁された人がいましたらアドバイスください。 どうやって復縁されたか詳しく書いてくださる方がいましたら幸いです。 ちなみに彼女は今年4年で就活中です。 部活はバスケでキャプテンやってます。 自分もサッカー部に所属しています。 お礼の仕方がわからないのでお礼できないかもしれません。 それでも大丈夫ならよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252783
noname#252783
回答No.1

元カノに振られて3ヶ月待って復縁しました。今もまだ付き合っています。 彼女の方から「ごめん、好きかどうかわからない、だからわかれよう」っていわれて別れました。 別れる時にさりげなく「俺の欠点ってなに?きつくてもいいから思い当たるところ全部上げて」ってお願いしました。 それから、月一くらいのペースでメールで近況報告しました。 そのメールの最後に「返信はいらないから」、件名のところに「暇があったら読んでね」的なことを書いて、彼女に送信してました。 その時に一番注意していたことが、何があっても月1より多くメールしないです。 あと、そのメールにも復縁したいなどということは、ほのめかさずに本当に日常であったことや、最近どう?みたいな感じで送っていました。 それで、再告白するときに「やっぱり、お前のことが好きなんだけど、俺にもう一度チャンスくれない?」って聞いたらOKもらえました。 多分、質問者さんも連絡を取りたいでしょうがある程度時間をおかないと元カノさんからの回答も変わらないと思うので、2ヶ月ならいい頃合かともおもいますが、もし振られたあとにメールをまあまあな数送ったりしているなら、さらに時間をおいた方がいいかと思います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。よろしくお願いします。

    4月から大学4年生です。 彼女と別れてからもうすぐ1ヶ月が経とうとしてます。 別れる前に3週間程、距離をおいていました。 元カノは就活、バイト、部活「バスケ部主将」で忙しくて、いっぱいいっぱいでした。距離をおいている期間中、自分の事を考えてて、優しさや思い出が頭の中に浮かんでくると言ってなかなか答えが出せなかったと言っていました。 また自分との価値観、求めてるものが違うとも言われて別れました。「電話で」。 別れて次の日に元カノと会い手紙をもらいました。 自分も就活、バイト、部活「サッカー部」をやってますが、やっぱ元カノのことを忘れられません。 自分は元カノに「いつになるかわからないけど、成長した姿を見せてまた告白しにいくから」って言いました。 正直な気持ち寄りを戻したいです。 就活で元カノが内定もらったらご飯でも食べに行こうと思いますが、復縁できる可能性?など、女性から見た視点?などをお聞きしたいです。 女性の方々よろしくお願いします。

  • 部活動に悩みます。

    こんにちは。今日は友人に頼まれて友人の相談を このOKwaveに書かせていただきます。 今僕は高校1年です。今部活で悩んでいます。 僕はバスケットボール部に所属しています。 しかし昨日サッカー部の練習に少し参加して(特別に) サッカー部に入りたくなってしまいました。 入学してからサッカーかバスケと迷っていましたが、 バスケに決めました。 しかしバスケ部では1年の責任者でバスケに必要なものを 親に頼んでそろえてしまいました・・・ 今サッカーがやりたいのですけど、何かバスケを辞めてはいけない 気がしています。顧問の先生は「強制はしない。」と言っていました。 僕はどうするべきでしょうか? やりたい事をやるべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 部活もやめこうか悩んでいることについて

    部活もやめこうか悩んでいることについて 今、自分は高校2年のバスケ部に 所属しているのですが 結論から言うと部活をやめたいと思っています。 自分は副キャプテンでありながらあまりうまくありません。 同学年の陽キャラ的な人たちが先輩とけんかをしてしまったので 自分がなってしまいました。 キャプテンはキャプテンで部活に来たりこなかったり 主に体の故障だそうです。 自分はときどき仕切っているのですが先生などがいないので 1年がぐれてしまいます。 二年も13人いるのですがきているのは5、6人です。 自分はガードなのでがんばらなければいけないのですが 少しミスをするとキャプテンがすぐに怒ります。 でも一応逆ギレはいけないなと思い 我慢しているのですが最近我慢の限界がピークに達しています。 怒るのも他の人がミスしても少し怒るぐらいなのに自分がしたミスはお前のせいで試合が悪くなると キャプテンにキツくいわれます。 ストレスがたまるので 正直言って部活が全く楽しくありません。嫌になってきました。 バスケは小学校6年からやってきたのでがんばろうと思ってきたのですが さすがに頭に来ます。 やはり部活はやめた方がいいのでしょうか? 長文になってしまいましたが回答の方よろしくお願いします。

  • キャプテンとして...

    私は中2のバスケ部です!! 私の部活は代替わりで、 キャプテン決めなどあると思うんです..。 まだキャプテンは決まってませんが やっぱりキャプテンとして気をつけること? とか色々あると思うので、教えてください...。 ちなみに、キャプテンになる可能性があるので(汗) よろしくお願いします!!!! まわりをしっかり見てないといけないし... 試合の日など、片づけや挨拶、 色んなことをキャプテンが引っ張っていかないといけないし...

  • 部活での指導方法について

    今年から高校でバスケ部の顧問をやることになりました。 しかし、私はバスケットボールの経験が体育以外でありません… そこでバスケ部の顧問、指導者、もしくは現在バスケ部の方がいましたら、どのような練習方法、指導方法がよろしいか教えていただけたら幸いです。 できればわかりやすいと助かります。 よろしくお願いします。 他の部活についても教えていただけると参考になります。

  • 出張についてです。

    私は、中学の女子バスケ部のキャプテンをしています。 今、部活の顧問が出張中で、5日までいません。 しかし、4日の部活の日程を顧問から聞いておらず、分かりません。 キャプテンとして聞きたいと思うのですが、 出張中に電話は迷惑でしょうか? もし良いのであれば、何時頃が良いでしょうか? 急いでいるので、回答よろしくお願いします。 ちなみに、副顧問はお父様が亡くなられて部活に出ることができず、生徒だけの状態です。

  • 男子バスケ部女子マネージャー

    皆さん、初めまして。 私は晴れてこの春に高校生になります。 そして部活に入りたいと思っています。 私は中学生時代、女子バスケ部に所属していました。 それもミニバス経験者ではなく本当に初心者でした。 ですが中学2年生の時の新チームで日々の部活を頑張ったおかげで スタメンになることが出来ました。 そして中体連でもスタメンで出場することが出来ました。 だから、高校に入ってもバスケ部に入ろうと思いました。 ですが・・・私は本当に体力がなく、やはり高校のバスケは レベルが高いと思うし、勉強との両立が難しいと思い、 マネージャーになろうと思いました。 大好きなバスケに関わることが出来るのなら、雑用係でもいい。 よし。女子バスケ部のマネージャーになろう。 ・・・と思ったら、色んな人から 『お前は女子の部活のマネージャーより、男子の部活の マネージャーになった方がいいと思う。』 と言われるんです。塾の先生にも・・・ 私は大好きなバスケに関わることが出来るのなら、 男子バスケ部のマネージャーになってもいいと思いました。 でも、女子が男子バスケ部のマネージャーって、 やめた方がいいでしょうか? もちろん、男目当てとではありません。 男子バスケ部の仲の良い男友達にも「いいんじゃない?」 と言われました。 それに中学生時代に女バスだったし、バスケのルールもテーピングの仕方も 理解しています。 ただ、大好きなバスケに関わりたい。 部員の支えになりたい。 部員の力になりたい。 ただそれだけです。 みなさん、どう思いますか? 意見・アドバイス待ってます。

  • 部活のことについて(高校二年)

    部活のことについて(高校二年) 長文ですがよろしくお願いします 今、自分はバスケ部の副キャプテンをやっています。 顧問はいるのですが初心者で3、4日に1回のペースでしか来ません。 今の部活はキャプテンがいるのですが試合になると突然やる気が出て 練習の時はだるいといい他の部活の人と部室でだべっています。 二年は12人いるのですが真面目にやっているのは4、5人です。 試合の時は自分のポジションがガードなのでいろいろと注意されて 頭が上がらない状態です。 キャラ的にもいじられポジションなので キャプテンが『たるいから先に始めといて』と言っても歯向かえません。 やる気も少しも感じられません。 自分が仕切っている時もあるのですが1年だけの時との声の大きさが 違うので1年に任せて練習をした方がいいと思っています。 どう思うでしょうか? 最近は部活をやめようとも思っているくらいです。 バスケは小学校5年からやっています。 質問のほうが長くなってしまいましたが 回答の方よろしくお願いします。

  • 高校での部活について

    今年の春、高校生になります。 そして部活に所属するつもりでバスケ部に所属したいと思っています。 ですが、私は中学校三年間吹奏楽部に所属していました。 なので、体力や中学校からやっている人に追いつけるかが不安です。 中学校に入る前までは、水泳、体操、陸上、バトンとかなり運動関係をしていて、中学校の体育でもかなり真剣にやっています。 身長170cm 体重62kg です。 中学校の時もバスケ好きでした。 中学は勉強との両立で文化部でしたが、高校では好きなかとをしようと思っています。 ご意見下さい。

  • 部活のキャプテンになる…?

    私は現在中2の14歳で、バスケ部に所属しています。 一般的に運動部はどこもそうだと思うんですが、 私たちバスケ部の3年生は6月中には引退し、 引退後は、私たち2年生が現役となります。 そこで私は今、自分が 「キャプテンになるかどうか」で 悩んでいます。 3年生の引退後、私たち2年生の中で これから部員を引っ張っていく 「部長」と「キャプテン」を2人選出します。 選出方法は 推薦もあり、立候補もありです。 先日、同じ2年生の部員の子に 「私たち(その子のグループ)、 あなたをキャプテンに推薦しようと思ってるんだけど」と 言われました。 正直、私は「何が何でもキャプテンになりたい!」と 思っていたわけではありません。 でも、その子にキャプテンを薦められて 『自分がキャプテンでも良いんじゃないか?』と 思うようにもなってきたんです。 (実力的には上のほうだと思います) でも、私は人をまとめるということが得意ではありません。 それに、もしキャプテンになったら 『お前はキャプテンなんだから~…』とか 『キャプテンのくせに~…』みたいな 周りからのプレッシャーに耐えられるか?と考えると 自信を持ってうなずくこともできません。 軽い気持ちでキャプテンになってから 「やっぱならなきゃよかった」と思っても遅いですよね。 だからこそ、ちゃんと考えたいのですが、 考えても考えても、なかなか決断が出来ないのです。 そんな中、 私よりキャプテンor部長をやりたがっている子が 2人いるんですが、 その子たちは『人をまとめる』ということは得意です。 ただ、その子たちはたまに自分勝手なところがあって 一部の部員の子たちは 「この子たちが部長orキャプテンはちょっと~…」と 言っています。 (その一部の子たちが私を推薦する、と 言っているんです) でもやっぱり、どうしようか迷っている私より、 やる気のあるその子たちにやってもらった方が 良いんでしょうか?? (実力的には差はありません。) どうしたら決断ができるんでしょうか? また、キャプテンに1番大事なこととはなんですか?