発情期における猫のトイレ行動の変化とその理由

このQ&Aのポイント
  • 猫が発情期の時、通常のトイレ以外で排泄することがあります。
  • 発情期の猫が特に好むのはペットシートのトイレです。
  • 発情期や膀胱炎の時にトイレ以外の場所で排泄する理由はまだ明確ではありませんが、ストレスやホルモンの影響などが考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

発情の時だけいつもと違う場所でオシッコする理由は?

飼い始めて1年半の、7歳の雌猫についてです。 避妊手術済みということで引取りましたが、今年から発情期のような行動を取り始め、卵巣遺残症候群の可能性があるということで今度検査を受けることになっています。 発情行動のひとつに頻尿、それも通常のトイレ以外での排泄があります。ソファや毛布をしょっちゅう汚されるので、試しに毛布を下敷きにしたペットシートのトイレを寝床近くに設置したところ、猫も気に入ってくれたようで、他の場所ですることはなくなりました。 不思議なのは、なぜ発情している時だけそのシートのトイレを使うのかということです。状態が落ち着くとシートのトイレはぴたりと使用しなくなり、いつもの砂トイレに戻ります。そして発情がぶり返してくるに従って徐々にシートを使いだし、完全に発情するとほぼ9割はシートトイレを使うようになります。 砂トイレに行くのが間に合わない、という感じではありません。徘徊している時に何度も砂トイレの横を通りますし、たまには立ち寄って用を足すこともあります(ウンチは必ず砂でします)。飼い主としては、シートが汚れだすと「お、始まったな」、使用が止まると「おさまったか、今回は長かったな」などと状態を把握するのに非常にわかりやすくて助かるのですが、何でこういう行動がおこるのか、不思議でたまりません。 発情期や膀胱炎の時などにトイレ以外の場所で排泄をするというのはよく聞きますが、その理由までわかる方、どなたか教えてもらえませんか?

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.1

猫ちゃん大変ですね、治療がうまくいきますように。 猫の突発性下部尿路疾患からのアプローチで回答いたします。 下部尿路(膀胱と尿道)疾患にはいくつか原因があるのですが、原因は異なっても症状が類似しているため、まとめて猫泌尿器症候群と呼びます。臨床現場では単に膀胱炎とも呼びます。 これらの中で、原因が明確に特定できない猫特有の疾患群を、突発性下部尿路疾患といいます。 ここで、排尿異常について。排尿とは、腎臓で産生された尿を一定期間膀胱に溜め置いた後、体外に排泄することです。円滑に生命活動を維持するためには、常に尿が垂れ流しでは不都合が生じます。排尿とは、そのために高等生物が獲得した巧妙な仕組みとも言えます。 主な排尿器官は膀胱とそれに連続する尿道です。蓄尿時には膀胱が弛緩し、尿道は収縮して抵抗を与え、膀胱に尿を溜めます。逆に排尿時には膀胱が収縮し、尿道は弛緩することで、尿を体外に排泄します。 この一連の動きは、神経や、膀胱と尿道に存在する筋組織などが微妙に調和し、制御されて、初めて成立します。従って、これらの調和が崩れるような障害は全て排尿異常に結びつきます。 排尿異常は、排尿困難と尿失禁に大別されます。 ・排尿困難 原因には、膀胱や尿道、前立腺の異常や神経障害があります。 このうち今回、膀胱の異常をピックアップしてお話しさせていただきます。 膀胱の異常としては、膀胱炎(感染性、薬剤起因性)や膀胱結石、外傷性損傷、膀胱腫瘍、医源性の膀胱損傷、慢性の不完全尿路閉塞に伴う排尿筋弛緩などがあります。また、尿管痼や子宮の異常(←今回これも考えられる?)、会陰ヘルニアなど、膀胱周囲の解剖学的異常に依る排尿困難もあります。 症状として、排尿姿勢をとるものの、全く排泄されないか、あるいは頻繁に排尿しても、少量ずつしか排泄されません。 (トイレ以外の場所に数滴ずつ漏らすのを、尿淋滴と呼びます。) この時排尿痛を伴うと、日頃のトイレが「痛みを感じる怖い場所」と認識されて、他所に粗相をすることが多々あります。 特に猫は軟らかい物に排泄することで精神安定するため、毛布などが格好の第2のトイレになります。 今回猫ちゃんは、毛布よりトイレシーツでの排尿のほうが、安心と痛み緩和を感じるのかもしれません。 ・尿失禁 蓄尿障害で、排尿が意識的に制御できない状態です。通常、排尿姿勢を伴わずに排尿してしまいます。 尿失禁として今回個人的に考えられるのは、 (1)ホルモン反応性尿失禁 性ホルモンの失調によって起こると考えられています。去勢避妊済みの老齢の犬に多く見られますが、若齢の犬や猫にも見られます。 (2)ストレス性尿失禁 尿道平滑筋の機能不全、あるいは尿道変位によると考えられています。意識的に排尿できますが、ストレス状況下におかれた場合や安静時に尿失禁を起こします。日常的検査では異常は認められません。 (3)切迫性尿失禁 膀胱の炎症や膀胱粘膜の刺激によって起こり、猫の突発性下部尿路疾患に見られる頻尿が、典型的な切迫性尿失禁です。この病気の猫は尿スプレー行動を示します。 発情期のトイレ変えは、いわゆるマーキングと思われます。 猫の精神状態の変化(発情期・環境の変化等のストレスなど)は、マーキング行動の引き金になることがあります。 マーキングは雄猫だけでなく雌猫にも頻繁に見られる行為で、他の雌猫に対するエリア主張だったり、個別の性フェロモンを発して雄猫を誘ったりします。 長口上失礼しました。 猫ちゃん、大丈夫ですか?お大事になさってください、治療がうまくいくこと祈っております。

mjryoryo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 ★トイレシーツでの排尿のほうが、安心と痛み緩和を感じる ★意識的に排尿できるが、ストレス状況下におかれた場合や安静時に尿失禁を起こす ★発情期のトイレ変えは、いわゆるマーキング この3点を組み合わせたものが原因と考えると、とてもしっくり行きます。いわゆる垂れ流しではなく、「ここでしたい」という確固たる意志(?)を感じます。「アオンアオン」とわめきながら歩き回っていたかと思うとおもむろにシートに上がり、少量のオシッコをジャ~。そしてまた「アー、ナオー」、その繰り返し。発情中も砂のトイレをたまに使うのは、束の間気持ちが落ち着いた時、という事でしょうか? 卵巣遺残といっても、お腹をあけても見つからないケースもあるとか、CTも100%ではないとか、何やら複雑なようです。「実は避妊していなかった!」というのが、ひどい話ではあるけれども一番安心できますねー、などと先生と話しています。まずないとは思いますが・・・。

mjryoryo
質問者

補足

余談ですが、猫の粗相に困っている方、このシートのトイレはなかなか使えますよ。 (1)少し大きめのトレーを用意する (2)猫のオシッコがついた毛布をたたんでトレーに入れる (3)その上にペットシートを乗せる (4)トレーを猫がいつも粗相する場所に置く (5)猫がそのトイレを使用し出したら、少しずつ動かして、置きたい場所までもってくる お気に入り(トイレとしてです!)の毛布を下に敷くことで、猫が好む感触も再現できるし、においも残せる。トレーの中に入ることで安心感も得られる。猫にはいいことずくめです。毛布を交換する時は、新しい毛布にシートについたおしっこを少量こすりつけておけば完璧。ぜひ試してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.2

ここでした、という確固たる意思、そうかもしれませんね。排尿困難は、本人もかなり気持ち悪いはずですから、達成感でスッキリしたいのは人と同じかも。 >発情中も砂のトイレをたまに使うのは、束の間気持ちが落ち着いた時、という事でしょうか? かもしれないですね、やはり使い慣れたトイレが安心できますから、古巣(?)で用足しする気持ちと体調の余裕が戻っているように思います。 >卵巣遺残といっても、お腹をあけても見つからないケースもあるとか、CTも100%ではないとか、何やら複雑なようです。「実は避妊していなかった!」というのが、ひどい話ではあるけれども一番安心できますねー、などと先生と話しています。 お腹切っても原因不明で、結果的に無駄に負担かけただけに終わることもありますね。 再手術も、獣医師の腕に依りますし、発情抑制剤や安定剤なども効き目は個体差がありますから、仰る通り、これなら全然不妊手術していなかったほうが、ある意味まだましと言えるかもしれませんよね。 この「取り残し不妊手術」、猫ちゃんだけでなくフェレットなどにもよくあるんですよね。日本で人気が出始めた頃、幼齢で杜撰な手術を受けた子フェレットが色々困ったことになってまして、まあ結局マネーの犠牲なんですけど。 一部獣医師やペット業界に、良識を強く求めます。 補足のシーツオンザ毛布、とてもお役立ち情報(=^ェ^=)

mjryoryo
質問者

お礼

今月の25日が検査なので、ちょっと緊張しています。ちゃんと見つかって、きれいに取り除いて、猫ともども穏やかな日々を送りたいです。 シーツオンザ毛布、うちではちょっと深めのトレーを使っているので、猫が入るとお風呂みたいで、笑ってしまいます。 これを書いている今も、階下で猫が叫んでいます。いい結果が出るよう一緒に祈っていて下さい・・・。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 7~8歳の雌猫の発情期について

    ノラの仔猫を保護し、室内で7年位飼っています。 メスで、避妊手術はしていません。 去年までは年数回の発情期(一週間程度)だったので、ペットシートを置いてスプレー(おしっこ)をやり過ごしていました。 発情期以外はきちんとトイレでしているので、さほど問題ではありませんでした。 しかし、今年に入ってから、一か月で3回も発情期がきて、スプレーしまくりで困っています。 鳴き方やウロウロする行動、食欲など去年までの発情期の時と変わりません。 年齢から察するに(7~8歳)更年期なのでしょうか? もう少し様子をみたほうが良いのでしょうか? それとも、この年齢で今からでも避妊手術をしたほうが良いのでしょうか? 発情期や更年期では無く、別の病気の可能性はあるのでしょうか? 同じような経験のある方、ご教授頂けますと幸いです。

    • 締切済み
  • 発情期のオス猫のおしっこについて

    3歳になるオス猫を飼っています。 幼少期にトイレのしつけもちゃんとすんで、1歳ごろに去勢も済ませました。 最近発情期なのか、メス猫がさかんに誘いにきていましたが、きのう家の中まではいっていたので怒って追い出しました。そのせいなのか?今朝私の布団の上で突然オシッコをやらかしたのです。 だいぶ前にも布団の上でやられたことが2度ほどあって、今考えるとその時も発情期だったのかな?とおもうのですが・・・・ こんな時どう対処したらいいのでしょう? またやられるか・・・・とおもうとおちおち寝てられなくて。。。。 また猫のおしっこの臭いを消すいい方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • メス猫の発情期について

    現在生後6ヶ月のメス猫がいます。避妊手術前に発情期が来てしまいました。一日中大きな声で鳴いて、声も枯れてしまいました、、、。 恐れていたマーキング行動も見られました。マーキングは洗濯物の上でやっていて、床にはついていなかったので洗濯物を再度洗い直しました。 避妊手術は2日後で、日程は早めることはできないとのことでした(・・;)そこで心配なのが、避妊手術を受けるとマーキング行動は無くなるのでしょうか?一度トイレ以外のとこでやるとクセになったりはないですか?それが心配で、、、。 先住の時は発情期前に手術をしたので、発情期の猫ちゃんが初めてです💦

    • 締切済み
  • メス猫の発情期?

    もうすぐ1歳になるメス猫を飼ってます。 3月終わり頃お尻をクネクネさせた1週間程の発情期と思われる行動がありました。避妊手術をする予定でしたがあいにく仕事で病院の手術日と都合がつかず断念しました。それから今日までいつも通りのイタズラ猫に戻ったのですが今朝からトイレに行っては用をたさずに出たり入ったりしてます。 発情期になるとトイレ回数が増えるとあったのですが、何回も構えては少量のおしっこが出るか出ずにそのまま・・と言う行動が見られます。 もしかして膀胱炎?とかの疑いもあるのでしょうか?発情期が終わってないと言う事ですか?クネクネ行為は見られませんが・・発情期が終わっても何日か後にはまた発情期が来るのでしょうか?三ヶ月に一回のペースで来ると思うのですが・・

    • 締切済み
  • 猫の発情期について。

    質問失礼します。 一人暮らしのアパートで完全室内飼い8ヶ月のメス猫を飼っています。 4ヶ月のときから譲って頂いたのですが、 先天性の病気の可能性で、腎不全になってしまい余命がわずかしかないと診断され、毎日輸液、活性炭、胃薬などの治療を行っております。 まだ自分からご飯を欲しがる(あまりたくさん食べられないみたいですが)、動き回る元気はあります。 本題ですが、多分なんですけど発情期に入った可能性があります。 1月8日から一回もしたことなかった粗相をお布団の上でし、それからあらゆるところでおしっこをするようになってしまいました。 最初はベッドにおしっこしつつトイレでもしてたのですが、最近ではトイレはうんち以外使ってないみたいです。。 トイレは一ヶ月に一回洗ってますし、砂は二週間に一回全取っ替えします。 また頻繁にナオーンというように鳴く、もともと甘えん坊なのですが、頭をすりすりしてくることから発情期に入ったのではないか?と推測できます。 しかしネットで色々調べたところ、発情期は休止期もあるとのことで、 うちの猫ちゃんは発情期が長すぎなのではないか?と思うようになりました。(1月8日からなので) お医者様に相談したところ、とても避妊の手術できる状態の身体ではない、目が離せないとき(寝てる時、仕事へ行く時)はケージに入れてくださいと言われましたが、 出してと鳴くので可哀想で入れてません。 試しにペット用オムツを買ってきてつけてみようとしたところ、怒って嫌がったのでつけられてません。 おしっこをその辺でするのも困りますが、大きな鳴き声がご近所迷惑にならないか心配です。 1番は、ただでさえ病気で辛いだろうに、交尾ができないストレスも加わり少しでも軽減できないか。。と模索しております。 避妊の手術させずに、症状を軽減できることはないでしょうか? 何か対策など、ありませんでしょうか? 文章が支離滅裂で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • オシッコの時お尻をあげてしまうのをやめさせたい

    オス猫 6歳です。 オシッコの時に始めは砂につくくらいに座っているのですが、 最中にだんだんお尻をあげてきてしまい、 まわりに飛び散ってしまいます。 トイレ以外にはオシッコはしません。 まわりに飛ぶのが嫌で砂を踏む音が聞こえると 私たちがお尻を押さえにいくので、 オシッコをする時はなぜか猫が教えてくるようになりました。 でも私たちが寝ているとか部屋にいなくて、 間に合わない場合は猫が独りでオシッコをするので、 お尻があがってしまい、回りに飛び散ります。 蓋つきのトイレも購入してみたのですが、 (まだ試してないのですが) 多分、回りに飛び散って自分の体についてしまう のではないかと思います。 直す方法ってあるのでしょうか? ◎トイレはいつもきれいにしています。 ◎週に1度、砂を全取り替えをしています。 ◎現在、トイレの回りにはビニールシートと段ボールとペットシーツで  ガードしていますが、飛び散ってしまうとニオイがひどいです。 ◎その猫専用のトイレが一つ、他の猫も共有のトイレが一つあり、 ◎どちらのトイレでもお尻を上げてしまいます。 ◎もう一方の猫はメス猫、7歳です。  子猫の時から一緒に育っています。  仲はそんなに良くないですが悪くもないです。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ粗相

    猫のおしっこ粗相 現在、2匹の猫を室内飼いしています。 18歳 オス(去勢済み)と、7ヶ月 メス(避妊未)です。 18歳のおじいちゃん猫は、これまで粗相をすることはなかったのですが、1年程前からトイレ以外の場所でもおしっこをするようになりました。 場所は、変わっていくのですが、決めると暫くはそこでし続けます。 最初は窓際でした。これは、何度汚れたカーテンを洗って消臭スプレーをしてもそこでしていて、ふとカーテンのサイズが合っていなくて、床に付いていたので、カーテンが床に付かない様に調節するとそこではしなくなりました。 次は、おきっぱなしにしていたバッグの上・・・ 臭うな・・・臭うな・・・と思いながらも、なかなか場所が特定出来ず、気が付いた時には絶対に1回や2回の量ではないおしっこをしていました。 これは、バッグを捨てて、その部分の床をしっかり拭いて、消臭スプレーした事でなくなりました。 次は、掛け布団の上 毛布の上ではしないのです。 絶対に掛け布団なのです。 洗っても洗ってもされてしまいますし、これではコインランドリー代が馬鹿にならず、もう掛け布団は使わず、毛布のみで寝ています。 そして、今度は現在進行形で敷布団の端っこです。 敷布団は洗えない為、何度もしっかりと洗剤を付けた濡れタオルで拭いて、消臭スプレーをしているのですが、何度もなので、手に負えず、今は多少の臭いを諦めてペットシーツをシーツの下と、敷布団の下に敷くことで対処しているのですが、何ともなりません。 年齢も年齢ですし、そろそろ認知症?とも疑いましたが、1週間実家に帰省した時に連れて帰ったのですが、実家では一度も粗相無しだったのです。 で、次に7ヶ月のちび猫なのですが、もらって来てからきちんとトイレでしていたのですが、3ヶ月程前から毛布におしっこをするようになりました。 何度洗濯しても、やっぱりやられます。 今は、2枚の毛布を毎日のように洗濯している状態です。 寝ていない時は、布団をたたむか、毛布を隠すかしているのですが、毛布がなければ他ですることはありません。 おじいちゃん猫の方は、トイレでおしっこをする姿も度々見ますし、トイレ掃除してもしっかりおしっこもしている事は確認出来ます。 けれど、ちび猫の方は、最近トイレでおしっこをしている姿を見ないのです。 長時間毛布を隠していると、きちんとおしっこ出来ているのかも心配になってしまいます。 2匹とも、うんちの方はきちんとトイレでするのですが・・・ トイレの砂が気に入らないのか、トイレの数が少ないのかとも思い、今まで使っていた、にゃん○○清潔トイレに加え、紙砂のトイレを布団を敷いている部屋に置いています。 3ヶ月程前までは、2匹とも両方のトイレを使い、ちび猫もちゃんとトイレでおしっこをしていました。 避妊手術をしていない所為なのかとも思うのですが、発情している様子は全く感じられません。 トイレ以外の場所でおしっこをしているのを見つけたら、その時に叱る。 時間をあけて見つけた時は叱らない。 は、今もしています。 おしっこをしようとしているのを見つけたら、トイレに連れて行ってみるのですが、おしっこせずにすぐに飛び出してしまいます。 また、しつけ用の消臭スプレーも試してみましたが、全く効果ありませんでした。 2匹の仲は良好です。 さて、どうすればこの2匹の粗相は無くなるでしょうか? 出来るだけの説明をしようと長文になり、申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の発情期ってどうなりますか?

    もうすぐ6カ月になるゴールデンの雄を飼っています。 雄を飼うのは初めてなので教えてほしいのですが、 雄は発情期があって、その時はどのようになりますか? 基本的に外でつないでいるので脱走して雌犬のところに行くことはないかと思いますが、 他にうちに雌犬(9歳)を飼っています。 避妊していますので妊娠してしまうことはありませんが、 雄の発情期にはどのような問題行動が起こりますか? 一晩中吠え続けるとかありますか? 去勢した方が良いのか、問題行動によって考えようと思っています。

    • ベストアンサー
  • メス猫の発情期の性器の匂い

    現在、メス猫を飼っているんですが、その猫がどうやら発情期のようで、不思議な行動を取ります。中でも気になるのが、性器周りの黒ずみと匂いです。発情期の間は性器から何か分泌液のようなものが出るのでしょうか?そしてそれが匂いの原因になっているのでしょうか?結構匂いがきついので、解決策等あれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が毛布にばかりおしっこを!

    こんにちは、いくつか同じような質問をみかけたのですが解決しなかったので新たに質問したいと思います。一週間前ほどからシンガプーラの雄の子猫、二ヶ月を飼っているのですが、家に来た当初はすぐトイレを覚えてくれたのですが此処最近ずっとわたしのベッドや、リビングにおいてある毛布におしっこをしています。この間はわたしのベッドにうんちまでしていました。昨日はちゃんとうんちをトイレでしていたのですが・・・。現行犯で見つけたこともありますが、出かけているときにもしています。 決まって毛布や掛け布団にするんです。 ブリーダーさんに聞いたところ怒ると根に持つので根気よくするしかないとのことだったんですが・・・。 何か理由があるんでしょうか?まだしつけが完璧にできていないとも思うのですが・・・。 トイレシートをひいて、新聞紙をシュレッダーしたものをおいてくださいといわれ(尿路結石になりやすいとのこと)、そうしていたのですが最近トイレシートが切れたので、紙の砂の上に新聞紙をひいています。 毛布が気持ちいいんですかね・・・。 ちなみにかなりの甘ったれです。 どうかご指南よろしくお願いします。

    • ベストアンサー