• 締切済み

ソフトボール部キャプテンです

私は中学3年生でソフトボール部のキャプテンをしてます。 最近あることがきっかけで副キャプの子にこんなことを言われました 「普段キャプテンらしいことしてないのになんでそんなことだけ言うの?」 “そんなこと”と言うのはゴタゴタがあってそのことです。 私は、自分がキャプテンらしくないということは分かっています。 しかし先輩や先生から「お前しかおらん」と言われ自分なりに頑張ってきました。 私はソフトがあまり上手くありません。 失敗ばかりです。逆に足を引っ張ってるかもしれません。 しかし練習中は誰よりも声を出して引っ張っていってるつもりです。 少なくとも後輩から信頼されています。(自分で思っているだけかもしれませんが) それに誰よりもチームのことを考えています。 今までもゴタゴタがありましたが、私はダメだと思いミーティングを開き解決してきました。 私は今なんのためにキャプテンをやっているのかわかりません。 練習中に指示を出すのだけがキャプテンですか? チームのことを考えるのはキャプテンの仕事じゃないんですか? チームのことを考えて行動しているつもりなのに、それさえも否定され、 もうどうしたらよいのか分かりません。 誰か教えてください こんな私がキャプテンをやっていてもよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私は、中学2年ソフトボール部キャプテンです。 私も、同じ様なかんじでした。前までは。 副きゃぷに責められて、自分の精神の弱さとか、自分はまとめれてないんだなーとか、 なぜ、自分がキャプテンなんだろう、とか ずっと、考えてました。 それに、副きゃぷの子は、経験者で凄くソフトが上手く、まとめれてました。 でも、その子は一年の頃とか全然来てなくて、 さぼったりもしてたので、キャプテンに、ならなかった原因はそれだと思います。 でも、私も、ソフトは上手くないけれど、 チームの事考えていて、命より大事だと思ってて、でも自分がこんなこと言っていいのかな? とか思ってなかなか言えないんですよね? 本当にこの文章を読んで私とほとんど同じだなと思ってコメントさせていただきました。 結局私のチームの副きゃぷは辞めてしまいました。それで、今凄く上手くいっています。 私が思うのは、相手が言っていることを全部受け止めなくても良いと思います。 相手を気にしたら負けです。 自分ができてないから、言ってはダメなんてルールはないんです。 むしろ、自分ができないとか失敗したことこそ、後輩に教えてあげて、同じ失敗をさせないように。教えてあげるのがキャプテンの役目だと思います。 あくまで、私の意見ですが… この文章を読んであなた様に本当に頑張ってほしいと思いました。 今、私のチームは凄くまとまっています。 チームを信頼してれば、後輩を大切に、チームを大切にしてれば、誰かがきっとその努力に気づいてついてきてくれるはずです。 お互い頑張りましょう 失礼しました、

回答No.3

こんばんは、私は今高校の女子ソフト部のコ-チ(保護者)をしています。 キャプテンは正直大変です。先生からは一番怒られますし選手からは不満など あればキャプテンに言うでしょう。チ-ムの為に一番犠牲になるのはやはり キャプテンです。キャプテンはチ-ムの顔でもあるのでその人によってチ-ムの カラ-が決まることが多いです。おとなしいキャプテンならチ-ムもおとなし ですし、ちょっとやんちゃ(元気)なキャプテンならチ-ムも元気印になると 思います。上手い下手は別にして先輩や先生から「お前しかおらん」と言われて キャプテンになったのなら信頼されているという証拠だと思います。   信頼されることは大変重要です。即ちキャプテンにふさわしいから皆んなあなたを 推薦したのでしょう? 後は期待に応えるだけですが正直1人で何でもやろうとすると 中には反抗的な態度を示す選手もいますので何事も皆んなの意見なども聞き、事あれば 選手だけのミ-ティング(話合い)などもして意見をぶつけ合い解決していくと 選手同士の「絆」もより深くなります。団体競技は団結出来ないと良い結果は中々 出ませんのでこれをまとめるのもやはりキャプテンが中心になっていかないと いけません。なった以上は自身と信念をもってチ-ムをまとめて下さい! 100パ-セントどの選手からも信頼される事は難しいでしょうがチ-ムの為に 一生懸命にやっている姿を見れば何時かきっと解ってくれると思います。 後は自分自身のやる気です!ふさわしいかふさわしくないかは周りの判断です。 選手全員に信頼される事は容易ではないですが信頼されるように頑張って下さい!

  • mikkarin
  • ベストアンサー率50% (55/110)
回答No.2

40代女性です。 私も中学時代、バレー部のキャプテンでした。 質問者さんは、インターネットで相談するほどチームのことを考えている、とても良いキャプテンだと思います。 > 私はソフトがあまり上手くありません これは全然問題なしですね。選手とキャプテンは別ですから。 > 「お前しかおらん」と言われ 年上の人たちというのは、いろいろなことを見て判断するものです。 先生などは特に、何年も生徒を見てきて経験も積んでいます。 その判断に間違いはないものと思います。 > 誰よりも声を出して > ミーティングを開き解決してきました これはまさにキャプテンとして立派に役目を果たしていると思います! 同学年というものは、誰がキャプテンになっても何らかの不満を持ったりしやすいものです。 (私も文句を言われるのはいつも同学年ばかりでした) 「私だったらこうするのに」という気持ちから文句が出てしまうのだと思います。 でもこれは多分、誰がキャプテンでも同じです。 今の副キャプテンはその人に対しても不満を感じてしまうと思います。 ただ、もしかすると副キャプテンは、単にその時の勢いで「普段キャプテンらしいことしてないのに」と言ってしまった可能性もあります。 だから本当であれば、副キャプテンともう一度話し合ってみた方が良いと思います。 それはともかくとして、質問者さんは立派なキャプテンだと思いますよ。 自信をなくす必要はまったくないです。 どうか頑張ってください!

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

もちろんOKです。 ダメな大人の意見ですが、 普通、キャプテンというか何かの責任者になるということは、 それ相応の報酬があるのが当たり前です。 部員から金もらってる訳じゃないのに、何でそこまで言われないといけないのか意味不明です。 無償でやってるってことは、ボランティアなんで、 感謝はされても文句言われる覚えなし。 どうせ人の上に立ったら何も出来ないバカばかりでしょうから、 ハッキリ言ってやればいいかと思います。 キャプテンだから、偉い。 キャプテンだから、従え。 とかはありませんが、めんどいキャプテンをやってる人には 協力してくれてもいいんじゃないかと思います。 協力できないなら、そいつがキャプテンやればいい。

関連するQ&A

  • キャプテン

    今中2のソフトボール部です。今現在はキャプテンではないのですが先輩が引退したら私がキャプテンです。今は先輩達が仮引退なので新チームでやっています。 今日顧問の先生に「今のチームは全員お前の指示を待ってる。キャプテンが指示出すことは大事だけどそれじゃ強くなれない。指示と会話がある。全部が全部返事を求めなくていい。お前が潰れるぞ。」と言われました。確かに今のチームの現状は私がメニューや、やる事など全部言ってチームメイトは返事してくれます。「キャッチボール!!」などの指示と「次キャッチボールだから急いで!」の会話は違うと言われました。 試合中だったのであまり長く話が出来なかったのでよく理解出来ませんでした。 今緊急事態宣言が出て、部活が中止になってしまいました。 なので教えて頂きたいです。ソフトボール部の部長さんや他の運動部の部長さんの意見が聞きたいです。 指示と、会話の違いを教えてください

  • チームのキャプテン

    いま高校の部活で副キャプテンをやっています。 自分のチームは去年選手権にも出て、県内でもそこそこのチームで いまは1年と2年で毎日練習をしていてるのですが、ここ最近1年に舐められてるというような感じがします。 キャプテンが練習で指揮をとるときも、自分がキャプテンの不在で指揮をとるときもそうなのですが、集合と声をかけても2年は集まるけど1年は集まるのが遅かったり、集まっても、べちゃくちゃ話をしていて、話づらいというか、指示をしようとしているけど、静かにしてといったりするまで始められない状況です。これが毎日つづいています。 練習試合のアップのときも、走ったりするから4列で並んでと声をかけるのですが、2年が並び始めてもふざけててなかなか始められません。 自分は怒ったりするのが嫌というか、したことがなく、自分でも説教しろといわれて出来るかわからないくらいの弱い性格です。 なんかいままでサッカーをやるのが好きだったけれど、いまは放課後になって練習するのが嫌になってきています。頼りない副キャプテンだし、やめたいと思ってしまうこともあります。 どうしたらいいでしょうか。難しい質問だと思いますが、アドバイスおねがいします。

  • キャプテンに必要な要素

     私は、中学で女子バレー部のキャプテンをしています。私はキャプテンなのですが、チーム内でなめられていて全く私の指示に耳を傾けてくれません。(同学年が)練習中もやる気がなく、話し合いも何回もしてきましたが、全く変わってません。私の言い方が弱いせいでもあるのかもしれませんが、そんな時どういう行動を取ればみんなが指示を聞いて、チームがまとまりますか? また。キャプテンに必要な要素も知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • キャプテンなのにレギュラーではないって…?

    昨日、甲子園を見て疑問に思ったのですが、キャプテンがベンチ入りというチームがありました。 自分の中で、キャプテン=チームの中で一番技術があり、信頼されている人というイメージがあったので、びっくりしました。 下手なのにキャプテンって務まるのですか? 別に誰かを責めているとか中傷したいのではなく、自分は、ずっと文化部でスポーツには全く縁が無かったこともあり、スポーツ界はこういうこともあるんだ!?と単純に驚いたので、質問しました。 経験のある方、ぜひ教えてください。

  • ソフトボール部に入るか、悩んでいます。

    高校1年生の女子です。 今、ソフトボール部に入るかで悩んでいます。 今の時期ということで、わかる方がいらっしゃるかもしれませんが、私は最初に入った部活を最近やめました。 練習についていけないなどの体力的な問題ではなく、練習の中で3年間その部活を続けても、少しも楽しさが見いだせないと思ったので退部しました。 それと、私はひとつのものを見てしまうと、それ以外に目を向けられなくなってしまうタイプなということも手伝って、次に入る部活選びには神経質になっています。 私の高校のソフトボール部は、2年生と3年生の人数を足して約10人というあまり人数の多くない部活です。 2、3年生はほとんどが高校からの未経験者だと聞きました。今入っている1年生も半分くらいが初心者です。 そして、特に強いチームではありません。 今日、季節外れの仮入部に行ってきました。 部活の雰囲気はとてもよく、先輩も熱心に指導してくれました。 しかし、気になってしまうのが初心者ということです。 ソフトボールや野球はよく観るので、ルールはだいたいわかります。ですが、本当に未経験です。小学生のころに授業で一度だけやったことがあるのですが、どういう風にやったのかすら記憶にありません。 未経験者のほうが多い部活といえど、やはり2、3年生はうまいですし、未経験の1年生も4月末からやっているということで、当たり前ですが私よりもずっと上手でした。 なにがいいたいかというと、やるからにはやはりレギュラーになりたいと考えています。 レギュラーになれないからつまらない、楽しくない、ということはないし、それはそれで楽しい面もあると相談した家族に言われました。今まで私は個人競技しかやったことがないのでレギュラーになれないという経験がありません。だから、レギュラーになれないという感覚がわからないので「それはそれで楽しい面もある」という気持ちもあまり理解できていません。 そのせいか、単純にレギュラーになりたいと考えてしまいます。 しかし、先輩の練習風景などを見ていると、あんなふうなプレイが自分にもできるのだろうか、とつい考え込んでしまします。 それは「練習あるのみ」なのかもしれませんが、時期がほかの1年生から遅れた分だけ不安になってしまいます。 それに、来年2年生になって、1年生に経験者がたくさん入ってきてしまった場合のことも考えてしまいます。 長くなってしまいましたが、 ・「レギュラーになれなくても、それはそれで楽しい面もある」というのはどういうことなのか ・こういう状態の中でレギュラーになることは可能なのか という2点を質問させていただきたいと思います。 2つ目の質問に関しては体験など、具体的なことを答えていただけるとありがたいです。 うじうじとした質問で申し訳ございません。 厳しい答えでも構わないので、答えていただけるとありがたいです。

  • 高校バレーのキャプテンです。

    yuuui_aaaさん 高校バレーでキャプテンをやってます。 というか、 1年の時に学年責任者で そのまま持ち上がりで キャプテンになった感じの者です。 今は控えです。なぜなら メンタルが弱い、競り合いで 勝負に行かない、セッターなのにどうやればブロックが振れるか瞬時に判断できない………その他諸々。 コートの外に出ても 自分がコートに入ってどうすればいいのか考えつかないので後輩にも適切なアドバイスも 精神的な注意も出来ない状況です。 こんな私がこのままキャプテンをやってていいものなのでしょうか。 毎回、同級生には強い口調で注意されるし、控えなのに試合に出てる後輩セッターにはなにも注意しないし。注意してくる本人も徹底して自分の欠点を練習しようともしないし。 そういう人こそ 注意しなくては、とも思いますが 自分のことを考えると… 弱い自分が出てきて 言えずに終わってしまいます。 正直チームの役に 立っていないと思います。 逆に私の存在が 迷惑なのではないかと思ってます。 しかし、立場キャプテンです。 これから私は どうしていけばいいのでしょうか。 なんでもいいので 思ったこと、 アドバイスお願いします。

  • キャプテンになりたいです

    バドミントン部に所属しています。 今は一年なのですが、来年の夏には二年になってキャプテンが決まります。私はキャプテンになりたいと思っています。 キャプテンを選ぶ基準は「人をまとめられるか、適度な上手さ」なのですが、私は技術は上手い方だと思います。 私がいる部は、内気ではないのですがあまり周りにオープンな正確な人がおらず、候補は私を含めて4人いるようです。 技術は練習でもアピールできますが、まとめられる事や信頼されるリーダーシップなどは、 どんな場でアピールできるものなんでしょう。教えてください。

  • 新チーム キャプテン

    現在高校2年男子で新チームのキャプテンになるものです。 昨日3年が引退して自分がキャプテンになりいろいろ不安です。 私のチームは現在一年8人二年5人で今一年の2人を勧誘しているところです。 チームにバスケ経験者が5人でいずれもレベルは高くないです。身長も低く最高で175cmくらいです。(勧誘中の一年が178cm)残りはほとんどバスケ未経験者です。今どんな練習をすればいいのかわかりません。当然5対5などはするレベルでもないです。取りあえず今はドリブル、パス、速攻、ディフェンス、4クォーター持つ体力、リバウンド力、ミドルシュートが必要と考えています。なにか効率の良い方法はありませんか?毎日の練習時間は約2~3時間と考えています。顧問の先生が知識がなく困っています。よろしくお願いします。

  • 息子の野球チームのキャプテンがあっさり辞めていった

    息子が今、小学生で野球をしています。 この春から私が保護者会長になりました。 息子のチームだけでは人数が足りず、チームが組めず 、あと1人~2人足りない所で、よそのチームと合同で練習したり、試合に出ていました。 息子のチームのキャプテンが、その相手の合同チームの子供となじめない、他のスポーツがしたいと言ってあっさり辞めていきました。 その辞めたキャプテンの親がこの3月までの保護者会長で、私の息子がほかのスポーツをしたいと言った時には、今は野球をしてほしいと言って止めていたのに、自分の子供には、そんな一部の相手の子供となじめないからと、キャプテンも辞め、存続あやういチームなのに、その親の保護者会長もやめて、ますます野球チームは苦しくなりました。 キャプテンも息子たちも卒業まであと1年だったのに、私の息子も、その他のメンバーも、その保護者会長に勧められて野球を始めたのに、なんだかとても無責任に感じ、子供たちのテンションも下がってしまいました。 せめてチームでしているので、もっと周りのことも考えて欲しかったのですが。 ますます存続が難しくなりました。 そのキャプテンの子供は、合同チームでないなら、野球を続けると言います。 こんなやめ方ってありますか? 無責任すぎると思うのですが。 特にいじめがあるわけではありません。 そのキャプテンは、ある一定の友達としかなじめず、挨拶もしなかったり、どこに行ってもやっても、野球うんぬんの前にそんな態度なら続かないと思うのですが。

  • ソフトボール 道具

    今まで所属してたチームをやめ新たに募集してみるとソフトボールやってるチームから声かかりました。しかし自分は今まで軟式で草野球でしたので道具何一つ持ってませんやはり1から揃えるしかないのでしょうか? 日程的には来月の11日に見学させてもらう事が確定してたりはします。