• 締切済み

交通事故紛争処理センター

紛センの弁護士のことで困ってます。 二年前の事故で相手が自動車でこちらが自転車の被害者で慰謝料の増額,逸失利益を求めるため申し込みしました。 後遺症害14級はついています。 まず一回目に弁護士と会った時の態度。 タメ口,君付けで呼ぶ,部屋に内線が入ったら舌打ちして「番号位言えや」と言う。「逸失利益は税金払ってないのは一切請求できない,源泉徴収もなければ0」と言った(事故当時は失業中とはいえバイトはやっていたし,いろんなところや弁護士に聞いたが紛センでできると聞いた) また最近三回目で出向いたら相手側が当時こちら側が自転車のライト付けてなかったと主張していてこっちは付けていたというなら証明する書類を作れと言う。二回目の時も言ったと言うがそんなの一言も聞いてないし今更どうやって証明しろってのか理解できない。 これらのことを紛センの事務に相談しても弁護士を代えることも立ち会いもできないと言われなんともなりませんがこういう場合どうしたらいいでしょうか。 またこれらを苦情として対応してもらう方法はないでしょうか。 東京本部に聞いてもやってる支部で対応してもえと。 担当は名古屋のS藤弁護士です。 お願いします。

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.4

 交通事故紛争処理センターはあくまで、そこに双方が紛争解決を依頼することで成り立ちます。不満があれば、そこの手続きを利用しないということになります。  交通事故紛争処理センターは、あくまで任意団体の行っている手続であり、税金で運営しているわけではありません。そこの運営資金は、たしか、保険会社が出しているはずです。保険会社の顧問弁護士や保険会社よりの弁護士が交通事故紛争処理センターの担当をしても、違法ではありません。  公的な手続きとしては、調停や訴訟があり、これは税金で運営しており、公平性が求められます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

昔から言うでしょう。 安かろう悪かろうってね。 無料で弁護士が動いているのだから、ご質問者には弁護士を代えろという権限はないでしょう。 嫌なら紛セのあっせんは諦めて、自分で弁護士雇って訴訟して下さいということです。 正直、14級程度の後遺障害で紛争処理センター?たいした増額も期待できないんで、弁護士もやる気ないんですよ。 報酬期待できないのでね。 「逸失利益は税金払ってないのは一切請求できない,源泉徴収もなければ0」 0というのはちょっと語弊があるけど、ある意味あってますよ。 逸失利益というのは、自賠責から出る後遺障害慰謝料に含まれていますので、収入の証明ができないなら、自賠責の限度内で、それ以上の増額は認められないということです。 紛セに行く前に自分である程度調査はしたのでしょうか? なんか質問の感じですと、何の事前調査もなしに、紛セに行って、弁護士に丸投げしたのではないかと思ってしまいます。 保険会社からの算定から、自分はどの程度増額を望んでいるのか? きちんと、裁判基準とか調べました? 事故状況の確認に刑事記録の謄写はしました?

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

 相手側からすると(質問者さん側ではなく),紛センの弁護士を対応が悪いからといって代えることができたら,紛センの公平性が疑われてしまいます。   紛センでの解決はあきらめて,訴訟での解決を図りましょう

関連するQ&A

  • 紛セン(交通事故紛争処理センター)はどこがベスト?

    紛セン(交通事故紛争処理センター)を予約する予定なのですが、大阪と名古屋ではどっちがいいですか? 後遺障害14級9号の慰謝料と逸失利益を争う予定です。

  • 交通事故紛争処理センター

    先日後遺障害が12級と認定されて、まだ慰謝料は提示されていませんが、交通事故紛処理センターに予約をしていいのですか?    あと逸失利益は普通どれくらい貰えるものなんでしょうか? 教えてくれませんか? お願いします。

  • 交通事故紛争処理センターの利用について

    昨年、追突事故に遭い私の過失はゼロ、後遺障害認定はなりませんでした。事故の通院が長引き無職になってしまいました。 保険会社から2度目の提示で80万強、私は100万だとサインすると言いました。一度は保険屋は電話で渋々頷いたものの後日、「前回の提示が精一杯のためこれ以上は加算できない」との書面が届きました。 100万というのは日弁連の無料相談にて算出してもらった金額です。ただ、差額が少なくお互いの利益が少なくなるため斡旋できないと一蹴されました。日弁連は弁護士を付けると言う前提なのでこのような結果になったのかなと思いました。 紛センはずっと無償との事ですが同じように弁護士を付けると言う前提なのでしょうか? 紛センは立場が中立だと聞きました。 中立でもいいので金額が近づくのであれば相談してみたいと思います。

  • 後遺障害出る前に紛争処理センターに行ってしまった

    2007年9/1に交通事故にあってから4ヶ月・・・ 右足首、肋軟骨、右ヒジと怪我して右足首、肋軟骨は治りました。 しかし、右ヒジの痛みが治まりません・・・ 右ヒジの外傷は跡になって痛みもないのですが、傷跡から少し離れたところが痛いです。 自賠責打ち切って自費で(健康保険未使用)2~3週間に一回だけ痛み止めの注射を打ちに同じ整形外科に通っています。 医師によれば「神経がやられてるかも」と言われました。 注射してもしばらくしたら痛みが出るので最近、再度CTやりましたが骨は異常ありませんでした。 MRIを今度、他院で受ける事になりました。 大学は休学中(4年生)で3つやっていたアルバイトも1つになってしまいました。 大学は4月から復学(もう一回4年生)が決まりました。  紛争処理センターに2007年12月に初めて行きました。 その時は来年度の大学の学費、休学費、アルバイトの資料などを提出しただけで次回、明後日1/21に保険会社の担当と私の三人で会う約束です。 しかし、初めてのとき「大学休学してもアルバイトをやっていたのだから損害は認められないかも」と言われました。(逸失利益も) 医師には「3/31で6ヶ月なので後遺障害診断書を書けます」と言われています。 そこで再度質問ですが、 (1)後遺障害がまだ出ていないのに紛セン言ってしまいましたが、4月に結果出てま た行くのがいいですか?  それとも今回のだけ示談して、再度後遺障害+逸失 利益で紛セン行くのがいいですか?  おそらく等級はうまくいけば14級ですが・・・(14級取れるのと取れないのでは 逸失利益も考えると大違いですか?) (2)9/1に事故でアルバイトは2つ(2つともPC使う事務)10月に退職しました。  今やっていいるアルバイトは腕をあまり使わない清掃業の仕事ですが仕事仲間に協力してもらって階段掃きとかあまり腕を酷使しない仕事にしてもらっています。仕事は事故前より遅いですがみんな理解があって助けてもらっています。 それでも大学の学費と逸失利益は認められませんか?(半年卒業が遅れただけで単位取り直しで1年多く大学行かなければならないのと就職が1年遅れてしまいました)  赤本と青本とかには大まかに過去の判例が載っているだけなので私の場合はわかりません・・・ (3)紛センでの結果は保険屋は従わなければならないとありますが、従わないで裁 判になることもあるということですか? その場合は、私が裁判を起こすのですか? 裁判を起こすとき金銭的に余裕がないときは(一応学生なので・・・)  裁判費用とかの援助があると最近知ったのですが、それを利用するしかないですか?  弁護士立てないで戦うのは無謀ですか? 大学に関しての質問したときのURLです。 http://personal.okwave.jp/qa3460008.html

  • 交通事故の示談(逸失利益について)

    私は大学生の時に車に轢かれ、12等級の後遺症を負ってしまいました。卒業後に就職しましたが後遺症の影響で思うように働けず辞めてしまい現在はプーです。 示談交渉に入り紛センで色々話し、相手の保険会社から金額提示があったのですが逸失利益の計算で基礎収入額が全年齢計の金額で出してもらえていません。 その理由として私が就職希望していた職種が福祉系だったため福祉系の平均賃金で計算されています。 一番良いのは大卒平均賃金で計算ですが最低でも全年齢平均で計算して欲しいのです。どうしたら良いでしょうか。 紛センで素直に答えていたことが余計なことを言ってしまった気がしてなりません。弁護士さんに頼んで裁判してもらっても良いのですが満足の行く結果になるのかも分からず踏み切れません。逸失利益計算で多く出してもらえる進め方などありましたら宜しくお願いします。

  • 交通事故紛争処理センターでの対応についてお力を貸してください

    昨年11月に信号停止待ちで後方から追突された事故について、今紛争センターで争っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3175876.html 紛センで相手の保険会社が提示してきた額が ・休業補償 4日分 ・慰謝料 通院の6ヶ月分の八掛け となっています。ちなみに紛センに持ち込む前は ・休業補償 14日分 ・慰謝料 通院6ヶ月分の七掛け  でした。 到底納得できないので医師の診断書をとり提出しました。「二ヶ月は安静にし、就業等は困難である」と書かれています。 慰謝料に関してもここで教えていただいたように「八掛けは不当であり、過去の裁定でもそう判断している」と反論しました。 あと、私は外科での治療が終わった後手のしびれがとれなかったので、地元にある接骨院に通いたいと相手保険会社に話し、相手が「その費用はこちらで持ちますのでどうぞ行ってください」といったので通い、手のしびれが完治しているのですが、その接骨院費用も紛センに持ち込んでからは認めてもらえてないのです。それも過去の裁定により認められているので、資料と共に提出しましたが、反論され認めてもらっていません。 そして、診断書については「これだけでは詳細がわからないので再度医師に細かく確認するための同意書をください」と相手にいわれています。医師によると毎月診察の内容を保険会社に提出していたとの事です。それでも私は同意書を出す必要があるのでしょうか。 同意書を提出することにより、また細かくいろいろ屁理屈をつけてきて休業補償を認めない気がするし、過去に毎月提出されているのであればその内容で十分だと思うのですが、どうでしょうか。 あと、最終的には紛センで審査してもらう予定ですが審査するとどれくらい時間がかかるのでしょうか。毎月相手の保険会社の担当に会うのが苦痛でしようがないです。 長くなってしまいましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故の示談に向けて、

    交通事故の示談に向けて、 一般的には、示談→納得いかない場合は交通事故紛争処理センター → 紛センの審査会→裁判 などだと思うのですが、 1. この中に調停を挟む場合は紛センの前でも問題ないですか? その後に紛セン利用は可能ですか? 調停があまり無意味なのは理解してます。 急いでもいないので相手を困らすために経験したいだけです。 2. ちなみに紛セン利用しないで訴訟中にめんどくさくなって途中から紛センは可能ですか? 判決が出て納得いかなくて紛センは可能ですか?

  • 交通事故、示談などの相談

    昨年事故に遭ってもう1年半ほどになりました。交通事故賠償額の通知が来ましたが任意保険で計算されていたため思っていた金額とかなりの差があり、どこか専門的なところに相談をしたいと思いました。手段はいろいろあると思いますが・・(弁護士・ネットで弁護士への相談・裁判・交通事故紛争処理センター 等)いずれも紛セン以外は料金がかかってしまいます。そこで経験者や、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、お金をかけて弁護士や裁判に頼るか、基本的に無料の紛センに持ち込むかで示談の提示額は変わってきますか? 実は地方のため、紛センに行くにはかなり時間がかかり大変なのですが日弁連交通事故相談センターと違いはありますか? また、弁護士・裁判・紛セン以外によい相談所があれば教えていただきたく思いますm(__)m

  • 交通事故の慰謝料と裁判について

     去年交通事故に遭いました。示談での解決を目指しましたが、相手側が慰謝料をかなり低く見積もり、「これ以上払えない」の一点張りなので、裁判を考えています。  本来なら、紛センに依頼したいところですが、相手がタクシー共済なので、紛センの強制力が及ばないからです。  そこで、お聞きしたいのですが、裁判での被告は、事故を起こしたドライバーなのか、それともタクシー共済なのか、あるいは両方なのでしょうか。  交通事故も裁判も初めてなので、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料

    慰謝料と裁判について教えてください。 大学生の時に交通事故にあい、後遺症認定は卒業後に受けました。生活費や国民年金など問題もあり現在は就職していますが示談後に後遺症部の手術を受けたいと考えていますので面接を受ければ100%受かるような会社に勤めています。 紛センで慰謝料の算定をしていただいたのですが遺失利益が賃金センサス学歴計で算定されており大卒賃金ではありません。大学生の事故なら大卒賃金が認められるとネットで見ましたので訴訟を前提に弁護士事務所を数件訪問しました。弁護士さんの見解はそれぞれ別で紛センの金額は十分だという人と、訴訟すれば増えるだろうが過失割合が現在9:1で有利なところが8:2になって結局減ってしまうかも知れないという人、過失割合で争いをこちらから言わなければ向こうも争ってはこないだろうから訴訟しても先ず現在の価格から減ることは無いだろうという人など見解がまちまちで悩んでいます。訴訟しても減ることが先ず無いと言う弁護士さんは相談料が無料なのでカモを引き込む為、否定的なことを言わないだけ・・・とも若干疑ってます。現在の過失割合は相手の保険屋が出しています。私は原チャで任意保険なしです。 過失割合は裁判でこちらが争う姿勢を示さなければ向こうも争ってくることは低いでしょうか?相手保険屋が決めている過失割合ですが私は不服が無いですし青本などに載っているよくあるケースでもありません。過失相殺で争いが無ければ増えることはあっても減ることは無さそうな事案で悩み中です。増える場合は赤本計算のみで500万位です。 満足とは言いがたい紛センの金額で判子を押してしまって良いのか数百万アップを期待して訴訟するかアドバイスお願いします。裁判はギャンブルみたいで怖いので良いアドバイス、ご意見お願いします。