燃費悪化の原因と対策|2011年式 Suzuki GSX-R1000

このQ&Aのポイント
  • 2011年式 Suzuki GSX-R1000をツアラーとして使用し、50000km程走行した結果、燃費が落ちてきた。メンテナンスが必要な個所について考える。
  • 燃費悪化の原因はピストンリングの擦り減りや圧縮比の低下などが考えられる。また、エンジンオイルやエアフィルターの交換、タイヤの点検も重要。
  • 燃費悪化の対策としては、エンジンオイルやエアフィルターの定期的な交換やタイヤの点検、走り方の見直しが挙げられる。適切なメンテナンスを行い、燃費を改善させよう。
回答を見る
  • ベストアンサー

燃費悪化の原因として考えられることは

2011年式 Suzuki GSX-R1000をツアラーとして使用しております。 既に50000km程走行しているのですが、納車当初と比べると燃費が落ちてきています。 20000kmの頃はリッター当たり21km~24km走っていたのですが、最近は19km~20kmに落ちています。 どこかに、メンテナンスが必要な個所があるのでは、と気になっております。 50000km程走行した車体で、燃費が悪化する原因として考えられる項目は何があるでしょうか? ピストンリングが擦り減り、圧縮比が落ち、燃費が低下する、なんてこともあるのでしょうか? 【参考】 ・エンジンオイル 5000km毎に交換。全化学合成油。 オイルフィルターは10000km毎に交換。 ・エアフィルター 5000km毎に清掃。 10000km毎に交換。 ・プラグ 10000km毎に交換。 ・タイヤ ツーリングスポーツタイヤを使用。 ホイールベアリングは一度も交換していません。 (まだ大丈夫と言われているので) ・改造点 無し。 ・走り方 4000rpm弱でシフトアップ。一般道では割と淡々と走ります。 サーキットでは10000rpm以上回しますが、燃費は無視しています。

  • Forte_
  • お礼率75% (214/284)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179849
noname#179849
回答No.1

>ピストンリングが擦り減り、圧縮比が落ち、燃費が低下する、なんてこともあるのでしょうか? ありますよ。 バイクは、車に比べて消耗は倍ですから、パワーも落ちているはずです。 オーバーホールくらいしか手は無いです。

Forte_
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほどなるほど・・・、今新車と乗り比べたら、違いが判るのかもしれませんね。 もう少し距離が延びたら、腰上OHを考えてみます。

その他の回答 (1)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

>ピストンリングが擦り減り、圧縮比が落ち、燃費が低下する 心なしか、エンジン自体も過熱気味でした。

Forte_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ水温が上がりやすくなってはいません。 購入したころと、ほぼ同じ水温に落ち着きます。 今後、距離が延びて水温が上がりやすい兆候に気づいたら、OHを考えてみます。

関連するQ&A

  • 過走行車の燃費悪化の原因

    すみません、国産車じゃないのですがこちらの方がより的確なご意見がいただけるかもと思い、このカテに質問させてください。 うちの車は1992年製造のベンツ190です。 これまで20万キロ走行しました。4万キロの頃、中古車で譲り受けたんですが、その頃は高速道路でだいたいリッターあたり11キロくらい走っていました。 それが今は高速道路でどんなに心がけて運転してもリッターあたり8キロ強です。もちろん譲り受けた頃と同じ性能を求めてはいませんが、車の燃費の悪化の原因はどこにあるのだろうとふと思いまして。かなり大まかなご意見しかもらえないと思いますが。。。 なお、タイヤはいつも低燃費のものに(ブリジストンレグノやミシュランMX8などといった)決めていますし空気圧もかなりこまめにチェック、オイル交換は半年6000キロ毎(交換し過ぎと思ってますが)にほぼ同じ粘度と品質のセミシンセ、エアフィルターやプラグ、プラグコードなどもしっかり交換、ブレーキの引きずりなど無いようによくチェックしています。 塗装が少しくたびれてきましたが燃費に響くほどじゃないでしょうし。。 調子はいい車です。エアコンの使用度も同じほど。トランスミッションの滑りなどもありませんし、ATFの交換も指定6万キロに対して4万キロごとに交換しています。要するにもらった頃と運転、メンテナンスの方針で特に何も変えていないのになぜ車の燃費が落ちていくのかという事です。 皆さんのご意見をお聞かせください。それを参考に今後の整備計画を立てます。とりあえず今後のメンテ変更ではオイル交換を一年ごとにと思っています。

  • ベンツ190Eの燃費の悪化

    この1ヶ月半ばかり愛車190Eの燃費悪化に苦しんでいます。 この季節エアコンを効かせる市街地走行は参考にならないので割愛しますが、燃費のいいはずの郊外および高速で ・燃料系の最初のメモリ  従来200km 現在130km ・燃料系の中央のメモリ(約30L)  従来400km 現在300km と概算L当たり3kmのダウンです。これはそれまでの普通の街乗りのレベルです。たぶん街乗りだけだと8km/l位かそれ以下になってしまうでしょう。 これまでも燃費の危機はなんどもあったのですが、この時期ですと大体はオイル交換で復活したんですが...。そのほかはタイヤをミシュランにしてからは空気圧も結構影響しますが、これらすべて対処しても変化ありません。 ちなみに走行距離は200,000kmをはるかに超えていますが、最高燃費は一昨年の夏で高速16km+/lです。190でなくとも同じような急激な燃費悪化とリカバリーを経験された方がおられますか?

  • オイル交換直後は燃費が悪化する?

    先日、オイル交換が燃費に及ぼす影響について、実験してみました。 オイル交換/直前=28.1km/l(注:1) オイル交換/直後=24.1km/l オイル交換/日数経過後=26.7km/l(注:2) 注1)前回の交換は約3ヶ月前(要するに使い込んだ状態) 注2)オイル交換約1ヶ月後 使用車 = HONDA-Fit 1.3A-F 08y 使用オイル = UltraLEO 0W-20 計測環境 = 東名高速(用賀-裾野間:片道94km×往復=計188km+α)、走行車線を75~85km/hで走行、往路休憩=1回、復路=ノンストップ走行、満タン法 オイル交換後は「オイルが新しい(固い?)分だけ、抵抗が大きくなり、この様な差違を生じる(簡単に言えば...ですが)」ということで理解してもよろしいでしょうか?

  • 燃費について

    現行フィット(1300・ガソリン車・CVT)ですが 燃費が悪いです。 秋(降雪前・夏タイヤ)までは、リッター9.5km 現在(降雪後・スタッドレス)は、まちまちですが 7~8kmという感じです。 (ちなみに全て満タン法での数値です。) 使用用途は、買い物などですが チョイ乗りという感じでもないです。 ただ、混雑した地域なので 燃費の伸びは見込めないとは理解しているのですが あまりにも伸びないのでガッカリです。 ディーラーに相談に行こうとも思ったのですが 「冬季だし」とか「乗り方によりますよ」とかで 言いくるめられそうなので本日、レンタカーを 一日借りてテストしてきました。 借りた車は、同型車(タイヤインチ同じ)です。 燃料を共に満タンにして、同じ場所から 交互に同じルートを乗る等して確かめました。 レンタカーの方が、リッター、2~3kmは 燃費が良かったです。 かなりショックでした・・。 但し、  マイカー 総走行距離 1050km  レンタカー 総走行距離 43000km です。 よく、初めのうちは、燃費が伸びないとか聞きます。 (それで今まで様子をみてきたのですが・・) 今回お尋ねしたいのは 1 走行距離が伸びてから、燃費が良くなってくることは   実際にはあるのでしょうか。 2 もしあると仮定して、、マイカーは既に   1050kmを走行しているのに、このさんざんな燃費ですが   今後、燃費が伸びだしてくる可能性は   ありますでしょうか。   (あるとすれば確率何%位ですか?それとも   もう1050kmも走っているし伸びシロは無いでしょうか?) レンタカーとの差は、2~3で レンタカーと同程度まで走ってもらえれば満足なのですが 走行距離を重ねるまでもう少し様子をみた方がいいでしょうか。 実はディーラーとか苦手で はっきりと不具合とわかるまでは極力いきたくないんです。 ちなみにオイル・フィルター交換は、2度やっております。 (交換前も燃費は同じ感じです。) 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 古いリード90の燃費が良い理由

    1996年新車購入のリード90、現在5万km越えです。 最初の数年は年1万km近く乗っていましたが、2003年くらいから大体2000km程度で安定しています。 乗り方(行き先)も自宅も変わっていません。((2000年に今の自宅に引っ越しましたが、、、) 購入当初から満タン法での記録を付けているのですが、2008年春から大きく変化しています。 それまでは多くが27-29kmくらいで、長距離(往復500kmなど、単身赴任していた)でも32-33kmでした。 しかし、2008年3月あたりから歴然と変化して 通常使用で32-35km(2006年以降は単身赴任が解除になり長距離使用はありません)時々37kmとか38kmも時々出るようになっています。(その前後の給油も35km以上) 当然何かメンテで変えた??? と記録を見ても、、、2007年9月(4.3万km)に前輪タイヤを交換して、次が2008年9月(4.4万km)にブレーキフルード、エアフィルター交換です。前輪タイヤ交換の前は2007年1月(4.1万km)にマフラー交換(中華製の安物)です。 ただ、チョットだけ気になるのは 2006年8月に高速走行しすぎで、焼付きを起こし、シリンダブロック+ピストン一式、オイルポンプなどを交換しました、4万km時点 4万km以上を走行していた古体が突然燃費が良くなるということはあるのでしょうか? あるとすればどのような状況なのでしょうか? 上記の2006年の交換が1年半(3千km)ほどしてから現れることなどあるのでしょうか? 記録に間違いや、大きな漏れはありません。 リードは80SS含めて4台目(皆 新車購入で5万km以上走行した)ですが、これほど燃費が良いのは初めての状態です。(全てDIYメンテで維持) 今後もこの状態を維持したいので、わかる方 ヒント含めてお願いします。

  • 軽の燃費悪化の原因は何でしょう?

    車種   スバルR2タイプS スーパーチャジャーCVT仕様 登録日  H17年8月(新車にて購入)  走行    65000キロ カタログ燃費   19キロ(ハイオク仕様) メンテナンス  5000キロ毎オイル交換          10000キロ毎オイルエレメント交換          30000キロ走行時タイヤ交換          2ヶ月に1度の割合で空気圧チェック   車の使用頻度は、片道19キロの通勤が殆どで、後は、 休日の買い物、街乗り程度で、高速を使った長距離は 滅多に有りません。ここ2ヶ月位燃費が急に悪くなり 少し気になりだしました。ガソリン満タン方式で、計ると 毎回12キロ/リッター程度です。 今迄は、最低でも春秋で15キロ/ エアコン・ヒーター 使用する夏冬で14キロ/有り、長距離高速使用時は 18キロ/まで伸びた事もありました。わずか2~3キロ の差ですのでそれ程気にする事はないと思われるでしょうが、 通勤メインの使用で、毎日同じ時間帯、同じ距離、 同じコース、同じ運転操作をしていてこの燃費の差は 何なのかと疑問に感じた次第です。自分なりに思ったのは、 タイヤの磨耗による燃費悪化(次回車検時に交換予定) CVTの劣化?発進から加速するとスピードに乗るまでの エンジン回転数が以前より高回転域になりそれから エンジン回転数が落ち着くといった風に感じられます。 今まで、10台以上車を乗り継いできましたが、 スバルの軽の4気筒・4輪独立・CVT(以前はスバルのみ) スーチャーと独特の装備が、気に入って購入しました。 これと言った故障も今まで何もなく非常に満足してます。 大型4駆・大型セダン・ミニバンも乗り継ぎましたが、 通勤使用には、これで十分です。 尚冬場だと言って、特別に暖機運転を長くするとか、 積雪による道路変化は、雪の降らない地域なので、 有りません。車に詳しい方の所見を伺いたく思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 冬は燃費が悪化するか。

    ホンダスーパーカブ110(JA10、EFI)です。 その日の乗り始めに異音がするので、 ホンダに修理に出しました。 これについては流石にホンダ、直りませんでした。 それは置いておいて、 ホンダに出すまでの燃費と帰ってきてからの燃費がエラク違います。 購入は初夏、今は冬に入っています。 冬になると燃費は落ちるのでしょうか。 要素を書き出します。 購入が           13年 5月18日    0km ホンダへ出したのが   13年10月28日 2953km 戻ってきたのが      13年11月11日 2961km 現在             13年12月21日 3332km オイル交換は1000km、3000kmで実施。(マニュアルどおり) そして問題の燃費ですが、 ホンダに出すまで  71.47km 戻ってきてから    61.70km と、10kmも落ちています。 冬にかけて燃費は落ちるモノでしょうか。 チョコチョコ乗ったり(2,3km)、少しばかりロングで走る(30~70km位)のは どちらも同じ程度です。 帰ってきてからは未だ371kmで2回の給油だけなので平均といっても 少しばかり早いかも知れませんが。 ちなみに、 ホンダの修理では、エキマニのガスケット交換、 およびプラグ(純正指定品)交換だけです。 (直りませんでしたが) 宜しくお願いします。

  • ホンダフィット燃費

    ホンダのフィット平成14年車を買いました。走行は4万キロです。当初はリッター当たり14~15km位走ってました。 ところがタイヤを新品に交換し、エンジンオイル、ATFを交換してから不思議と燃費が極端に落ちてしまいました。 今は夏場でエアコンを使いますが、それで約10~11kmくらいしか走りません。理由がわかりません。どなたか教えてください。

  • 10年/10万Kmでの性能と燃費

    H6レガシィ(BG5ターボ)91,000Kmです。 最近、高速道を走っても燃費が今ひとつ伸びません。(10Km/L行かない・ただし、街乗り部分も混ざっていますが)平均時速は100~120K/Hです。又、加速時のパワーも以前に比べ弱くなってきたなと感じています。 ただしドコドコ音は育ってきています(笑)。 基本的には急加速は行っていません・・・たまにはします。 年数或いは走行距離が多くなるほど性能や燃費が落ちてくるとは思うのですが、そうは思いたくないのがオーナーではないでしょうか。 今のレガシィで6代目の車ですが一番愛していますし、まだまだ壊れるまで乗りたいと思っています。 そこで、私のレガシィと同等或いは先輩(私より永く乗られている方)の方々の経験等お聞かせ願えればと思います。 また、永く調子よく乗るためのアドバイスをいただければと思います。 【参考:メンテ状況】 ・オイル交換・・・3000から4000Km毎交換 ・オイルフィルター・・・オイル交換1回/2回で交換 ・タイヤのエアーチェック・・・1回/約2ヶ月毎チェック ・エアフィルター・・・1回/約1万kで交換 ・プラグ交換済 ・イグニッションコイル交換済み 以上よろしくお願いします。

  • 急激な燃費の悪化。

    最近やたら燃費が悪くなっています。 H17年式のフィット1.3 GD1です。 基本的に3000キロ(遅くて5000キロ)でオイル交換 CVTフルードも2万キロ毎に交換 どれくらい悪いかというと、普段燃費計は16位だったのですが、 12位の表示になっています。 満タンで600弱走っていたのが、500キロ走るくらい。 ※高速道路巡航であれば、現在でも表示は20越します・・。 インチアップをして16位だったのでインチアップが原因ではありません。現在走行距離は53000位です。 原因を考えてみたところ 1、プラグの劣化 ノーマルプラグなのに1度も交換してない・・。 2、スタートクラッチを交換したのですが、それから多少燃費が落ち始めているような・・。 3、エンジンルームで回っているファンベルトっぽいやつが劣化しているそうです。 何が原因なのでしょうか?