ホイールのボルト締め忘れでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アウディA4 B7のタイヤ交換時にボルトの閉め忘れがあると異変が発生する可能性はあるのか?
  • タイヤホイールセットを購入して取り付けた後、数回の長距離運転後にホイールボルトが緩んでいたという問題が発生した。
  • ボルトの締め付けがなかったため異音が発生し、ボルトが折れてしまった。原因は締め忘れやいたずらなのか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホイールのボルト締め忘れでしょうか?

アウディA4 B7に乗っていますが、タイヤ交換の際に1本のタイヤのボルトがすべて締まってなかった場合すぐに異変に気づくものでしょうか? ネットでタイヤホイールセットとボルトを購入して近くの専門ショップで取り付けてもらいました。 去年の年末に取り付けて4ヶ月ほど経ちます。乗り方は週末だけでほぼ近場ですが数回ほど往復80kmぐらいの距離を運転してます。 すると先週末、たまたま後ろに乗っていた嫁からプロペラみたいな異音がすると言われ、週明け検査してもらおうと思っていた矢先、右後ろのホイールボルトが1本折れて飛んでいき、検査すると全本ボルトが締まっていなく、ボルト自体は重量でロックして外れない状態になっていました。ジャッキアップするとタイヤホイールはガクガク動きます。 そこで原因はタイヤ交換の際にボルトの閉め忘れではないかと思ったのですが、ショップの方は締めていないならすぐに気づくはずなのでたぶん盗難しようとして誰かいたずらしたのではとおっしゃいます。 いつも音楽を大きめ音で聞きながら運転するので異音に気づかなかったのか、本当にいたずらなのか、ボルト自体がおかしかったのか原因が分からないでいます。 そこで上記のような乗り方で最初からボルトが締まってなかったとするとさすがにすぐ気づくものでしょうか? それとももっと早くボルトが折れるなどの異常が発生するものでしょうか? 知識があられる方ぜひお教えください。235 40 18インチ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

そもそも、車を運転する者は「始業点検の義務がある」ことを忘れてはいけません。 また、車のタイヤ交換をしたら、間違いなくホイールナットを締めたと確信が出来ても数キロ走行した時点でナットの弛みやタイヤに異常がないかを運転者自らが確信するのが運転者の基本的な務めです。 もし、タイヤ交換後からホイールナットが弛んでたら、よほど間抜けで鈍感な運転者でない限りは最初の往復80キロ走行時点で異常に気が付くでしょう。 従って、最近になってから何者かがイタズラ半分で弛めたか、タイヤ&ホイールを盗もうとして弛められたと考えるのが無難です。 なお、走行中にタイヤホイールが外れて大事故にならなかったことが幸いだったと、異音に気付いた嫁さん(奥さん?)に感謝するべきです。

pirorintariumu
質問者

お礼

この場ですいませんがみなさまご回答、ご指摘ありがとうございます。 自己点検を行い、家族を守るよう努めないといけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#179849
noname#179849
回答No.6

ありえないです。 というか、他の人も言ってますが、走ってて気づかない質問者さんが怖い。 大きな音で音楽聞いてて気づかなかった。。。間抜けすぎます。 人殺しになる前に車に乗るの止したほうがいいですよ。

pirorintariumu
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。

回答No.4

>上記のような乗り方で最初からボルトが締まってなかったとするとさすがにすぐ気づくものでしょうか? 通常は「舗装路を走行」した段階でスグに気が付きます。 しかし、ホイールがグラグラしている状況なのに 嫁さんに指摘されるまで気が付かず、 しかもそのまま翌週まで平然と乗り続けられる 質問者さんの感覚が(失礼ですが)鈍すぎなのだと思います。 ショップであれば、トルクレンチを使ってボルトを締めるでしょうから 「締め忘れ」はマズ無いハズです。 通販で購入されたようですが、 ホイールとボルトとのテーパー角が合っていないってことは無いですか?

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

専門ショップですので、締め忘れはあり得ないでしょう。 その状態で走行すれば直ぐに判ります。 第一締め忘れていたら、4カ月間も無事に走行できませんよ。 おそらくショップの方が言っている内容が正しいと思います。 235/40/18のタイヤ&ホイールであれば、結構良い値で売れますので、盗られやすいサイズです。 あと厳しい様ですが、タイヤのガタつき等が有るか無いかは、道路交通法で運行前点検に定められている項目ですので、全責任はドライバーさんに行きます。

回答No.2

優良なショップはクルマ引き渡しの時に、お客さんの立会いの元でボルト締めを確認しますよ。それから書類にサインします。 この場合はボルトの緩みからの症状でしょう。

  • sato09
  • ベストアンサー率32% (99/303)
回答No.1

以前に同じような経験をしたことがあります。 そのときは、自分でタイヤのローテーションを行ったのですが、しばらく(そのときは10km程度)走っていると、加速時とブレーキをかけたときに、『ゴトッ』って音がするのでおかしいなと思って調べたら、1つのタイヤのナットが締め忘れてグラグラしていて、青くなったことがあります。 あのままだと、ボルトが折れていたかタイヤが外れていたでしょうね。 ボルトの緩みの原因が、ショップの取付けミスか盗難によるものなのかは判断しかねますが、ショップのミスだったとしても、そのときに指摘できなければショップ側は責任は取ってくれないでしょうね。 車に乗った直後は『いつもと違う感じはしないか』と、おかしいなと思ったとき(特に振動と異音)はちょっと車を止めて確認することに気を配ったほうが良いですよ。

関連するQ&A

  • ホイールのボルトについて

    先日タイヤのローテーションをしていたところ、少し力をかけすぎてしまい車のホイールのボルト5本の内1本が折れてしまいました。 このボルトを交換したいのですが自分で交換できるものなのでしょうか? できればその交換方法と持ち込み修理時の値段の相場を知りたいのですが…。 車はオデッセイRA-3です。お願いします。

  • タイヤ(ホイール)のボルトが外れた!

    私の妹の車なのですが、オペルのヴィータです。 5年ほど前に中古で購入したものですが、先日給油をしてもらっている間にスタンドのおじさんに、 「タイヤのボルト、1本はずれてるで」と言われ、見てみると4本あるはずのボルトが1本抜けていました。 いつからかは定かではありません。 というのも、(おそらく)去年に高速を走行中にタイヤがバーストを起こしたらしく(ボルトの外れた右後輪とは反対の左後輪です)、その時にタイヤのみ全部交換しにオートバックスに行ったらしいです。その時そこのお兄さんに、 「このホイールは車に合ってない」と言われたそうです。 タイヤはBORBET社のもので前ユーザーが履き替えたのかもしれません。でもホイールに刻印されているインチサイズは13で、取説にあるものと一致しています。 インチだけが合ってもいけないのでしょうか。それを前ユーザーはよくわかっていなくて今になってこういう問題が起こってきたのでしょうか。 今はとりあえず、乗らずに封印させています(恐ろしいので)。 ボルトだけの交換で解決する問題なのか(緩んでいたのが原因)、ホイールごと適したものに交換しなければならないのか(またボルトが取れたりしてもいけないので)、どちらかがよくわかりません。 ある車のパーツ販売のサイトに質問でメールしたところ 「オートバックスにも責任が云々」とのお返事があったのですが、今更という感があるので…。 それにしても、車検では問題がないと言われて(タイヤも外してチェックしますよね?)、オートバックスで「(ホイールが)車にマッチしていない」なんて言われるものなのでしょうか。 どなたかこういう経験のある方、「私はこうだった(こうした)」などでも構いません!お教え頂けたらと思います。 乱文ですみません。

  • タイヤのホイール部とボルトについて

    タイヤ交換をした際にボルトを差し込む際に ボルトとホイール(鉄製)の差し込む孔部が錆 びていました。 今回はそのまま交換しましたがこれ以上腐食 させないまたは錆を取って錆びさせない方法が あれば教えて頂けると助かります。

  • 社外アルミホイールの交換方法で(ハブリング無し)

    車は日産マーチのFFです。 夏タイヤ・冬タイヤともに、汎用の社外アルミホイールを装着しています。 社外アルミなので、ハブ穴が車体のハブ径より大きくなっています。 車載ジャッキでジャッキアップしてタイヤ交換(夏タイヤから冬タイヤへ等)をする時、以下の要領で行っています。 1)ジャッキアップする前にナットを軽く緩める。 2)ジャッキアップする。 3)ナットを完全に緩めて外し、夏タイヤも外す。 4)冬タイヤをボルトに通し、各ナットをクロス順に数回に分けて徐々に締めていき、腕の力だけで締められる限界まで締める。 5)ジャッキを完全に下げ、さらにトルクレンチで規定トルクまで締める。 今までこのような要領で作業を行ってきたのですが、気になる点が出てきました。 1番目の工程に付いてなのですが、ジャッキアップ前にナットを緩めてしまうと、車重がボルトに掛かってしまい、ボルトが曲がったり、ホイールの穴が歪んだりするのでは?と。 純正ホイールの場合は、ハブ穴が車体側のハブ径に合うようにできているので、ジャッキアップ前にナットを軽く緩めても、ホイールのハブ穴部分と車体側のハブの接点で車重を支えてくれるように思えるので、ボルトやホイールの穴への負担は軽く思えます。 この疑問を持ったのは、以前に何気なく見ていたヤフー知恵袋で「ハブ穴が車体側ハブ径よりも大きい社外アルミにハブリングを付けないまま装着している車の場合、ジャッキアップ前にナットを緩めるとボルトが曲がる。またはホイール穴が歪む。」という書き込みを見た事がありまして、しばらく気になっていました。 実際問題、こういう現象はあるのでしょうか?

  • タイヤ交換の手順

    夏タイヤから冬タイヤへの交換やタイヤローテーション、またパンク等の緊急時のタイヤ交換などで、自分でジャッキアップして行う作業の手順についてアドバイスをお願いします。 (技術者が行う、タイヤとホイールの組み付けの話ではありません) 車の説明書や、ネットのタイヤ関連サイトに書いてある手順に相違点があるので、どっちがいいのかわかりませんでした。 1)ボルトを軽く緩める→ジャッキアップする→ボルトを外しタイヤを外す→交換するタイヤを取り付けボルトを軽く締める→ジャッキを下げる→ボルトを指定トルクで締める→終了 2)ジャッキアップする→ボルトを緩める→ボルトを外しタイヤを外す→交換するタイヤを取り付けボルトを軽く締める→タイヤが地面に軽く接触するくらいまで下げる→ボルトを指定トルクで締める→ジャッキを完全に下げ終了 上記の方法で特に大きな違いは、初めにボルトを緩めるタイミングかと思います。 以前、異なるタイヤショップで聞いたところ、A店では「ジャッキアップしてからボルトを緩めないと、ボルトのネジ山が磨耗する」、B店では「ジャッキアップしてからボルトを外すと、レンチでボルトを回そうとする力が特に下方向に働いた場合、ジャッキと車体の接点に大きな力が掛かり、車体の変形につながりかねない。ショップで使うインパクトレンチならばボルトのみに回転力をかけるだけなので問題無いんですけど。一般の方が使う通常のレンチの場合では、上や下方向にも力が掛かるので、ジャッキアップせずにボルトを緩めた方がいいと思います。」でした。 どちらの方法が、よりベターなのでしょうか? 国産車の場合、車体にネジが付いていて、それをナットで締め付ける。欧州車の場合、ボルトで締め付ける。 このような形式の違いに付いて、手順方法に違いがあるのならば、この点についてもアドバイス頂けると幸です。 よろしくお願いします m( _ _ )m

  • ジャッキアップ失敗

    お世話になります。 自宅でホイール付きスタッドレスタイヤに交換しました。 車載ジャッキによりジャッキアップをして、まずは左フロントを交換しようとノーマルタイヤを外し、 スタッドレスを装着(まだボルトにはめただけで、ナットは付けていない状態です。)したところ、 車が前に動いてしまいました。 (サイドブレーキのみで、タイヤ止めを忘れてしまっていました。) 車載ジャッキは外れず、斜めにかかった状態で止まりました。 ホイールをはめただけの状態でしたが、車が落下することは防げました。 ホイールがちょっと斜めになったのですが、パニックになった私はジャッキを下げてしまい、 そのせいでホイールがさらにななめに… 親の車のジャッキを借りて、ジャッキアップポイントのすぐ横あたりにかけ、ジャッキアップをして ホイールを外しました。 ハブボルトが折れていないか、傷や欠けはないか確認しましたが、 異常は見つかりませんでした。 ホイールのナットをつける部分周辺にも変形は見当たりませんでした。 この場合、ハブボルトは交換したほうがよいでしょうか? 走ってみて、異音や違和感がなければ気にしなくてもよいのでしょうか。 また、ジャッキアップポイントのところの塗装がはがれてしまったので、 タッチペンで塗りましたが、シャシーコートなどのほうがよいでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • ホイールナットの交換

    よろしくお願いします。 車両は軽自動車です。 カラーホイールナットを買いました。 明日にでもナットの交換をしようと思いますが ひとつ疑問が…。 今まで、スタッドレスタイヤ(ホイール付き)の交換などは 何度も行っていますが ”ナットのみ”の交換は初めてです。 そこで、ナットのみの交換の場合は ジャッキアップは必要ないのでしょうか? つまり、タイヤが地面に設置した状態で 4本のナットのウチ(車両は4穴です)1本を外して 新しいナットを取り付ける。 残り、15本のナットは上記の工程を繰り返す。 古いナットを外して、新しいナットを装着するまでの わずかの時間ではありますが 3個のナットで車体を支えている時間が不安なのです。 もちろん、ジャッキアップして一気にやってしまえば 何の問題も不安もないのですが 一般的にナットのみの交換は ジャッキアップ不要なのであれば、それで行きたいと思います。 以前、ショップでロックナットを装着したときに ジャッキアップせずにそのまま着け替えていたような記憶が… 安全面を含めて、一般的なやり方を教えて下さい。  

  • タイヤの不具合についておしえてほしいです。。

    すいません、教えてほしいです。タイヤ交換したのですが、ハンドルが小刻みに揺れるという症状とグワングワンという音がなるのです。そこで、前輪だけ冬タイヤ交換してみたら、症状がなくなりました。 多分原因は運転席側のホイールにあるような気がするのですが・・・ 実は、タイヤ交換中にジャッキが外れてしまい、タイヤのホイールに負荷がかかってしまったからです。 もし、ホイールの歪んでいるのなら、どうすればいいのでしょうか? 新しいタイヤの前輪を2本買わなくてはいけないのでしょうか? 無知ですいませんがいい方法教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします・・・

  • 錆び付いた「合わせホイール」のタイヤ交換

    農機のタイヤ交換なのですが、古い機械なので・・・ 合わせホイールのボルトが、錆び付いてビクともしません。 合わせホイールのボルトは、 折り切れて・・・交換もできるでしょうが、  (当然、錆が出ているので交換しますが!) ホイール自体を固定している台座とのボルトも 錆び付いているようで、固着しています。 浸透材も使ってみたのですが、(半日ぐらい放置) 機械から外してしまったためか・・・ 力が入りづらいせいか・・・ どちらにしても、ボルトは交換するのですが・・・ ホイールを痛めずに、 ボルトナットを取り除く方法を、教えてください。 機械の経緯: 機械は、4輪タイプ(後輪ダブル)の運搬車。 7年?ほど前に、JAのSSで機械全体のメンテナンスをした際に、 タイヤも交換したのですが、 今回、最近お世話になっている農機具屋さんに、 相談したところ、・・・ 「タイヤ自体、サイズ的にも見つけるのは難しいかもしれない。」 し、 自動車と違い、 その農機に特有に製造した可能性もあるので、・・・ また、見たところ15年以上前の機械なので、尚更に難しいのでは・・・ たとえ見つかったとしても割高になってしまうので、(工賃含め10万以上の可能性・・・とか) 程度のいい、中古を探すか?(また、直ぐに同じ様な状態に・・・なる) 新品にした方がよいのでは!  と、提案されました。 しかし、意外と簡単にネット検索でタイヤは、見つかりました。 しかも、適正?価格で。! 今の機種は、良いところも当然に改良されているのですが、 私にとっては、使い勝手が悪いのです。 大きくて・・・または小さくて・・・  また、昔の機種より頑丈さに欠ける。   どうかよろしくお願いします。 適当と思われるカテゴリーが無く・・・   このカテゴリーで質問。

  • ホイールバランス

    昨日、運転していると、後ろの車のドライバーさんが、私の車のタイヤがぶれていると教えてくれました。 原因はホイールのゆがみとわかりました。 このホイールは先日タイヤ交換&バランス取りをしました。 バランスを取る時にはホイールがゆがんでいてもバランスは取れるのでしょうか? バランスを取る時に、ゆがんでいたらわかると思うのですが、なぜ教えてくれなかったのかと不信に思いました。 (ゆがんだホイールを持ち込んだ私が悪いのはわかってますが・・・) タイヤ屋さんってそんなものでしょうか? いちいち教えたりしないのでしょうか?