• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れてよかったのか…)

別れてよかったのか…

JARWQUの回答

  • JARWQU
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

いやぁ、間違ってないです!別れてよかったですよ!!! 31才にもになって、こんな心の狭い男なんて別れて正解です!!! モラハラというかDV的な感じもしますが。。 あなたがこの彼と結婚しても、子供がうまれても今がこの状態なら 不幸になることまちがいない! 性格なんてそうそう変わりませんから この元カレはすっぱり忘れて 新しい恋人作ってください!! もっと優しく心からあなたを愛して大切にしてくれる男性 を見つけてほしいし、必ずいるはずですよ!! 前向きに頑張って下さいね!

ktmchu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JARWQU様のお言葉、元気が出ました。 自分の悪いところも直しつつ、 次付き合う人は もっともっと良い人と付き合いたいです。

関連するQ&A

  • 別れたい。背中を押してください。。。

    彼31私26、1年付き合ってきました。 今までも喧嘩が多かったのですが、最近になり彼の怒り方がヒートアップしています。 下記3つは最近になって言われます。 ・家で喧嘩していると「お前と一緒にいたくない」と家を出て行く(同棲はしてません) 外で喧嘩した時は「帰る」 ・怒りが頂点に達したら「土下座しろ」と言う。 外で喧嘩した時も言われた(人が多い場所で) ・土下座しろは、いくらなんでも言わないでと言いましたが、 「それはお前の態度次第」や 「俺も気をつけてるけど怒りがおさまらなくて言ってしまう」 「お前が俺をそこまで怒らせなければ俺は言ってない」 など言ってきます。 その他、頭悪いねとか本当アホだねなど傷つくことを言ってきます(これは付き合った頃から) 自分の非を認めず、ひたすら私を責める(これも付き合った頃から) 良く嘘もついたりします。意味のない嘘から後ろめたいことを隠す嘘。 人を良くバカにする。暴力はありません。 昔は、家を出て行くこともなく解決するまで向き合ってくれました。 土下座しろなんて言いませんでした。 初めて土下座しろと言われた経緯はこちらです→http://okwave.jp/qa/q8033135.html 彼は俺様気質です。 私も感情的にならない様、冷静に話し合えるよう気をつけているのですが、 彼の上から目線の物の言い方に、どうしても感情的になってしまい、 折れるにも折れなくなってしまいます。 しかし、喧嘩以外だと本当に優しいんです。 ・風邪引いて熱が出た時「寝てな」と言ってポトフを作ってくれた ・仕事帰りにわざわざ私の家まで来て栄養剤やゼリーなど買って届けてくれた ・誕生日を盛大にお祝いしてくれた(旅行) ・夜遅くまで遊んだ時、帰る方向が違う電車なのに最寄り駅まで見送ってくれた ・休みの日は、どこか行きたいところある?食べたいものある?など気を使ってくれた ・デートは色んなところに連れてってくれて楽しませてくれた ・頼りになる ・実家帰る時家族にお土産を買ってくれる(GWもちょうど鎌倉に行ったときに家族に俺からのお土産。と買ってくれた) 実家で犬を飼っているのですが、犬用の服も私は頼んでいないのに自分から買ってくれます。 など…書き込んでいて泣きそうですが、 今まで付き合ってきた中で一番優しかったです。 こんな優しい人めったに付き合えなんじゃないか… と考えてしまい、別れに踏み込めません。 ただ喧嘩になると本当に厄介です。。 しかし私も頑固で素直じゃないところがあるので 私も悪い部分はあります。 彼が正しいことを言ってることももちろんあります。 私が変われば上手くいくのかなとも思ってます。。 変わらなかったら、今後付き合っていく人とも 同じこと繰り返しちゃうかなと。。。 結婚は考えられないですが、やはり別れに踏み込めず。。。 どうか背中を押していただけないでしょうか。。

  • こんな事を言う彼に対して…

    付き合って1年になる彼氏(31)がいます。 喧嘩になると、上手く言いくるめられ私が悪くなっています。 最近喧嘩すると、「土下座しろ」とか「お前と一緒にいたくない」と 家を出て行ったり(同棲はしていない)します。 土下座しろなんて言わないでとお願いするのですが、 「それはお前の態度次第だ」とか 「俺も言いたくない。でも怒りがおさまらなくて言ってしまう」だとか 「お前が俺をそこまで怒らせなければ俺は言ってない」とか言います。 そんな事言われたら言い返せないし、 土下座しないでと言わないでほしいという約束も出来ません。 「言わないように気をつけてはいる」とは言いますが、 すぐ言います。 外で喧嘩した時にも言われました(人が多い場所) 「ここで土下座しろ。土下座したら帰らないよ」と・・・(喧嘩して、もう帰ると言ってたので) 決まり文句は「俺を怒らせるお前が悪い」みたいな感じです。 暴力はありませんが自分の非は認めません。 こういうずるい彼には、どう対応すれば良いのでしょうか? 私が喧嘩をしないように我慢すれば良いのでしょうか。 ガツンと言い負かしてやりたいです。。。

  • 私ってモラハラ?

    はじめまして 24歳女です… 私は自分がモラハラなのかと思い質問させていただきます 今付き合って9ヶ月の彼がいます 私は元々人間付き合いが苦手で人と深く関わりあうのは避けるようにしてきました なので真剣に付き合った彼が今の彼なのですが… 私達は同じ県に住んでいるのですが…お互いの住んでいるところは離れていて車で一時間くらいの距離なので、付き合って4ヶ月目で彼の実家に住むことに決めました 当然実家に帰らないので親からは彼とは結婚してないんだから帰ってきなさいと言われ、帰らないなら自分の荷物まとめて持っていけと言われ今は荷物全部彼氏の家にあります 私はすごく寂しがりで常に誰かといないとさみしくてどうしようもなくなります なので彼がパチンコに行ったりすると彼の実家に住んでるので私は何もすることもできず、友人達も結婚し子持ちで私の実家近くに住んでいるのであまり遊ぶこともできません…それに自分の実家には帰りづらく、友達と遊ぶのなら前日に実家に帰りたいけど、親の再婚相手とは仲が悪く、自分で家を出て彼と住むと決めたのであまり帰ることができません なので彼が遊びに行くと言うと嫌になります… 最初の返事は大丈夫、気にしてないから 楽しんできて…というのですが、遊びに行く日が近づいてくるとさみしくて不機嫌になったりします だから彼もなるべく私といようと気を使ってくれてるみたいで…つまり私は彼の行動を制限してしまうんです ささいなケンカが大ごとになることも多く、怒ると周りが見えなくなり思ってもないことや、暴言を吐いたり本当にひどいときは物に当たってしまいます ケンカの後はいつも後悔して自分の悪かったところと理不尽だったところを冷静になって考え、謝るのですが…なんで最初から冷静になれないのかといつも後悔の嵐です 自分も彼に男と連絡とるなとか飲みに行っても0時前に帰れなど離れてるときはお互いの近況報告しなさいと言われ、自分だけ制限されるのが嫌なので同じことを我慢してねと言っています 彼を不安にさせるのが嫌なので、あまり飲みに行くのも控えています こんな私はモラハラですか? またモラハラなら治したいのですがどうすれば良いですか? 彼のことは大好きなのですが、一緒にいたら彼の自由を奪ってるようで可哀想に思えてきて仕方ありません…好きだからこそ別れた方がいいですか? 長文失礼しました、読んでいただいてありがとうございます。 よろしかったら回答お願いします

  • 別れ際の彼氏の心理

    彼氏と別れました。私ともう一人二股をかけていて、今は二股相手のほうが好きだということです。このまま三角関係でいるとお互い辛いだけだし、今は二股相手のほうと一緒にいたいとのことです。ただ二股の特徴通り私の事も好きで本当は別れたくないと言っていました。(私とは1年以上の付き合い、二股相手とは今3ヶ月ほどです)二股相手のほうが好きと言いながらよく言えるなと思いますが、私とは付き合った期間も長いし、本当に好きだから、一度離れて私に対する自分の気持ちも確かめたいんだと言ってました。 別れる日を決めると、その日まで彼は進んで一緒に私といてくれました。最後は笑ってお別れしたい。私の事大事に思ってる、ケンカ別れはしたくないと。 別れの日彼は私の家にいたのですが、帰る時荷物を持って帰りませんでした。私の家にいて、なおかつ今日でさよならというのにわざわざ「荷物は今度取りにくる」との事です。 そういう心理、経験を私はしたことがないので彼がなんで荷物を置いていったのか、二股相手に悪いから私と別れると言うので私ももう連絡しないと伝えたにもかかわらずそういう事をする男の人の心理わかるかたいますか? まだ日にちがたっておらず、心の整理がついてません。乱文で申し訳ありませんが、アドバイス、意見お願いします。 殆どの人は別れて正解と言いますが、私の本心はまだいつか戻りたいと思っています。だから彼の今の気持ちが知りたいのです。

  • 彼氏がモラハラかも・・?

    遠距離恋愛で8ヶ月の彼氏がいます。お互い30代後半。 最近、彼氏がモラハラ男ではないか・・?と思うようになりました。 モラハラの特徴。というのを見るとほぼ当てはまり、思い返すと喧嘩時に私の人格を否定するような言葉を言ってきます。 喧嘩の時にモラハラを発揮するのです。 普段の会話の中でも彼の意見を否定すると暴言ではないですが『いや、それは違うでしょ』のように私の意見は間違ってる・・みたいに持っていかれます。 私も気が強いので応戦するのですがそうすると倍返しになって返ってきます。その時にモラハラが発揮されます。 喧嘩の原因(内容)というよりは私の思いやりがないなど私自身の事について責めてきます。 しかもとことんです。 彼も何か自分が嫌な思いをしたら倍返しにする。と言っています。やられたらやり返す精神です。 俺は喧嘩は口では負けない!とも言っています。。 私が喧嘩をすると疲れる。。と言うと、俺も疲れるよ、それは同じ気持ちなんだ!を主張。 私がわざとやったんじゃない行為でもやり返してきます。やられないと気持ちが分からないとおもって・・などと言って。。 でもわざとじゃないんだから・・と言うと『大丈夫だよ、またやっても。俺もまたやり返すだけだから。』 こういう言い方なんです。 そのくせ普段は私を大切に思ってる・・愛してると毎日言います。 彼は『俺は正直なだけ。本当の事を言ってるだけ』なんだそうです。 時にはそれをいう事によって相手の心に傷が出来るということを分かっていません。 正直に本当の事を言えばいいと思っているようです。それでいいのでしょうか?? 私は違うと思っているのですが。。 喧嘩(言い合い)をすれば感情的になり思ってもない言葉を言ってしまうことがありますが・・相手をコテンパンにするような相手の自尊心をズタズタにするような言葉は言いませんよね? 今まで、ただ強情で負けず嫌い、頑固、自分に素直になれない子供っぽい性格だと思っていたんですがモラハラの事を検索して特長をみて、当てはまり。。。とてもショックです。。 皆様が思うに、これらの行為はモラハラだと思いますか?

  • 喧嘩

    私も彼氏も口が悪いのですが、喧嘩になると〇〇はアホなのか?とか頭がこったんないとか理解できないよねとか言われます。 そんな事しか良えないの?性格が本当に悪いねと言い返すのですが相手が頭悪い的なことを言うのってよくないですよね? モラハラ発言やばっ、モラ男じゃんと言うと自分もだろ?と。 でも彼氏がおかしいですよね?

  • 【長文です】私の彼はモラハラですか??

    モラハラに関して、詳しく分からないのですが、 モラハラについてネットで調べてみると、私の彼氏は まさかモラハラなのかなと思ってきました。。 喧嘩以外のときは、優しく頼りになる彼氏(31)です。 一緒にいても楽しいです。付き合って1年になります。 しかし喧嘩になると私も感情的になるし彼も感情的になり ひどい喧嘩になります。 近々で喧嘩した内容は、彼の風俗行っていたことに突っ込んだ事です。 次の日仕事の試験があったのですが、私が寝る前に突っ込んだため その話が大きくなり彼が、 「明日試験なのに俺の睡眠時間返せ!今すぐ時間戻せ! 戻せないんだったら、これから先こういう場面でそういう事しないようにしろ。 それで責任取れ」と。 他に、私の人格を否定するような事を言ってきます。 性格悪い、頭おかしい、足かせになる(仕事の)、など。 私自身は変わる努力はしています。 しかし彼は、お前は全く変わってない。どこが変わってんの?と。 劇的に変わってはないと自分でも思ってます。 しかし変わる努力はしてます。そういう本も読んだりしています。 しかし彼はそれさえも全否定してきます。 感情的になってるとはいえ、彼の言葉に傷つきます。 しまいには、土下座しろまで言われました。 喧嘩するたびに、自信をなくしそうです。。 確かに、次の日試験で私が話をしたことは悪かったので 次の日に謝りました。彼からは、 「テスト合格したから今回は穏便に済ますけど、直す部分はお前のためになると思うから それを受け止めて、今後示してほしいです」 と返事が来ました。 「土下座しろは言わないで欲しい」と私からお願いしましたが 「それはそちらの態度次第だと思うよ。 昨日みたいにあまりにも酷かったら俺も許せないし。 俺も好きでいっているんじゃない。怒りが収まらないんだよ…」と。 彼はよく、私の態度次第だとかお前のためになるから ということを言って、あたかも自分が悪くないような言い方をします。 責任転嫁も多々あります。 兎に角自分の非を認めようとしません。 彼の口からゴメンという言葉、ほぼ聞いたことないです。 手は出されたことはありません。 喧嘩以外では、本当に普通に仲良くやってます。 彼は普通なのでしょうか…? それとも私が単にわがままで子供なだけなのでしょうか…。

  • 喧嘩別れ?した彼への連絡

    今週火曜日の夜中に約半年同棲していた彼と喧嘩別れみたいな形になってしまいました。 約8ヶ月付き合ってきました。 彼は30代前半で私は20代後半です。 仕事が忙しく帰りがいつも夜中でその日も遅かったので 会社何時に出れたの~?など私としては普通の質問をしていました。 しかし彼にはこの質問が尋問だと言い出し喧嘩に発展しました。 最終的には私の態度にキレて「お前と一緒に寝たくない」と言い家を出てってしまいました。 私は出て行こうとする彼に ちゃんと納得いくように説明してよ。何で逃げるの?と言いましたが 「お前の頭じゃ理解できないだろうから話す必要ない。風邪が悪化する」と言われてしまいました。 私自身、普通な質問をしただけなのにそれを尋問と言われたので これから先もそういう風に聞いちゃうよ?それが無理なら別れるしかないんじゃない。 と言いました。 彼が出て行く間際に「白黒つけたいんだけど」と言ったら 「もう白黒ついてんじゃん!別れるんでしょ」と言われました。 荷物はまだ家にあります。多分、これがないと困るというのもあります。 ただ、元カノと半同棲してたときは、 大切なものもあったけど荷物はそのままだと言っていたので 取りに来るのかも謎です。。。 確かに喧嘩中ものすごく感情的になってしまい 口が悪くなったりひどい事言ったりなどはしてしまいました。 そこは私自身反省していますが、やはり普通に聞いた質問を 尋問と言われてしまったのは納得できません。 男の人が怒ってる時はそっとしとくのが一番という事を 聞いたことありますが、どのぐらい置いて連絡すればいいんでしょうか…? 最終的には荷物などもありますし私から荷物どうするのかと 感情的になって嫌な態度をとったことの謝罪と 今モヤモヤしてるので別れる別れないをはっきりさせたいという事を 連絡しようとは思ってます。 彼が家を出てってから連絡はないです。私もしてません。 モヤモヤ状態で辛いです。 職場が同じなので顔は嫌でも合わせてしまいます。 彼の実家が近いのでたぶん実家に帰ってると思います。。。 喧嘩して家を出て行くことも、連絡取らないという事も初めてで どうしたらいいか分かりません。 プライド高く頑固な人なので あちらから連絡来るという事がありえるのか不安でもあります。 ほとぼりが冷めるまで放って置いたほうがいいんでしょうか?

  • 親が子供に土下座させるのは普通ですか?

    私は今年地方から上京してきた大学1年の男です。 私が実家にいた頃は、事あるごとに父親に土下座させられてきました。 それも、父親の前でため息をついたとか、そんなことでです。(父親にため息をついた訳ではなく、ただ嫌なことがあってついていただけなのに、「親の前でため息をつくことは許さん」といきなり言われ、「謝れ」とか「土下座しろ」とか言われます。)私はとても理不尽だと思います。 一番ひどかったのは玄関の土足部分で土下座を要求され、「頭つけろ」と怒鳴られ頭を床にたたきつけられたことです。(この時私は小学生か中学生だったと思うのですが、塾をサボったという理由なので私にも非があります。)この時の床の冷たい感触が今でも忘れる事ができません。 また小学校低学年の頃、担任の先生から親に渡すよう言われた手紙を親に渡さなかったという理由で家から追い出され、深夜まで家に入れてもらえず外で一人で泣いていたこともありました。(私は小学校の頃は問題児として扱われていたので、多分よくないことが書いてあったんだと思います。)この時母親に「おばあちゃんの家には絶対いくなよ」と言われました。多分祖母にバレるとマズいと思ったみたいです。私は実家にいた18年間何度も土下座をさせられてきました。(特に小中学生の頃が多かったと思います。高校生になったら親が土下座しろと言っても、しませんでした。) このような事が今トラウマになっており、その時の事がしばしばフラッシュバックし、そのたびに親への憎しみが生まれてきます。 一度父親にこのようなことはおかしいんじゃないのかと聞いてみたことがありますが、その時父親は「俺がそうやって厳しく教育してきたから、お前は言うことを聞くようになったんだ」「俺が養ってやってるんだから文句は言わせない。気に入らないなら出ていけ」「お前の態度が悪いからだ。お前が悪い」「俺は今でも自分の教育は正しかったと思ってる」と言われてしまいました。 しかし、大学の学費を払っているのは親だし、仕送りだってしてくれます。機嫌の良い時はお菓子をくれたり、しばしば食事につれていってくれたりもしたので、何というか複雑なんです。 単純に憎めないんです。優しい父や母もいるんです。つらいです。 このトラウマを克服するにはどうしたら良いでしょう? また親が子供に土下座させるのは普通でしょうか?

  • いつもイライラ怒鳴る彼と優柔不断な私

    いつもお世話になっています。 以前も質問させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1569001 あれからも、彼のイライラはほぼ毎日続いています。 お盆休みも一緒に過ごしましたが、些細な事でイライラ。 疲れた私は、彼に「一緒にいて楽しい気持ちよりも辛いことのほうが多くなってしまった。もうこれ以上付き合っていくのは無理だ」と泣いて伝えました。 彼は、家に帰ろうとする私の荷物を奪って、今日一日一緒にいて欲しいと言いました。 私は荷物を返してくれるのを条件に承諾しました。 結局、その後も些細な事で怒る彼に付き合いましたが、 一日の終わりは楽しい雰囲気で終わり、別れのセリフを言うタイミングを逃してしましました。 私の優柔不断な性格が悪いのはわかっています。 別れたいと言うことによって、彼の態度が変わる事を期待して言っているのはありません。 その時は、もう本当に別れるつもりで言っています。 でも別れたい気持ちもありつつ、彼の事が好きなのと突き放す事ができないのです。 後日、私と彼の喧嘩を聞いていた(喧嘩は彼の部屋でしました)彼の母親に、 「あの子は、すぐ怒るし言い出したら聞かない性格でごめんね。あなたは悪くないのはわかってるから。でも、いつも家に篭ってたあの子を外に連れ出してくれて、心のよりどころになってくれて感謝している。ありがとう。」と、言われてしまい、また気持ちが揺らいでいます。 次、喧嘩した時が最後だと思っています。 そう思っててもまた流されてしまうような気がします。 自分の気持ちが切れるまで、この状態で付き合っていくしかないでしょうか? 私は今まで自分から別れを切り出した事がないのでわかりません。 なんでも補足します。 まとまりのない文章ですみません。宜しくお願いします。