子供同士のトラブルはすぐ仲直りできるものですか?

このQ&Aのポイント
  • 子供同士のトラブルはすぐ仲直りできるのか?4月に入園した三歳の女の子が友達にぶたれて泣いてしまったが、友達のママが謝罪したことで一時的に関係がぎくしゃくした。しかし、子供同士の関係は日常的に変化するものであり、一つのトラブルで関係が終わるわけではない。
  • 子供同士のトラブルで関係がぎくしゃくすることはあるが、通常はすぐに仲直りすることが多い。今回のトラブルも時間が経てば関係は元通りになる可能性がある。
  • 子供同士のトラブルによって一時的に関係がぎくしゃくすることは珍しくないが、親のサポートや時間の経過によって関係は回復することが多い。今回のトラブルも長くは続かないと考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供同士のトラブルはすぐ仲直りできるものですか?

4月に入園した三歳の女の子がいます。元々仲のいいママがいて先週子供連れて一緒に遊びました。その時友達の子にうちの子が男の子にぶたれて泣いちゃってたよ、と聞いたので私が男の子にぶたれちゃったのか~と言うと違う!と言われたので軽い気持ちで誰に?と聞いたらその友達っと言われました。そしたら友達のママはうちの子に何度も謝り何度もほんとにぶったの?などかなり言っていました。その結果子供は怒ってしまい、うちの子とは少しぎくしゃくになっていまいました。そしていつも一緒に遊んでるって言ったのに今日は遊ばなかった、と話していて全く話も出てこず、いつもはいっぱい遊んできたよ、とか話してくるのに今日は1人でブランコしかしなかったと話してきてまだ関係がぎくしゃくしてるのかな?と少し不安になってしまいました。たまには遊ばない日だってあるとは思いますがちょうど重なったのでかなり心配です・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

3歳の子がそんないつまでも根にもることはほぼないと思います。 小学校でも低学年くらいまではそういうトラブルは頻発しますし、絶交だの裏切っただのいって仲互いしても、数日もすればけろっと忘れて遊び出すのが子供ですよ。 まして3歳なら、その時腹が立っていてもすぐに気分で元に戻ることがほとんどだと思います。 ただ、小学生と違う部分は、自分たちで上手にトラブルを解決したり仲直りしたりするのは上手くないので、 喧嘩したときは保育園の先生とかが仲介に入ったりするケースが多いことはありますよね。 「ごめんね」「いいよ」とお互いに言えるように大人が仲介してあげれば、次第に相手と仲直りするすべを覚えていきますよ。

hihihipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、私の気にしすぎですね、まだ3歳はお友達というより個人の遊びと聞きますし今日はたまたまですね。うちの子は やめて ごめんね いいよ が言えないのでお手本を見せてそういう気持ちも育んでいけるように頑張っていきます。明日にはまた元気に遊んだよ!と報告してくれるといいな。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

子ども同士のトラブルは、日常茶飯事ですよ。 ただ大人と違って、いつまでもネチネチしたりすることは滅多にありません。 それに、子どもはこの様なトラブルを一つ一つ経験しながら成長して行くものですから、今回のケースも見方を変えれば、良い経験につながります。 大切な事は、親である貴女が不安でグラグラにならない事です。 子どもは親の不安を敏感にキャッチしますので、貴女の不安が子供にも伝線してしまいます。 「親」という文字を部分的に分解すれば「木の上に立って見る」となります。 つまり子どもよりも高い所から客観的に見守ってあげるのが親なのです。 お子さんから「友達とケンカした」と言われたら「ど~~しよ~~」ではなくて、「そうなんだ。じゃあどうやって仲直りするつもりかな?」と切り返せる親になりましょうね。

hihihipon
質問者

お礼

なるほど、勉強になりました。私はすぐ不安になってしまいます、まずは自分がしっかりすることからですね!もしまたこのような事が起きても切り返せるように頑張っていきます。ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 幼稚園ママ友

    先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。

  • 子供の噛み付きについて

    私の子供はもぅすぐ2才になる男の子で、仲の良いお友達ももぅすぐ2才の女の子なのですが、そのお友達の女の子が、自分の思い通りにならない(おもちゃの取り合いなどで自分のものにならない)と、1歳を過ぎたあたりからうちの子に噛み付きます。 家も近所なので、ほぼ毎日一緒に遊ばせたりなどはしていますが、なんども、その女の子のママも私も怒ったり言い聞かせたりしていますが、やっぱりダメです。 その女の子自身、怒られて泣き始めると、泣くことに精一杯になり、謝る事も話を聞くことも返事をすることもできません。 とにかくずっと泣いています。 怒らず話を聞かせても、今度は調子に乗って何を言ってもイヤの連発で…。 自分の子供が噛まれることに関しては、やはり噛み跡が2~3日残ったりしていると、可哀想ですが、普段は仲良く遊んだりしているので、それに噛まれた瞬間は泣くのですが、すぐにうちの子は立ち直ります。 そのお友達は人見知りが激しいので、他の子にはしません。うちの子も、やり返したりはしないので、余計、やられっぱなしです。 こういう場合、どんな方法で噛み付くことは悪いと教えていったらよいのでしょうか? 皆さん、教えてください

  • 気の合うママ友達の子供が乱暴で困ってます

    私は30歳。4歳と1歳の2人の子供がいます。 この年になって、やっと同じ環境で金銭感覚も同じママ友達ができました。 ところが、そのママ友達の下の子(最近2歳になったばかり男の子)が急に最近、乱暴になってきました。 うちの下の子(1歳9ヶ月)のことを、いつもたたいたり、爪でひっかいたりします。 先日も、顔に爪のあとをつけられ赤く腫れ上がっちゃいました。 うちは、女の子なのですが、向こうは男の子というのもあって、こちらが何もしてないのに乱暴です。 うちの下の子はいつも泣いてばかりです。最近は友達の家に遊びにいくのも少しイヤがるようになりました。 私は、せっかく気のあったママ友達なので遊びに行ったりうちに来てもらいたいのですが、ネックなのは友達の子供が、うちの子に乱暴することくらいです。 ママ友達も、2人目が男の子ということもあって、怒り方がお姉ちゃんと全然違うので、ありゃーと思ってるのですが、まだ小さい子供のことなので、私のほうも何といっていいやら・・・ たたいている姿を見たときは、「あ、たたかないでね。」と男の子に言いますが、何を言われてるのか分からないので、ニコニコ笑ってます。 ママ友達のほうは、いつも 「ごめんね、ごめんね」と私に、必死に謝るので、私は、そこまで謝らなくてもいいから、ちょっとは子供に怒って欲しいなぁって思ったりもしてますが、そこまではなかなか言えないです。 みなさんは、どう対応していますか? 教えてください。

  • 初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべ

    初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべき? もうすぐ子ども(男の子)の通う幼稚園で初めての遠足があります。子どもはおとなしく、男の子と一緒にいるのが苦手なタイプで、よく女の子に間違えられるような子です。 私自身、「女の子のお母さんのタイプね」とよく言われ、実際、幼稚園でお迎えの時に気が合ってしゃべるのは女の子のママばかりです。 いままではあまり気にしていなかったのですが、遠足ともなると、グループになってお弁当を食べたりしますよね? これを機に、男の子のお母さんに声をかけ、仲良くなって一緒にお弁当を食べるべきでしょうか? 子どもは自分からお友達を作るタイプではなく、通っているお稽古でも、親同士が仲良くしていると安心してその子供とは付き合えるというタイプです。 なので、遠足は男の子のお友達を作る、いいきっかけにはなりそうなのですが、、、。 でも、幼稚園はお稽古とは違って、毎日通う所ですし、そう簡単にはやめられない所。あまり失敗はできません。どの子がどういう性格か、全くわからない状態で私がやみくもに声をかけていいものか、、、。お母さんはおとなしいタイプで、私が声をかけやすくても、子どもは乱暴ということもありますし、、、。 女の子のママさん達とは気が合うし、女の子はそれほど乱暴な子はいないし、安心なのですが、でもやはり男の子の母親としては、男の子のお友達を作れるよう、働きかけてあげるべきでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 良く食べる子供にするには?

    4才の女の子、7ヶ月の男の子の2児のママです。 今、下の子の離乳食の真っ最中です。 上の子があまり食べない子なので、下の子もそうならないかスゴク心配なのです。 今の所、まぁ普通だと思うのですが・・・。 上の子の時、友達の子供などと一緒に食事した時 自分で何でもパクパク食べている姿を見て何度かショックを受けた事もあります。 下の子は同じ苦労はしたくなく、ガツガツ食べて欲しいです。(男の子だし^^;) 何でも良く食べる子供にする秘訣ってありますか? 教えて下さい!

  • 子供のお友達への態度について

    子供が4月から幼稚園に通いだしました。最初はいやがっていましたが、最近はお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。それはとても嬉しいことなのですがお友達に対する態度でどう対応していいか困ることがあります。 徒歩通園のお友達が何人かいるのですが、そのうち1人のお友達と遊びながら帰るのがすごく楽しいらしく、”○○ちゃんと一緒に帰る!”と言っていつもその子を捜して一緒に帰っていました。そのお友達もうちの子と帰るのを楽しみにしているらしく、そのお母さんはそのために最近自転車通園から徒歩で来ていました。 ところが昨日から突然別の男の子と帰りたくなったらしく、いつも一緒に帰っていた女の子が”一緒に帰ろう”と手をつないでくれたのに”いや!○○君と一緒に帰る!”と言って手を乱暴にはらいのけて泣き出しました。 その男の子はたまたま今日お父さんがお迎えでさっさと先に帰ったらしいのですがずっと”○○君がいい”と泣いていました。その女の子は何回か声をかけてくれたのですがうちの子が嫌がったので諦めたみたいですが結局泣き出してしまったみたいです。(うちの子が走り出したので、後ろの方で泣き声が聞こえたのでそれが理由かわかりませんが。。。) 子供は移り気ですが、その対応はどうかと思い、”○○くんと一緒に帰りたかったのはわかるけど、○○ちゃんの手を乱暴にはらいのけたりしたらだめだよ。○○ちゃん傷つくよ”とは言ったのですがこういう場合どういう風に対応したらよいのでしょうか。。。 男の子のお母さんとも女の子のお母さんとのそれなりに友好関係にあるので微妙に気まずいです。

  • ママ友トラブルの子供への影響

    来年の春、入園予定の子供をもつ者です。 去年から知り合いで、今年から習い事で一緒になったママさんをAさんとします。 親同士はそんなに気が合うわけではなく、子供同士が知り合ってすぐに盛り上がってしまったので、 親が付き添いで、習い事や幼稚園のプレなどでは、なんとなく一緒にいます。 ある日、そのAさんが、共通のママ友Bさん(習い事で一緒の)の愚痴を言ってきたので、 私も同じようなことを思っていたので、お互い愚痴をこぼし合いました。 すると、次の習い事の時から、急にその愚痴をお互いにこぼして合っていたママ友Bさんと 親子でべったりするようになり、Bさんの態度も変になりました。 私の子供は相変わらずAさんの子の所へ行くのですが、 Bさんの子とべったりで入れてもらえない時期が続いて、子供が戸惑っていたので、 私は「色々なお友達と遊ぶとお友達増えて楽しいよ!」と我が子にアドバイスをすると、 私が他にも仲良くしているママ友CさんとDさんの子と楽しく遊ぶようになりました。 ちなみに、Bさんのみ、別の幼稚園に入園します。 すると、最近になって、急にAさんの子が、気が向くと、 習い事の時はうちの子に寄って来るようになったのですが、 幼稚園のプレでは他の子と遊び、うちの子とは遊ばないので、 我が子は戸惑った表情で、それをじっと見ていたりします。 なんだか、子供が振り回されてしまっていて、 Aさんの子がいる集まりでは、相手の様子を伺っているのか、あまり楽しめません。 せっかく幼稚園に入園する前に、こんな変なトラブルになってしまい、 親子共々振り回されて疲れてきています。 子供の今後の成長に悪い影響を及ぼしてしまいそうな気がして、少し混乱しています。 今後、どのようにしていけばよいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 友達の子供が好きになれない!!?!?

    仲の良い友達の子供(4歳男の子)の事です。 私は6歳の男の子と来年3歳になる女の子がいます。 いつも週末に友達の家族と一緒に過ごすのですが、友達の子供が好きになれないんです。 家に遊びに来るとアッまた来た!っと嫌な思い。。。。 来るたびにその子供は物を壊す、意味もなく叫ぶ,ツバをはく、犬を蹴る、たたく、物を2階から投げる、私達の子供達とよくもめる。そして私の言う事を訊かず、お前がうるさいという様(本気で行ってる訳ではないと思うけど) その度に私がその子にタイムアウトとすると、壁はける、泣き叫ぶ最悪です。 友達と旦那さんは子供の態度を見て注意しますが,行動にはいかず。。。 ちなみに友達夫婦とは子供が生まれる前からおつきあいしてます。 まだ4歳だから仕方ないっという訳で私が我慢したらすむ事なのかな?

  • 子供が幼稚園になじめない

    今年の1月で3歳になった女の子がいます。今年4月から3年保育の幼稚園に通わせています。娘は早生まれなので幼稚園入園はやめさせようかと思いましたが、近所に遊ぶ友達もいないので入れました。入園してからとても幼稚園が好きで楽しく通っていたのですが、今月に入ってから幼稚園に行くのが嫌になったみたいです。幼稚園に行くのは行くのですが、「お母さん帰らないで」といって暫くの間一緒にいます。原因を聞くと、仲間はずれにされたり女の子から(Aちゃん)突き飛ばされたりされてるみたいです。5月頃もAちゃんから「あんたなんかあっちいけー」といわれたと辛そうにしてました。1人っ子のせいか打たれ弱いのもあるのかもしれません。することものんびりしているので、なんでもすぐにとられてしまいます。ブランコに乗りたくてもいつもずーっとみていて、「変わってといっても変わってくれないの、怒るの」といいます。少ない幼稚園で女の子が10人程しかいなくて男の子も15人程なのでクラス替えもなく3年間同じクラスです。娘は年が遅いせいもあるのか背も皆より頭1個分ほど小さいので、皆から「○○ちゃん小さいねー」と言われて泣いたそうです。(Aちゃんが言い出したみたいです)先生が教えてくれて、「今は小さくても大きくなるよ。そんなこといっちゃあ駄目、先生も小さかったけど大きくなったんだから」と皆にいったそうです。「娘にはいっぱい食べて大きくなろうよ、大丈夫だから」といいましたが、なんか辛かったです。娘も物凄く傷ついたと思いますしますます幼稚園に行きたくないだろうと思います。Aちゃんと仲良くしているのが娘と仲良くしている友達Bちゃんなんですが、娘はBちゃんと仲良くしていたのでBちゃんの所ばかり行きます。私は「BちゃんやAちゃんと一緒に遊ばなくても他にも友達がいるんだから他の友達を作ってごらん」といったのですが、それは嫌みたいで結局行くので、仲間はずれされたり意地悪されたりします。どうしたらいいでしょうか?

  • 仲直りの仕方を教えて下さい

    現在フランスに留学中です。 たまたま知り合った男の子(フランス人)と友達になり、ほとんど毎日メッセをしたり、会って話したり、何人かで旅行にいったりするような仲になりました。 お互い冗談を言うのが好きで、あまりロマンチックな関係というより、言いたいことを言い合ってふざけあっている同性の友達のような関係です。 彼と話していると、すごく自分が自然でいられるし、いつも楽しい気分になれて、少しずつ彼に惹かれはじめていることに気づきました。 彼も少しは私のことを好きになってくれていたような気がします。 「私と話していると楽しい」と言ってくれていたし、会えばいつも優しい言葉をかけてくれて、ビズもできないほどシャイな人なのに、さりげなくボディータッチしてきたり…。 先日実は告白のようなものをされたんですが、あまりにも遠まわしな言い方だったので、「どういう意味?」と確かめました。 すると「分からないならもういい」と言われ、それ以来喧嘩したり仲直りしたりの繰り返しになってしまいました。 多分彼は、私が彼のことを好きだとは思っていないと誤解していると思います。 また、喧嘩したことから、私が気の強い子だと思って、恋愛対象として外れてしまったのかも知れません。 喧嘩してから知ったのですが、実は彼には好きな女の子がいて、その子からもらったプレゼントのことを私にまで楽しそうに話してくるようになりました。 そんな話をされるとつらくてついキツイ態度をとってしまい、喧嘩に発展する日々です。 もし、もう一度私を好きになってくれたら嬉しいし、 もし無理でも前のように冗談を言い合える仲に戻りたいんですが、 どうしたらいいのか分かりません。 ものすごく真面目な人で、一緒に会おうといっても、男の子と女の子2人だけになるのは良くないなどと言ってきます。 もしもう一人友達が来ないなら、会えないとさえ…。 それでまた喧嘩になってしまいました。 これからどのような態度をとればいいのか、アドバイスを頂ければ幸いです。