• ベストアンサー

転職の際についての質問です

お世話になります。 もしも現在の仕事を辞めて別の仕事に就くとしたら、 まだ現職を辞めていなくても別の会社の面接は受ける事はできるのでしょうか? また、その際何か不利になる事はありますか? (現職は1年半近く鬱で休職していますが、もう完治して主治医の診断書も書いてもらって、  いつでも復職できるのですが会社の産業医が認めてくれない為、あと4か月しかないので)

  • dilon
  • お礼率67% (185/276)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junpecho
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

No.2です。 祝い金についてですが、給付金の一環としてもらえるので、祝い金は俗称です。 混乱させてごめんなさい。 どちらにしろ、退職→就職の間がない場合、失業保険給付金は出ないので、 その場合は関係ありません。 詳しくはハローワークで。

その他の回答 (3)

回答No.3

ケース・バイ・ケースかもしれませんが、転職活動をするなら退職後より退職前の方が相手側の企業としては印象が良い場合の方が多いのではないでしょうか。 なぜなら、退職してからの活動となると、「この人の人生プランはいったいどうなっているんだ?」と疑いたくなってしまうからです。 退職してから次の仕事を考える人というのは、今の仕事が嫌だからとかつまらないとかいう理由でどちらかというとキャリアアップより現実逃避が目的の人が多い気がします。 逆に、転職をキャリアアップの一貫と考える人や目標がきちんと定まっている人は、退職前に次の仕事を確保しておく人がほとんどだと思います。

dilon
質問者

お礼

ありがとうございます。 突然の解雇とかでもない限り、確かにその方がいいですね。

  • junpecho
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

>まだ現職を辞めていなくても別の会社の面接は受ける事はできるのでしょうか? できます。 業務を行っているのであれば、転職活動に時間を割けないないなどはありますが、 休職中とのことですので、心配はなさそうです。 強いて言えば、今の状況ですと失業給付金をもらえないくらいです。 失業してから、次の職場での業務開始日の間があれば、 失業給付金がおりますが、休職期間が間にあり、かつ休職中の給料が無い場合は、 その間は収入が無いことになりますので、 転職を決意しているのであれば、早いところ、辞職することをお勧めします。 会社都合の場合は、失業した5週間後から給付金が支給されますが、 自分都合と判断される場合は3カ月半後の支給となります。 しかし、自分都合の場合でも、就職した場合には祝い金として給付金がある場合があります。 結構大きな額です。 自分も祝い金を受け取りました。

dilon
質問者

お礼

ありがとうございます。 では明日にでも履歴書買ってきて少しでも早く準備を進めます。 あと、祝い金とはどこからもらえるのでしょうか? 調べてみたらhttp://j-sen.jp/info/iwaikin.htm が見つかりましたが、 ここに登録するのでしょうか?

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

もちろん。 転職をどう考えておられるか知りませんが、 会社が倒産するとか、クビになるとか止むを得ない状況でない限り、 普通は在職したまま転職活動するものです。 でないとスムーズに見つからなかったら無職になっちゃうじゃないですか。

dilon
質問者

お礼

回答ありがとうございます、それもそうですね。 ただいよいよ切羽詰ってきているので少しパニックになっているようです。

関連するQ&A

  • うつ病からの復職について

    初めまして、うつ歴1年半のものです。現在休職中で 来月には休職期間満了となります。社則によると、 休職後、復職できない場合は、退社となっております。 主治医(産業医でもあります)にその話をしたところ、 リハビリ期間も無いなんてと怒っていました。 (ちなみに主治医は復職に反対です。) 復職するためには完治が必要で、休職直前の状態で なければならないとのことでした。心の病気にははっきりと した完治がなく、納得できません。  そこで、主治医に診断書と一緒に意見書も書いてもらおうと 思っているのですが、効果は期待できるでしょうか?  また、自分はこんなやり方で、クビを免れたという方が いたら、方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 会社と産業医

    会社と産業医がグルになって現職に復職させないことはありますか? 身体障害者になり、リハビリ加療にて現職に復職は可能との主治医の診断を もらいました。しかし、産業医は復職出来るが今までの仕事は無理と診断します。 主治医と産業医の考え方が全く反対なので困ってます。 自分は現職に復職出来ないとすると結果退職に追い込まれることになります。 会社は身障者となった自分に現職の仕事をさせるのは危険と思ってるようで できないなら、辞めてもらおうと考えてるようです。(情報をくれた人がいます) 30年働いて来て成果も残してます。身体に障害を持ったからと言って できない仕事ではないし、これからも仕事をこなしていくための リハビリを受けてきました。 話まとまってなくてすいません。詳しい方アドバイスをください

  • 傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。

    傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。 現在、鬱で2ヶ月間ほど自宅治療しているのですが、 私が主治医の診断書があれば復職できるものと思い、 休職期間の診断書を先月末までの休職期間で記載してもらって、 今月1日に出社したのですが、会社から休職期間の診断書と 現状の状態を記載した診断書を主治医からもらうように言われました。 その2種類を会社に提出したのですが、その後、会社を通して産業医から10日間の 生活記録をつける様に言われて、今生活記録をつけつつ産業医との面談待ちの状態でおります。 ですので、主治医から先月末までの休職の診断書を頂いているのですが 今月から復職可能の診断書はあるのですが、休職診断書は頂いておりません。 この場合、今月分の休んでいる期間の傷病手当は出るのでしょうか? もし出る場合、主治医か産業医に相談したほうが良いのでしょうか? またこのままでは出ない場合主治医か、産業医と面談して診断書を書き換えて頂くことは可能なのでしょうか? 今月10日近く経ちますので、いつから復帰可能なのかと復職までの傷病手当がもらえるのか 不安でしょうがないです。 もし知っている方おりましたらどうぞ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 休職中の転職 鬱の開示

    昨年の1月より、うつ病により休職中の者です。症状も回復傾向にあり、主治医からは復職も出来そうだとの診断を頂いてます。私自身としては、現職への復帰は考えられずエージェントを通じて紹介していただいた某社に応募しました。ここまでの心象は良かったのか、最終面接まで進むことができました。ただ、うつ病で休職していることについて先方には伝えておりません。やはり伝えるべきではないのかと悩んでいる次第です。 伝えることで転職を逃すリスクが高くなる可能性もあるのですが、仮に採用していただいたとした後にこの事を知られることでギスギスしてしまうこともまた避けたいのが本音です。 とても身勝手な話かもしれませんが、先方に伝える上でよい話し方があればアドバイス頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 転職について

    ある会社で勤めているときに一回鬱などで休職し、復職してしばらくたったあと転職活動を始めた場合、面接や履歴書に記入など、休職歴を前もって言う義務はあるのでしょうか。 それとも転職先があらかじめ独自に調べるのでしょうか。

  • 心療内科への不信感

    糖尿病を患いそれが原因でうつ状態にり休職してもうすぐ2ヶ月になりますが、心療内科の主治医から復職可能の診断書を出していただきました。 復職にあたって診断書の他に、主治医面談、産業医面談を経て復帰日を決定するということで、主治医へ会社の人同席の面談をさせていただきたいと事前に伝えたところ「復職可能と診断書を出しているのにこれ以上何を面談するの?あなたの仕事の細かいことまでわからないし、アドバイスと言われてもストレスをためないように等おおまかなことしか言えないよ。 今後のことなんかわからないし、うつ状態になったのは糖尿が原因なんだから糖尿を気をつけていけばいいんだろうけど、糖尿治療についてはうちじゃないからわからないよ。診断書を出しているのに面談もするなんて変だ。あなたの会社変だよ。悪いけど人事の人とやりあっちゃうかもしれないな。」 と怒られるように言われました。 私は職務復帰するための面談で特に問題ある事とは思っていませんでしたし何故こんな風に攻められるのかがわかりません。 主治医と会社が喧嘩なんてことになったら、復帰は出来ないのではとへこみ、またうつへ逆戻りするのではと心配です。 この主治医は目の前で煙草を吸いながら診断する等、最初から不信感はありましたが、心療内科に掛かるのは初めてだったのでこんなもんなのかなと思っていました。 診察も、休養中にやったことと薬の聞き具合を聞くだけで、特にアドバイス等はありませんでした。 せっかく復職への第一歩を踏み出そうと思ったのに主治医の発言に不信感一杯です。 心療内科とはこのような感じの所なのでしょうか? 転院を考えていますが、復職へ第一歩を踏み出そうという時期に非常に迷っています。

  • うつ状態からの復職

    内科の病気になり2週間ほど仕事を休んだのですが、その後、病気の治療と生活に変化が生じたためか、うつ状態と自律神経失調症と心療内科で診断されました。 1ヶ月ほどの休養が必要ということで、会社をお休み中ですが、調子も大分良くなってきたことから、主治医に復職を相談してみようかと思います。(内科の病気では回復しつつあり、勤務に問題はないとの診断です。) 復職する際には会社から、長期で休んだ場合、主治医(心療内科)の勤務可能という診断書の提出、会社と主治医との面談、産業医との面談を経て復職となるそうです。 参考にお伺いしたいのですが、うつや疾病から復職する際、他の会社ではどのような流れを経て復職に至りますか? 産業医との面談もあるし、主治医からの診断書をもらうのであれば、会社と主治医との面談(またその逆)まで必要なのかな・・・?と少々疑問に感じました。 診断書にもお金が掛かりますし・・・。 会社としてきちんとした状態を確認する上で・・・ということは理解できるのですが、ほかではどうなのかとお伺いしてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 介護職とうつ

    介護職についており、鬱病と診断されて現在休職中です。 休職して一カ月ですが、仕事のことを考えると胃が痛くなったりします。 ですが、仕事自体はやりがいもあり、働きやすい職場で 復職後も同じ仕事をづづけたいと思っていますが、再発が不安です。 鬱になった原因も不明なので、 仕事との関係性もよくわからないでいます。 まだ一カ月しかたっていないので、復職のことを考えること自体 はやいのでしょうか? 頑張れば行けないこともないのですが、主治医はまだ充電が必要だと言われます。 他の職員への負担も増えてしまうので、 はやくもどって仕事がしたいのですが…。 かといって体力も極端に落ちてしまっているので、 朝から動き回る自信もなく…。 同じような状況の方いらっしゃいますか? もしくは、鬱が完治した方、どんなことをことを心がけて治癒されましたか?

  • 休職期間は転職先にばれるのか

    先日、医師からうつと診断され会社を来年1月中旬まで休職することになりました。 休職期間中は健康保険の傷病手当を受給します。 そこで質問ですが、もし復職後、いずれ転職をすることになった場合、 例えば前職の源泉徴収票などから転職先に休職していたことが バレてしまうことはあるのでしょうか。 それとも、例えば復職後来年4月~再来年3月(または1月~12月?)まで 現職で働いてから(1年間傷病手当ではなく給与をもらってから)転職すれば 分からなくなる、など何か方法があるのでしょうか。 勿論、可能であれば現職で引き続き頑張りたいと考えていますし 転職先に過去にうつで休職したことがある旨を伝えるのが正しい ことは理解しています。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう