• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳の女です。結婚ってなんなのでしょうか?)

30歳女性の結婚観と彼氏の就職問題について

k0un0の回答

  • k0un0
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.12

31の女です。来年結婚する予定ですが、妥協婚かもしれないですねー。でも今の彼とずっと一緒にいたいとちゃんと思ってるし、好きですよ。幸せです。 どうすればいいか、の答えは自分で出すものなので、質問者さんと似た感じだった私の話をご参考下さい。 私と彼は4年くらいの交際期間があります。その間、彼が無職だった期間は2年くらいあり、最近まで無職でした。 就活をしない彼を責めた事はありませんでした(特に不都合を感じなかった)が、私の家に居候しだした3ヶ月後、毎日ゲームしてる彼に「全然就活してないけど、働かないなら出てけ。リミットは2ヶ月。無職とは結婚できない」とお尻を叩きました。 (ちなみに、この時点で結婚の話は一度もしたことありませんでした。ただゆってみただけ。) すると、次の日から就活し出し、リミットまでになんとか仕事を決めてきた! 実は私がお尻叩く前から就活してたけど、書類で落とされ続けて凹んでた…らしい。 でも今まで何も言わず楽しく過ごしてた私にいきなり尻を叩かれてやっと本気で探す気になったようです。 じゃ、結婚するか!という流れで軽く決まりました笑。 どんな人か一緒に暮らしてわかってるし、2人で楽しく時間を過ごせるなら、それで取り敢えずオーケーだと思ってます。両家も喜んでくれてるし。 見守るばかりじゃ進まないこともあるんだなと実感しました。 自分がもうそろそろ結婚したいなーと思っての自己中な行動でしたが、良い方向に進んでよかったです。 私のように期限を設けて決断なり行動してもらうよう話してみては?長文失礼

sylovechiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似た立場のかたのご意見、とても参考になりました。 私も彼も、このままじゃいけないと感じていたので、 先日、彼と話し合ってきました。 結果的には、彼には、就職しないと結婚できないこと、 そして、私はどうしても子どもを産みたいので、年齢的にも、 これ以上は(就職するのを)待てないことを伝えて別れました。 彼は「結婚したい(しなきゃ)」とは思っているが、就職に対して いまいち積極的になれておらず、つい自分に甘えてダラダラしているようでした。 「就職をして親への借金などをすべて返し、仕事が安定したら 彼との結婚もあるかもしれない」ということは伝えましたが、 私も今から他の出会いを探すので、約束はできないと伝えました。 回答者様の彼と同じく、私にキッパリと言われたことで気持ちが 切り替わったようで、別れた翌日から就職意欲を持って動き出しました。 今後どうなるかは分からず、多少の不安はありますが、 あのままダラダラしているよりは良かったです。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚したい気持ち

    26才の女性です。 32才の彼氏がいます。職場恋愛ですが部署が違うので会うのは週末のみです。 付き合って8ヶ月になるのですがお互いの年齢のこともあり何となく結婚を意識しています。結婚を焦っているわけでも迫っているわけでもなくこのままお互いの気持ちとタイミングが合えば結婚したいなぁという気持ちです。相手に結婚っていうワードを出すと迫っていると勘違いされてしまいそうですしかわいそうなのでさりげなく結婚に対しての意欲があるのか知りたいのですがアドバイスをください。 付き合う時に結婚の話しをしました。若い頃との付き合いではなく将来を見据えてという内容だったのですが今更それがどういう意味だったのか聞くのも微妙だしとうじうじしてます。よろしくお願いします。

  • 長年付き合って結婚しない

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 結婚生活

    お互い本気で好きになって結婚したカップルってどれくらいの確率なんでしょうか? 多少なりとも、どちらかが妥協した結婚。そんな夫婦が当たり前なのでしょうか?変な質問ですみません。 結婚生活20年になる男です。嫁さん(妻)とはガキの頃からの幼なじみ。幼稚園から高校まで全て同じ学校を歩んできました。なので誰よりも長い時間を共に過ごしてきた顔なじみの間柄なのです。ましてや、向こうのご両親も当然の如くガキの頃から面識もあります。私的にはガキの頃は彼女のことを好きだといった感情より仲良し友達でした。高校時代は確かに仲良しカップルみたいに登下校をしていましたが、本命の女の子には告白できない奥手な自分。小心者でした。 今更ですが、若いあの頃の自分は恋愛感情に疎いタイプでした。 高卒後何となく、一度は東京暮らしをしてみたい思いで上京して就職。成人式は田舎でと思い一時帰ってから彼女と再会。その後、彼女がふと東京まで来て縁を結んだ今日です。 妻にも失礼ですし表現も悪いですが『好きになった女より好かれた女性と一緒になったほうが男は幸福』そんな言葉を聞かされたり、本当の恋愛感情にしかっかりした気持ちが出来ていなかった、ホワーッとした気持ちから結婚して今日に至ります。何だか最近、子供も成人したし、ふとボンヤリと独りになりたい気分になります。 妻が嫌いになった訳でもないです。こんな感じの気分になったかたいませんか?今更だけど、いい歳こいてから少なからず自分の気持ちを押し出す恋愛感情が目覚めてきたのかもしれない。そんな感じなんです。 まだ、そんな人はいませんが、今後ある日、そんな人が突然現れてきたら暴走してしまうと思うし、放っておけば、こちらから何かを求めて歩くかもしれない気分なのです。 いわゆる、やってはいけない関係などです。そんな感じや気分になったかたいませんか?この変な気持ちを止めることは出来ないのでしょうか。どうしたら、いいのかわかりません。

  • 女は30歳過ぎてなぜ結婚に焦るのか

    30歳過ぎた女性はなぜ結婚に焦るのでしょうか? 正直30過ぎて独身の女性は容貌も含めやや難ありの人がほとんどです。 いまさら焦って妥協して本来の理想とかけ離れた相手と結婚してしまう人をたくさん見てきています。 本来の理想とのギャップで結局うまく行ってる人はあまりいません。 20代は若さでカバーできますが、30過ぎると容貌が衰えることからお声がかからなくなってくるとは 思いますが、冷静に判断して20代のころなら結婚を意識しないような相手とも結婚をきめてしまうのは やめたほうがいいと思います。 なぜ30過ぎた女性はこうも理想とかけ離れた人とでも結婚してしまい不幸になっていくのでしょうか? ※20代から長年付き合った彼と30過ぎて結婚した女性は除外でお願いします。

  • 長年付き合って結婚しないカップル

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか? 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 結婚と恋愛

    結婚を「永久就職」と、昔の人はよく言いました。 そんな時代錯誤な!と思っていましたが、この年(30代前半)になり、あながち間違ってはいないな…と思う時があります。 若い頃は大恋愛の末結婚、というものに憧れていました。(実は今も少し憧れていますが、さすがに少し現実を受け入れたいと思っています。) しかし、既婚の友人・知人をみていますと、どんなに大恋愛で結婚した人も、数年後は離婚したり、多くの人はご主人への不満(特に収入面)を感じていたりします。(いつまでも仲良くされている人もおられますが。)逆に、相手の人柄はもちろんですが、プラスαでお相手の仕事や経済力、将来性をみて結婚された方は、比較的うまくいっているように思うのです。この辺りが、就職活動に似ているなと思いまして、先に書いた「永久就職~」のくだりと結びつきました。 掛け値なしで相手の事が好き、という感情以外に、やはり結婚を考えた場合、条件面(相手の仕事が安定しているかなど)を考慮することは当たり前の事なのでしょうか。 燃え上がるような恋愛感情や大恋愛でなくとも、自分を好きで大切にしてくれる相手や、穏やかに好きで居られる相手であれば、愛情は続くものなのでしょうか。 まとまりのない文ですいません。 ご意見お聞かせ願えたらと思います。

  • 結婚に迷っています。

    去年の春プロポーズされ、来年の春予定しています。 付き合って5年が過ぎて1年くらい前からだんだんと好きという気持ちも薄れてきました。プロポーズをされて、また彼とやっていける自信が持てたのですが、最近親の事で喧嘩してして彼は「もう無理だ」と言って別れを感じさせる事がありました。私は「別れたくない、許してほしい」と泣いてすがりました。仲直りはしたのですが何となくその時から私の心は彼を信じられない気持ちになってしまいました。そして彼が好きか、結婚したいのか、喧嘩したときどうして別れるのが嫌だったのか分からなくなってしまいました。そして仕事中や一人になると「結婚したくないな・・・」という気持ちが芽生えるようになりました。 婚約指輪はすでに貰っていて、お返しも検討中です。結納もそろそろ考え、式場も沢山見ています。・・・なのにどうしてか別れる事ばかり考えてしまいます。 付き合いたての頃、彼との間に子供が出来ましたが、彼が無職だった為中絶しています。その事で彼を責めたりする自分もとても嫌です。 私はいったい彼とどうしたらよいのでしょう。もう一度彼を一途に好きと思える日が来るのでしょうか・・・・。

  • 女が結婚したいと思うのは悪いことですか?

    私は26歳の女です。 私には大学の時から仲の良い男友達がいて、 6年程前に一度告白されたのですが、彼氏がいたので断りました。しかし、その後も友達として遊んだりしていました。 大学卒業後少し疎遠になっていたのですが、最近2年ぶりくらいに連絡があり、会いました。その時に私は彼のことを好きだと気付きました。しかし、過去にふったことがあるので、慎重にメールをしたりしていたのですが、先日遊びに行った時にカラオケの個室の中で良い雰囲気になり告白しました。 彼から「振られてからもずっと好きだった。何回か告白されたこともあったけど断ってた。」と言われました。その後キスをしたりとイチャイチャし・・・ とここまでなら良い話なのですが 彼が、付き合いたいけど一つ条件があると言いました。 「束縛されるのが好きじゃないから、毎週とかは会えないし、仕事が忙しかったり疲れていたりしたら誘いも断るときもある。」と言われました。 彼に合わせるわけではなく、私も仕事が忙しいので好都合で別に問題ありませんでした。 私も1つ条件を言いました。 「別に何歳までという確約をしなくてもいいから、いずれは結婚をするという心づもりで付き合ってほしい。」と言いました。 それを言った瞬間彼は顔色が変わり急に冷めていき会話がなくなりました。 「別に絶対にという意味ではないし、別れたりすることもあるかもしれないけど、それくらい真剣な付き合いをしたい。」と言ったのですがもう手遅れだったようで何を言っても返事が返ってきませんでした。 6年も思ってもらっているという気持ちもあり、真剣に付き合いたいという意味だったのですが、何度説明してもだめでした。 翌日、彼に電話をし 「結婚とか言っちゃったけど、それはしたくなったら考える。したい時にあなたにその気がなかったら別れるだろうし、それでも別れられないくらい好きだったら我慢する。とにかく今好きだから付き合いたい。」と言うと彼から、分かったという言葉をもらいました。 そして、話しているうちに私が「昨日はきまずい形で別れちゃったし、しばらく仕事で休みが合いそうにないから、7月上旬にでも予定が合えば会いたい。」と言いました。 すると彼が「ほら、そうなるだろ。束縛されるのが嫌だしこの前会ったばかりでまた7月上旬に会うのは・・」と言いだしました先日会ってから2週間くらい間が空くのですがそれでも嫌なんだったら仕方ないなぁと思い、「じゃあいいよ。」と言うと 彼は「やっぱり前言撤回。会おう。」と言い、その日何をするかの話で盛り上がりました。 しかし、何日にしようかという話になると「俺はインドアだから。やっぱりまた会うのはなぁ…8月中旬じゃだめ?」仕事で7月半ばから9月まで忙しく会えなくなるから7月上旬にと彼には伝えていたのですが…。 私は好きだから彼の仕事やライフスタイルに合わせたいと思っています。でも、彼はインドアとか会う間隔とかそんな理由ばかりを言ってきます。 「結局私のこと好きじゃないの?」と言うと、「彼女としては見れないかも。友達に戻れない?」と言われました わけがわかりません。結局電話で話していくうちに昨日の結婚の一言が重かったとのことでした。ただ、私はそんなに深い意味ではないという説明を昨日今日として、数十分前には理解してくれたのに…。 本当にその一言が効いているのなら、翌日の電話で付き合うのをOKしなければいいし、7月上旬の約束もOKしなければいいのにと思います。 ただ、1点腑に落ちないのは、彼は6年も私のことを思ってくれてました。キスをする時も緊張して彼がすごく震えているのもわかりました。きっとその気持ちは嘘じゃないとは思うんですが、その一言は6年の思いも吹き飛ぶくらいのものなんでしょうか。 私は、こんな勝手な男は嫌いなので今までなら一切連絡を取らないんですが、やはり彼への思いが強くまだ好きです。 結婚の一言は口に出しても許されないことなんでしょうか 6年も思い続けてくれた彼でさえ、こんな態度になるんだから今後私は男の人とどう付き合っていけばいいか分かりません。 結婚を前提に付き合うなんて言うのは禁句なんでしょうか。 何で今まで付き合った人にはそんな話しなかったのに彼にはしたんだろう…。もう私の一言を許してくれないし、理解してくれない妥協もしてくれない彼に対してと、たった一言で恋愛が終わったことに涙が止まりません。 皆さんの客観的な意見を聞かせてくれませんか。

  • 結婚するためには

    どうしても結婚したい女です。 特に男性に、客観的な意見をいただきたいです。 結婚するためには、どう動けばいいでしょうか? 私は29歳です。 21歳から、8年付き合った男の人がいます。 彼は5年くらい無職(就職活動中)です。 彼は、自分が就職できないと結婚できない、それまで私が待てば、結婚できると言っています。 しかし、最近「君みたいなみっともない女とだけは結婚できない」と言われました。 しばらくして撤回されたのですが。 私が待てば、彼は本当に結婚してくれるでしょうか? 私は妥協の女で、就職できたらもっと条件の良い女と結婚するつもりの本音が、出たのでしょうか? 今後彼に捨てられたら、私は三十歳越えなので、別の男の人と結婚するのは難しいと思います。 ちなみに私はブスなので、今から必死に婚活しても、相手が見つかるかは賭けだと思います。 結婚できる確率が最も高い動き方は、何でしょうか?

  • 結婚について

    今、長年お付き合いをしている彼がいて 結婚を意識し始めているのですが、お互い、長らく付き合っていることもあり、2人でいると安心感がつよく、信頼もしているのですが、いざ結婚というと、しり込みしてしまうというところもあるのです。。要するに気持ちが揺れてるんでしょうか。。 色々と恋愛や結婚についてのコメントをみて、 私の「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持ちだけで結婚したいというのはまだまだ甘いのかなーとも思ってしまいました。。 結婚を考えられている方、また、結婚をされている方、どのようなきっかけ(考え)で結婚に踏み切られたのか、教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう