• ベストアンサー

海の環境を保護・再生に関わる仕事

どうもはじめまして。 自分は将来海の環境保護に携わる仕事に就きたいと思っていますが、 一番はサンゴ礁の保護・再生についてですが、そういった仕事をしているところ 探してみると、色々疑問がでてきたので質問させてもらいました。 1.環境庁で働くには国家公務員試験に受かればいいのですか? 2.環境庁のほかにこういうことができる職場の探し方がわかりません。  ネットで調べても就職までの道のりがわからなかったり、そもそも少なかったので。 3.専門知識を学ぶ以外にやるべきこと。 この三つについて知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191299
noname#191299
回答No.3

>海の環境を保護・再生に関わる仕事   ボランティアでなくて、生業とするなた、公務員でしょうね。   今は、採用に厳しい時代です。米国の海洋関係の大學から国連などに進む道もあります。   教師として、学校を通してすることも出来るでしょう。   先ずは、英語の資料が読めるのは、最低限の能力です。インターネットの発達で、翻訳や検索など簡単ですので、プリントしてペンを持ってください。     米国の学生は、本気で勉強しています。しかし、現場に来れる人材は少ないのです。  幸い、日本の学生は、勉強より遊びが主体なので、ぬきんでることは易しいと思います。  海洋工学・土木など修めて、工事する立場から配慮も出来るし、学芸員として博物館(動植物園など)を通して働く術もあります。   JICAを通して直接、外国の高級役人として働くチャンスもあります。先ずは、学識経験者の一員を目指して、英語と関係教科の学習に励みましょう。   きっとチャンスが傍を通り過ぎるとき、逃さずジャンプ出来ます。 (*^_^*)

Cguiter
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 国連などに進むには日本ではなく米国の大学がいいとは知りませんでした。 JICAについても色々調べてみましたが、すごく惹かれました。 チャンスを逃さないよう頑張ります。 本当にありがとうございました。 またなにかあれば、よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.4

お礼ありがとうございました。 それでしたら琉球大学はいかがですか?

回答No.2

>1.環境庁で働くには国家公務員試験に受かればいいのですか? そうですよ。 環境省以外でも色々とあります。 例えば公害対策のノウハウは実は国土交通省が1番持ってます。 >2.環境庁のほかにこういうことができる職場の探し方がわかりません。  ネットで調べても就職までの道のりがわからなかったり、そもそも少なかったので。 元々、正業ではあんまり無いですからね。 メディアに入って喧伝する仕事はありますけど、直接ではないですし。 >3.専門知識を学ぶ以外にやるべきこと。 海外に行くことも多いから英語。留学。 あとサークルとかで関わるのもいいでしょうね。 大学は省庁に2ケタ受かってる大学ならどこでもいいと思いますよ。 東京の方が色々とラクですけどね。 合格者数はググれば出ます。

Cguiter
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 英語はすごく得意なので留学はすごくしたいのですが、 自分の家のことを考えるとお金がかかりすぎるので、正直あきらめてます。 奨学金も額が額なので、返せるのかが不安だったりします。 すいません、合格者数はなんと検索すればいいのですか? 検索ワードを変えて何度か検索しているのですが、見つからないので。 よろしくお願いします。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

1.受かればいい、ではなく「受からなければならない」です。 2.あなたが何をもって環境保護と考えているのか質問文だけではわかりませんが、見つかりにくいのは環境保護とは総合的な物であって極論すればテレビをつけっぱなしにしないのも海洋の保護の内だからだと思います。確かにサンゴを再生できる技能を持った人も必要ですが、その人だけでは地球環境は保全できません。具体的に何がしたいのですか?例えば沖縄のサンゴを守りたいならその地域の漁協とか。 3.ラディカル・エコロジーと言う言葉があります。  環境保全のみが正義と言う考えで却って地球環境を壊すものとして評価されていることを認識してお勉強ください。人間は環境を破壊して活動する生き物で本当に地球環境保全を第一に考えるなら全員が死に絶えるのが一番です。それではナンセンスでしょう。いかに自然や環境と折り合いをつけて将来も豊かな環境の中で人類が暮らして行くかという課題のためには様々なアプローチが必要です。  私は地方公務員ですが、私も仲間も真剣に環境保全について考え取り組んでおりますし、離島の海洋環境保護のお仕事を実際にしている方もいらっしゃいますよ。地方行政職と言う選択もありだと思います。  広い視野をお持ちになる事をお勧めします。  より具体的に知りたい事があれば調べますので補足ください。  

Cguiter
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 申し訳ないですが、今は具体的にしたいのはサンゴ礁を保護・再生していく方法を研究、実施していく仕事 という漠然としたものしかありません。 ただ、海が好きという気持ちは強いので絶対に将来はそこに関わっていきます。 今後は地方や海外など広い視野を持っていきます。 またなにかあれば、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 環境計量士について教えてください。

     現在大学4年で、来年度からは化学系の公務員として就職が決まっています。そのため、学生のうちに、何か資格を取りたいと思い、環境計量士の国家試験を受験しようと考えています。   (1)計量士の登録には、実務経験等が必要とのことですが、計量士の試験を受け、合格しておくことだけでも意味はありますか?また、計量士の国家試験に合格したら、その合格はこの先ずっと有効であり、将来的に計量士に登録できるのでしょうか?    もし、以上のことが可能であれば、来年の3月に受験を考えていますので、詳しく教えてください。よろしくお願いします。 (2)また、環境や化学系の資格で、取っておくといいものや将来的に取得できるものなどあったら教えてください!

  • 環境について学べる大学

    今年受験生の高3です。 私は将来、環境保護の仕事につきたいと思っています。 具体的には、国家公務員の資格をとって環境省が目標です。 そのために、大学では地球環境について学びたいと思っているのですが どれも魅力があり、なかなか決められません。 私は特に、野生動物や海洋に興味があるので それを充実して学べたらなぁと思っています。 あと、政治からの環境へのアプローチを重視しています。 でも、専門科目の名前を見たり聞いたりしても、内容までは全然わかりません。 力は蓄えてきました。少し厳しくてもやってのける自信はあります。 最後に決めるのは自分ですけれども、みなさんのアドバイスを いただいて考えたいと思っています。よろしく御願いします。

  • 野生動物保護の仕事について…

    こんにちは。 私は将来野生動物保護などの仕事をしたいと思っている者です。 いろいろ調べた結果、野生動物保護官という仕事があることを知った のですが、野生動物保護官になるのは狭き門らしく、そもそも 日本で野生動物関係の仕事に就くことは難しくあまり就職先もない と聞いています。 でも、私はなかなかあきらめきれず将来野生動物の保護や生態につい て研究したいと思っています。 そこで視野を広げて海外で研究してみるのはどうだろうと思いました。 日本で獣医学科のある大学を卒業して、海外の大学院などで 専門的に学ぶのもいいかなぁと考えています。 海外では野生動物関係でどんな仕事があるのでしょうか? どこの国のどの大学でそういう分野を専門的に研究できるでしょうか? そして移住してきた日本人でも海外でこの分野の仕事に就けて ある程度の生活はできるのでしょうか? なにか分かる方お返事よろしくお願いします。

  • 国家公務員

    現在、大学3年の者です。 これまでも進路の事について考えてきたのですが、3年になって特に意識するようになってきました。 現在の希望としては、自然保護に関わる仕事がしたいと思っています。しかしながら、実際はそのような仕事は少なく、それを本業として生計を立てていくのは難しそうです。自分なりに調べて、なかなか理想通りにいかないことがわかりました。 そんな中、環境省で自然保護官(レンジャー)の仕事があることを知りました。国家公務員です。 国家公務員になるには、もちろん国家公務員試験を受けなければならないのですが、そのための勉強はどのようなことから始めたらよいのでしょうか(教養も専門も含めて)?今から始めるのでは遅いでしょうか? 大学は農学系なのですが、どちらかというとバイオが中心なので、専門外です。

  • 環境に関わる仕事に就きたいんです

    大学の生物学科に進んで将来はそこで学んだことを生かして、研究職といわれている職業について、環境問題に関わっていきたいと思っています。 でも聞くところによると、企業の研究職では、どうしても利益に結びつく研究が主になってしまうらしく、また公務員の研究職では、環境に関する研究ができるかどうかは採用されるまではわからない、たとえその研究ができたとしても期限がある、ということらしく、あるいは大学で研究する場合(教授?)は運がなければ無理、といった具合でした。 赤本などに出ている大学の「卒業生の主な就職先」という欄を見てみると一般企業が最も多く、次に公務員といった感じでした。 ただ、実際に人に聞いたわけではないので確かなことはわからないので、質問させていただきました。 やはり生物学科をでて、環境に関わる仕事に就く、という人は少ないのでしょうか。どうしても環境に関わる仕事がしたいと思うので、進路もそれによって変わるかもしれません。

  • 公務員試験を受ける際、第何種になりますか?

    私は専門学校卒業の25歳のフリーターです。 数週間の就職経験はありますが、即時解雇されました。 このままでは将来が不安なので公務員試験を受けようと思うのですが 国家公務員試験の第何種を受けられるのでしょうか。(市役所や図書館で仕事をしたいと考えています。) また、国立国会図書館の試験も受けたいと思っていますが こちらも、よく分かりません・・・。どうぞ宜しくお願いします。

  • 環境系の企業への就職について

    私は今大学院で環境を専門に勉強していて水環境の浄化に携わる仕事をしたいと考えているのですが、企業でそういった浄化システムの「研究開発」の職につくには修士卒、博士卒でどちらが有利とかはあるのでしょうか?またそういったことをやっている独立行政法人に就職を希望する場合は国家公務員の資格が必要なのでしょうか?

  • 環境問題に貢献できる仕事がしたい!

    環境問題に貢献できる仕事がしたい! 現在、工学部の化学科の大学三年生です。そろそろ就職活動が始まるのですが、私はもともと環境問題に興味があるのと、大学で学んでいることを生かし、公務員となって、市役所などで環境問題に取り組む仕事に就きたいと考えています。 環境問題と言っても、公害(大気、水質、土壌、騒音)に関することに興味があります。 しかし実際、市役所などにそのような部署があるのか‥や、どのようなプロセスを踏めばいいのかわかりません。そのため、 (1)市役所などに公害(特に水質、大気)を扱う部署はあるのか? (2)そこへ就職するには、どうしたらいいのか?(公務員試験を受けるのか‥?) 以上の二つが知りたいです。ぜひ知っている方、教えてください!

  • 環境・公務員・試験について

    獣医系の大学に通っている1年です 単刀直入に質問文を書きますと 環境省に就職したいと思っています。 入るには国家公務員試験をパスしなくてはならないと思うんですが 勉強等はいつごろ開始するべきなのか? 試験科目・内容? 試験の流れ(システムみたいなの)? など、お聞きしたいです!! どんなことでも良いので何か知っていることあったら 回答をお願いします!

  • 自然保護官になれる大学

    将来自然保護官になりたいと思っていますが、どういう大学にいけばいいのか分かりません。 公務員試験の対策をしている大学でいいのか、環境系の学部がある大学にいけばいいのか… そこらへんがよく分からないので関東、東北、甲信越の中から自然保護官になれる大学を教えてください。

専門家に質問してみよう