昼休みの仕事とサービス残業は当たり前?

このQ&Aのポイント
  • 昼休みに勉強していることを他の社員から理解されない
  • 自分は定時に退社し、残業はしないのに「暇な人」と言われる
  • 頼まれたことや自分の仕事はきちんとしているのになぜこんな批判を受けるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

昼休みの仕事とサービス残業は当たり前?

僕は今年、社会人になったんですが昼休みに語学のテキストを読んでいたり、資格取得の勉強をしていると 「なんで仕事しないの?そんなに暇?」と別の社員に言われます。 「休み時間なんだから仕事なんてするわけないし、暇なんだから勉強してるのにバカじゃないのかこの社員」 と僕は思っているので無視しています。 帰社時間もよほどのことがない限りは6時には退社しますし、残業するなら手当をもらわない限りしません。 でも他の社員には「いいよね~。暇な人は・・。などど言われます。」 頼まれたことや自分のするべきことはしっかりとしているのに、なぜこんなことを言われなければならないのですか。 僕が悪いんでしょうか。 ざっくりとしか書いておりませんが、社会人の先輩方からの意見が欲しいです。よろしくお願いします。

noname#200445
noname#200445

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179120
noname#179120
回答No.4

お昼休憩の時間の使い方は、それでいいと思いますよ。 他の社員(先輩社員ですかね?)にとやかく言われる筋合いはないし、 好きなこと(常識の範囲内で)をやれば良いと思います。 サービス残業・・これも意見は分かれると思いますが、 基本はサービスならやらない方がいいです。 しかし企業や組織では時として忙しい時もあるし、 時間内に終われない資料作成だとか、クレーム処理を本日中に 処理しなければならないとか、そんな仕事もあるわけです。 もしあなたがクレーム処理担当だったら、 それを「手当がつかないんだったら俺は6時以降はしません。 クレーム処理はあの人に任せればいいでしょ」ってほっぽって帰ることが 出来るでしょうか? また頼まれたこと、自分のするべきことをやるのは当然のことで、 それ以上に今いるポジションでより先輩方に近づくために、 資料を見るなり独自の分析をしたりとかあって然るべきだと思います。 それはサービス残業ではなく、自主練習なんですね。 サービス残業ととるか、自主練習ととるか、です。 もしあなたに同期がいて、その人が積極的に自主練習するような 人だったら半年後には仕事で大きな差がついている・・・かもしれませんね。 だから残業代とかサービス残業という言葉を一側面だけで考えないほうが 良いように思いますよ。 さらに付け加えると、デキる人は「手当がないと残業しません」なんて 言わないですよ。デキる人のパターンは朝早く出勤して静かなうちに 大方の仕事をこなし、帰社時間まで余裕を持って調べ物や分析をしたりします。 もっとデキる人はデキない人の仕事を取ってこなして、そして6時に帰ります。 「俺はデキる」ってところをまざまざと見せつけますね。 時間内に終われないデキない先輩社員の仕事を取ってやればいいだけの ことだと私は思いますよ。 で、デキない人ほど「忙しい」って言います。 先輩方の言葉は無視すればいいですよ。 それとサービス残業は別個の問題でしょうね。

その他の回答 (4)

  • masaki89
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

新社会人ですよね・・・ まずは、会社に慣れ 仕事に慣れることが 重要です。 ロクに仕事も出来ない新入社員が 他の社員と違って書かれているような行動をしたら 嫌みを言われて当然です。 そして、そういう会社(昼休みも規定どうりとれない、定時には帰えれない)にしか就職できなかったのは 自分の実力不足と諦め それに従うしかありません。 そうでない会社の方が多いかもしれませんが そちらに勤めたいなら 現在の会社を辞めて転職するしかありません。しかし希望どうり転職できるか 転職出来ずにもっと条件の悪い会社に勤めざるを得なくなるかは 分かりません。 条件の良い一流会社なりに就職すればよかったのに・・・・ 出来なかったのですよね・・・ 学生気分を捨てて 自分自身を含め 現実を直視しましょう。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

休み時間は、一定の拘束時間があれば、与えなければいけないものです。 その休憩時間を従業員がどのように過ごしても自由です。 会社からその時間に仕事をしないさいと命令されれば、違う時間に休憩時間を設けてもらえばいいだけです。 会社から何も言われていないのに、仕事をしているのはその人の勝手です。 残業も、会社から命令されて行うものです。 与えられた仕事を時間内にこなし、定時に帰るのはしごくあたり前のことです。 与えられた仕事が明らかにオーバーワークではない限り、時間内で終われないほうが、仕事ができないのではないかと思います。 ただ、No.1様も回答されていますが、日本の悪しき風習で、上司が帰らないと帰りづらいとか、なんとなく定時を過ぎても会社にいてるとかあると思います。 仕事をきちんとこなしていれば、定時に退社しても問題ないです。 特段急ぎの仕事でもないのに、会社に居て、残業代を請求しているほうがおかしいです。 なんか言われたら、休憩時間は休憩するためにあるんです。休憩時間はどう使うかは個人の自由です。決して暇なわけではありません。与えられた仕事は時間内にこなしていますが、何か問題はあるのでしょうか?とでも言ってみればどうですか。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.2

あなたの考え方は、正しいと思います。 ハッキリと『依頼された仕事は、処理できました』とか『現在は休憩時間中なのでべんきょうしています』と自分の主張を言うべきです。 しかし、ダメな管理職や年配者に多いのは作業効率とは違ったベクトルの価値判断です。 8時間でクリアできる仕事を例えると 6時間で処理できる人と10時間処理に時間を必要としてる人が居ます。 仕事が出来る人は、どちらでしょう? 前者の6時間でクリアできる人が仕事が出来る有能な人と思われますが、実際は余裕の2時間を仕事以外に費やしている事を ヒマしてるとかサボっているとか手が空いているならコッチの仕事を手伝えよみたいなマイナスの印象を与えてしまいます。 では10時間必要としてる人の評価は? 時間を掛けてジックリと仕事に取り組んでいるなぁ 時間外が月に100時間とは、会社に貢献しているんだなぁみたいに この様に長い時間会社に滞在して意味不明な非効率的な作業で仕事を完結させ 数値評価は時間外稼働時間の数値でヤル気という精神論で査定する会社が多く存在します。 特に実力主義査定の会社では無くて、表面上は実力主義と言いながらも基本年功序列の企業に多い傾向があります。 私の考えは、仕事のできる人は定時に帰る。 コストパフォーマンスを常に考えて残業を少なくすることで会社へ利益貢献する。 管理職は、社員に年間課題を与え目標を設定し目標に対する会社への利益と達成率に応じて 査定を行う事が仕事に対するモチベーションの維持に繋がると思います。 自分の主張は、ハッキリと通すべきで会社の体質を変える方向へと自分から進言すべきだと考えます。 会社が体質的な考えを変えないのならば自分が会社に合わせるか退職するかの選択に成ります。 貴方自身の主義主張は、間違っていません。 労働力の対価が給料なので自分の能力を正当評価させる方法を模索して下さい。

回答No.1

サービス残業は当たり前… 一般的な「悪しき風習」です。 日本人特有の現象です。 時間内にきっちり仕事をこなせているのなら 残業の必要なんてまったく無いですし サービス残業は労働法違反です。 ですが、長いものに巻かれろという 日本人らしい発想が 周りに合わせない貴方を異端扱いさせています。 「新入社員なんだから先輩に合わせろよ」 そういうことなのかも知れません。 どちらにするかはあなた次第です。 己を貫くか…周りに溶け込むか。

関連するQ&A

  • 朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・

    朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・ 会社には事務員2人しかいません。私ともう一人2つ上の先輩です。 勤めて3年・・・ 最近仕事が忙しくなってきて、先輩は朝早く出勤し、昼休みも仕事・・・1、2時間は毎日残業しているそうです。 私は結婚して、現在妊娠中です。仕事は今年いっぱいで退社予定。1ヶ月後には結婚式を行います。 家に帰ると家事、式の準備があるので、先輩のように朝早く・・・残業・・・というわけにはいきません。先輩は独身です。 妊娠しているせいもあるのか、疲れやすいので、昼休みくらいゆっくり休み、早く帰って用事をすまして、休みたい。 私も最近は少し残業になってしまうのですが、自分の仕事が終わり次第、帰宅しています。 でも毎日毎日休まない、残業する先輩・・・ 私としては昼休みに行きにくい・・帰りにくい 気持ちがあります。 先輩とはまったく違う仕事内容だし、先輩は人に手伝われるのが嫌いな人なので、手伝ったりはしません。。 上司に「もうクタクタです」「頭パンクしそう」と最近言いはじめました・・・ 私にも「家に帰ったらクタクタだし、友達と連絡とる暇もない」と言ってきました。 私だって「仕事終わって毎日家事やらなんやら・・・ クタクタ」と言いたかったですけど、やめました。 仕事忙しくしてクタクタ・・・ということを周りにアピールして、どうしたいのでしょうか・・・ 退職まであと3ヶ月ですが、もう毎日毎日バタバタずっと働く先輩がいると思うと、行くの嫌になってます。 気にしないのが一番なのでしょうか・・・

  • 配送の仕事のサービス残業について。

    当方、お弁当の配送の仕事で正社員で働いています。 午前中は6時から2時間、お弁当を作る手伝いをして、そのまま1時間で車に弁当を積み込み、3時間でいろんな会社に弁当を配送してきます。 午後はその弁当箱の回収に行くんですが、2時間で行って帰ってこなければいけません。 通常仕事は3時までなんですが、だいたい会社に到着するのは3時20分くらいです。そこからまた弁当をおろしたりしてると結構時間がかかってしまいます。 自分は早く帰ってきたいので、昼休みも15分くらい早めに切り上げて早めに午後の回収に行っているのですが、どう考えても明らかに3時前に帰ってきて3時に帰れるようなルートではありません。 会社の言い分としては、仕事には個人差があり、会社としては3時までに帰ってきてほしいルートだから残業代は一切でないと言われました。 しかしそのルートで3時前に帰ってきた人はいません。 僕はまだ高校卒業して1年くらいしか社会人経験がないので、そんなもんなのかなと思い受け入れていましたが、なんか納得いきません。 自分で言うのもなんですが、仕事もできないほうではないです。 午後の回収も早く帰るために、車から降りたら速攻ダッシュしてすぐ弁当を積んでを繰り返していますが、どう頑張っても3時までに帰ってこれないんです。。。 残業代がでるなら、きっちり昼休みとってから午後の回収にいきたいんです。 配送の仕事ってやっぱりどこの会社もこんな感じですか? 残業代を出してもらうのは無理なことなんでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。

  • サービス残業は当たり前なのでしょうか?

    はじめまして。まだ働きはじめて一年足らずなので、社会人として未熟な考えもあるとは存じますが質問させてください。 私が今務めている会社について、幾つか納得のいかない点があります。これが社会的におかしいことなのか、よくあるものなのか教えていただきたいと思います。 1.残業について 就業時間に仕事が終わることはまずないです。大抵早くて30分、遅い時は2時間程残業をするのですが、一切残業代が付きません。俗に言うサービス残業です。残業を申請してくださいという指示はあるのですが、うちの部署は申請しないで下さいと部長から言われており、何時間残業したとしても、一円も付きません。それを社長達が認識しているのかは疑問ですが、部長や、他の課の部長は夜中の2時や3時まで残業をしています(多分残業代貰ってます)何をしているのかは甚だ疑問ですが、残業代を申請するな、という指示はどこの会社でも普通にあるものなのでしょうか?また、規則では週休二日制と普通ですが、時々、休日も出勤しろなどと言われ、月に3日か4日ほどしか休めない月もあります。(その分の給料もつきません。タイムカードは押さないまま出勤します) 2.出向手当について 事情があって、実家から離れた場所で働くことを入社時に言われ、会社の契約している寮で移住していますが、一般的に出向手当はもらえるものなのでしょうか?もっと社歴の長い他の社員(扶養家族なし)は、月に定額、出向手当をもらっているそうです。それは社歴で判断されるものなのでしょうか? 3.契約時と内容が全く違う その他にも、契約した時と内容が異なる点がいくつもあります。さりげなく部長に相談をしたところ、仕事の内容は次々に変わるものだ、契約した時と内容が異なることもあるだろう、給料をもらっている以上、全部が自分の思う通りばかりにはにはいかない。という風に回答をいただきました。理にかなってはいますが、それが当たり前なのかな、と思いまして。 どこの会社にでも日常的にあるものなのでしょうか。もしくは、おかしいのでしょうか? 社会一般的な回答をおねがいいたします。

  • お昼休みに仕事してもいい?

    今週から新しい部署で今までと違う仕事をしています 今はやっと覚えた仕事(引き継ぎは2時間を4日間でした)を間違えないように仕事をするので精いっぱいでスピードまでついてきません その事務をするのは私一人で他の人は私の仕事の詳しい内容はわからないみたいです 「暇だったらこれをしてね」と急がない雑用を言われますが今の状況では全く暇はありません  上司からも慣れるまでは、教えたことだけでいいと言われていますが、上司は別の場所にいて今の部署でのボスみたいな人は別の人です 私は忙しくてもバタバタと音をたてて人に忙しいのを分かるように仕事をするタイプではなく、静かにこなすタイプなので暇そうに見えるのかも知れません 特に今は次の事をする前に考えている時間も1分くらいならあるのでその1分が暇に見えるのでしょう そのボスは人を観察してケチをつけるのが好きなタイプです 一昨日から毎日「これしといたから」と「暇ならしといて」と言われた雑用をしてくれたみたいで、わたしがしなかったことを責めるような感じで言われるのが苦痛です 昼休みに食事をせずに言われたことを片付けようかと思うのですが、それはそれでまた何か言われそうです 実際ストレスで胃が痛く昼食を食べたくないのです 昼休みに仕事をしたら かどがたつでしょうか?

  • サービス残業について。

    主人のことで、相談させていただきます。営業の仕事をしていて、勤務時間は9時半からです。ノルマもあり、忙しくお昼ごはんも食べる暇がないほどです。 毎日、22時半頃まで仕事をしており、週に、20時間は残業をしています。一切、残業手当は出ず、またタイムカードというものがありません。残業を強制しているのではないのですが、残業をしないとノルマがこなせない状況です。 会社全体が、そんな雰囲気でそれに疑問も感じていないようです。食事も帰宅してからの、23時過ぎからで食べて寝るだけの生活で身体も心配です。その上、給料もよくないのです。個人名は伏せて、会社実態を知らせて調査してもらったりすることはできるのでしょうか。

  • サービス残業はいけないの?

    「サービス残業」という言葉をよく耳にしますが、「サービス残業」=「時間外手当の支払われない残業のこと」ですよね。 私は、若いころレストランでコックの見習いをしていまして、そのときはサービス残業なんて当たり前でした。朝早くから夜遅くまで働いて、時間外手当なんて一銭もなしです。腕を磨くためには、先輩より早く出社して用意をして気に入ってもらわないと仕事を教えてもらえないし、調理師学校などはお金を払って教えてもらうのに対し、給料を頂きながら仕事を教えてもらうのだから当然だという考えの職場でしたから。 いまは、食品会社で調理師として勤めているのですが、サービス残業なんてありえません。職場の雰囲気として「基本給が安いから、残業をして稼がないと生活できない」といった感じです。売り上げの悪い時期は、早く帰るよう会社から言われることはあっても、残業代をカットされることはないです。 世間一般的な考えとして、サービス残業はいけないことでしょうか。 法的に、また違った考え方としてどうでしょう。 以下の様な場合のサービス(無賃金)残業はよろしくないですか。 (1)新しい仕事を覚えるのに、上司の許可を得て、居残りする場合。 (2)後輩に新しい仕事を教えたいとき。(普段忙しくて、教える暇がないから) (3)仕事の遅いものが時間内にこなせなかった分を残ってする場合。 (4)自分のミスで周りの者に迷惑を掛けたからその償いをする場合。 (5)その他労働者自身が納得済で行う場合。 変わった質問なのですが、皆様の考えとしてどうでしょうか。

  • サービス残業について

    入社して半年の新入社員なのですが、1ヶ月で平均して60時間程度のサービス残業をしています。 新入社員間でも、このことに不満があったため、私が代表して部長にサービス残業について質問したところ 「通常業務時間内に終わる量の仕事しか渡していない。それを業務時間内に終わらせられないのはお前たちの力量が足りていないからだ、だから残業していても賃金は払えない。」 といった回答をいただきました。 しかし、誰の目から見ても業務時間内に終わる仕事量ではなく、定時になっても新人、先輩合わせて、社内の誰一人として帰ることの出来る人はいません。 これは会社が悪いのでしょうか、それとも社会全体的にこのような感じなのでしょうか?

  • サービス残業について教えて下さい

    今社会人1年目です。 なので、仕事内容について勉強したり、研修はあります。 しかしひと月60~100時間ほど残業が当たり前になっています。 また、残業代の支払はありません。 36協定というものがあるみたいですが、ひと月上限45時間って書いてありました。 だとすれば36協定の上限を超えた残業ですし、36協定を結んでいても残業代は支払うべきだと思うのですが……。 これって厚生労働省に相談するべきなのでしょうか? 新人だから我慢しろってことなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 回答お待ちしております。

  • 怠業の穴埋め残業

    隣の部の一般事務職社員(ベテラン正社員)のことで質問です。 彼女は昼休みに、プライベートで買った商品のクレームの電話を そのメーカーにかけていました。(自分の携帯電話でかけていました) 昼休みでは「説教」が終わらず、結局40分くらいオーバーした挙げ句、 化粧直しや歯磨き等で席を離れ、仕事に戻ったのは昼休み終了1時間後でした。 その間、昼休み終了直後に部長が注意しましたが、結局聞かず。 その後部長は来客に入ってしまい、残った事務の子が注意しましたが 後輩だからか睨み返されてしまい、電話は止まりませんでした。 電話が終わった頃に席に戻ってきた部長は、さすがに叱って 「1時間あけたのだから、1時間残業しなさい」と言い、 彼女も口を尖らせながらも1時間残りました。 (元々仕事が仕事が少ない人なのでネットサーフィンしてるだけでしたが。) 長くなりましたが、質問は、 1.このような状況で1時間の残業命令は、違法でしょうか? 残業自体は36協定の届け出をしているはずですが、 おそらく届け出の理由には「業務の遂行」とか「納期厳守」みたいな事が書いてあって 「怠業者の穴埋め」は、書いてないと思うので、協定外になるのでしょうか? 2.彼女は「いいや。残業だから残業手当で割増だし」と言っていましたが 怠業の穴埋めの場合も残業手当は出るのでしょうか? 会社によるとは思いますが、おそらく、普通の社会人ではありえない状況なので こういうものは規定していない会社が多いと思いますが、 一般的にはどのようになっているのでしょうか?

  • 時間外・残業手当について

    夫の会社では時間外・残業手当が付かないらしいのです。確かにタイムカード制である為、会社側からすれば退社時間も把握出来ているはずです。かといって申告書等もないようです。 夫は他の社員と比較しても仕事量が多く、時間内に終わることはどうしても限界で、いつも12時間も働いて帰ってきているような状況です。 やはり残業をしている限り手当てをせめてもらわないと割りに合わないと思うんです。そんな残業手当が付かないことはおかしいですよね?法律でも認められてますよね? 労働組合?に調べてもらったら…って知り合いに言われたけど…。 直接会社に私が上申するのは気が引けるし、夫は特にそこまで何も思ってないようだし…。 どうしていくことで会社がちゃんと対応してくれるのでしょうか? 

専門家に質問してみよう