• ベストアンサー

サンフランシスコ講和会議に中国はなぜ招かれなかったか

hijikata001の回答

回答No.1

共産党と国民党が内戦中だったからでしょう

pusuta
質問者

補足

内戦に勝った共産党が中華人民共和国を成立させたのが1949なので,1951年の講和会議では内戦は終わってると 理解していたのですが…

関連するQ&A

  • 台湾は中国なんですか?

    台湾は中華民国ですよね? 中国は中華人民共和国ですよね?? やっぱり台湾って中国の中にあるんですか? 香港みたいなものですかね??しかも中国語ですよね? なんかはっきりしないのですが。。。

  • 中国との国交断絶、台湾との国交復活、なぜなぜ?

    中国=中華人民共和国とは国交を閉じて、台湾=中華民国と国交を再び開く。 何故しないのですか?

  • 中華人民共和国と中華民国は全く違う国ですか?

    1.台湾は国の名前ではなく中華民国の県みたいなものですか? 2.中華人民共和国と中華民国は全く違う国ですか? 3.台湾と今の中国(中華人民共和国)は全く別の国ですか?

  • サンフランシスコ平和会議はOK?

    早速ですが質問をさせてください。 1951年のサンフランシスコ講和会議はサンフランシスコ平和会議と書いても試験的には大丈夫なのでしょうか? それともサンフランシスコ平和会議と書いたら不正解になる可能性が高いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 中国 国連常任理事国除名の可能性。

    中国が、国連の常任理事国を除名になる、あるいは他の常任理事国により、除名される可能性は無いのでしょうか?常任理事国になった経緯もあやふやとの事ですし、本来中華民国 が常任理事国であるはずが、中華人民共和国の謀により、脱退せざるを得なくなった台湾ですが、万一中華民国が国連に再び参加した場合、中華人民共和国の常任理事国は剥奪されるのでしょうか?まぁそれもこれも【常任理事国】の圧倒的優位性さえ無効に出来れば、一番良いのですが、もう少し抑えた形に出来ないものでしょうか?中国の暴挙は目にあまりますが、他方から見れば、アメリカも似たり寄ったりかも知れませんが?

  • 中国語で液などの読み方

    中国語で液などの読み方 中国語で液はyeと読みます けど台湾の中国語ではyiです このほか垃圾は中華人民共和国ではlaji 中華民国ではlaseですよね? このような中華人民共和国語と中華民国語で読み方が違う漢字を教えてください!

  • 中華人民共和国設立について

    先日台湾にいき、台湾と中国の関係について考える機会がありました。 歴史を見ると1949年、中華人民共和国が設立し、中華民国政府は台湾に追い込まれたとあるのですが、中華人民共和国というのは、当時の中華民国の中で発生した人民解放軍が発展したものだと思います。 その国内の政権の分裂による、新しい国というのは発生当初、世界の国々から簡単に認められたものなのでしょうか? もし、一つの国として認められないまま、力で中華民国を追いやり、勝手に独立をしたのならば避難を浴びると思いますが、今は中華人民共和国の方が世界に認知されています。 その辺りが分からないのでどうぞよろしくお願いします。

  • 韓国と中国との国交を断絶・破棄、この真の+-と…?

    大韓民国(韓国)と中華人民共和国(中国)、この両国と国交断絶、日本国政府がこれを宣言且つ実行したとしたら、そのメリットとデメリットは、これ教えてください。 そして、それが結実した後に、中華民国(台湾)と北朝鮮人民共和国(北朝鮮)との国交を結ぶ、このメリットとデメリット、教えてください。

  • 国交を、中国と韓国の、台湾の、変換すれば…?

    ここまでくれば、どうでしょう、と思います、考えます。 中華人民共和国(いわゆる中国)と大韓民国(いわゆる韓国)との国交を断絶し、中華民国(いわゆる台湾)との国交を回復する。 これを実行するにおいて、その問題点と課題、そのメリットとデメリット、等々、詳しく教えてください。

  • 次の国に長期滞在された方で、日本について誤った見方をその国の人から聞かれた方います?

    次の国に長期滞在された方で、日本について誤った見方をその国の人から聞かれた方います? 1:アメリカ合衆国 2:中華人民共和国(香港、澳門含む) 3:大韓民国 4:フランス共和国 5:(いないか?)朝鮮民主主義人民共和国 6:(国とは言わないかな---)台湾 なお僕はアメリカのサンフランシスコに駐在していた事がありますが、 ・「今でも全日本人は刀を持って練習しているのか?」 ・「韓国は日本の何?(意味分からん!)」 と言う質問を若い方から受けたことがあります。学ばないとこんなものかもしれませんね---。