• ベストアンサー

こんな変則ルールは有りますか?

 私は子供の頃に遊びで将棋をしただけで、強くも何とも有りません。  小学生の頃、「手前3列にどのように並べても良い」と言うルールでやってみました。  初めから、自分の好きな防御の形を作っておける訳です。  結局は面倒になって、普通の形にしました。  今考えると、グッドアイデアのルールじゃないかなと思います。  こんな変則ルールが、既に世の中に有りますか?  普通の形が、攻防共に優れた形でしょうか。  歴史上、もっと変わった形が有ったとか、そんな事が有ったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185606
noname#185606
回答No.2

子供の頃に読んだ将棋の入門書に紹介されていた記憶があります。 変則ルールとしては比較的メジャーなのではないでしょうか。 但し、3列目の歩は固定で自由なのは2列でした。 3列まで自由にしてしまうと 飛角香の利きを集めて運次第でお互いにいきなり潰れてしまうので ゲームとしてやや物足りない気がします。

ricardo_
質問者

お礼

 こんな変則ルールは既に存在していたのですね。有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

別にルールなんてプロになるとかでないなら 自由でええと思うよ。やりたいようにやればいいさ あんまり変則的だと初めてやる人に教えるのに面倒くさいけどね 仲間内でやるぶんにはいいと思うよ 昔、囲碁が大好きな人がルールが複雑だからもっと簡単にして 誰でも楽しめるゲームができないかと考案したのが オセロでした。そういうこともあるからルールに縛られることはないよ

ricardo_
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • こんな変則ルールは有りますか?

     私は子供の頃に遊びで将棋をしただけで、強くも何とも有りません。  小学生の頃、「手前3列にどのように並べても良い」と言うルールでやってみました。  初めから、自分の好きな防御の形を作っておける訳です。  結局は面倒になって、普通の形にしました。  今考えると、グッドアイデアのルールじゃないかなと思います。  こんな変則ルールが、既に世の中に有りますか?  普通の形が、攻防共に優れた形でしょうか。  歴史上、もっと変わった形が有ったとか、そんな事が有ったら教えて下さい。

  • チェスの駒を使うゲーム

    チェス駒を使った、チェスゲーム以外の遊びはありますか? 将棋で言う将棋くずしのような感じで、駒を使うけどルールが違うゲームが他にないか探しています 変則チェスの一種に入るのでしょうが、出来れば使う駒は少ないゲームがないか調べています ご存じの方はお願いします

  • 碁盤では囲碁と五目並べと…?

    小さいころから「碁」と言えば囲碁のことだと思ってきましたが、スイス人の友人に「碁のことを知ってるか?」と尋ねられ、ふと素朴な疑問が生まれました。 「碁」という言葉と「囲碁」という言葉がどちらも正式な言葉として存在するということは、もしかして「碁」の範疇に「囲碁」と「○○碁」と「□碁」といったように複数の遊びがあるのでしょうか? 将棋で言えば本将棋に対して「まわり将棋」や「はさみ将棋」のように、「○○さんがこの間考案してでっち上げた遊び方で、本人とそのまわりの数人しかルールを知らない」と言った勝手な遊び方でない種目が碁の範疇にも囲碁のほかにあるとしたら教えて頂きたいのですが…。 ちなみに、五目並べって、そういった、碁の亜流の遊びの一種と思っていいのでしょうか?

  • チェスの歴史と種類

    チェスの歴史において チャスの駒や盤やルールの変化について知りたいです 将棋の場合は本将棋以外にいろいろあるようで (中将棋) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B (大将棋) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B (将棋の種類一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%A1%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 さまざまな将棋があります これらは近年出来たものではなく、本将棋が出来る前に普及していたバージョンのようです インドが発祥で日本にわたり将棋になり、西洋にわたりチェスになったそうです チェスのほうも変則チェスといって、今のチェスからいろいろ派生した オリジナルルールはいくつのバージョンがあるようですが (変則チェス) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E5%89%87%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9 http://seki.webmasters.gr.jp/chess/variant/Mindex.html 今の通常のチェスにいたるまで別のバージョンが普及していた時期はないのでしょうか? ウィキペディアをみても将棋はいろいろバージョンがあるのにチェスはありません これは日本語版だからなのか、それともチェスは別バージョンは普及しなかったのでしょうか? ご存知の方いたら教えてください

  • 将棋の駒を使った子どもの遊び

    将棋のコマを使って子どものころ遊んだ遊びです。4隅に歩を置いて、四枚の同一のコマを振って、表になった数だけ、一番外側のマスを反時計回りにぐるぐる回って、門出止まったら、歩が香車に、香車が桂馬に、、と上がっていって、王将になった人が勝ち、、というような遊びがありました。  この正確なルールを知りたいのです。どういう目が出たら役が上がるとか、、どこかに情報は無いでしょうか。教えてください。

  • はさみ将棋?について…

       こんにちは、どなたかにお聞きしたいのですが、 最近、孫(5才)がトランプの神経衰弱やPCのゲーム(1人用)でよく遊び、オセロの相手なんかもさせられている時に、私が子供の頃によくやっていた、将棋盤でのはさみ将棋の事を思い出して始めて見たのですが、どうもルールを思い出せなくて困っています。 お互いが両端の目に「歩」を一列に並べて相手の駒を鋏んで得る、と言う単純な遊びだったのですが、その時の駒の進め方がどうも思い出せません。 縦と横だけに進めるときに「1マス」か、あるいは「なんマス」でも進められたのか、はっきりと思い出せないのです。 そのために中断しましたが孫は乗り気だったようで、なんとか思い出そうとしましたが、ここで聞けば判るかもと言う次第です。 50年以上前での遊びではありましたが、思い出せないことを情けなく思っています。   <(_ _)> どうか宜しく御願いします。     

  • 鬼ごっこ 鬼の救済措置ルール

    当方30代半ば女、東京都下(23区外の市町村)出身です。 私が小学生の頃、鬼ごっこ系の遊びで、誰も捕まえる事が出来なかったりして3回連続で鬼になってしまった子の救済措置がありました。 オフトン、と呼ばれるルールです。 鬼だった子が一番前にしゃがみ、目を閉じます。他の参加者がその後ろに一列に並び、鬼が後ろを見ないまま「前から3番目!」等と指定、当たった人が次の鬼になるのです。 大人になって会社で話題に出したら知っている人が誰もいませんでした。 他の形でも、そういったキマリ事があったという方、いらっしゃいませんか? そもそも、救済措置があったこと自体が珍しいのでしょうか。 気になります。教えてください!

  • 子供の時に流行った遊び

    子供の頃に流行った遊びでルールがわからないのがあります。 そのゲームはまず手をグーの形にして両手を合わせます。 そして、「いっせーのーせ1」とか「いっせーのせ2」とか言いながら親指を上げるんです。  言った数字と親指の組み合わせで相手が上げた親指が一致すると、言い当てた方の片手を降ろすことが出来て、両手を降ろすことが出来たら勝ちというものなんですが、いまいちちゃんとルールを認識しないで当時プレイしていました。  正確なルールーを知っている方いますか?

  • 昔の遊び 13階段と言っていたような気がします。

    こんにちは。 30年くらい前の話になりますが,小学生の頃確か13階段と言っていた遊びがありました。 地方によっては,けんけんぱと言うのかもしれません。路地にチョークで長方形を書き,縦に二等分して横に6つ線を引き14個のますを作ります。(記憶が曖昧です)左の一番遠くのますは休みだったと思います。石を用意して一番手前の右列のますに石を入れ,ケンケンして一周するような遊びだったと思います。無事1周できたら後ろ向きに頭越しに石をますに投げ入れ,入ったますが自分のますになるような・・・確か温泉マークのような絵を描いた気もします。 このような遊びをしていた方,13階段(今考えると少し不気味な名前ですが・・・)というような名前(他の呼び方)や地域性があるのでしょうが,ルールを知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • アイディアを形にするお仕事・創造する仕事

    19歳の大学生です。どのような仕事をしたいかということを考えなければいけない時期です。僕は一度不登校になっており、いわゆる普通の仕事(営業・事務など)の仕事が出来ないような気がします。正確に言えば、できるのですが、辛いだろうし、向いていません。 子どものころから、考えること、アイディアを出すこと、喋ること、文章を書くことが、好きでした。だから、何かしらを考えて、そのアイディアを形にする仕事が自分には向いているような気がします。 しかし、具体的に何がしたいというのがありません。だから、そういう仕事をなるだけ多く教えていただけませんか。何かCMとか作れたら楽しいだろうなと思っています。