鬼ごっこの救済措置ルールとは?

このQ&Aのポイント
  • 鬼ごっこ系の遊びで、3回連続で鬼になってしまった子の救済措置として「オフトン」と呼ばれるルールが存在します。
  • このルールでは、鬼だった子が一番前にしゃがみ、目を閉じたまま後ろに並ぶ参加者が「前から3番目!」と指定された人が次の鬼になることになります。
  • 救済措置があるかどうかは地域や人によって異なるものの、一般的には珍しいルールと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬼ごっこ 鬼の救済措置ルール

当方30代半ば女、東京都下(23区外の市町村)出身です。 私が小学生の頃、鬼ごっこ系の遊びで、誰も捕まえる事が出来なかったりして3回連続で鬼になってしまった子の救済措置がありました。 オフトン、と呼ばれるルールです。 鬼だった子が一番前にしゃがみ、目を閉じます。他の参加者がその後ろに一列に並び、鬼が後ろを見ないまま「前から3番目!」等と指定、当たった人が次の鬼になるのです。 大人になって会社で話題に出したら知っている人が誰もいませんでした。 他の形でも、そういったキマリ事があったという方、いらっしゃいませんか? そもそも、救済措置があったこと自体が珍しいのでしょうか。 気になります。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 子供の遊びはローカルルールが多いです。今の時代ならマニュアルがあってそれに従う形で同じ遊びが出来ますが、子供達で自然にルールが作られることも多いです。  私自身は、そういった救済と行ったルールは記憶にないです。  今我が子が学童に行って遊んできますが、ここでは救済ありのルールもあります。主に低学年のためにあるような物です。遊びによっては、お助けマンという役割もあります。  いま、なんとなく思い出しましたが、鬼が一方的になると喧嘩になりやすいので、自然とその場だけの救済処置があったりもしましたね。  子供の遊びですけど、学校が異なるだけでも違ってきますよ。

yama_suge
質問者

お礼

こんばんは、回答有難うございました。 救済措置は、結構色々な形であるんですね・・・ 遊び自体のルールも色々あるし、面白いです。

関連するQ&A

  • 「おにごっこ」って好きですか?(好きでしたか?)

    おにごっこは皆さんがご存知の通り、じゃんけんなどして鬼(おいかける人)を決めて、他の人はその人に捕まらないように逃げる遊びです。 それなのですが、自分は鬼ごっこが大嫌いです。 なぜならば、この遊びは明らかに勝敗が見え透いています。 足の速い人が勝ち、遅い人が負けになるのは、言うまでもない。 こんな遊びがなぜ楽しい? 生まれ持つ足の速さ、足の遅さはあるのに、その運命、というよりも宿命を まざまざと見せつけられるのは、足の遅い人にとってどれだけの苦痛であろうか。 あろうか、と言うのは、自分は足がそこまで遅くないからです。 毎年の運動会ではリレー選手の補欠に選ばれるほどのまあまあは速さを持っています。 しかし遅い人の気持ちはわかります。はっきり言って、軽度のいじめじゃないですか? 足の速い人の体自慢ですか? いや、そうではないでしょう。 やっぱり遊びは皆が平等な条件で皆が楽しめるものを「遊び」として認めましょうよ。 おにごっこなんて、最低じゃないですか。こんなの遊びとして認められませんよ。 それだけならまだしも、「おにごっこ」って、「鬼」って何ですか! 足の遅い人を「鬼」扱いって、それはもう、虐待でしょう。 こうなればもう、この遊びの存在は許せない。 いくら遊びでも、人の身体能力をけなして傷つけるのは、もうこの限りではないです。 みなさんは「おにごっこ」の存在ってどう思いますか? 好きですか?嫌いですか? 好きな場合はどんな点が好きですか?

  • 6歳(年長)息子が鬼ごっこでいつも鬼

    幼稚園の放課後に園庭で鬼ごっこをしています。息子は走るのがクラスで一番遅いので(たぶん)ずっと鬼です。 6人ぐらいに囲まれ「タッチしてみろよ」とみんなゲラゲラ笑われながら、言われています。そんな息子をどうしても見ていられません 息子には「タッチがえしなし」っていうくせに自分たちは余裕でタッチがえしをし、さっさと走って行きます。 息子に「ずっと鬼なのに鬼ごっこ楽しい?」って聞くと「いやや・・・でもそうじゃないと大好きな友達と遊べない」と言います。 最近ずっと仲良しだった子が他の子とよく遊ぶようになり、なんとかその子と遊ぶために必死になっている。といった感じです。 息子は背も低く、運動神経も悪いです。なので体操教室にも2年もいれており、スイミングもしています。 息子には「かけっこ教室っていう走るのが早くなるコツを教えてくれる教室行ってみる?」 って聞いてみたこともあるのですが、「自分で速くなるからいい」と言います。 このままだと小学校に行っても同じ状況になり、本格的にいじめられるのでは?と心配です。 保育中もよく蹴られたり、つねられたりしているようですが、揉まれているのだと気持ちをなんとかおさえています。(あまりに頻繁なときは担任に報告しています) ちなみに放課後は親の監視の元自由に開放されているので、帰るのも自由です。 私としては帰りたいのですが、帰らせたほうが息子のためなのか、見守ることが良いのか? 見守るならば、私の気持ちをどおいう方向に持っていけば、見守ることができるのでしょうか?

  • 足の遅ーい子がそれなりに鬼を務める方法

    小学校低学年の娘が足がとても遅くて、鬼ごっこで捕まると、すぐ「やーめた」と外れてしまうとほかの子から聞きました。 私も足が遅くて、鬼になってしまうと、息が切れてどんなに苦しくても、ほかの子を捕まえられる展望が全く無いので、娘と同じ事をしていました。 娘に確認したところ、やはりそういう気持ちで鬼ごっこをやめてしまうようです。 「お母さんとかけっこの練習しよう!」と励ましましたが、 ほかの子と娘の差はかなり広く、道のりは遠いです。 足が遅くても鬼ごっこを上手に楽しむことはできるものでしょうか。 逃げるだけじゃなく鬼役もそれなりに務めさせたいです。 アドバイスお願いします。

  • 鬼ごっこのときに,逃げている人を捕まえたときの言葉

    私は小学校中学年くらいまで,鬼ごっこで鬼になると 逃げている人を捕まえたときには『えった!』と, 言って捕まえていました. その後,先生にそれは昔の差別言葉だから使っては ダメだと教えられたのですが,皆さんは何と言って いましたか. 『タッチ!』が一般的でしょうか. ちなみに北海道でのことです. よろしくお願いします.

  • 税源移譲による住民税増の救済措置について

    昨年退職してその後無収入のため、住民税が増えただけで所得税減の恩恵措置を受けられません。 そういう人たちのために救済措置があると奈良県の広報誌で記事を読んだんですが、これって全国的なことなんでしょうか? ↓ネットにも上がってました。 http://www.pref.nara.jp/zeimu/zeigenijou/keikasochi/syotokuhendou.htm 住民税の請求が来たときに区役所で相談したときには、こういった救済措置はないと言われました。最近決まったことなんでしょうか?

  • 鬼滅の刃で謎に思ったこと。

    鬼滅の刃のアニメを今日初めて見ました。 見るにあたって疑問点があったので質問します。 珠世さんというキャラクターについてです。 無惨以外には不可能であるはずの『人間を鬼に変質させる』事に成功した。 と書いてありました。禰豆子や、他に鬼になった人は人間から鬼になったと思っていたのですが、どういうことですか?

  • 「おに(鬼?)~」という言葉の使い方

    何年か前に 「おに(鬼?)~~」という言葉使いってありませんでしたか? 質問して自分でもどういう用途で使うのか分ってないのですが、 もし、知っている人いらっしゃいましたら教えてください。 ・使い方は? ・意味は? ・いつ頃使われて(流行って)いたか? ・今はもう死語? ・特定の地域限定の言葉?(私は東京で聞いた事がある) 以上です。よろしくお願いします! ※質問している私自身が、どう質問していいのか分っていない状態なので、 質問の意味がよくわからん?という場合もあると思いますが、 なんとか察して頂けると幸いです(汗)

  • 全部知っていますか?「おにごっご」の種類…

    全部知っていますか?「おにごっご」の種類… 「手つなぎおに」「目かくしおに」「高おに」「座りおに」「木おに」 「色おに」 「凍りおに」「影おに」「けんけんおに」「タッチおに」「しっぽおに」「子捕りおに」… むか~し、むかし、私が子どもの頃の遊びです。 地域によって多少の違いはあると思いますが…。 皆さんは、ここに挙げた「おにごっこ」の遊び方を知っていますか?  他にどんな「おにごっこ」で遊びましたか? それから、 低学年の子や、まだ入学前の弟や妹も連れて遊んでいて、 そういう「小さい子だけは特別にお手柔らかなルール」を作っていました。 見習い中…仮免許運転中のようなもので 「がらけつ」「かなちょろ」みたいな響きの言葉でした…。 何だったかなぁ…どうしても思い出せません。 ご存知の方はいらっしゃいませんか? 質問文が長くなりました。 お目に触れましたなら、お付き合いをお願いします。

  • 私は鬼でしょうか?

    私は鬼でしょうか?ほぼ愚痴です。 現在7歳オスと7ヶ月半メスの2匹飼ってます。 7歳オスは元々旦那が実家で飼っていた子です。 旦那が実家で飼っていたと言う事もあり、月に1~2回旦那の実家に2匹連れて行きます。 が、本当は連れて行きたくありません。 と言うのも、旦那のお義母さんや旦那のおじいちゃんおばあちゃんが可愛いからとたくさんの食べ物を与えてしまうんです。 りんご、きゃべつ、さつまいも、牛乳、他にも犬用のおやつなど。 牛乳以外は我が家でも少量与えているのでいいのですが、量が多すぎて翌日下痢をすることがあります。 旦那には、下痢をするからやめさせて欲しいと毎回お願いしてるのですが、あまり強く言ってくれず、旦那の実家の人たちは「下痢しちゃうからちょっとだよ~」と言いつつも、私に見えないように犬が欲しがれば欲しがるだけあげてしまいます。 それと、まだ7歳の子は実家が慣れ親しんだ場所だからいいのですが7ヶ月の子は旦那の実家に行くと興奮してしまって私の言うことを一切聞かなくなりやりたい放題です。 おやつは7歳の子を先に与えてくださいとお願いしても、子犬が飛びついてぴょんぴょん興奮して、子犬に先にあげてしまうこともしばしば・・・お手やおかわりもさせず、欲しいと言われればそのままあげてしまいます。 あまりにやりたい放題なので、7歳の子が食べ終えるまで暴れる子犬を抱っこしてれば、「可哀想」と小声で何度も言われます。 興奮した末に人間の食べ物がぎっしり乗ってるこたつテーブルに乗ってしまい、食べようとする子犬に「ダメ!」と言えば、「いいじゃん。子犬なんだからしょうがないよ!」と旦那実家の皆から総攻撃されます。 7歳の子は特に甘えん坊で私が子犬に構う時間が少しでも長いとすぐ拗ねてしまうくらいの子なので、何でも必ず7歳の子を優先にしてあげてます。ストレスを溜めないように目を配ってるのに、やりたい放題の子犬にしつけすらさせてもらえません。 今、7歳の子が肺炎で通院、服用してる薬があるのですが、肺炎と分かる前は「最近、太ったから息がしづらいだけなんだよ!」と言って苦しそうに呼吸してるのに無理やり運動させようとしたり、「ダイエットすればいいでしょ。野菜いっぱいあげてフード少なくしてくださいね!!」と病院にしょっちゅう行く私を非難したり、まるで獣医かのように個人判断でメールしてきたり・・・。 旦那のお義母さんはアロマが好きなのですが、人間用のペパーミントのアロマ精油を「リラックスするから」と2匹のお腹に塗って、ペロペロ舐めてる2匹を見て「すっごく嬉しそうに舐めてる!!」と目を輝かせて喜んでます。 私はアロマもドッグアロマも全くの無知なんですが、本当に大丈夫なのか心配でたまりません。 これらの事があり、なるべく旦那の実家に2匹連れて行くのは嫌で、旦那に「あまり連れて行きたくない」と相談したら「2匹の楽しみを奪うなんて可哀想。それに実家のみんなも2匹が来るのを心待ちにしてる」と言われました。 犬の体調も考えられないような人の家にあまり連れて行きたくない、先住犬を優先にしてあげたいのにしつけをする私を鬼扱いするのがすごく嫌です。 月1~2回程度なら、何も言わずに好きなようにやらせてあげた方がいいのでしょうか? あまりに鬼扱いされて、誰も味方がいないのでどうしていいか分かりません。 7年近く犬を飼っていた家とは思えない程、自由で体調を考えてあげることも出来ないなんて私にはありえないし、可哀想です。

  • 入学手続き期限を勘違い、救済措置は無いですか。

    今年、大学受験をした子供を持つ親です。何校か受験をして、本命の大学が合格して親子ともに喜んでいました。入学手続きの段階で、入学金を2回に分けて払い込み出来るということで、入学申込金を先に振込んでから、余裕を持って資金を用意したかったので、資金繰りをしてから残金を支払おうと考えていました。 その後、要項に記載されていた締め切りを勘違いしてしまい、1週間前だから振込みしなくてはと思って銀行へ向かう途中で、前日の消印まで有効の記載に気づいて慌ててしまいました。入試課に電話で問合せしたのですが、返答は要項にあるとおりですと切り捨てられました。 確かに、良く読まなかった自分が悪いのだと思いますが、自分が落胆する以上に子供に申し訳ないのと、入学する為に用意した入学金も失ってしまい。急いで次の募集先を調べて手を打っているのですが、合格できるのかと、すぐに資金を用意してやれるのかで困っているしだいです。 無理かとは思いますが、何か救済措置とかは無いものでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう