ハード故障の可能性?PCのエラー現象とは

このQ&Aのポイント
  • ハード故障の可能性があるPCのエラー現象とは、BIOSの設定変更やUSBメモリの表示不具合、内臓光学ドライブの不認識、プリンターの接続問題などです。
  • また、PCの操作が思った通りにできない場合にはシャットダウンや再起動が長くなり、エラーメッセージやブルースクリーンも表示されることがあります。
  • リカバリーしても問題が解決せず、異常処置として電源を長押しして強制終了することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハード故障なのでしょうか?

よろしくお願いします。 次のようなエラー現象の発生原因はハード的なものでしょうか? PCを買ったのは3年前ですが 最初の頃から下のケース以外のトラブルも出ていました 例えば、 BIOSに設定されているBOOT順が勝手に変わってしまっていてwindowsが起動できなかったりしていました (その都度 BIOSを初期化して使っていた) 次のような極端なエラーも 時々発生します (ケース1) USBメモリを使い更新し、一度閉じた後 更新洩れに気づき 再度USBメモリを開こうとコンピュータを開くと USBメモリのアイコンは無くなっています その時「ハードウェアを安全に・・・」をクリックすると そのUSBメモリの表示はありますが クリックしても反応はありません (ケース2) 内臓光学ドライブのアイコンも正常に表示されているかと思うと 表示が無くなっていたり その繰り返しです (ドライブ必要時は外付けを使っています) (ケース3) PCを立ち上げてからプリンター接続(USB)すると プリンターを認識しないときもある (ケース1)(ケース3)とか またPCを使用していているときに思ったように操作ができないと思った時は、必ずシャットダウン(再起動も)が長くなり(長い時は1時間以上) その後再起動になっています 再起動後に「PCに問題が発生しました」のメッセージが表示されています 時には ブルースクリーンが出ているときもあります リカバリしたら直るのかと思い 何度もしましたが もう3日後には これらの現象は発生します これらの異常処置も シャットダウン時 通常より長いと判断したら 即強制終了(電源長押し)しています それで 何も影響がない(困らない)ので  悪い対応だと思いながら その方法で使っています。 ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

no2です メーカのアップデートブログラムは、実施したほうが適切です。 ソフトウェアには不具合がつきものですから、メーカーのサポートページからダウンロードして実施されることをお勧めします。 パソコンの型番をよくチェックして、違った型番や違うWindows製品を入れない限り、問題はないはずです。 これを実施しても、同じような状況が続く場合は、最初から機械自体のあたりが悪かった可能性もあります。 それと、1時間から数時間ぐらい、通電をやめてみることもお勧めします。 デスクトップの場合は、電源コンセントから外します。 ノートPCの場合はバッテリーも外します。 マザーボードにコンデンサなど、一時的に蓄電効果のあるものがあるので、完全に通電を遮断すると、解決される場合もあります。 よく不具合のでるPCを修理するときに、この通電遮断はわたしもよくやります。 ほかには、分解してみもることも(可能なら)お勧めします。 ノートパソコンの場合は、分解が難しいので勧めませんが、デスクトップの場合は、内部を掃除するような気分で、コネクタなどを手で、軽く抜き差しすることも、わたしは人のPCを修理するときにやります。 ただ分解はリスクを伴うので、電気に詳しくないなら勧めません。

create0709
質問者

お礼

解りやすいご丁寧な説明 ありがとうございます 返事が遅くなって申し訳けありません あれから アドバイスを頂いた通りに行いました ドライバーのアップデートプログラムですが調べたら購入日以前のものでしたが 一応 「チップセット」「キーボード」に関わるものを行いました 通電に関しても早速やりました あれから 原因見極めために また「リカバリ」した 今回は 個人用ソフトも1本毎 間を置いてインストールを行い じっくりと結果を確認をしたいと思います 現在のところ まだ以前の現象は発生していません 今回は本当にありがとうございました お世話になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一般的な原因です。 (1) 質問者様がインストールしたソフトウェアが原因で不具合になった。 (2) 信頼できないインターネットサイトから、おかしなソフトが入り込んだ。 (3) セキリュティソフトを入れていない。 相性問題ですが、たしかにあります。 ただ、書かれているようにbiosの中身が勝手に変更されるようなことは、通常では発生しません。 また、相性問題も、かなりの確率で発生しているなら、それは相性問題ではなく、その後に入れたソフトや勝手に入ったソフトが原因の気がします。 わたしは、なにかおかしなソフトが入り、それが悪いことをしているような印象がします。 自分で入れた記憶がないのなら、セキリュティソフトを入れていますか? ウィルス対策など、基本的なものです。 有料ですが、これにけちると、そうとう用心していても、おかしなものが勝手に入ってきます。 また、入れていたとしても、信頼できないサイトから、かってにおかしなものがはいることはあります。  >リカバリしたら直るのかと思い 何度もしましたが もう3日後には これらの現象は発生します 同じ人間がつかっている限り、入れるソフトも見るサイトも同じです。 初期化した状態で、ネットに接続せず、なにもソフトをインストールしないで、このようになるのでしたら、ハードウェアの閾値が問題かもしれません。 この場合は、マザーボードを交換するしか手はないと思います。 大方の確率で、使っている方が原因で発生するのがほとんどです。 最近のハードウェアは滅多なことでは壊れません。

create0709
質問者

補足

アドバイスありがとうございます ご指摘の(1)(2)については 私も原因を見極める為に 気をつけています 日頃使っているPCは これ以外のPCですので その対応が出来るからです リカバリも4月に3回行い ご指摘の(1)(2)には特に気をつけていました ちなみに(3)については ウイルスバスターを入れています 直近のリカバリ後は個人的なソフトは殆ど入れていません 現在のところ word/excel(office2010 パッケージ版)のみです インターネットも yahooで野球の結果 gooページを見るぐらいにしています  それでも PCを7~8回使ったら 1度ぐらいはシャットダウンに時間がかかっています。 個人的に気になるのは購入後即 なんらかのトラブルが出て続いていることです それらのトラブルはUSBを繋いだ時に殆ど起きていました 元々入っているドライバーとかに問題はないのでしょうか? メーカーにその辺のところを問い合わせするのですが・・ アップデートプルグラムがあるのか!無いのかも答えてくれません また あったとしても私のような素人がやれば問題を起こし PCが使えなくなる可能性があると言われると それ以上何も言えません(リカバリもできなくなる)。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

>最初の頃から下のケース以外のトラブルも出ていました 一年間は保証期間なので交換してもらったら良かったのでは? メインボードが怪しいですね。

create0709
質問者

補足

早速のアドバイスありがとございます >一年間は保証期間なので交換してもらったら良かったのでは? この現象が発生していた時は 外付けハードディスクを接続したときでした メーカーのサポートに聞いたところ 相性の問題だと思うと言われましたので 私も それはあるのかなぁ!と思い 何もしませんでした

関連するQ&A

  • こんな現象ですが・・ ハード故障があるのですか?

    パソコン型番 GATEWAY sx-2840-51 Windows7 3年半ほど前に買いました トラブルを現象発生順に記しますと (1)買って3ヶ月以内にビデオカメラと接続(IEEE1394)したときに接続が不安定で認識がされないときが多々ありました (2)その数日後に 今度は外付けハードディスクが同様にUSB接続しても認識されない場合が発生しました (3)内臓の光学ドライブが認識されてない時があることが分かった     (確認)コンピューターアイコンを開くと その中に ドライブアイコンの表示が無い         その時にデバイスマネージャーを見ると その表示が無かった         ちなみに認識されているときは「DVD/CD-ROMドライブ」が表示されている (4)その他のUSB接続器機でも異常が出てきた    (1)USBメモリー 内容を変更し 一度USBメモリーを閉じた後 再度開こうとすると アイコンが消え認識されてない    (2)プリンター  外付けハードディスクと同様 使おうとしたら認識さてないときがある 私の処置  上記の現象が出て使えない時は再起動すれば直り 正常に使えるようになる  発生頻度は、少なくても3日に2度はあった  そうしていると 今度は 上記の処置(再起動/シャットダウン)を行うと、正常に終了ができなく シャットダウン時は 長い時は1時間以上もシャットダウン状態が続き その果て、ブルースクリーンが発生するようになった   「エラー」    0x0000009F    DRIVER_POWER_STATE_FAILURE ★7,8か月前に感じたことから次の対応をしてみた 上記(3)の内臓の光学ドライブが正しく認識されているときに上記のトラブルが発生しているように思え 無効にすればどうなるのかと思い 認識されている時にデバイスマネージャーで無効にしました 無効にした後も デバイスマネージャーに表示されたり また消えたりしています 使う上には 外付けのドライブを使っているので問題はありません 無効にして以来 もう半年以上になりますが 一度も前のよなトラブルは発生していません バッチリ機嫌よく使っています これって やっぱりハードに故障個所があるのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンの原因

    よろしくお願いします PC(windows7)を購入したのは3年前です (1)ところが購入してから半年も経たないうちから よくトラブルが出ていました トラブルとはUSB接続の周辺機器(外付けハードディスク USBメモリ プリンター)を使った時です 現象は、  ・外付けハードディスクとプリンターは接続しても認識されていない  ・USBメモリは認識しますが、1作業終わった後 再度使用しょうと、コンピューターフォルダーを開きますが そこにはUSBメモリのアイコンはありません これらのトラブル解消は 再起動で正常に使えます 作業上の被害は発生していません (2)ここ1年前ぐらいから 上記(1)のトラブル現象は少なくなりましたが  それに代わって ブルースクリーンが よく出るようになりました 発生タイミングは すべてシャットダウンを行った後です ブルースクリーン発生までには シャットダウンしてから長い時であれば90分後ぐらいです エラー表示の一部ですが・・ DRIVER_POWER_STATE_FAILURE STOP:0×0000009F  (1) (0×0000000000000004                   (2)  0×0000000000000258                   (3)  0×FFFFFA800                   (4)  0×FFFFF8000 何度ブルースクリーンが出ても 上記の部分は変わりません 変わるところは (3)の下7桁 (4)の下7桁です このエラー表示で原因は判るものでしょうか? ちなみに 現在はシャットダウンが通常より長いと判断したら 強制終了しています それで 問題なく使えています。 よろしくお願いします。

  • USBメモリが故障?困っています!

    突然使っていたUSBメモリが認識されなくなりました。 使用後PCはシャットダウンし、USBメモリも抜き、 その後PCを起動しメモリを差したところ認識できなくなっていました。 USBをさすとランプがチカチカと点灯するのですが、 その後いつも出る指示?が出ないです。 PCはWindows Vistaで USBメモリはバッファローのRUF3-C 8GBです。 対処として ・デバイスマネージャを開き、ユニバーサルシリアルバスコントローラを確認しました。 ネットの対処方法だと、大量記憶装置に!や?がついていたらデバイスを削除… と進めるはずだったのですが、大量記憶装置の表示がそもそもなく、 認識されていないようです。 ・他のPCで開けるか見ました。 同様にだめでした。ただ一回!と?が出たので、デバイスをアンインストールしたのですが、 その後何もでない状態になってしまいました。 ・バッファローのHPでマニュアルを読みました。 大量記憶装置と表示が出ない場合はBIOSのUSBポートの設定がされていないから、と書かれていましたが、BIOSは上級者向けで怖くて触れません。 ・何度か再起動やシャットダウン→時間をおいて起動してみました。 効果ありませんでした。 ・他の差し込み口にさしてみました。 変わりませんでした。 以上です。 非常に困っています。 少しでも分かることがあれば教えてください!お願いします。

  • ハード面の故障?

    LL700/4を使っています。 1. 起動時にピーピーと断続音が続く (かなり大きい音) しばらくたつと音が鳴り止み、セーフモードなどの選択画面が表示され 通常起動を選ぶとデスクトップは表示されるのですが、 2. ポインタやキーボードが利いたり利かなかったりする 3. アイコンが流れるように点滅する 4. ログ画面などを見てると、波を打つようにスクロールしだす 5. 2~4の状態のとき、CPU使用率が100%になる 6. BIOSで時計を直そうと思いカーソルを時間の上に置いておくと、勝手に時刻が減算し始める ハード面の故障と思いますが、どの部分か特定できず困っています。 メモリは別のを付けたりしてみましたが、症状は変わりません。 対応策をぜひお伺いしたいのですが・・・

  • USBポートにUSBを差すとブルー画面(エラー画面)が出て再起動してしまう。

    現在、ノートPC(WindowsXP)を使用しています。 3カ所あるUSBポートすべてに、同じ現象が起きるのですが、USBケーブル(例プリンターケーブル)、メモリーキー、ポータブルハードディスクなどを差すと、ブルー画面(あなたのパソコンはシリアスな問題があります)みたいな内容の画面が表示され、再起動してしまいます。 デバイスの更新、USBの更新、BIOSの更新など、すべて行いましたが、解決されませんでした。 ただ、USBフロッピーディスクドライブと、マウスだけは、問題なく認識します。 リカバリーをしないでも、USBが復活する方法をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 万策尽く 最後の手段を執ります 良きアドバイスを

    パソコンを立ち上げてものの数分でシャットダウンします。爆熱のPentiumDのせいか、CPUfanの故障か、BIOSの更新に問題があったか、自動でオーバークロックするユーティリティーでも紛れ込んできたか、不明です。 BIOSを更新する前は大丈夫だったのでBIOSを前のに戻そうと思っています。しかし立ち上げると数分でシャットダウンするので、BIOSの書き換えの最中に落ちたらBIOSは助からないでしょう。 CPUfanを外しその上にドライアイスを置いてPCを立ち上げようと思います。 VirtualFloppyDriveというソフトをPCにインストールしUSBを仮想フロッピードライブにし HP USB Disk Storage Format ToolというソフトでUSBメモリーをブータブルにし MSIのサイトから945P Platium MS-7176用のBIOSの古いバージョン1.3のものをダウンロードし、それをUSBにコピーし PCを再起動し読み込みの順をフロッピードライブからにし USBメモリーから起動しBIOSを書き込む予定です。 一番の不安はドライアイスを置く時に注意すべきことがわからないことです。もっと良い方法はないでしょうか。 どんなことでもいいので諸兄諸姉の良きアドバイスをお願いします。 詳細な事情や経過は過去の質問を見ていただくのが早いかと思います。

  • BIOSの故障?ハードの故障?

    つい半日前まで問題なく動いていたのですが、電源を入れたときにBIOSのロゴ画面が表示され続け、そこからWindows起動開始までに10分程かかるようになってしまいました。Windows自体の起動は問題なく安定しているのですが、これはBIOSに原因があるのでしょうか?それともハードの不具合なのでしょうか?起動時のビープ音は短く1回のみです。

  • IE上でアクロバットリーダーを起動させた場合の・・・

    宜しくお願いします。 かなり昔から発生している現象なんですが、WIN2000でIE6を使っています。そのIE上でアクロバットリーダーを起動させてPDFファイルを表示させるケースが頻繁にあります。それ自体は問題ないのですが、一度でもこの操作を行った場合、その殆どのケースでPCのシャットダウン時にアクロバットリーダーのエラーが発生します(強制終了かキャンセルのSWが表示される)。この時、普通に強制終了させる事でPCは特に不具合も無くシャットダウンされ、次回PC起動時も問題なく立ち上がります。また、アクロバットリーダー単独出来どうさせた場合にはこの様な事は発生しません。 何かアドバイスがあれば幸いです。

  • リムーバルディスクのアイコンに表示される「1円マーク」はなんなのでしょ

    リムーバルディスクのアイコンに表示される「1円マーク」はなんなのでしょうか? このUSBメモリをPCに差しっぱなしで起動させようとすると、途中でフリーズしてしまいます。これを抜けばOKなのですが。。 実はこのUSBメモリ、DVDドライブのないWIN7ノートPC用にリカバリディスクの中身を入れてboot用にしていたものです。 1年前の作業なのでどのように作ったのかさだかでなくなってしまいました(汗)。多分MBRをいじってしまったのかもしれません。 他のUSBメモリのアイコンには、この1円マークはありません。これはロックという意味なのか、起動ディスクと言う意味なのか? このUSBを差しっぱなしでPCのパワーボタンを押すと必ず途中で止まり起動できなくなります。この1円マークが関係しているのでしょうか? このUSBをまっさらにしたら治るだろうと思い、素人考えで、フォーマットしてみたり、「wipe-out」と言うソフトでMBR部分を削除したりしてみましたが、症状は変わらずです。 どのようにすれば差しっぱなしでも起動できるようになるでしょうか? readyboostに使用したいのです。。 ちなみにBIOSで、システムが入っているHDDを最優先の起動順位にしても問題は解消されません。  このUSBを挿している時はF2を押してもBIOS画面にさえ進まず、動作が止まってしまいます。  このUSBに関してそれ以外の問題はなく使えます。  雑文すみません。よろしくお願い致します。

  • BIOSが起動しない マザーボードの故障?

    お世話になります。 4~5年前に組んだ自作PCを使用していたところ突然シャットダウンしてしまい、 その後電源は入るもののBIOSが起動しなくなってしまいました。 以前にも同様の事例が何度かあり、その時は大体数時間ほど経過してから電源を入れたら直っていたのですが、 今回はまったく直る傾向がなく、個人的に気になる症状もあったので質問させていただきました。 時系列にて記させていただきます。 1.動作中に突然シャットダウンするようになる。また、夜中に突然起動する時がある。 2.特に高い負荷を掛けていないにも関わらず、PCの動作が異様に重たくなる時がある。 3.更に動作が重たくなる(反面、非常に快適な時もありました) 4.突然のシャットダウン後、電源は入るもののBIOSが起動しなくなる(各部ファンは回っています) 5.電源の長押しでシャットダウンさせるが、10秒程度経つと再度電源が入る。 -試してみた事- ・マザーボード・CPU・メモリ・HDDの構成で起動するも、ビープ音すら鳴りません。  (一度だけBIOS画面まで進みましたが、途中でフリーズしました) ・COMSクリアを行うも、変化はありません。 ・メモリの1枚差しによる起動を行うも、変化はありません。 ・エアスプレーによる埃の除去 -PCの構成- OS:Windows XP Home Edition SP3 HDD:250GB メモリ:2GB(1GB×2) CPU:Athlon 64 3200+ Socket754 M/B:アルバトロンK8M800-754 電源ユニット:SW Super Silent 350W 症状から考えてマザーボードが怪しいかなと思っているのですが、 皆様のご意見を聞かせてください。