• ベストアンサー

万策尽く 最後の手段を執ります 良きアドバイスを

パソコンを立ち上げてものの数分でシャットダウンします。爆熱のPentiumDのせいか、CPUfanの故障か、BIOSの更新に問題があったか、自動でオーバークロックするユーティリティーでも紛れ込んできたか、不明です。 BIOSを更新する前は大丈夫だったのでBIOSを前のに戻そうと思っています。しかし立ち上げると数分でシャットダウンするので、BIOSの書き換えの最中に落ちたらBIOSは助からないでしょう。 CPUfanを外しその上にドライアイスを置いてPCを立ち上げようと思います。 VirtualFloppyDriveというソフトをPCにインストールしUSBを仮想フロッピードライブにし HP USB Disk Storage Format ToolというソフトでUSBメモリーをブータブルにし MSIのサイトから945P Platium MS-7176用のBIOSの古いバージョン1.3のものをダウンロードし、それをUSBにコピーし PCを再起動し読み込みの順をフロッピードライブからにし USBメモリーから起動しBIOSを書き込む予定です。 一番の不安はドライアイスを置く時に注意すべきことがわからないことです。もっと良い方法はないでしょうか。 どんなことでもいいので諸兄諸姉の良きアドバイスをお願いします。 詳細な事情や経過は過去の質問を見ていただくのが早いかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます 爆熱のPentiumDのせいか→同系CPU利用してますが問題なく利用してますがCPUファンは純正ではないです。たしかにC2D系に比べると発熱は半端ではないです。 CPUfanの故障か→目視して確認すればわかるとおもいますが? BIOSの更新→更新自体成功しているなら問題は起こる可能性は少ないとはおもいますが CPUfanを外しその上にドライアイスを置いてPCを立ち上げようと思います→諸事情はしらないが効果ないでしょう。ドライアイスで冷やした状態?でBIOS更新?危険でしょ?常識からしてCPUファンこわれているなら新品に交換すべきです。 電源不良やメモリ不良やMBの不具合の可能性もありますが実際問題としてものの数分でシャットダウンする状態ではチェックや対応策できないしMBの不具合でも交換してみないとわからないし 最初に予備の電源所有なら一度交換してみてはどうでしょう? それでだめならまた次の策かんがえていくしかないとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.4

>BIOSを更新する前はこんなことは一度もありませんでした。 >BIOS更新後1カ月かけてすこしずつ悪化してきました。 ソフトがおかしくなる場合は、すこしずつ悪化するなんて事はまずありません。 BIOSがおかしいなら、更新した直後からおかしくなっているハズです。 既にハードがおかしくなっている可能性が高いです。 マザーのサイトやどこかの情報サイトでそのBIOSに関して何も報告が無いなら、 BIOSの更新と症状はたまたま時期が同じだっただけという可能性が高いです。 ハードがおかしくなっているとすればCPUファンそのものかマザーボードです。 CPUファンは回っているかどうかはすぐに確認できると思います。 何かが詰まっていて全然回ってないとかでないなら、マザーボードが一番疑わしい事になります。 熱の管理ができていない状況ですので、そのまま使ったり実験を繰り返すとCPUまで死んでしまうかもしれません。 私なら新しいマザーを買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.2

>爆熱のPentiumDのせいか、CPUfanの故障か、BIOSの更新に問題があったか まず、CPUfanの故障かどうか切り分けましょう。 ケースを開けて動かし目で確認するか、音で判断するか、とにかくちゃんと回っているか見て下さい。 CPUfanの故障とかで冷却不足になっている事が原因でなければドライアイスを置こうが効果はありません。 >パソコンを立ち上げてものの数分でシャットダウンします。 マザボがいかれかかっている時にもこの症状はよくなります。 >BIOSを更新する前は大丈夫だったので BIOSを更新した直後からそうなったのですか? BIOSを更新した後、一度も安定稼働したことは無いのですか?

maximilian001
質問者

補足

AwardBIOS の PC Health Status で確認すると最初64度から始まり数分で107度になり落ちます。ヒートシンクは触ると熱くなってます。CPUfan回転数は2600から4600位で4600なら温度が下がっていきます。ファンコントロールが狂っているのでしょうか。 BIOSを更新する前はこんなことは一度もありませんでした。 BIOS更新後1カ月かけてすこしずつ悪化してきました。 BIOSの更新の際 ユーティリティーもいっしょにインストールしました。これが1カ月前のことです。その後パソコンを使ってるとPC Alert4というソフトが立ち上がり、CPUの温度が100度を超えたのでPCをシャットダウンするようにとの警告を頻繁に出すようになり、じゃまなのでPC Alert4はアンインストールしました。すると前触れなくシャットダウンするようになりました。 AwardBIOSのPC Health StatusでCPUの温度を見ると最初70度から始まり10分経たない間に107度に上昇しシャットダウンしました。 そこでヒートシンクをはずしグリスを塗り替えましたが効果なし。 ジャンパーピンをクリアしましたが効果なし。 BIOSのLoad Fail-Safe Defaultsをセーブするとファンの回転数が前2600位だったのが4600になり効果もあったのですが、 翌日xpのSP3の更新というのをなにげなくやった時からどんどん悪化し始めどんな手を使ってもどうにもならなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

まず、ここに限らず、質問をするための記事投稿時には 件名に状況がわかる内容を簡潔に入れないと、スルーされやすいので注意してください。 友達に送るメールの件名とは意味合いが違うのです。 まずは原因がどこなのかをはっきりさせるべきですが、そうった症状の 際の原因は、電源系統である場合が多いです。 今年は局地的な雷雨が目立ちましたが、落雷時の過電流や停電対策が不十分な場合に それらの現象が原因で電源ユニットがダメージを受けることがあります。 落雷でダメージを受けた電源ユニットの症状として多いのが、 「電源を入れても一定時間で切れてしまう」というものです。 同様にマザーボード自体が故障するケースもあります。 落雷が激しいときや停電時にそのPCを稼働させていたことはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライブ文字の変更でクラッシュ

    GA-EG43M-S2H (rev. 1.1)でBIOSをF7aに更新したものです。 BIOS設定でFDDをDIABLEにします。 もちろん、Bootの優先順位からもFDDをはずします。 OSはVistaでAドライブの存在が無いことを確認します。 ドライブの管理でDドライブだったUSBメモリーをAドライブに変更します。 そのとたんに、シャットダウンとなり再起動してしました。 それから、OSに入ると3分くらいで必ずフリーズです。 OS再インストールするもエラー画面が出てきてインストールもできません。 こうなるまでは、安定して使用できてました。 このUSBメモリーは他の多くのPCに使用してきています。また、同様にドライブ文字をAに変更して使用してきました。 PC自体がクラッシュしたことさえも初めてです。 すべてのAT互換機を含めて、こういう事をしてPCがイカれる事ってよくあるのですか?

  • フロッピーディスクの活用法教えてください

    本体にフロッピーディスクドライブが、付いているのですが、めったに使いません。 バックアップには、CDやDVDを使っています。 USBメモリーも買ってあるので、持ち運ぶ時は、USBメモリーを使います。 フロッピーにしか出来ない、活用法はありますか? 無理に使わなくてもいいのでしょうか? フロッピーが使えないパソコンも多いようですね。 もしかして、フロッピーを使う時代は、終わったの?

  • 緊急修復ディスク、パスワードリセットディスクをCD-Rで作れませんか?

     緊急修復ディスク、パスワードリセットディスクをCD-Rで作れませんか? PCにフロッピーディスクドライブが付いていないので・・・  BIOSで確認するとCD-ROMブートやUSBストレージブートはできるようです。 USBのフロッピーディスクドライブ(USBマスストレージ対応、ブート対応)を購入しないとダメでしょうか?

  • Windows10 USBメモリーからの起動

    USBにバックアップソフトを使って(AOMEI Buckuooer)、 LinuxベースとWindowsPEベースのブータブルUSBメモリーを作成し、 ThinkPadX121eで起動実験USBメモリーからブートできました。 ノートPCがもう1台あります。 Let'note CFAX2です。こちらの起動設定方法(BIOS)などの方法がわかりません。 【コンパネパネルからハードウエアとサウンドを選択 電源オプションから電源ボタンの動作(画面左側)を選択 画面がシステム設定になり現在利用可能はでない設定を変更しますを選択 画面下部の高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックをはずす。 再起動後、DelキーでBIOS画面が出る。】 まではできています。よろしくお願い致します。 また、ブータブルUSBメモリーはマシン毎に作成しないといけないものでしょうか。 それとも1つあれば紹介した2台はブートできますでしょうか。 合わせてお教えください。 バックアップ等についてはあまり良くわかっておりません。宜しくお願い致します。

  • USBポートにUSBを差すとブルー画面(エラー画面)が出て再起動してしまう。

    現在、ノートPC(WindowsXP)を使用しています。 3カ所あるUSBポートすべてに、同じ現象が起きるのですが、USBケーブル(例プリンターケーブル)、メモリーキー、ポータブルハードディスクなどを差すと、ブルー画面(あなたのパソコンはシリアスな問題があります)みたいな内容の画面が表示され、再起動してしまいます。 デバイスの更新、USBの更新、BIOSの更新など、すべて行いましたが、解決されませんでした。 ただ、USBフロッピーディスクドライブと、マウスだけは、問題なく認識します。 リカバリーをしないでも、USBが復活する方法をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • USBメモリーが使用できません

    宜しくお願いします。 USBフラッシュメモリーを使用しているのですが、自分のノートパソコン(NEC)に接続した場合に、ドライブが表示されず、使用できません。USBメモリーのドライブが表示されずに、フロッピーディスクドライブの表示が出て、「USB DISK PRO」というソフト?が表示されます。USBメモリーのセキュリティソフトのようですが、この影響でしょうか? このノートパソコンは仕事で使用するため、いろんな人のUSBメモリーが抜き差しされています。ほかのパソコンではフロッピーディスクドライブの表示は出ますが、普通に使用できます。 これまで、USBメモリーにセキュリティソフトを適応したことはありません(これはこれで問題かもしれませんが・・・)。どうにか、ノートパソコンでUSBメモリーが使用できるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • USB フロッピーディスクから起動できない

    FMV MG12D ノートを使っています。 ここにNEC純正のUSBフロッピーディスクドライブを取り付け BIOSの設定から起動順位を 1 フロッピー(ただしBIOSレベルではメーカー名、型番などは表示されていない) 2 CDーROM(無効) 3 ハードディスク(無効) の順に設定し、 USBからwindows xp が起動できるかテストしてみたんですが Operating system not found となり USBフロッピーから起動できずです。 これは、取り付けているUSBフロッピーディスクドライブが NECのものであるからですか? それとも、この機種FMV MG12DはBIOSレベルではUSBフロッピーディスク を認識しない仕様になっているからなのでしょうか? USBから起動できない仕様なら諦めるしかないと思っています。 どなたかお分かりの方がいましたら教えていただけますでしょうか。

  • BIOSの更新

    ご指導お願いいたします。 最近OSの再インストールを行い、各種ソフトのインストールおよびWindows Updateを行いました。 そうしたら、「シャットダウン」を選択しても再起動してしまいます。 色々と調べていくと「PC の BIOS が ACPI に対応していないか、装着しているデバイスの中に ACPI に対応していないものが含まれています。」(http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#961)に該当するのかと思い、BIOSの更新を行おうと思っております。 但し当方未熟の為、更新方法がわかりません。 どうやら、フロッピーディスクを用いて更新するようですが、当方のPCにフロッピーをつけておらず、困っています。 お手数ですがご指導の程よろしくお願いいたします。 スペック OS:Windows XP HOME EDITION Matherboard:P4S800-MX(ASUS製) CPU:Penteium 4 2.80GHz BIOS:AWARD MODULAR BIOS ver6.0

  • DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について

    Dell製のOptiplex745のPCを使用しています。 メモリを2G×2を増設したところbiosが古いため 2G程度しか認識できませんでした。 biosを最新のものにすると3Gまで認識できるので biosをアップデートしようと思っています。 DellのサポートHPを見ると「フロッピーが必要です!」 と英語で書かれておりますが、私のPCにはフロッピー ドライブがありません。Dellのホームページからbiosの プログラムをダウンロードしてwindows上でダブルクリック するだけでよいのでしょうか?フロッピードライブがない PCの場合はどうすればよいのでしょうか? アップデートされた方などご教授よろしくおねがいいたします。

  • EFIドライブがないのはなぜですか?

    Windows10利用です。 作成ダウンロードしたOSをUSBにしました。 クリーンインストールをするために手順を調べているのですが、EFIドライブというところから起動するのだそうですが、当PC(デスクトップ)BIOSなどではこのドライブがありません。 Windowsの 設定→更新とセキュリティ→回復→PCの起動をカスタマイズする→今すぐ起動→オプションの選択→デバイスの使用 とたどると、当PCの場合、デバイスの使用が以下のようになります。 ①USB Floppy/CD ②USB Hard Drive ③UEFI:Verbatim STOREN Go 5.00 ④UEFI:IPv4 Realtek PC GBE family Controller ⑤UEFI:IPv6 Realtek PC GBE family Controller ⑥Fake Regacy Option このように、EFIドライブというのがありません。 しかしこのうち③UEFI:Verbatim STOREN Go 5.00は、起動ドライブが入っているUSBの名前です。 これを選択すればよいのでしょうか? またなぜEFIドライブがないのでしょう?