• ベストアンサー

東京都内で有名な呉服屋・着物屋

着物に詳しい方いますか?東京都内で超有名な呉服屋・着物屋ご存知ですか?出来れば、セレブや有名人が買うようなところ.知り合いでテレビ関係の仕事をしている人とわたしは親友で、その方の友達が海外に在住している芸能関係の方の娘さん (5-6 歳くらいの子) のための着物を探しているそうです. 今回来日する際にその娘さんの着物を購入したいそうで、相談されました.もしご存知でしたら本当に有難いです.

noname#192684
noname#192684

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

遊びで着物を着ているものです。 有名人は分かりませんが、セレブなら着物は買うというより作るものです。織りや染めから注文をしてオリジナルのものが当然なので。 東京だと東京友禅や江戸小紋の本場ですから、なおさらでしょう。 5,6歳の娘さん向け、海外在住向けということで思いつくのは、志ま亀でしょうか。 美しいキモノなどの専門雑誌にも紹介される老舗です。 http://www.shimakame.co.jp/ 色に特徴があって、実は私個人的にはあまり好みではないのですが、他にはない色合いといい、古典メインの柄といい、外国の方には評価されやすい着物です。 著名人の顧客も多いようです。 他で東京の有名店かつ評価も高い店というなら、東京むらさき会の加盟店でしょうか。 http://www.meishou.co.jp/index.html 京都くれない会と並んで、着物に限らず、老舗の集まりです。 あるいは宮内庁御用達ということで、高田装束。 http://www.takata-courtrobe.co.jp/co1.htm ただ、こちらの品は、あまり子どもさん向けとは呼びにくい気がします。 いずれにしても、先にも書きましたように、着物は作るのが基本ですので、たとえ反物として染上がっているものから仕立てたとしても、ある程度の日数はかかります。 私が急ぎで仕立ててもらった最短記録は1週間です。 既に仕立て上がっているものの購入ということなら、高島屋や三越などの百貨店の方が、現実的ですよ。

noname#192684
質問者

お礼

色々な情報を教えてくださってありがとうございます.感謝です.志ま亀は他の人からも勧められたので、確かですね.本当にありがとうございます m(__)m.

関連するQ&A

  • 有名で高級かつ品質の良い物を取り扱っているお店

    東京都内で有名で高級かつ品質の良い物を取り扱っている呉服屋・着物屋 先日も着物について質問をさせていただいた者です。たびたび申し訳ありません。 東京都内で有名で高級かつ品質の良い物を取り扱っている呉服屋・着物屋を探していまして、先日、ここのサイトに質問を掲載させていただきました。回答していただいた方、本当に助かりました。 アメリカ本土に在住している有名なスターの娘さん (5-6 歳くらいの女の子) のための着物を探していて、私は直接関係していないのですが、私の親友が海外で芸能関係の仕事をしていまして、そのスターのスタッフからの相談でした。 先日いただいた回答の中では、志ま亀が圧倒的に多かったのですが、他にお子さんの着物など取り扱っているお店はありませんか?もしろん、注文するという形でも構いません。 その他、日本橋高島屋や日本橋三越という回答もいただいたのですが、ここでは既に出来上がったものを購入するかたちなのでしょうか?お子様のも注文可能なのでしょうか?また、日本の有名人などはデパートでも着物を購入なさるのでしょうか? 千總も良いとネットで書かれていましたが、調べたら、実際に店舗はなくて、デパートや他の店舗で商品を扱っているそうです。千總は子供向きではないのでしょうか? 出来たら、3店舗くらい紹介したいのですが、志ま亀、日本橋高島屋、日本橋三越の他どこが良いですかね。。。? 質問がいっぱいですみません。何方かご存知であればどうぞよろしくお願いいたします。

  • 七五三の着物の御仕立て

    すっきりしないので、質問させていただくことにしました。どなたか七五三の御着物に詳しい方、教えてください。今年、娘の7歳の七五三をする予定で、とても楽しみに準備をしています。先日、反物から仕立てた娘の着物が出来上がってきて、眺めていると、そういえば八掛がついていないのです。八掛がついていなくても良いものなのでしょうか?呉服屋さんは何も聞いてくださらなかったし、私も御着物について全く素人なので分かりません。友人はついていないと正式なものではないのでは?と言うのですがいかがでしょうか?せっかく娘のお祝い事なので恥ずかしくないものをと思っています。それから、出来上がってきた御着物が本断ち四つ身か、四つ身かというのはどこを見たら分かるのですか?購入する前にきちんとお勉強すべきでした。仕立ててくださった呉服屋さんに、何だか聞きづらくて、質問させていただきました。よろしく御願いします。

  • 「リヨンの呉服商」

    さっき翻訳物を読んでいて、上記の表現にひっかかりました。 フランスはリヨン在住の呉服商M氏……というような文なのですが、変ですよね?呉服って、日本語では主に着物、おまけして呉の時代の衣服のことだと思うんですが。 舞台が1700年代の話ですから、リヨンに着物屋さんがいたとは思えないですし(絶対いなかったか!?という証拠はナイですが)、単なる服屋さんのことだったら、ある種の誤訳なのではないかなあ。 それともあえて「呉服商」としたい理由があるのでしょうか。翻訳に詳しい方も、そうでない方も、何か思いつく理由はありますか?それとも違和感を持つほどのことではないのでしょうか。 ちなみに原文は英語のようです。著者が英語圏の人のようですから。 よろしくお願いします。

  • 呉服屋の仕事について

     着物の販売の仕事について興味があるのですが、 母が知人から聞いた話だと〔だいぶ昔ですが〕ノルマがあって達成できないと自分で買わされるので大変だと言っていたそうです。 (過去ログを見ると着物の展示会については怖い話がいくつかあったのですが…) デパートにチェーン展開している呉服屋でも現在もノルマがあったりするのでしょうか?店によるかもしれないけど、私としては昔はそうでも、今はそんな無理はさせないんじゃないかな…と思うのですが。 詳しいこと知っている方がいましたら教えてください。    

  • 着物のクリーニングの値段

    古着屋さんで、着物を買いました。紬の袷です。 クリーニングに出したいのですが、近所の某チェーン店では、外注に出すため1カ月かかり、8千円ちょっとすると言われました。 近所の呉服屋さんが、着物のクリーニングを請け負っているそうなのですが、呉服屋さんも結局は外注に出すのでしょうか? 買った時から、分かりにくい所に退色やシミがある着物なので、着付けの練習がてら着潰すつもりの着物です。また、お金もないので、クリーニングはできるだけ安くあげたいと思っています。 呉服屋さんとチェーンのクリーニング店、どちらの方が安いのでしょうか? 呉服屋さんに向かって、「この着物は着潰すつもりで~」なんて、怖くて言えないので困っています。

  • 七五三の着物のことで。

    七五三の着物のことで大変悩んでおります。 先日、私の娘に叔母(母親の姉)が着物一式(三歳用の被布)を買ってくれると言って頂きました、それについては問題はないのですが。 母方の祖母(叔母の母親)が呉服屋に行ったところ産着があるのなら産着を直して着物として着る方が、子供のためにも楽であると言っていたと言われました。 お宮参りの産着は私が5歳の七五三に着ていた着物で済ましたのですが、七五三には正直、自分の娘には似合わず、沁み汚れもあるので 叔母に言われる以前に自分達でも新しいものをと思っておりました。そのうむを祖母には伝えたのですが、あまり納得はしていない感じで。 その上で、叔母にも産着のことを話そうと思うのですが、本当に 産着として使っていたものを直して着せるほうが、現在、七五三用 と販売されている着物よりも子供が楽であったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 着物が欲しくてたまらない

    皆さん、こんにちは。 私は外国人です。 今年の一月に来日しました。 私は着物にとても深い興味を持っています。 それで、来日の後、着物着付けクラスに申し込みました。 コースは今年の九月までです。 でも、とても困ることがあります。 新しい着物を買うお金はたりないが、一週間一回着物をレンタルするともったいないです。 今、勉強しながら、バイトを勤勉に働こうと思います。 九月まで、着物が買えるように頑張っていきます。 しかし、その時まで、毎週一回着物を借りると超大変です。 もし、できれば、皆さんが古い着物または今はもう使用したくない着物を持っている方をご存知であれば、私に教えてもらえませんか。 私に着物を頂ければ幸いです。または安く売ってくれるさえも本当に助かります。 是非その着物を大切にして、綺麗に着付けて、その着物の美しさを生かしようと思います。 皆さん、どうぞよろしくお願いします。

  • 七五三の着物 その後

    七五三で着た着物ですが、肩あげやたくしあげ(丈直し)はほどいてからしまうのですか? 下に同性の子供ができたら、また宮参りや七五三に着せてあげたいのです。 肩あげは、ふわっとしているのが大事と聞きましたし、次の子の丈に合うかどうかもわからないので、できればほどいてからしまいたいと思っています。 仕立ては呉服屋さんにしてもらったのですが、ほどくときも呉服屋さんにお願いするもんなんでしょうか? クリーニングに出してからしまおうと思って、ふと気付きました。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 着物のおしゃれについて

    着付け教室に通うようになり、10ヶ月になります。まだまだ初心者ですが、自分でも着られるようになりちょっとしたお出かけに着物を着て行ってます。ただ、教室の生徒さんはお金持ちが多く、先生方も裕福な方たちばかりです。私は気軽に若い世代(私は32歳です、着付け教室では若い方です。)にも着物の文化が受け入れられたらと思い先生も目指してましたが、いいものを着るのが当たり前みたいな感じについていけなくなってます。着物を売りつけるような行為は全くないのですが、先生が知り合いの呉服屋さんから仕入れてきた反物や帯を生徒さんに見せてこれはどう?などの紹介はあります。確かにいいもので、デパートで買うよりは安いです。先生の趣味もいいです。他の生徒さん(ほとんどお年寄り)はすぐに飛びついて買いますが、私のような貧乏人には買える値段ではありません。ポリエステルやリサイクル着物で楽しんでる私にとってはなんか嫌な気分になります。高いもの=おしゃれでしょうか?私はそうは思いません。呉服が高いというイメージでは若い世代に受け入れられないのは当たり前ですよね。結局着物はお金持ちの道楽なのでしょうか?このまま着付け教室に通い先生を目指すべきでしょうか?これから先生になるまでの費用はきっと50万円以上はしそうです。

  • 着物の染料について

    こんにちは。 着物について海外からの質問です。 外国人の知り合いが自分で縫い上げた着物に絵付けをしたいそうです。が、どんな染料がいいのか判らない、間違った染料を使ってせっかくの着物を無駄にしたくないと言っています。 どんな染料がよいのでしょうか?どうかお答えお待ちしています。 ちなみに着物の素材は日本の通販で購入、とても高かったそうですが化学繊維とのことです。 どうぞ宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう