• ベストアンサー

七五三の着物のことで。

七五三の着物のことで大変悩んでおります。 先日、私の娘に叔母(母親の姉)が着物一式(三歳用の被布)を買ってくれると言って頂きました、それについては問題はないのですが。 母方の祖母(叔母の母親)が呉服屋に行ったところ産着があるのなら産着を直して着物として着る方が、子供のためにも楽であると言っていたと言われました。 お宮参りの産着は私が5歳の七五三に着ていた着物で済ましたのですが、七五三には正直、自分の娘には似合わず、沁み汚れもあるので 叔母に言われる以前に自分達でも新しいものをと思っておりました。そのうむを祖母には伝えたのですが、あまり納得はしていない感じで。 その上で、叔母にも産着のことを話そうと思うのですが、本当に 産着として使っていたものを直して着せるほうが、現在、七五三用 と販売されている着物よりも子供が楽であったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

こんにちは! お宮参りの産着といっても、抱っこしている赤ちゃんに被せるだけですから、 基本的に仕立て直した三歳用とは着せ方が違います。 だから、家計的には新たに購入するより「楽」かと思いますが、 お子さんが「楽」ということはないと思いますよ。 おばあさまが慣習にこだわっておっしゃったかもしれませんが、 それは、そうやって七五三で仕立て直すことを考えて、 お宮参りのときに高級なものを買っておく、という例もあるということで、 絶対そうしなくては縁起が悪い、ということでもないと思いますので、 ご自分たちの希望をお伝えになればいいと思います。 正直、5歳児向けの着物で、三歳用の三つ身と被布が仕立てられるのかな? とも思いますし、 特にそのお宮参りの産着に愛着がある、というのでもなければ、 私も新品がいいと思います。晴れ着ですからね。

pooh1103
質問者

お礼

私も、昔の人の考え方など、共感する部分もあるのですが やはり押し付けがましく言われると毛嫌いしてしまって。 折角の晴れ着ですので、新品のものを買いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

>私の娘に叔母(母親の姉)が着物一式 >(三歳用の被布)を買ってくれる 私なら、買ってくれるというのだから 新品が良いです。 >子供が楽であったりするのでしょうか? 毎日着る着物は体になじみが良いと昔は言いました。 生地が柔らかいと言いました。 でも七五三は晴れ着です。 新品にしましょう。

pooh1103
質問者

お礼

一度の三歳の七五三ですものね。 やはり新品を買いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七五三用着物のその後

    我が家の、三才の娘が着た七五三用(産着を仕立て直しました)の着物ですが、七五三も終わり、その後その着物をどうしようか迷ってます。(7才で着る予定はありません。)人にあげるわけもいかないし、だいたい、産着で頂くだろうし、親の面子もあるだろうし、いっそのこと、リサイクルショップに持っていこうかと思ってます。被布も付けて。皆さんはどうされてますか?

  • 子供の着物の作り方教えて?

    今年3歳の子供が七五三を迎えます。女の子です。で、お着物はお宮参りの時のお着物があるのですが被布がありません。いろいろ探しましたが気に入ったのがなく自分で作ろうかと思ったのですが作り方がわかりません。どなたか被布の作り方をご存知の方や作り方のサイトをご存知の方教えて下さい。被布って自分で作れるんでしょうか?ミシン?手縫い?アドバイスよろしくお願いいたします。(^^)/

  • 3歳児の七五三の着物について教えて下さい。

    海外在住の為季節外れですが5月頃に娘の七五三を したいと考えています。 3歳児の着物ですが肌襦袢は必要でしょうか? 肌襦袢を着せた場合、その上に着物、またその上に被布を 着せるのでしょうか? 出来ればTシャツなどの上に直に被布を着せたいところですが そうはいきませんよね? なにせじっとしてないし嫌がると思うので 少しでも楽にしてあげたいのですが、やっぱり最小限、 肌襦袢の上に被布でも構わないものなのでしょうか? 写真撮影(写真館での)は行うつもりですがまだ決めかねております。 子供の着物事が全く判らないので判る方、経験されたご両親の方 教えて頂ければ幸いです。

  • 七五三で三歳女児の正装

    私が三歳の時に祖母に作ってもらった着物があるので、それを娘の三歳の七五三にも着せようかと思っています。 着物や帯など一式はあるようなのですが、被布?というものがありません。母に聞いても「普通に着物を着せて帯をしめた」と言い、被布は着せなかったとの事です。 色々と調べて見ましたが、被布タイプと帯タイプがある様なのですが、どちらが正装なのでしょうか。 また、もし被布タイプが正装の場合、手持ちの着物に被布だけを買うのはおかしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 七五三の被布や小物について

    質問お願いします。 お宮参りの時に使った着物を、娘の七五三に使おうと思っています。 着物の事を全く知らないので、呉服屋さんに何が必要なのか等を聞きにいきました。 そこで、「今は1万円もあれば全部揃うけど、こんな良い着物に安物を揃えるのはかっこ悪い。気にならないなら安物でも良いけど、釣り合いはとれない」と言われました。 着物は私のお宮参りの時に使用したもので、私の娘のお宮参りにも使用しました。 母は「良い着物でも、来てもらえないと意味がないから、七五三に着せてあげて」と言いますが、被布や小物にどの位かければ着物と釣り合いがとれるのか、全くわかりません。 着物の値段の半分は小物にかけた方が良いとか、安くてもいいとか、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 着物の産着(熨斗目)のルールは?

    現在男の子を妊娠中です。多分7月下旬に産まれると 思います。 上二人はベビードレスでお宮参りをしましたが、 日本古来の産着熨斗目でのお宮参りにも憧れてます。 私自身は着物を自分では着られないし、 夏が予定なので夏の着物も持ってませんので洋服で行くつもりです。 親が洋服で子供が熨斗目もおかしいものですか? そうなると9月は単なのでしょうか?(持ってません) 親もレンタルしたほうが良いのでしょうか? 着物のルールはいろいろあるらしいのですが、 産着も夏用があるのでしょうか? そうなると8月下旬か9月上旬のお参りだと 何を用意すれば良いものでしょうか? 普通の袷の産着でも良いものでしょうか? どちらにしてもレンタルかリサイクルになるとは思います。夏物の着物を貸してくれるものですか? せっかくなら正式なルールを知っておきたいと 思っています。 ご存知の方お知恵を貸してください。

  • 子供の着物について

    子供の着物について 昔断念した和裁を最近またやりたいと思い、子供の着物を仕立てようと思っていますが、ほぼ初心者・・・質問をさせてください。 (1)現在9ヶ月の娘に来年のお正月やひな祭りに着せれるように一枚作ろうと思っています。ポリエステルのちりめんで作ろうと思いますが、1から2歳くらいなので、一つ身、要は産着でいいのでしょうか?3歳に七五三でも一つ身OK ですよね?だったら1から2歳は一つ身でいいですか? (2)単ですか?袷ですか?帯はないので被布でもいいですか? (3)そして、中に着る襦袢はどういうのがいいですか?長襦袢、肌襦袢、半襦袢いろいろですが1から2歳に適している襦袢はどうしたらいいですか?襦袢も作ろうかと思いますが素材(生地)はどういうのがいいですか?大人用の正絹の襦袢の反物がひとつあるのですが、これは使えますか? (4)お正月やひな祭りに着せる着物として晴れ着のような着物以外に着せれる着物はありますか?どんなものですか? 質問ばかりですみません。ひとつでもいいのでわかればお願いします。

  • 着物を処分すべきかどうか

    祖母から30年以上前の着物(女児用)をもらいました。 亡き祖父が高級な呉服屋で買ってきたものらしいです。 七五三用の着物・浴衣・半纏の3種類もあり、生まれたばかりの私の娘に…とのことですが、正直保管に困っています。 七五三用は3才まで大事に保管しようと思いますが、浴衣・半纏の管理は難しいです。 かと言って捨てるのは亡き祖父に申し訳ないので捨てる気にはなれません。 古くて少し汚れもあるため、売れるような感じでもありません。 洗ってもカビ臭いままです。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか。 神社でお焚き上げ(?)するものではないですよね?

  • 七五三の着物 その後

    七五三で着た着物ですが、肩あげやたくしあげ(丈直し)はほどいてからしまうのですか? 下に同性の子供ができたら、また宮参りや七五三に着せてあげたいのです。 肩あげは、ふわっとしているのが大事と聞きましたし、次の子の丈に合うかどうかもわからないので、できればほどいてからしまいたいと思っています。 仕立ては呉服屋さんにしてもらったのですが、ほどくときも呉服屋さんにお願いするもんなんでしょうか? クリーニングに出してからしまおうと思って、ふと気付きました。 ご存知の方、教えて下さい。

  • お宮参りの着物を七五三に使用したいのですが…

    お宮参りの時に娘に使用した着物があります。 義母から“七五三にはそれをまた使ったらいいわ。身上げしないといけないけど、それはお母さんの仕事よ♪”と言われています。 その着物は30数年前の私自身の宮参りの時にも使った物で、娘の七五三に利用できれば私も嬉しいのですが、私は裁縫がとても苦手です。 出来るのはボタンつけ程度、まつり縫いさえお手本が無いと出来ません。 そんな不器用な人間でも七五三用の着物に仕立て直すことはできるのでしょうか? プロ(呉服屋さん)にお願いするか、いっそのこと着物をレンタルした方が良いでしょうか? 帯と髪飾りは義母がすでに用意してくれている様です。 娘は現在2歳ですが、満年齢で七五三を行う予定なので、着物が実際に必要なのは来年です。