• 締切済み

土地と建物を一本に借り換えたら住宅ローン控除は?

4年前に土地と建物のローンを別々に組みました。 最近、借り換えを検討しており、借りるなら両方のローンを1本にして借りようと思っています。 借り換えにかかる諸経費などは、ローンに上乗せせずに、一括払いします。 住宅ローン控除は、15年タイプを選択しており、まだ11年あります。 このような借り換えの場合、 継続して、住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか? 土地のローンも合わせてしまうので、気になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • sun8
  • お礼率81% (213/261)

みんなの回答

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.2

そもそも住宅ローン控除は、土地が住宅購入目的に購入したものなら、土地取得のローン残高も含まれるもののはずです。 質問を読んでいると、住宅のみローン控除をしているようなのですが、ひょっとして、今まですごく損していたかもしれませんよ。

sun8
質問者

お礼

ドキッとして、過去の書類を見直しました。 土地分の金額も控除になっていましたが、 私自身、今まで建物だけの控除と勘違いしていました^^; ありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>継続して、住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか? 自民創価学会連立政権では、物価上昇2%以上が公約となっていますよね。 スーパー・小売店に対しては、「勝手な値引きは、認めない!」という(共産主義的な)政府による価格統制をはじめました。 紙屑化へ一直線の日本国債金利上昇に伴って、住宅ローン金利も上昇傾向にあります。 (と言っても、無策の民主党(中国+韓国の)傀儡政権時代より分かり易い政策ですがね) このインフレ政策の中では、庶民は1円でも支出を抑える防衛策を取る必要がありますよね。 ※自民創価学会連立政権は、年収1200万円以下の低所得者には「金利上昇分の現金ばら撒き!」を計画しています。 住宅ローン金利は、この典型ですね。 で、質問内容ですが・・・。 国税庁の見解は、次ぎの通りです。 次のすべての要件を満たす場合は、住宅借入金等特別控除の対象となる住宅ローン等として取り扱う。 1.新しい住宅ローン等が、当初の住宅ローン等の返済のためのものであることが明白。 2.新しい住宅ローン等が、10年以上の償還期間である。 3.新しい住宅ローン等が、住宅借入金等特別控除の対象となる要件に当てはまる事。 質問者さまの場合も、上記条件に合致すればOKです。

sun8
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 土地と建物を別立てでローンを組んでいる時の住宅ローン控除

    2003年12月に住宅を購入し、毎年住宅ローン控除を受けています。土地と建物の決済が別だったのでローンが二つに分かれています。住宅ローン控除は土地のローンが残っていないと受けられないと確か銀行の人が言っていたと思うのですがよく覚えていません。土地の残高が少しでも残っていれば建物のローン残高も合わせて控除が受けられると認識していますが、これであっていますか?

  • 土地にかかる住宅ローン控除について

    築26年以上のマンションと土地を購入しました。 築年数が古いので住宅ローン控除の対象物件ではないのですが、土地に対しても住宅ローン控除がかかると聞きかじりましたので質問させていただきます。 建物が控除の対象でない場合、それにかかる土地も対象にはならないのでしょうか? 土地だけ個別に住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地購入の住宅ローン控除

    一戸建て住宅の購入を考えており、土地の購入を先に行うことになりました。建物の購入は1年後ぐらいになりそうです。この場合、土地購入に関するローンについて控除は適用されるのでしょうか。また、建物の購入についても後からの控除の申請はできるのでしょうか。ちなみに土地800万、建物1500万でローンを考えています。

  • 土地融資に係る住宅ローン控除について

    住宅メーカーが所有する土地を建築条件付で購買し、建物請負契約も締結しました。融資は土地のみ借り入れをして建物は現金で支払うことにする予定です。土地の借り入れをする者も建物の共有者になりますが、このような場合、土地代に係るローンについて住宅ローン控除は効くのでしょうか。 土地代のみのローンでは住宅ローン控除は使えないと聞いたのですが? もし分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 住宅ローン控除

    今年7月頃建築条件付の土地を購入し 今、建物の確認申請を出しているところです 土地の決済も終わって 建物は建っていないのですが 土地建物一括のローンでもうすでに9月から 支払いが始まっています 先ほど 銀行から年末残高証明書が送られてきました 住宅ローン控除の事をいろいろ調べてみると 銀行との取引が終わっているけど建物が建っていない となると 控除が10年受けることが出来ない(9年になる)と ありました で、対応策として住民票を新しい住所に移して  確定申告をすれば10年受けることができるとありました まだ建っていない土地に住民票を移すなんて出来るのでしょうか

  • 住宅ローン借り換えで住宅ローン控除は?

    平成14年に住宅ローン組み平成24年に借り換えしました。あと25年、2800万残っていますが、住宅ローン控除はまた受けることができるのでしょうか? 借り換え前に住宅ローン控除は10年受け終わりました

  • 住宅ローン減税と借り換え

    平成14年から住宅ローン減税の適用を受けています。 借換を検討しています。 <現在> 1.公的融資(2300)住宅借入金等の内訳:土地と建物 2.民間融資(1000)住宅借入金等の内訳:土地 3.民間融資(900) 住宅借入金等の内訳:土地と建物 2.と3.の融資を1本にまとめて借換たとします。 <借換後> 1.公的融資(2300)住宅借入金等の内訳:土地と建物 2.民間融資(1900)住宅借入金等の内訳:? 返済年数は10年以上です。 (1)住宅ローン減税は引き続き適用になりますか (2)上記?の住宅借入金等の内訳欄は何になりますか (3)控除額が少なくなったりしますか (4)何か注意する点はありますか よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について教えて下さい。

    5年前住宅を新築し住宅金融公庫で借り入れをしました。私と妻の契約で共有名義です。共働きで年末調整で二人とも住宅ローン控除の対象となりました。 昨年、私のみの契約で銀行で借り換えをしました。 土地、建物は今まで通り共有名義です。去年の年末調整は私のみ申請しました。  住宅ローン控除の対象となるのは、私だけでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 土地・住宅ローンの「借換え」についての質問です。

    この度、近日中に住宅ローンを組む予定で資料を収集しています。 当方の家づくりは、<土地から探す注文住宅>です。 私としては、将来の金利動向には不確定要素が大きくある、、と判断し、原則、変動金利ベースの融資は当方の選択肢には入れていません。融資条件として、『15~20年程度の固定特約金利』もしくは『25年全期間固定金利』のみを考えてきました。 先日、希望に沿う土地が予定よりも早期に見つかり、その土地をまず、ローンも利用して購入することを考えています。しかし、仕事の異動の関係からすぐには家屋は建設できません。 このような場合、土地先行取得資金に対しても「住宅ローン」が利用できる金融機関が限られることに気付いています。また、ある程度までは、家づくりをお願いする工務店・設計士は数社までに絞っているのですが、すぐにでも建築請負業者を選定し、急いで建築請負契約を締結することは大きく躊躇われるため、<フラット35>や<つなぎ融資>も考えていません。 様々な金融機関の住宅ローンを検討してみました。 結果、土地先行購入に対して「住宅ローン」が適用できる金融機関における長期固定金利は、ギリギリ3%を切る位で、「新生銀行」や「ソニー銀行」、「住信SBIネット銀行」が掲げている低金利・保証料0・団信保険料0と比べると、条件が大きく見劣りし借り手にとっては不利に思えてしまいます。 …そこで、多少は手間がかかるのを承知で、次のような方針:「土地ローン」次いで、「建物ローン」、その後に、「借換え」という3段階でやれないか?と、勝手に考えています。 1:<土地+建物の2本立てローンを組む、金利高めの金融機関に対して> ……1~2年以内にはすぐに「借換え」を予定しているので、、、、 @20年タイプ~全期間固定よりも当初金利が低く設定されている「当初固定期間引き下げ型3~5年」の融資をお願いし、この時点では、長期固定金利のプランにはこだわらないことにする。 @保証料は(一括払)でなく、(金利上乗せタイプ)として、ローンの当初費用ができるだけ安価なところを選ぶ。 @「借換え」までに少しでも元本が減っているように、可能であれば、返済法は(元利均等)ではなく(元金均等)のプランとする。 @繰り上げ返済を何度も行う間でもなく、「借り換え」=一括全額繰り上げ返済する筈なので、繰り上げ返済手数料の多価にはあまりこだわらない。 2: 上記の項目に合致する金融機関から、土地ローンに引き続いて建物分の住宅ローンが実行されたら、その直後より可及的速やかに、長期固定金利がより低い金融機関へ「借換え」の交渉・準備に入る。はじめに組んだ土地・建物の2本のローンを、改めて1本にまとめてもらう。 ・・・・上記の私の方針・考え方に何か落とし穴や当方の見落とし、間違いはあるでしょうか?(こういう理由でそれは無理だろう)ですとか、(それはかえってこのような理由で不利益が大きいのでは?)というような住宅ローンや家づくりに詳しい方々のご意見・ご指摘がありましたら、是非、ご教示頂きたく、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン借り換えについて悩んでいます。土地と建物の2本立てでローンを

    住宅ローン借り換えについて悩んでいます。土地と建物の2本立てでローンを組み、土地が残額7百万円のあと18年 金利2.6%。建物が残額1千万円のあと26年 金利2.5%。ともにみずほで10年固定で5年ほど支払いが完了しています。最近の金利動向をみるにあたり様々検討しましたが、どうしても決められません。長期固定のローンに組み替えるにしても、1%ほどの金利差がないとメリットがないとも聞きますし、変動金利は正直怖いというのもあります。漠然とした質問ですがアドバイスや体験談などありましたら是非!ちなみに現在の固定期間完了後は、当然また選びなおすのですが、店頭金利からマイナス1%優遇になっています。

専門家に質問してみよう