• ベストアンサー

感情を押し殺すクセ。

よろしくお願いします。 タイトルのように感情を押し殺してしまいます。 原因はいろいろありますが、幼少の頃、父や母にバカにされて きたことかと思います(時には力ずくで) カウンセリングに通い徐々に変わってきていて、 今まで感じれなかった感情は自分で押し殺していたんだ、 ということに気が付きました。 しかしその押し殺している部分は何を感じているんだろう?と思うと 抵抗を感じ感じられません。 今日・明日で出来る問題でもないですが、押し殺している部分を (欲求や感情)何を感じているか気付けるようになりたいです。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なるほど、そうなんですか。 そうした状態で宜しくないのは、遠くない 未来に、ある日、突然、 抑圧されて蓄積された感情が 爆発的に顕現することでしょうね。 いまいまの暮らしの中で、(相手によって) 攻撃的になるようなことがあるようでしたら、 そうした可能性がありますので、 要注意ですね。 先ずは、それぞれ、 お父さま、お母さまが、 Victim of Circumstances ではなかったか、 幼少期からの生育史を 詳しく知ってみるところから 始めてみませんか。 そうすることで、即ち、生育事情を知ることで ご両親を許すことができて、 被害者意識などを暗躍させずに、 無事に暮らせるでしょう。 1日、1行で宜しいので、 不快だったこと、怒りを感じたこと、楽しかったこと、 などを書くようにしませんか。 《××××がウザかった》《××氏ね》などだけでも 宜しいのですが……できれば、違った色のペンで、 そのように感じた理由を具体的に書き添えておきましょう。 そうした主観的な日々の感情の記録をつづけていれば、やがて、 自身のおもいや感情などを詩や文章に書けるようになるでしょう。 言葉で表現できることは大切ですよ。 とにかく、感情を抑圧、抑制しつづけることは メンタルヘルスをそこなってしまう危険性があることを 記憶しておきましょう。 〈ふろく〉 書店や図書館等で、 『ネガポ辞典』という本を読んでみませんか。 リフレッシュするかもしれませんよ。 なにはともあれ、 お大事に!

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日々の感情の記録やってみました。 感情を感じ切る有効な手段だと思いました。 今後も実践してみます。 ネガポ辞典、少し見ましたが面白ろそうですね、 アンドロイド版出たら買ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#183245
noname#183245
回答No.4

押し殺している部分。 ずっとそんな状態だから、無数にあると思いますよ。 自分を認めてくれないとか、思い通りにいかないとか。 そんなことより、改善しないと、押し殺している部分を発見しても、 ムダでしょう。 要は現実を変える必要があるということ。 性格を本音をバンバン言える性格にするということです。 その方法は単独行動する習慣をつけることです。 ひとりで行動するクセをつけることで、 「ひとりでもいいや」っていう余裕をもてます。 そうすると、嫌われることを恐れなくなりますから、 本音を言えるのです。 たとえば、まわりが「ラーメン食べたい」って言ってる時に、 「わたしはカレー食べたい」と言えたりします。 単独行動と自分の望みを言う習慣。 ちょっとずつでいいから、やってみてはいかがでしょうか? 開放感を感じるので、楽しいですよ。^^

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸か不幸か、まぁ自然の流れでそうなったんですが、 遊ぶ友だちとか今はいないですね。 1人です。ただここには書かなかったんですが、自己否定が強いので 何かを選ぼうとしても常に自分を拒否している状態なんで 望みとかよくわからないんですよね。感情麻痺というやつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.3

既にやってるかも知れませんが、例えば頭にきた事を書き出してみる。 なぜ、頭にきたのか?どの部分が嫌なのか?逆に相手の立場だったらどうなのか?なぜ、相手はそういう言動をしたのか? 書いてるうちに見えてくるものもあると思いますよ。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます、回答者様の書かれたことを ちょうど今、関わりたく人がいるので実践してみたところ、 その人も幼少の頃のトラウマを背負っていて、無意識に人を攻撃してるんだな、 ということに気がつきました。 そこから自分はどのような行動をとるか。「何もしない(操作することもされることもしない)」が いいんですが。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amorehy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

わたしも感情がコントロールできない時がありました。ふだん穏やかでスローライフなんですが、とてもいらいら人に当たってしまいあとで公開した時がなんどかあります。 自分を第三者からみれるのが一番大事です。 わたしもそれで病気が治ってきました(=´∀`)人(´∀`=)

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も第3者視点で見れるようがんばっています。 というかそういう見方をそれまで知らなかったというのが 自分で驚きましたが^^; 第3者視点で見ると感じてることもわかったりしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mbktn
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.1

アダルトチルドレンの状態かと思われます、 アドバイスと言うかこちらが参考になるかと思います。 http://page.freett.com/houtarou/ac.htm あなたのような人は結構たくさんいるものなので、あまり気にしすぎるのは必要無いかと思いますが。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます、3項目ほど当てはまりました。 これらの辛いところはトラウマに基づいた行動を無意識にとって、 それが社会に適合しづらいことなんですよね、幼少の頃は それが生き抜く手段だったとしても今は適合しない、 気になるのも過去のフラッシュバックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「怒」の感情をうまく表現、理解できません。(長文です)

    「怒」の感情をうまく表現、理解できません。(長文です) 幼少の頃、父はとても気が短く暴力をふるう人で、母は父の機嫌をとることをしない人だったので、夫婦喧嘩が絶えませんでした。 (手もあげるし、物は投げ壊すし、包丁を持ち出したことも…) そんな家庭で育ったので、私は必要以上に人の機嫌を気にし、なるべく事を荒だてないよう自分の中の「怒」の感情を押し殺していたようです。 私のそんな部分が、夫や同居の義父をより自己中心的な人にしてしまい、さらに「怒」を出せない自分にしてしまったように思います。 ウツになりカウンセリングを受けはじめて、そのことを改めて認識しました。 「怒」を表現することが目標と言われています。 でも、自分の主張が正しいかを問う気持ちや、どんな言葉で伝えるべきかなどの考えが先にたって、なかなか言いたいことをパッとその場で言えません。 もちろん全く怒らないわけではありません。 でも怒ったあとは、正論だったか、相手が傷ついていないかなど考え、落ち込んだ気持ちになります。 すっきりすることは、滅多にありません。 余計にストレスが溜る気がします。 「怒」という感情をどう理解、表現したらいいのでしょうか。

  • 感情がない

    喜怒哀楽が少ないです。 とくに「怒」が。 私の家族は皆短気です。何かあるとすぐに怒鳴り散らし、暴力で体は傷つきます。物心ついた頃から両親の夫婦喧嘩は何度も見てきました。父も母も兄も私に何かあると暴言と暴力を振るいます。 私は、どうして暴力を使わず「会話」で、怒鳴ることなく「冷静」に解決することができないのかと思います。精神年齢が低く、力と怒鳴りで相手を押さえつけようとする家族にうんざりです。 それから、中・高生くらいの頃から、私は怒ることがなくなりました。 短気な家族に、自分も同じように言葉や力を使って対抗しても、相手の怒りが助長するだけ。一番早く解決する方法は、我慢すること。私がただただ、暴言・暴力を受け入れていれば、相手の気が済みます。例えそれが私にとって理不尽なことでも。 悔しくて悔しくて後で涙が出ますが。 こんな環境で育ったためか、私は外で、怒っている人を見ると、なんでそんなことで怒るんだろうと思ってしまいます。彼・彼女にとっては憤慨することでも、私には些細なことにしか思えないのです。 その他、怒りだけでなく、人としての感情が極端に少なくなってしまいました。鈍感というか。私は周りからおっとりとしていると言われますが、感情がないだけです。冷たいと思います。温かい家庭に生まれて、わがままも含め、自分の感情を素直に出すことができる人たちがうらやましいです。 私はこの家庭に対して、今さら嘆く気も恨む気もありません。 ただ、人としての喜怒哀楽、感情のある、血の通った人間になりたいだけです。 感情なんて、教えられて出るものではないとよくよく分かっておりますが、同じような境遇の方、そうでない方からもたくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 (20代前半・女)

  • 家庭内での感情のコントロール

    長文となりますが、答えてくださる方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いします。 わたしの父は、すぐに本当に些細なことで、理不尽なことで怒ります。 今日も、母に対してちょっとしたことで当り散らし、 怒って外出してゆきました。 外出先は会合だと思います。会合が終わると、 きまってお酒をたくさん飲んで、へべれけになって帰宅します。 平均が午前二時か三時。そして帰ってくると大声で騒ぎます。 ここ数ヶ月はずっとそんな調子です。 私は、中学生のころにさまざまな(父のことだけではなく)ストレスが重なり、 物を放り投げて壊すようになりました。 外ではやらないのですが、 家庭内で、そして母のちょっとした言動が頭にきて、 血がのぼって壊してしまうのです。 やった後に我に返り、これでは父と同じではないか、 と悲しくなってしまいます。 父の八つ当たりや、同居しているおば、 同じく同居している祖母(父の母)の介護、 母の実家のいざこざ、私のすぐキレる性質など、 母が感じているストレスのほうが何倍も、何十倍も大きいとわかっていながら どうしてもあたってしまうのです。 そして、それに対して「どうしよう、どうしよう」と考えるうち 私はにアームカットをしてしまうようになりました。 これも中学のころからです。 頻度は低くなったにしろ、 いまでもストレスを感じるとやってしまいます。 アームカットも母にあたることも、 感情のコントロールができないことが原因だと思います。 精神が身体に伴わないのです。 本当に、切実に、できれば今すぐ、大人になりたいです。 感情の制御をして、家庭でもやさしい人間になりたいです。 今は、すこし頭が興奮状態にあり、 うまく文章になっていないかもしれませんが、 回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 母に先立たれて別の女性とつきあっている父と、亡き母への想いから、沸き上がってくる感情をどうすればいいでしょうか?

    わたしには母に先立たれた70過ぎの父がいます。 その父には、残りの人生を過ごしていこうしている女性がいます。 わたしは三人姉妹で、この女性の事は、三人全員が知っています。 父は「籍をいれるつもりはない」と言っていますが、毎日のように会いにいって いるようです。 (父と同居している結婚前の末の妹はそう言っています。) 父親の残り人生が確かに長くない事は私達も自覚しています。 その中の大きな楽しみ、人生の活力になっている今の女性とのつきあいをやめて欲しいとまでは思わないのです。 ただ、私達にとって「母」である女性は今は亡き母です。 父の今の姿を見たり、話に聞いてしまうと、  ・死んだ母の事を忘れてしまった父への不信感、距離感  ・一方で、忘れられた母を思い出し切ない気持ち、思慕  ・父の相手の女性と母を対比して、相手の女性への嫌悪感 そんないろいろな思いがコントロールできない「感情」として沸き上がってきます。 それは三姉妹とも同じで、とても辛い状態です。 その感情に私達自身が、精神的にまいってしまいそうです。 ・父への接し方(必要であれば父の気持ちの変え方) ・私達の気持ちの整理の仕方、気持ちの持ち方 等を通して、平穏な気持ちを取り戻すにはどうすればいいでしょうか? メンタルヘルスだけでなく人生相談のようになっていますが、 御回答をよろしくお願いします。 追記: 今日(16日)お盆が終わりました。 末の妹が母への想いもあったのでしょう、小さなフォトスタンドに元気だった頃の母の写真を入れて、お盆に入った時から仏壇に置いていたそうです。 お盆も終わるということで、お盆用の仏壇の飾りつけの片づけを父と妹でしていたところ、父は、その写真を「今日でお終いだから捨ててしまえ」と言ったそうです。 その話を末の妹から聞いた時のショックから、ここで質問をさせていただく気に なりました。

  • 癖からのストレス

    私の癖の相談です。私は、生まれた頃から身についていてなかなかやめれない癖がありました。どんな癖かは恥ずかしくてとてもいいずらいのですが、皆さんに相談に乗ってほしいな、と思い、今、質問をしています。その癖は、昔からやっていていましたけど、今はもうやめましたが、その癖はずっとやってきた物なので、たまに無意識にやっているときがあります。なので、(いやだ、またやっちゃうのかな...?)と思い、自分のせっかく決めた決心がなくなってきてしまいそうで恐怖感が襲ってきます。父には、バカにされて皆にこの事を話して話題にするし、母には、『あんたもうこんな年なんだよ!!?いつになったらやめてくれるのよ!?』と言われます。自分でも、(皆はやってないのになんで私はやるんだろう...?こんな年にもなって...、もうやめよう。)と、決心してからは、やらなくなりました。でも癖をやってない間、すごいモヤモヤな気持ちが出てしまう事もあります。そんな中、不意にあの頃の癖が出てきて、(またあの頃にもどるの?)という感情が私の中に出てきます。このときが、一番怖くてしょうがないです。そして、ダメだよ!!って思っているのに、この癖をやるときがあります。お願いです。本当に深く悩んでいます。きっと私の決心が弱い事もあると思うのですが、怖くて仕方がないです。回答お待ちしてます。

  • いつもの癖

    僕は、他人とかかわるときに、無意識に空気を読んでしまいます。空気を読めないことが羨ましいと思ってしまいます。 何を言われても笑顔で返してしまいます。どんなに不平不満を言われても、けなされても、とりあえず笑ってしまいます。笑って流して、家に帰って一人になって後悔してしまいます。小さいころから母から、イエスマンになることを要求されてきました。いつも笑顔で居ないといけない、自分で言うのも変だと思うのですが、母親の精神安定剤として僕を利用していたのだと、今になって思うのです。 父は、「環境なんか関係ない、変われない自分が悪い。」と言ってきます。そんな父は僕が小さかったころ新興宗教に入り浸りで、母の機嫌を損ねるような行動をとり続けていました。だからこそ母は僕にすがっていたのだと思います。 被害者ぶっているのかもしれません。変われない自分の責任を親になすりつけているのかもしれません。でも、辛くてしょうがないのです。変われなくて、怒りを怒りとして表現できない、そしていつまでもどうしようもない感情に頭が擡げそうになります。 もうどうしたらいいかわからないんです。前向きになれたと思っても、すぐに元に戻ってしまうのです。どうしたら変われますか?もう、どうしたらいいか、わかりません

  • 私は感情を持ってはいけないんだ。

    ※長文になります※ 普段はそんな意識することはないけど、深層心理でそういう思いがあるのかな…と就活の自己分析などで薄々感じてきました。 原因は分かってます。一緒に暮らしていたおばあちゃんと上手くいかなかったことです。 上手くいかなかったというのは、喧嘩とかしてたわけではなく、むしろコミュニケーションがほとんど無かったんです。 私は小学生の途中までは海外で暮らしていて、日本に戻ってからおばあちゃんと一緒に暮らすようになりました。幼い頃から私のことを可愛がってくれて、一緒に住めることをとても楽しみにしてたと思います。 しかし一緒に暮らしてたのに、おばあちゃんとはほとんど話さず、話しかけられてもそっけない態度を取っていました。母から聞いた話では、私のことが嫌いなのかしら?とショックを受けていたみたいです。 なんで上手くいかなかったか、それは日本に来て、駅に迎えにきてくれたときがはじまりだったと思います。兄の受験の都合で、父と2人で飛行機に乗って帰国したのですが、その頃すでに父に対してなんだか仲良くすることが恥ずかしいような気分になっていたんです(父と2人で行動するのが嫌、子供扱いされたくないみたいな感じです) そんなときに祖母はニコニコと嬉しそうに手をつなごうとしてきたのですが、父の手前もあり私はそれが恥ずかしくて手を離してしまいました、祖母は少し悲しそうな顔をしました。 最初にそんな態度を取ってしまったから、それからあともずっとどういう態度をとったらいいか分からなくなりました。仲良くなりたい、という思いはあっても今さら仲良くしようとするのも変だし、と思って結局そのままでした。 祖母が認知症になったのも私にも原因があるのかな、と思います。 祖母は今年亡くなって、ついにもうチャンスは無くなりました。 この関係が上手くいかなかったせいで、私は感情がないし、持っちゃいけないと考えてる気がします。ずっと自分を抑えていて、学校以外はほとんど部屋にこもって、対人関係に積極的になれません。体調は普通なので病院行くほどではないと思います。 私はもうこのまま楽しい人生を送っちゃいけないんだ、という気がします(自信がないのもありますが…) このコンプレックスのようなものを克服するべきなのか、そうでないかよくわかりません。 でもやっぱり人生は一度きりなのだから、楽しみたいんです。 でもどうしたら緩和されるのかわかりません(罪悪感は完全には消えないと思います…) 家族に話したとしてもどうなんだろう、カウンセリングも効果が薄い気がして… 他の方から見て私の悩みはどう感じますか…? ここまで読んでくださった方はありがとうございました。

  • 感情が抑えられなくなってしまいます。

    はじめまして。 私は幼少時代から実の父親の顔色を伺って生きてきました。 なぜならば、父親には話し合いと言うものがまったく通じず、少しでも口答えや父親の気に入らない事があると、尋常ではない程に暴力をふるい、全く容赦せずに力で支配しようとしました。 それは私だけではなく、母親に対しても同じです。 それから月日は流れ、私も今では父親よりも身体も大きくなり、力も強くなりました。 父親も年を取り、力も衰えたので、今では昔の様にはなりませんが、ちょっとしたきっかけでも、ものすごく激しい口論になります。 普段は絶対にそんな事では怒らないと言う事でも、何故か父親の事になると感情が押さえられなくなり、過剰に激怒してしまいます。 私から手を出すと言う事はありませんが、もし父親から一撃でもくらえば、もう止められなくなってしまうのではないかと自分でも恐怖を覚える程になってしまいます。 自分でもこの異常なくらいの過剰反応は何かおかしいと感じています。 なんであんな事で怒ったんだろう?落ち着いて考えてみれば確かに相手は理不尽ではあるが、あそこまで過剰に激怒する様な話じゃないのにと思う事が多いです。 あと一点あるのが、昔父親に受けた仕打ちを思い出すと、いまでも震えがくる程の怒りを覚えます。 そして、今では大人として家族ともうまくやっていきたいとは思っているのだとは思いますが、本当に心底そう思っているのか自分でもわかりません。 これは、単に父親が嫌いですと言う話では無い気がしてなりません。 もしこれが何か精神に関係ある病的なものだとすれば、考えられる具体的な病名などを知りたいです。 そして、もしカウンセリングなどで緩和されるものであれば考えたいと思っています。 どなたかこの内容を見てお心当たり御座いましたら、是非ともご教示頂きたく、お願い申し上げます。

  • 男性への感情

    コンニチワ。 現在14の女です。(女子校に通っております) 私は、男性が嫌いです。むしろ恐いんです。 昔からの男友達は恐いと言う感情ではなく疑いと言う感情が湧いてでます。 彼氏に対して。愛情、そして深い憎しみと疑惑。 多分、彼氏への感情の原因は。 昔、小学校卒業式の時に告白し、返事すら貰えなかったのに、突然。2年も経った時に。 「付き合わないか」みたいなことを言って下さいました。 その時は、心の底から嬉しかったです。6年間も片思いでしたから。 でも、時が経つにつれ。私の中に疑惑が生まれました。 「あの男は、SEXだけが目的じゃないのか?」と。 そもそも、私は男性に対して悲観的な思いを頂いております。 男は必ず浮気をする。 男は女性なんて性交の対象でしか考えていない。 などなど、考えだしたらきりがありません。 原因はハッキリとは分かりませんが、 多分父親の浮気が一番に上げられます。 もう、物心がついた頃にはあの男は他所で女を作っておるな。 と分かりきっておりました。 ですが、いざ母の告白を聞くと、当然のごとくショックがありました。(皮肉なことに、ショックは軽かったです。) 浮気も上げられましたが、 幼少の頃から、あまり父が殆ど家に帰っていませんでした。(むしろ、家にいること事態が不自然なコトになっております。) けれど、愛されていたことは確かです。 そして、最後はTVやお話の中にある。 強姦などの女性への酷い仕打ちなどを見すぎたためなのかもしれません。 以上、考えられる原因でした。 男性の方々、本当に申し訳ございません。 全員が全員、そうでないことはわかっていますが、 どうも私が抱く男性への感情はこのようなモノになってしまいました。 このままでは、将来とともに不安です。 どうか、改善の方法を助言して下さらないでしょうか?

  • 父に対する自分の感情がわからない

    以前父親と口論になり、頭に血が昇った父から「俺はお前の母親にこんなに金をつかいこまれている」と預金口座残高のスクリーンショットと、延々と私を責め立てるメッセージが送られてきました 口論の内容は、父の母への対応に見かねて私が口を出した形です。 父は母に前述のとおり金を使い込まれたと思い込んでおり、母には生活費は一切渡さずクレジットカードで生活させて明細を逐一チェックし、病気がちの母に対して、医療費に金がかかりすぎると度々口にしていました。母は確かにもともとやりくりが上手でない面もあり、本人もそれを気に病んでいるため病院に行きたいとも言い出せず、突発的な部分てんかんで立っていられない状態になったにもかかわらず「病院に行かせてください」と頼み込まなければならないほどです 過去にほかにも何かあったのか、夫婦間のことはわかりません。しかし現状は完全に父が加害するほうであるにもかかわらず、被害者面ばかりの父に愛想が尽きてしまいました これまでも誰のおかげで生活できている、などと度々言うような人だったのですが、今回の一件で私のなかで何かがぷっつりと切れてしまいました。 それからというもの、父とは数年来まともに会話していませんが絶えず物哀しいような怒りのような感情を感じています。しかし、解離症状が出ていると言われたことがありその性質が継続しているのか、自分が何に哀しいのかがよくわかりません。 自分の内側のことなので人に聞くものでないことは承知していますが、何かご意見からヒントを得たいと考えています。この感情はどういうものだと思いますか?