• ベストアンサー

離れたら、犬はどう思う?

母と犬と三人暮らし。 結婚がほぼ決まり、その前に彼と同棲する事になりました。 10年一緒に暮らしている私が家から居なくなったら、犬はどんな気持ちでしょうか? 殆ど私がお散歩に行っているので、 お外行けなくなるのかな? とか考えたりするのかな…って思ってしまいます。 お世話に毎日 通うつもりでいますが、犬が心配で家を出る決心がつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(*^^*)わたしも、似た経験をしました 犬に感情は、もちろん あ・り・ま・す・よ とつぐときに・・・やもえず実家においてきた愛犬・・・ うちも結婚式のときに、近所の方から「ワンコはどうなるの?」という挨拶のスピーチがでるような状況でした 子犬のとき、実験動物にされる直前に 保健所から助けだしてきたのは父でした 命の恩人で、正式な飼い主は父でした。。。 でも、世話をして育てたのは、ワタシが90%でした ワタシも、「育ての親」はワタシであるという自負がありました その父が、1か月入院しました・・・もどってきたときに再会したときのこと 犬は父に、語るような・・・つぶやくような・・・不思議な、いままで きいたことのない鳴き声を出しました まるで「どこに、いってたのだ?」と、くどくどと文句でも言ってるような気がしました その後・・・しばらくは、父の姿をいつも確認するように、目で追っているのが、わかりました lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 結婚後。。。 わたしも、3日とあけずに実家に犬に会いにいってました 最低限の世話は、母や姉がしてました 何度か、新居のほうにも連れていきました 両方の家を、行き来しながら・・・はじめは犬は混乱して迷っているカンジでした 「ワタシとも、いっしょにいたい」「でも・・慣れた、もとの家にも帰りたい」 しかし・・・やがて彼女自身が答えを出しました 実家を訪ねたときに、ワタシの膝にしがみつくように 「いかないでくれ!」と膝に乗って、ひきとめようとしたこと 父はボスだけど・・・世話はしてくれない(コレ病気だけが、理由ではないのです^^;) 多忙な母と姉の世話は、最低限であって・・・甘えはきかない ワタシのようなイヌバカの愛はない。。。のです おいてきたのは 病気の父が、娘と愛犬の両方ともが、いなくなっては。。。寂しいだろうというのが、主な理由でした ここは命の恩人である父にのために・・・愛犬も辛抱が天命かなと。。。 しかし・・・家族のなかで、心底から動物の世話ができる・・・したい・・・のはワタシだけなので・・・ 老犬になりシモの世話が、はじまれば・・・実家の家族は犬の世話を「投げ出す」のは読めてましたから もともと・・・最終的には、ひきとるつもりなので、環境は用意していました その後・・・天の采配かとおもうような ふたたび父の長期入院が、はじまりました 案の定、母は「犬の世話」を嫌がり・・・渡りに船で、コチラに引き取ってしまいました そして・・・犬は、もう二度と実家に帰りたがりませんでした あれほど慕っていた父の存在をふりきり 世話係りの、ワタシのいる家が、自分の住処であると犬自身が「答え」をだした瞬間でした そして・・・実家の家族は商売が忙しく。。。 けっきょく、犬に対して、不十分な世話しかしないことが判明したので ワタシは、もう犬を実家に帰さない決心をして・・・ その後17才と8か月で、彼女の一生が終わるまで世話を続けました うちは、このような結論が出ました どうぞ・・・ワンコの様子と家族の様子の両方をジッとみていてください。 愛情がホンモノならば。。。。大丈夫です 最善のこたえが自然に、出ると思います^^ 人間の赤ちゃんが、生まれれば、一時的に十分に世話ができなくなるかもしれませんし・・・ 実家に毎日通える、とても恵まれた環境です ぜひぜひ この環境を、けして手放さないでくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • siaohei
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.7

私の海外転勤が決まった時、 もろもろの事情があり、愛犬を家内に託し、単身赴任をせざるを得ませんでした。 単身赴任後の家内の話しですが、 最初の頃は、少しおかしくなったそうです。 飼い主依存が激しくなり、家内がトイレに行くと、ドアの前で待っていたり、 それまでは問題の無かった留守番も出来なくなったようです。 やはり、「自分が置いて行かれた」っていう風に考えたようです。 だから、家内にも置いて行かれないか心配だったんだと思います。 でも、一年たった今はそこまでひどくは無いようです。 私が居ない環境に適応したんだと思います。 私も心配したんですけど、 良く考えてみれば、犬がそんなにひ弱なはずは無いですよね。 人間じゃあるまいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179120
noname#179120
回答No.6

離れてしまえば犬はその環境に順応するだけです。 もちろん再会した時は喜びますが、犬の喜びは 「その時点から」の喜びであって、離れている間の 感情(寂しさ)は感じていない、と何かで読んだことがあります。 人間が考えるほどの感情はなく結構ドライだそうです。 結婚しても毎日通えるのなら そんなに心配する必要もないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

 わんちゃんの寝床に質問者さまのニオイのついたものを置いてやるといいです。着古した服がいいと思います。引っ越し先はなるだけ実家の近くにしたほうがいいでしょう。わんちゃんのお世話に行くときは、彼には母親の様子を見にいく、と言って出掛けたほうがいいかもしれません。「俺より犬の方が大事なのか。」とか言われるといけないので。あと、わんちゃんの脱走迷子には気を付けてください。質問者さまのひっっこし先に行こうと考えるかもしれないので。迷子札は必ずつけといてください。 http://montanadog.com/tags.html http://www.maigofuda.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178829
noname#178829
回答No.3

姑が入院した時、 実家の犬はとても寂しそうに見えました。 ただそれは人間がそういう目で見ているだけで 犬の本心はわかりません。 犬は犬なりに、自分の置かれた境遇に耐えて、 順応していく動物だと思います。 ご結婚で家を出ることが決まっているのなら、 少しづつでもワンちゃんに慣れてもらわないといけないですよね。 「寂しくはないか」「ごめんね」など色々思うところでしょうが、 あまり深刻な様子でいると、ワンちゃんも察しますので、 なるべく自然な態度でいるといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

その犬が貴方を本当の主人と思っているなら、何とか同棲する彼の元に連れて行って上げて下さい。貴方がいなくなったら犬は必死に貴方を探します。時々会いに来るには構いませんが、それでも淋しい思いで最初は餌も食べないかも分かりません。私も辛い犬との別れを経験しているので、そのお気持ちは分かります。毎日世話に通うのなら大丈夫と思いますが、大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

別にワンコはそこまで感情ないよ 餌貰えて散歩さえしてくれればね。オカンが餌くれて 散歩もしてくれるなら問題ないんじゃないすかね? 家が近いならたまには帰って散歩でもしてやれば喜ぶと思われる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チワワと一緒に飼える犬の種類

    こんにちは 我が家には4歳のオス(去勢済み)のチワワがいます。散歩でも、家の外に人の気配がするだけでほえまくりです。小さい時に獣医さんからチワワには散歩は不要といわれ外に出さなかったら社会性のない犬になりました。 よく二匹の犬が仲良く暮らしているのをみて、うちのワンこにも一緒に遊べるお友達がいたらいいな~って 思うようになりました。 こういう場合一緒に飼えることは可能でしょうか? 新しい犬を迎えて結局チワワがかわいそうになってしまうのではと家族も不安で決心できません。 どうしたらいいでしょう。犬の種類、など、なんでも教えてください。

    • ベストアンサー
  • 母と犬を残してお嫁に行けない。

    タイトルの通りです…。 色んな疾患ありのワンコ一匹と母と暮らしています。 彼から結婚を申し込んでもらい半年経ちました。 しかし、母と犬が心配で実家を出る決断が出来ません。 現実的に母も犬も一緒に暮らす事は出来ない状況で、仕事をしている母が犬の面倒を1人で見る事も心配だし、今は元気だけど1人になる母も心配でたまりません。 毎日 実家へ行き犬の世話をして、母とも話をして… というのは不可能ではありませんが、いつまで私がもつかどうか。 心配し過ぎで、幸せも逃しそうな自分は病気なのかと思って来ました… 彼とは6年のお付き合いで、お互い30代前半。 家庭の事情や犬の病気の事を分かっているので彼も待ってくれていますが、いつまでも待たせるわけには行きません。 私も彼との結婚を望んでいますし、母は、 『今なら元気だから(自分が)面倒(犬の)見れるわよ。』 と言っています。 どうすれば決心出来るでしょうか? 母子家庭で、母親を1人残してお嫁に行った方、どんな気持ちでしたか?

  • うちの犬が可哀想

    僕の家では雄のダックスフントを一匹飼っています。 今まで犬は飼ったことがなかったのですが、2年前、急に飼う事になりました。 僕は犬は吠えてうるさいので猫がいいと言ったのですが。 犬飼いたい!と言っていた2人はというと… 妹は、今では犬と遊んであげる事も殆どなく、飽きてしまったようです。 母は、ちゃんとしつけ(無駄吠えなどの)できていないです。 散歩もたまにしかつれていかないし、普段はケージに入れたまま。(世話はしています) 犬が可哀想なのですが、僕はどうすれば良いでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 11歳の犬が噛むようになった

    実家で飼っているうちの犬(雑種オス、11歳)なのですが、今まで主に面倒を見ていた祖父が入院して亡くなって以来、家族に時折噛み付くようになってしまいました。 今まで特に噛み癖はなかったのですが、亡くなって1週間後くらいに母に噛み付き、その数日後には祖母にも噛み付いたそうです。 どちらも散歩に行くときに首のリードを付け替えようとしたときだったらしいです。 その1か月くらい前にも妹に1度噛み付いたことがあって、その日は体を洗いに行ったり犬小屋を建て変えたりいたのでストレスが溜まっていたのかな~程度に流していました。 実際妹を噛む前に自分の前足をかじかじしていて、ネットで調べたらストレスのサインだったらしいので(^^;) みんな多少の出血くらいで縫うような怪我ではないのですが、今後もあるのか心配で。。 あまりに手が付けられなくなれば保健所送りという話も出てしまっています。 祖父の入院前は散歩、餌やりなど毎日の世話は祖父が中心で、その他は土日中心に家族が散歩やブラッシングなどしていました。 入院してからは家族みんなで毎日交代で世話をしていますが、私は4月から実家を出てアパート暮らしなので直接世話をすることが出来なくて、何かしてあげられることはないか探しています。 なにより11年も一緒に暮らしていて、噛むことなんてなかったうちの犬に何をしてあげたらいいのかがわからなくて困っています。 実家でまだ噛まれていないのは父だけらしくて、今散歩は父担当になっています。 元々母は犬が苦手でうちの子だけさわれる状態だったのですが、怖くなってしまったみたいです(^^;) 今回母と祖母に噛み付いたのは祖父が居なくなったストレスから来ているのでしょうか? それとも上下関係的なものでしょうか? 解決法、経験談、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が毎回寄ってくるのをやめさせたい

    お隣さん(親戚)が毎日朝と晩に犬の散歩をしています。 散歩の最後は、何故か我が家の庭を何週もぐるぐるぐるぐる・・・。 そして窓際に寄ってきて、ずっと待っています。 どうしてこんな風になってしまったのかと思っていたら、 原因は我が家の母でした。 ちょっとあげるつもりで、食パンをあげたそうなのです。 お隣の犬はそれを覚えてしまって毎回待っています。 一時は朝晩に毎回あげていたようなのですが、 1週間で2斤なくなるのでやめたそうです。 私は、毎日待っている犬を横目に見ながら気まずい思いをしています。 ・・・というのも、私は大型犬が大の苦手なのです。 小さい頃は一緒に散歩に行ったりしていたのですが、 追いかけられた経験から、大型犬だけは触れなくなりました。 待つついでに叔母さんが家の中を覗いてくるのも ちょっと嫌だなぁと思ってしまいます。 でも、元はといえばうちの母がし始めてしまったことだし文句が言えません。 これからも食パンを与えなければいけないのでしょうか? 犬の習性として、散歩コースを変えるのはありえませんか?

  • 犬の散歩に行かない飼い主

    散歩に連れて行かない飼い主について 実家暮らしの社会人です。 2年ほど前から家でトイプードルを飼ってるんですが、飼い主(妹)が犬を散歩に連れて行きません。 妹がしてるいることといえば、トリミング、エサの購入くらいで、しつけ(トイレも覚えさせていません)しなければ、散歩に連れて行かない、おやつも買ってあげていません。 元々、妹は元彼と同棲していた時に犬を飼って、別れてから実家で飼い始めました。 本当にごく稀に散歩に連れて行きますが、ほとんどは僕か、母親が行きます。 妹も社会人ですが、仕事から帰ってきても行くでもなく、休日も遊びや旅行に出掛けてしまいます。 その際、特に世話をお願いしますと言った断りもありません。 このような場合、なにか対象方法はありますか? 半ば諦めの気持ちもありますが、数年後に実家を出るつもりなので、このままでいいのか不安があります 世話代を請求しようか考えていますが、他にも何かあれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の選び方

    こんにちは、実家暮らしの26歳の男性です。父、母、私、弟、妹、それから毎日近くに住んでいる祖母が遊びにくるといった家族構成なのですが、「最近犬を飼う」という話が出ていて、父、弟、妹の3人で「どんな犬にしようか?」なんて話し合っているのをリビングでよく見かけます。私は中立派、というのは母が長年患っている鬱病と更年期障害によって正常な判断ができないからです。元々は犬と一緒に暮らすことによって母の心が癒えるのではないか、という考えがスタート地点だったわけですが、その反面母がべたべたと触りすぎたり、高カロリーなものや犬にとって害になるような人間の食べ物を見ていないところで与える可能性があり、それが心配で新しい命を迎えるということに積極的になれません。  そこで触られること、かまわれる事へのストレス耐性が強い犬種というのはあるのでしょうか??  または賢い犬を選び、しつけをしっかりとすれば、ドッグフードしか食べなくなる、といった風に育てることはできるのでしょうか?  お金は私が払いますし、たとえ犬が病気や怪我になってもきちんと最後まで面倒を見る気持ちでいますし、弟妹も散歩や世話をしっかりする。犬を甘やかさず、人様の迷惑にならないようにきちんと育てるという約束もしっかりしてくれました。ただ、どうしても母の犬への対応が心配なのです。 中型犬、小型犬を考えています。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 犬について

    現在付き合って約2年半の彼女がいます。私は27、彼女23です。 私は一人暮らし、彼女は実家暮らしです。 一時期離れていたときもありましたが、今はお互い同棲、結婚の話があります。すごく嬉しいし彼女も賛成してくれています。 しかし、1つだけ難点があります。それは彼女の家で買っている犬のことです。彼女はとても犬が好きで、家を出るとき(結婚や同棲)は、犬も一緒に連れて行くようです。それはともかく、その犬がクリスマスの日から調子がよくなくて、ついに今日入院してしまいました。腎臓に病気があるみたいです。クリスマスも今日も予定していた買い物とかキャンセルして犬のお見舞いとかして過ごしました。犬の状況を見ている彼女は泣き出してしまうくらいです。そんな彼女に私はしばらく手を握って「大丈夫だよ」としか言えませんでした。その反面、私は犬にばかり気をとられている彼女に疑問も感じ始め、そんな状況下、彼女に「俺のことはどう思っているの」等、考えさせてしまいました。求めてしまった自分が悔しいです。すぐに謝り、「しばらくは犬のこと2人で考えよう」と言い、帰ってきました。しばらくこんな感じが続きそうです。 私は自分を抑えるべきだと判断しましたが、いかがでしょうか?

  • 犬のトイレの仕方教えてください。

    よく、犬の本など見ると、トイレを失敗すると凹む犬がいるとききますが、犬にトイレを失敗したという自覚はあるのでしょうか? ウチの犬は、朝晩は家の中、昼間は外に出してます。 まず、散歩や一緒に出掛ける時は、外に出たと同時にウレションして構わずその上を歩いてます。散歩は 道のど真ん中でオシッコなどします。なのに家の中では決まった所でしかせずに、それこそ家の中ではオシッコをしたく無いかのごとく、外へ連れてけと吠えます。 ペットホテルに預けた時なんか、オシッコもせず、食事も食べないとの事でした。 犬にも良し悪しが分かるとか寂しいとか、心配という感情は強いのですか?

    • ベストアンサー
  • 家で飼っている犬について

    飼っている犬についての相談です。 飼っている犬が言うことを聞かず、いつまでもしてはいけないことなどを繰り返しします。 11才と9才の母娘ですが、飼っている環境が(飼い主のしつけを含め)悪いなかとご相談させて頂きます。 以下、長文です。 私の家では、ミニチュアダックスを2頭飼っています(室内犬)。 この2頭は母娘の関係です。4年程前に死ぬまでは、家の外で大型犬も飼っていました。 母ダックスは、私の家で初めて飼われた犬でなく、知人が元々飼っていたのを2才過ぎに(知人の都合で)譲り受けました。 その後、ブリーダーに相談を受け妊娠・出産ののち、生まれた1頭が我が家に残って暮らしている娘ダックスです。 私は娘ダックスが生まれる直前に実家を離れ、1年半前にまた実家で暮らしています。 母ダックスは室内で多頭飼いされていました。知人から譲り受けた際に室内犬だった為、今まで屋外でしか犬を飼ってなかったのですが、家の中で飼い始めました。 元々しつけはあまりされていなかったと思います。 その後出産し、しばらく3頭飼いでした。大型犬とダックスの仲はあまりよくなかったですが、大型犬が一緒に居ないと、無駄吠えが過ぎて散歩にならないので、散歩は3頭一緒でした。 そして大型犬の死後、上記の理由から散歩には殆ど行かなくなりました。代わりに、毎日ではないですが家の庭(広いです)で遊んだり、家の中もLDKは自由に行き来しています。 散歩にならないのは、外に出ると怖がって近所の人や犬がすれ違う度に吠えたり、その場を動かなくなって歩いてくれない為です。 家で飼っていると、チャイムの音や野良猫が近くを通ると無駄吠えはもちろん、トイレもよく失敗する(わざとらしい時もあります)、ゴミ箱を漁り人間の食べ物を誰も居ない時に食べ散らかす等の行為を何年もします。何度言っても聞かず困っています。 私は元々犬の世話はノータッチで、実家に居ない期間も長く、犬のことは家族に任せています。 家族もずさんで、風呂になかなか入れないし、掃除もしません。 私は室内で犬を飼い始めてから犬アレルギーになったこともあり、基本的には犬と関わらないように生活しています。 ただどうしても、犬のした悪さに腹を立ててしまい、激昂して恥ずかしながら体罰をすることがあります。犬も私がそうなるので、滅多に寄って来ません。 私が犬と暮らしているのがまず間違いで、本当は私が実家を離れて暮らしたらお互いにとって一番いいのだとわかっております。ただ、現段階では厳しいです。 他の家族は、アレルギー症状が出る者は居ないので、洗っていない犬とソファでくつろいでも平気です。 犬と関わらない私からすると、犬と遊んでいた家族の衣服の臭いを嗅ぐだけで不快な位、臭いと思っていますが家族はそのままです。 年齢的には高齢犬ですがいたずらは全く収まらず、私の体調も相まってどんどん家の犬が嫌いになります。。 犬の目線からしたら、特に母ダックスは飼い主が変わり、新しい家では大型犬が居り、大型犬の死後は散歩に行かなくなり、家族の中で一番不仲な私と暮らし始めてと環境の変化が多いとは思います。 最近は、人間の食べ物を勝手に食べ漁っていたせいか母ダックスが歯槽膿漏を起こして抜歯していました。 娘ダックスも問題ありで、私は最近知ったのですが、未だに乳離れができていないようで、母ダックスから母乳が出ました! 根本的には私を含め、家族全員犬のしつけができていないのだと思います。ただ、問題行動が多いのは環境にも問題あるのかと疑問に思ったので、相談させて頂きました。 大人どころか高齢犬なので、もうしつけの矯正などは難しいでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

    • 締切済み