• 締切済み

自分自身と彼女の価値観の違い

koyuki2426の回答

回答No.4

いやぁ、男と女って難しいですね。 こうしてみると女より男の方がよっぽど繊細ってのがよくわかります。 女は図太く、たくましい。 婚約指輪かわりのそれを買い取ってまでつけていたい、買値で買うくらいならまっさらの買えばいいのにね。か、最初から自分が買ったって言いきればいいのにね。 あなたが元婚約者にもらったものを身につけているっていうのを気にするのは普通だと思いますよ。 器が小さいなんて思いません。 でも、あなたが好きになった女は、そうしたデリカシーがない、わからない女なんです。 だから、30すぎで未婚、婚約までいく彼がいても価値観のちがいで別れるのです。 おそらく、元彼は彼女のがさつさに我慢がならなくなったのでしょう。 男からもらった指輪を買い取るなんてある意味、男気がある女なんですが、逆にいうと女としての心が欠けているような気がしますね。 婚約までいった男がいた・・・そのところをよくみた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 誕生日プレゼント

    みなさんこんにちは。来月彼氏の誕生日がくるので、プレゼントに悩んでいます。というのも、彼とは婚約をしていて、まだ結納はするかしないかわからない状態です(両家の話し合い中です) 最初は腕時計を、と思ったのですが、結納するなら婚約記念品として腕時計をお返しできたらもっていい品質のものをお渡しできるし、と思い。私の誕生日には、彼から指輪をいただきましたが婚約指輪のような、誕生日のような…っていう感じでした。(私は婚約指輪のつもりでありがたくいただいたのですが) みなさんならどうしますか?腕時計だと、5~10万くらいで、と思うんですが指輪の値段もわからないし(ダイヤでしたが、保証書…カラーとかカットとか書いてあるものはありません)、それがお返しとなるとどうなんだろう?と思います。 腕時計がよいか、他のものなら何がいいとか、あればアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 誕生日プレゼント

    みなさんこんにちは。来月彼氏の誕生日がくるので、プレゼントに悩んでいます。というのも、彼とは婚約をしていて、まだ結納はするかしないかわからない状態です(両家の話し合い中です) 最初は腕時計を、と思ったのですが、結納するなら婚約記念品として腕時計をお返しできたらもっていい品質のものをお渡しできるし、と思い。私の誕生日には、彼から指輪をいただきましたが婚約指輪のような、誕生日のような…っていう感じでした。(私は婚約指輪のつもりでありがたくいただいたのですが) みなさんならどうしますか?腕時計だと、5~10万くらいで、と思うんですが指輪の値段もわからないし(ダイヤでしたが、保証書…カラーとかカットとか書いてあるものはありません)、それがお返しとなるとどうなんだろう?と思います。 腕時計がよいか、他のものなら何がいいとか、あればアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 婚約者の金銭感覚がおかしい

    今度結婚するため、色々と準備を進めています。 私達は結婚式、披露宴(両家負担です) 新婚旅行も行きます。 婚約指輪もいただきました。 結婚指輪は今から購入するのですが、わたしが15万のものを気に入ってしまい、彼は自分は安いもの(4万)でいいから私に好きな指輪選んでいいよと言ってくれており、とても優しい彼でそこは有難く思っているのですが、さすがに15万の指輪高いかなぁ、、と悩んでいるときに、 結婚の話が出た時から言ってきたのですがまた、腕時計をほしいと言っています。 腕時計を持っていないので今後結婚式など、フォーマルな場面でスーツに腕時計はあったほうがいいとのことです。 彼の言っていることもわかるのですが、 5~10万くらいのものがほしいと言います。 仕事柄腕時計はつけないので毎日つけるわけじゃないし、これから色々とお金がかかるし、私に好きな結婚指輪を選んでいいと言っているのに3~5万のものでいいでしょ。と言うと、3~5万だと欲しいものがない。と言います。 そんな高い時計買うなら私は安い指輪でいい!と言うと、時計と指輪は一緒にしないで好きなの買ってと言います。 でも私は現実的にお金がどんどん減っていくのか怖いです。 結納はなしで婚約指輪のお返しはお金がなく、できていません。 なので、時計に少しお金を出してあげようとは思っているのですが、 どうしてもそんなに高いものにしなくてもいいと思ってしまいます。 お金は湧いてくるものではないし、彼にはどうしたらわかってもらえるでしょうか。。 私が嫌な態度でいると、そんなにダメつて言われるなら買わないと機嫌が悪くなり、喧嘩になりました。 私もそんなに高いものを買うなら私は安い指輪でいいから好きな時計買って下さいと嫌味を言いました。 この前冬のダウンを8万円のいいものを購入していて、(いいものを買えば長くつかえる)そのときもダウン買ったし時計は安いものにすると言っていたのですが、それを指摘すると彼の安い時計というのは10万までだそうです。ダウンを買わないのであれば20万くらいの時計を購入するつもりでいたそうです。 普段はそれほどお金も使わないし貯金もしっかりしている彼ですが、 頭にきます。 お姉さんので旦那がいらない時計を彼にくれたそうなんですが(お古ですが) それを使ってればいいと思うんですけど、、 みなさんどう思いますか?

  • 婚約指輪のお返し

    婚約指輪のお返しは何が良いでしょう? 彼はお返しは何もいらないと言っていますがそれだとわたしの気が治まりません。彼はもう自分で買った高価な腕時計等は持っています。いただいた指輪は多分10万以内の商品だと思うので、わたしは2~3万のものにしようかと思います。キーケースがいいかなと思いますが、ウ゛ィトンやグッチのキーケースはいくらくらいでしたっけ?

  • 婚約指輪のお返し、奮発しすぎた?

    もう結婚式も終わった者です。 入籍だけは先に済ませていて、昨年婚約指輪(20万円少し)をいただいていました。 やはり貰ったからにはお返しもしなければ・・と思っていて、新婚旅行先の海外で、夫が欲しがっていた腕時計(指輪より少し高い値段)をプレゼントしました。 自分は婚約指輪を貰ったからにはお返しは必要・と考えていたのですが、数人の友達にこのことを話すと「普通お返しなんていらない」「婚約指輪はもらって当たり前」「男が結婚を申し込むために買うものだから、女がお返しを買う必要がない」と言われてしまいました。 旅行で何買ったの?と言われたので答えたら、このような返答がきました。 なんだか余計なことを言ったせいで、夫が変に思われしまったかな・・・と思いました。 ただ付き合っていた時から明らかに私のほうがプレゼントをもらっていたので、私自身は今回の「お返し」についてはなんとも思っていないです。 悩んでいるわけではないのですが、ふと気になっただけだったのですが質問させていただきます。 婚約指輪のお返し、この事例は奮発しすぎたでしょうか? また、友人の言っていることはごもっともな意見なのでしょうか?

  • 婚約指輪のお返し

    婚約指輪のお返しとして腕時計を考えています。 彼(20代後半)はエンポリオアルマーニの時計が気に入っているようですが、 確かに見た目は良いけど、私はこのブランドでいいのかな~?と引っ掛かっています。 私の考えでは腕時計を専門として扱っているブランドで、 年齢を重ねても長く使えてもらえそうなものを渡したいと思っていました。 たとえばセイコーのプロスペックスとか・・・ 本人が気に入っているようなら、それを渡した方が良いのでしょうか。 参考までに 皆さんはどのような時計を渡されましたか? 時計のブランドを全く知らないので15万くらいまでで 良いブランドがあったら教えてください。

  • 婚約指輪の代わりに・・・をあげました話

    現在近々結婚を考えている女性がいるのですが、婚約指輪に代わるもので何かいい物ないかと考えております。指輪もいいのですが婚約指輪、結婚指輪と指輪ばかりでは面白みがないと思うので何か記念になるようなものを彼女にプレゼントしたいと思っております。今のところ腕時計なんかいいかとも思っているのですが、皆さんの婚約指輪の代わりに・・・をあげました話などございましたら聞かせてもらえないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 婚約指輪の代わりに腕時計を

    はじめまして。 婚約指輪の代わりに腕時計をプレゼントしようと思ってるんですが ・一生使える ・できればお揃い ・一人予算30~45万円 ・革ベルト でおススメの腕時計ってありますか??? 時計に詳しくないのでアドバイスをお願いします。

  • 婚約指輪のお返しについて

    婚約指輪のお返しについて、一生ものの時計が一般的と言われますが、腕時計以外で何かお勧めの物があれば教えてください。

  • すみません。愚痴らせて下さい。

    凄く仲のいい先輩がいますが、 その方は昔から割と人の悪い事ばかり言います。 後輩が彼に指輪を貰って、SNSでその指輪をアップしていました。 結婚前提のお付き合いなので、婚約指輪のつもりで彼は後輩に渡した指輪だと思うのですが、 勘違いして某ハイブランドの結婚指輪を彼女に渡していました。 別に二人がそれで幸せなら良いと思うのですが、先輩は凄く馬鹿にしていました。 先輩自身も婚約が決まり、婚約指輪を婚約者のお母様から譲り受け、とても豪華なダイヤモンドの指輪でした。 通常婚約指輪の方が値段が高く、結婚指輪が婚約指輪より値段が安い物を渡すので、それを知らない後輩の彼を常識がない、稼ぎがないから等と言い、お恥ずかしながら私もその常識とやらを知らなかったので『勉強になりました~』と言っていたら、結婚の情報誌?ゼクシィ等を私に見せて婚約指輪と結婚指輪の違いについて説明され、 『ほらね、書いてあるでしょ!』と半ば押しつけがましく言われ、 執拗にその話を引っ張るので引いてしまいました。 他にも、自分に婚約者がいるくせに他の男性が気になるだとか、 元彼はいまでも私が好きとかあの人は~だから結婚は出来ない。 等と自慢話、人を虚仮おろす話ばかりで疲れます。 私も20代後半で、結婚願望はあまりありませんが、 独身なので凄く聞いていて正直気分が悪いです。 先輩も30代で結婚に焦っていた時期もあったし、 自分だって経験あるはずなのに同じ30代の独身の人を小馬鹿にしたような言い方をします。 やっと決まった結婚だし、喜んで話したい気持ちは分かりますが、 自分の自慢話と他人の悪口、ゴシップネタばかりで疲れます。 正直私も昔は先輩のように悪口やゴシップネタは大好きでしたが、 今はそんな話には興味ありませんし、聞いていて気分が悪いです。 そんな先輩は私を可愛がってくれてますし、 嫌いではないのですが、遊びに誘われるとあまり気が乗りません。 もう距離を置いた方が良いのでしょうか? あまり共通の友人が居ないので、 こちらでご相談させていただきました。 宜しくお願いします。