• ベストアンサー

仕事がなれず・・・合わないのでは?

はじめまして。 私は電子部品メーカー代理店で働く勤務3年目の男です。 この業界に入り様々なことを習い、ビジネスをしてきました。しかし仕事は失敗続きで人に迷惑しっぱなしで周りから白い目でみられてました。 自分でもかんばっていろいろ努力しているのですがどうすれば仕事がうまくいくかわからず人にビジネスのやり方を聞いても「自分で考えろ」しかいわれないので困ってました。 そして最近先月入社以来配属されていた部署から異動しました。 その異動先で私は「本当に今の仕事が向いてないな・・」と思うようになりました。 異動先で上司と共に新しい得意先へ行ったところまったく新しい製品を販売するからかもしれないけれど、 「売りたい製品のPRができない」 「お客さんの話が前以上に理解できず、メーカーに報告する際に報告したい事が伝えられない」 「打合せ後の対応(次のアクション)が思いつかない」 などわからなくなった点が多くなり上司から怒鳴られたり、お客さんに恥をかかせたりとめちゃくちゃな状態になってしまいました。 もう心身ともにかなりストレスがたまっていて会社へ行くのもイヤになるほど憂鬱になることがあります。 もうこの会社にいても売上に貢献できなさそうなので辞めた方がいいでしょうか?それとも我慢して続けたほうがよいでしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

この会社でうまくやっていけるなら、このまま続けていきたいという気持ちがあるのではないですか? 内容からして、まだまだこの仕事は向上できるし、挽回できるし、売り上げにだって貢献できる余地があると私は感じました。 ただストレスの具合がどの程度かわからないので、通院が必要なほど心身に不調が出てしまっているのなら休職するという手もあります(辞めるのなら、ぼろぼろの状態で辞めるのは避けて、必ず復活してから)。もう少し大丈夫であれば、休暇を取って仕事のことを一時でも完全に忘れられるようなこと(旅行、スポーツ)で、一旦リセットすることをお勧めします。 仕事のやり方については、状況によりますが、誰もが親切に教えてくれるということはないと思います。特に営業センスやノウハウみたいなのは、自分が苦労して得てきたことなので教えたくない場合もあるし。(本当は全員で助け合って共有するのが理想ですよね。ちょとはずれますが、余力ができたら「ナレッジマネジメント推進プロジェクト?」とか「誰でもプロになれる教育プログラム?」とか提案して、「自分で考えろ雰囲気」を改善していったらおもしろいかも。) で、教えてもらえないとなると、こちらとしては、「できる人」は日々どのように仕事をしているのかをよく観察して、真似して、(良い意味で)盗んでいくしかないですかね。「できる人」に半日でも、得意先一箇所でもいいから同行させてもらうとか。若いようなのでその辺はまだ許されるのではないでしょうか。 得意先でのことは、慣れや準備不足(新製品知識、プレゼンの練習等)が問題だと思いますのでその点をクリアすればよいと思います。 それと得意先との話の最後には必ず要約して確認をとる(もちろんメモも)、上司と二人になったときも今後の対応の確認をとることは必要だと思います。違っていたら相手が訂正してくれるし、後でトラブルになるよりましですし、あとで一人で思い出せずに悩むという手間が省けます。 失敗を減らすひとつの方法として、新しい職場でやったこと、思いついたこと何でも記録をとっておく。そしてそれに基づいて早めに自分用のフォーマット類と仕事のフロー図を作って、できる限りルーティン化・効率化することに心がける良いと思います。 他に例えば「コーチング」研修など受けにいってみるのもお勧めです。プライベートにも役立ちますし。そういうテクニックを知ることで改善されることってありますから。 最後に、上司(会社も)は、「利用するもの」と思ってください(これも良い意味で)。自分の評価が上げれば上司の評価も上がる、会社の業績も上がるわけなので、上司には自分のいいように動いてもらいましょう。って、この場合つまり上司に相談するってことなんですけれども。(~_~) 「自分は失敗をしてしまったけれども、この仕事で一人前になりたいし、会社の売り上げに貢献していきたいと思っている。そのためにはこういう風にしていきたい」という気持ちを冷静かつ率直に相談してみてはどうでしょうか。それなのに支援しようともしないとか、「お前がどんなに業績を上げても俺は認めん!」なんてことを言うようでしたらその時は転職を考えたほうがいいかもしれません。

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさん色々な考え方があるんですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (6)

noname#13376
noname#13376
回答No.6

まず、あなたが「頑張る」前に、上司と徹底的に「相談」しましょう。 2つの場合があると思うのです。 1.あなたに期待していない場合 これは、不幸なことですし、現にそうだというわけではありません。単なる場合のひとつです。 でも、こちらである恐れもゼロではありません。 ですから、上司と相談して、上司の態度が煮え切らない、または、相談に応じてくれようとしない、ならば、上司としては、あなたがこの会社に合わない、と考えているのかもしれません。 はっきりと「私はこの会社にあっているとおもってらっしゃいますか?」と聞いてみましょう。勇気を出して。 もちろん、難しいことは分かっています。 2.あなたに期待している場合 こちらのほうが、はるかに可能性は高いと思います。 ですから、やはり、相談をして、はっきりと聞いてみましょう、「私は期待されていると考えていいのですよね?」と。 あなたに期待している上司ならば、ちゃんと「もちろんそうだよ」といってくれるはずです。 もし、上司の側が、あなたに期待していなかったら…、残念ながら配属が変わったのはあなたが自分で辞めるのを待っているのかもしれません。 この場合は(この場合こそ)絶対にやめてはなりません。 次の転職先をしっかり決めてから、それから辞めてやりましょう。 もし、あなたに上司が期待していたら、それはもう、あなたにとって勇気100倍! 上司に、悩んでいることをつたえ、一緒に解決できる方法を考えてもらうことができるはずです。 頑張るときと、頑張らないほうがいいときがありますよね。 もし、期待されていなかったら、そのときこそ頑張るべきときで、期待されていたら、そのときは頑張らずに上司や同僚に助けてもらいましょう。 それと、アドバイスですが、どうか、人生に勝ち負けなんてない、ということを覚えておいてください。 勝ち組、負け組み、なんてないんですからね。

  • wolfgang
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 まわりに聞いても「自分で考えろ」というのはつらいですね。我慢して続けるというのは心身ともに疲れてしまうので、本当に大変なことだと思います。無理をしない方がいいと思います。  わたし自身、毎日楽しんで会社に行っているわけではありませんので、自分を守るという意味で休んでしまうことがあります。そうすれば少し楽になります。  本格的な出勤拒否を起こす前に1、2日休まれてみてはどうでしょう?  いつでもやめられるんだという気持ちは開き直れるかもしれません。  以下、shin0311様のお仕事に関してです。まず出来そうなことからトライされてはいかがですか。 (1)製品PR:練習しかないです。お客様が何を聞いてこられるかを予め思い浮かべて、答を用意しておけば楽です。資料を用意されておけば急に忘れるということも防げます。 (2)理解しにくい:お客様に教えてもらうというスタンスで聞いてみる。「教えて下さい」、という姿勢に対して断る方は少ないと思いますよ。レコーダーで記録しておいて後で聞くのも忘れない為には不可欠です。 (3)打合せ後の対応:お仕事によるとは思いますが、代理店ということは販売・メンテなどをされているのでしょうか。おおよそ、以下の内容ではないでしょうか? ・質問の回答。見積りの作成。試作の対応。デモ機の手配。それらのスケジュールを作成・回答。 「それでは○月○日までに頂いた案件についてご回答します。」というのは常套句だと思います。帰社してから考えましょう。 自分を守るのは自分自身ですよね。

回答No.4

No.1です。あなたのお悩みの場合、「頑張って」は禁句かも知れませんね。ごめんなさい。肩肘張って頑張る必要はないのです。自然体で行きましょう!

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の仕事の事で入社以来ずっと悩んでました。 「もしかして仕事が合わないのでは・・」と。 でもいまは正直まだふっきれてません。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

やめるのはいつでも出来ます。 部署が変われば失敗するのは誰でもあります。 もし会社側から見れば、あなたが仕事が向いていないなら移動はさせず、首になっていたでしょう。 普通、販売をさせるのに出来ない人、合わない人を移動させるはずはありません。 誰でも最初からうまく出来ません。 怒られ、反省して一人前になるのです。 一人前になるまえに放りださないように。 これらはみんな経験している事なので安心してください。 後は色々な本を読んで頑張ってください

  • manamiu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

はじめまして。 人それぞれ、タイミングはあると思いますが3年働いたのならもう仕事に対する自分の気持ちは固まっているはず。簡単に転職というわけにはいかないけれど、本当にダメだと思ったら、割り切って新しい道に進む方が良い場合もありますよ。今の時も一度きりです。あの時、職を変えていれば良かったと思っても年をとってからはもっと大変です。いずれにしても自分で決めるしかない!!きっと大丈夫だから自分を信じて自分自身の人生をしっかり考えて! 人生は楽しくなきゃ絶対損!がんばって

回答No.1

誰でも長い人生でいくつか壁に当たるものです。ですが、その度に辞めたいと思っていては神経が持ちません。そのいじわるな上司にはあなたから「環境が変わりまだ慣れないことばかりですので、ご教示よろしくお願いしますっ!」と持ち掛けてはいかがでしょうか? 選択肢が「辞めた方がいいか」と「我慢して・・・」はおかしいですよ。我慢するのではなく、ご自分から現在の環境で前進する方法を模索することをお薦めします。 何故失敗するのか、何故失敗を繰り返すのかを真剣に分析し、答えを見出して下さい。 辞めるのは最後の最後の手段にしましょうよ。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 仕事でミスが多く、全く仕事ができない。解決方法は?

    タイトルの通りです。仕事は某メーカーの営業マンで、新卒で入社して1年半くらいの経ちます。1年半も経ちとても仕事ができない私がいます。考えられないようなミスがほぼ毎日あり、毎日のように注意され怒られており、仕事にミスが多いため上司や周りの社員の方に迷惑ばかり掛けています。その度に毎回「申し訳ありません」、「すいません」など謝ってばかりで、内勤業務ですら出来ず営業として外周りにも出れないくらいの状況です。また、現場同行などに出たときなども業者の方に挨拶が遅くなってしまったり、上司についていくので手一杯になったりして挨拶を忘れてしまっていたり(月1度くらいです)などがあります。正直クビにされてないのが奇跡的じゃないかと思うくらいです。 ミスした内容や仕事の注意点などは気が付いたり、教えてもらった時に自分で作ったノートなどに書き込み注意点や仕事の手順的などを書き込んだを作ったり、またその日にミスしたこと注意されたこと書き込んで気をつけるように行っています。今でも練習はしているのですが、元々声があまりはっきりと聞き取りやすく発言できていないようで、伝わらなかったりすることもあったりします(これでも入社当時に比べかなり良くなってはいます)。 このように対策もしているにもかかわらず、全然まともに仕事ができませんし、新卒ではいったとは言えど一般的な社会的な考え方やマナーもなく、私の覚えが悪く注意深くないせいか今だに一人前どころか半人前にすらなれません。あまりにも私自身が使えない人材であることはわかっている分、非常に今の部署の方々に迷惑をかけてしまっている事が本当に申し訳なく思っています。 こんな状態にもかかわらず退職届けを今の配属先でも何度か出しているのですが、受取っていただけません(現在配属先の上司に) 何故今に至ったかといいますと。最初の本配属先(入社半年後研修終了本配属)では、配属後2ヶ月で配属先の上司から戦力外通告をされ、強制的に退職届けを書いて提出してやめる予定だったのですが、上層部でストップかかりその時は退職しない方向で話がまとまりました。 最初の配属先には3ヶ月程度いて異動し、その先では1ヶ月単位で部署異動があり、しばらくしてから、最初の配属先の勤務環境から重度の睡眠障害なっていることがわかり、治療で1ヶ月間休む事になり、復帰後すぐに異動し、更に1ヵ月後異動で現在の配属先にいたります。勤務ができる状態になったとはいえど現在も治療は続けています。 現在の配属先は配属されて5ヶ月目になります。業務といっても細かいやり方や取引先などで入力内容や形式が変わりますが、使うシステムは一緒で応用はきくので問題はなく、業務内容の全体的な所まで変わるわけではないので流石にここまで仕事ができないと、人間的に能力が低すぎて生きてる価値すらないのかと思ってしまうくらいです。 しかし、これ以上居続けるのは迷惑になってしまっているのではないかと思っています。 私自身としてはこんな人間でもおいてもらってる事を考えると会社にも上司にも恩返しできるくらいに成長し、貢献できるようになりたいという思いはあるのですが、上記にも書いてあるとおり、仕事にミスが多く周りを逆に疲れさせ妨害にしかならない存在になっています。顛末書をかいて対応すべきとも思っています。 しかし、周りの事を考えると居るだけで害になっていると思うと続けるのが申し訳ないとも思っています。 すぐに自主退職すべきなのか、それともまだ続けて改善すべきなのかどうすべきなのかわからない状態です。 皆様でしたらどうしますか?またどうしたらいいと思いますか? 回答お願いします P.S ちなみに、ADHDの検査をしましたが、それはないとのことでした。

  • 仕事の自分の評価

    仕事上の人の評価って噂で決められたりするものなんでしょうか? 私はある会社で勤務してるのですが、最初に配属になったお店では元々は私の言動が原因でそのお店の上司に不快感を与えてしまいその上司の私に対するあたりがかなりきつくなり、暴力を振るわれたり過剰に怒られたり周りから見ても異常だと言われたくらいにいじめみたいにあってました。また、その上司や私などよりも上の上司A(私たちの評価もする上司です)にも私が仕事がまったく駄目で最悪だと報告されていたみたいです。その後私は異動になったのですが、前のお店の上司が私は仕事が全然できない最悪だといろんな人にも言いふらしてたみたいでその事をいろんな人から私の耳に入りました。そのお陰で私の会社のいろんなお店の社員に私は仕事が出来ないって噂がかなり広まり、私の会社内での評価が出来ない人として評価されるようになりました。その後いくつか異動をして現在のお店に配属になったのですがそのお店の上司にはお前が仕事がまったくできないと評価はよく聞いていたけど聞いていたけどそこまで悪くはない、お前よりもっと評価悪いと思ってる(その上司が思ってる)人はいる。お前がこんなに評価が悪いのは不思議なくらいいだと言われました。今のお店に配属になったときに他のお店の上司6人ほどと仕事をしたのですがそのうち4人の上司も噂とは全然違うと言ってくれました。 そういわれてものすごくうれしいのですが、私を評価している上司Aとは一緒に仕事をした事はないのに噂だけで評価されてた事に腹が立ってなりません。人間の評価って噂で左右されるほどのもんなんでしょうか。なんか悲しいです。自分を認めてくれている今の上司の下で頑張っていかないといけないなって思います。

  • 新しい仕事を覚えるコツ

    現在、事務系の仕事に従事しています。 わが社では2,3年に一度の割合で人事異動があり、その都度、それまでの仕事内容とは関係のない部署に配属になります。 私の問題は、配属先が変わるたびに、その仕事を覚えるのに半年から一年かかってしまうことです。 ひどい時には、任期中に十分に知識を身に付けられなかったことについて、上司から「3年もやっていて、そんなことも知らないのか。」などと言われたこともあります。 一方、同僚の中には、新たな配属先で2,3か月もすると、それまでずっとその係にいたかのように、てきぱきと仕事をこなしていく人もいます。 このように、新しい配属先でも仕事をさっさと覚えてしまう人たちには、何か仕事を飲み込むコツでもあるのでしょうか。 また、皆さんは新しい配属先で仕事を覚えるためにどんな工夫をされたのか、ぜひ経験を教えてください。

  • 目標を捨てて仕事を選ぶ?

    異動後「うつ状態」と診断され、半年程休職しています。 異動前の仕事は営業で、内勤事務に異動になり発病、その原因は「異動」だったのか 「過労」だったのか(14時間労働もザラだったので)は不明ですが ようやく病気が軽快し、そろそろ復職ということになりました。 なかなか配属先が決まらず会社の人事とも話し合いを重ねても 一向に話が前に進まず、私の希望(前の営業に戻してほしい)を伝えると 言葉をにごしてしまっていました。 ところが今日になってやっと少し話が進んだのですが・・・ 営業は営業でも、自社ではなく関連会社の製品を売る営業はどうか、という話でした。 私は自社製品が大好きでそれを販売できることが とても幸せだと思いながら仕事をしていました。だから その会社の製品でなければ営業する意義を見出せない気がするんです・・・。 その関連会社の営業になってしまうと、自社製品は売ることができなくなり また自社の営業に戻れるという保証もありません。 会社の人には「営業っていう好きな仕事につけるんだからいいのでは?」と 言われますが、私には自分の好きなものを売れない営業に意味があるのか疑問です。 といったところでこの話をふってしまえば、私の行く先はないのかもしれません。 また内勤の事務に配属になることを考えたらいい話なのかもしれません。 本当にどうしたらいいのか分からないのです。 一応この話は保留にしてもらい、自分の希望を再度伝えてはあります。 でもここまですることは間違っているのでしょうか? 愛社精神、なんて言葉は古いのかもしれませんが、仕事も目標(売る対象)も 同時に選ぶなんてわがままなんでしょうか? 皆さんの考えを聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。 *ちなみに私は入社2年目の正社員です。会社には元々自社営業社員として 入社しています。

  • 仕事で認めてもらいたい

    人間関係、仕事の適正の関係で上司に異動を勧められたのですが、私自身仕事が出来ているとは言えない状態なので、会社としては異動の希望をきくのは難しいらしいです。 異動できるか、そもそも仕事自体続けていけるのかを今後1ヶ月の仕事ぶりをみて判断すると言われています。 新社会人として今年の4月から働き始めたばかりとはいえ、仕事の覚えが悪く、未だに一人で任せてもらえるような状態ではありません。 ・仕事で理解できてないことが多すぎる ・ミスを繰り返してしまう ・報告が遅れることが多い ・コミュニケーションがとれていない このような初歩的なことができず、信頼もされていません。 自分ではなんとか直そうという気持ちはあるのですが、うまく伝わらず『以前と比べて何も変わっていない。』と言われてしまいます。 できるようになりたいという気持ちを行動で示し、仕事で認めてもらえるためにはどうすればいいでしょうか。

  • 人事異動を断ることはできますか?(新入社員ですでに一年間で3回移動)

    ■人事異動を断ることはできますか?(新入社員で一年間で3回) ■2009年4月に入社し、2度目は休みも月に3回しかなく、残業が月180時間を超え、体を壊し、ようやく昨年の8月からおちついて仕事ができる環境にいました。が、まだはっきり決まってはいないのですが、春からまた移動になるかもしれないようで。。。 ■自分としては今のところで一日も早く、仕事を覚え、一人前になり、会社に貢献できることを願っているのですが、このままですと、移動が多すぎて、仕事も覚えるのが中途半端になり、身につきにくい状態です。 ■移動せず、現在の配属先に痛い意思を上司に伝えてもよいものでそうか。また、人事異動を断ることは可能ですか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    はじめまして。 私は、三十三歳のサラリーマンです。  小さい会社に働いているため、一人でいくつかの異なった仕事を進めていくのですが、報告・連絡・相談のタイミングや内容が悪く上司との連携が取れません。  上司から、何度も報告の仕方を怒られながら行動を変えていきなさいと言われるのですが、改善できないまま、3年間を過ごして来ました。いまは、半日や一日中、「できない理由を考えろ!」「どう言う考えで行動しているかかんがえろ?」と言われ自分の行動に自信がありませんし、仕事が遅れていくばかりで何をするにも「なにが正しいのだろう?」と思い仕事が進みません。(仕事をすると報告で躓き先に進みません。報告のタイミングが違ったり、内容がわからなかったりします。)このまま続けるより会社辞めようかと思うのですがふんぎりがつきません。  何を聞きたいか分からない文になってしまいましたが、相手に自分の考えを伝える何かよい方法があれば教えていただけないでしょうか? (メンタルヘルスの方に書けばよかったでしょうか?)

  • 敬語の使い方

    仕事で、商品のメーカー(取引先、ビジネスパートナー)、お客様、販売者(私の会社)の3社での敬語の使い方ですが、 お客様との会話で、メーカーの人(部長)の事を話す時にどういえばいいのかよくわかりません。 上司であれば呼び捨てですが、同じ言い回しでいいのでしょうか? 「□□会社の〇〇から資料を送らせます。」 「□□会社の〇〇部長から資料を送らせます。」 「□□会社の〇〇様に資料を送る様にお願いしておきます。」 私からみたら、どちらも目上なので、混乱しています。

  • 仕事が忙しく、体が持ちません。。。

    詳しく書くと特定される恐れがあるので、表現は曖昧に させていただきます。 転職したのですが、意向とは逆に、配属先が非常に忙しく、残業が 毎日のようにあります。 過去に、心身ともに患ったことがあるので、かなり心配で 不安に思っています。 中々、仕事が見つからない中、やっとつけた仕事が このような状態で、どうすればいいのかと、困惑しております。 できれば、仕事内容に関わらず、この会社で働きたいと考えて おります。(辞めても次が見つかるか不安だからです) 文章がまとまりませんが、このような自分に何か アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 悔しさがこみ上げて仕事に行くのが嫌になってしまって。。。

    卒業後8年正社員として責任もある立場で働いていた会社を、家族の看護や介護が必要で今出来ることを優先しようと辞めてしばらく介護に専念し、そして今の会社で派遣として働いて2年経とうとしています。 自信過剰はいけないですが前の会社で責任ある立場にいたのが伝わり、仕事も出来て一緒に仕事していて爽やかで癒されると言われていたようです。が、今の部署で派遣が一人不要になり、もう一人の派遣A子さんでなく私が異動になりました。異動先部署の上司達が私を欲しがっているということらしいのですが、仕事も楽そうだし、異動させる為に私を欲しがっているといえば動きやすいだろうと言ったのではと思って悲しいです。迷っていたら人事部から直接電話が来て指名なのでぜひお願いしたいというのです。そのまま断れずに了承しました。がそれから毎日、どうして私が、と悲しくなります。周りからも、君が異動するのはおかしいとか、冗談ぽく『嫌われたんだね、追い出されたんだ』とか言われるととても傷つきます。もしA子さんが仕事も出来る人なら納得いきますが、仕事も遅いし年齢も40代でいい歳なのに身なりもあまり気にしなくていいいものではありません。しかもA子さんは(私は上司に選ばれたの)と思っているみたいなのでそれが悔しくて悔しくて。彼女は仕事が遅いから私にしか上司は仕事を頼まないんだと思っていたけど、もしかしたら嫌われていたのかなと悲しくなってきます。自分なりに(私は自分を過大評価していただけで仕事できなかったから異動させられるんだ)と思うようにしますが、そう思うほど悔しさがこみ上げてきます。きっと前の正社員時代に責任ある立場として認められ働いていただけに、そういう扱いを受けたことが悔しいのだと思います。この悔しさはどうしたら落ち着かせることができるでしょうか。。。悔しくて悲しくて毎日仕事に行くのがおっくうになっています。

専門家に質問してみよう