• 締切済み

愛犬の後肢の件で。

 最近愛犬(Gシエパ)が静止して立っている姿勢の時、左の後肢だけつま先を浮かせる様に挙げて、後肢だけ片足立ちで地面に左の後肢が着かずな状態が続いていたのですが、今までと変わらずに普通に散歩して歩くことが出来るし、ジャンプも走ることも出来ていたので、皆すぐに回復し、問題無しと思っていました。  ですが、その後徐々に愛犬は引き運動も嫌がり、左の後肢をかばい、引きずった様に歩くことすら嫌がるようになり、散歩の途中の舗装道路の地面に寝そべり出す様な事態にまで陥っていたので、皆、愛犬の左の後肢の痛みの状況が悪化したのだと悟り、愛犬を病院に連れて行き、レントゲン撮影も兼ねてお医者様にお診せした所、愛犬の左の後肢が「前十字靱帯の損傷」???と判断され、どうしたものかと思いました。  以前から愛犬の前肢と肩の筋力はしっかりしてきているのに、後肢は筋肉は着かず細いままでして、それがずっと気になっていましたので、同犬種における具体的な犬の育て方の要領が皆把握出来ずに愛犬を育ててきたため、犬の育て方が皆下手だったのかもしれないと思い、普段の生活習慣の中で、何か該当するような原因についてを考察してみると、 まず同犬種の牡(男)の仔にしてみれば愛犬の体重は重くは無い方なので、肥満等による体重の問題や、勿論まだまだ年齢的にも愛犬は若いために靱帯への老化の問題、ましてや事故等の問題も無かったと思いますから、それ以外の諸問題といえば、 最近頻繁に愛犬をドッグランに連れて行き、数十分程思いっきり自由にさせ過ぎたのか?、 生後7ヶ月位からの、自転車で伴う普段の日頃の引き運動により、いつも愛犬の後ろの足腰に日々負荷が掛かり、それで愛犬の足腰に日頃毎日のダメージとなり、その負荷による日頃毎日のダメージが愛犬の後ろの足腰に積み重なって蓄積されてしまったのか?、 あるいは、愛犬が捻挫して左の後肢を挫いてしまってのか? と考えましたが、諸問題等は色々考えられても、愛犬は普段日頃は元気であり、そういったことによる症状を日頃皆に特に別段として訴えていた様子も無く、お医者様はそういったことの問題よりも、先天的な問題として判断され、股関節の方は特に別段として問題とは言われていませんでしたが、関節系統の、主に膝の関節部分がずれ易く、不安定になっているために、愛犬は膝の靱帯を痛め、損傷し易いとのことでした。  それは、生後1歳を過ぎた頃から犬の関節系統による、こういった症状が出易くなる仔は出易くなるとお医者様から言われ、愛犬の足腰が悪いために、愛犬は後肢の膝の靱帯が切れ易くなっているので、これからは今後走らせたり、ジャンプさせたりする様な、愛犬に強い運動をすることは禁止と言われ、しかも、そういったことが出来なくても、さらにこれからも愛犬を太らせ、肥満にさせるような事態にも繋がらないようにしなくてはいけないという、お医者様からの、曰く付きでして、皆ショックを受けています。  因みに、今回は愛犬の膝の関節の炎症や痛みを抑える薬をお医者様からいただき、それをしばらく愛犬に投与し、少なくても1ヶ月間は愛犬に服用して、しばらくは愛犬を安静にして愛犬の今後の様子を見る様に言われましたが、今後再発する可能性もあり、しかもさらに今後悪化して、愛犬の後肢の靱帯が断裂???する様な事態になってしまった場合には、その場合は手術も必要になってくるとのことです。  こういったことは起こり易いのでしょうか?  まだまだ若い年齢で、体力も盛んな時期に、こちらとしましてもまだまだ色々とやりたいことや、させてみたいことがあっても、今後走らせたり、ジャンプもさせられず、愛犬のそういった気持ちまで我慢させなければならないとなると、やはり今後この先愛犬がどうなっていくのか心配です。  セカンドオピニオンを宜しくお願い致します。

noname#227512
noname#227512
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

下記過去ログの#5の回答に相談できるサイトがまとめてありますので、良かったら利用してみてください。 http://okwave.jp/qa/q7855978.html

noname#227512
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。 愛犬の為にも、是非ともご参考にさせて頂きたいと思います。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

獣医さんの所見は正しと思いますし その後の指導についても、適切な内容だと思います >左の後肢だけつま先を浮かせる様に挙げて、後肢だけ片足立ちで地面に左の後肢が着かずな状態が続いていたのですが はっきり言えば、そのサインを見逃した飼い主の判断ミスは大きいと思います >最近頻繁に愛犬をドッグランに連れて行き、数十分程思いっきり自由にさせ過ぎたのか?、 前記の状態に気が付いた時点で、ランはもう絶対禁止の状態です >その負荷による日頃毎日のダメージが愛犬の後ろの足腰に積み重なって蓄積されてしまったのか?、 既に治療が必要な状態であるにもかかわらず、必要な利用をしないまま 患部に負荷を与えすぎたことが大きな過ちです >お医者様からの、曰く付きでして、皆ショックを受けています。 一番ショックなのは、ワンちゃんでは? ひと月くらいは、様子を見てお散歩も厳禁ですよ 家の中では、ソファーに上がるのも、階段もダメです クスリ(多分サプリだと思います)は、その後も一生与える必要があります >生後1歳を過ぎた頃から犬の関節系統による、こういった症状が出易くなる仔は出易くなるとお医者様から言われ それも事実あります その場合出来るだけ早期に発見して、関節への負荷を軽減するように生活をすれば 走れなくても、日常生活の範囲であれば問題なく暮らせるように管理できます >まだまだ若い年齢で、体力も盛んな時期に、こちらとしましてもまだまだ色々とやりたいことや、させてみたいことがあっても そういう飼い主のエゴは、捨てた方が良いです 最悪と思える宣告されるほど酷い状況になってしまったのは すべてに飼い主の不注意が原因です その点は、大いに反省すべき点であるのに、何もわかっていないような気がします >今後走らせたり、ジャンプもさせられず、愛犬のそういった気持ちまで我慢させなければならないとなると、 それは、どうかな? 犬の幸せって、色々あるから それだけに限るべきじゃないです >やはり今後この先愛犬がどうなっていくのか心配です。 靱帯は、ある程度治っても、膝の関節の損傷は今後の生活スタイルを起きく変えます ランはもう無理でしょう 自転車は論外だと思います 獣医さんの指導にきちんと従って 適切な治療と管理ができるなら 一緒に暮らすのに問題は無いと思います 走れなくても、幸せだと思うし 走らなくても幸せになれると思います 落ち込んでも何も変わりません ワンちゃんは、なんでみんなそんな顔してるの?? そう思っているでしょう みんなと一緒暮らせて、愛情いっぱいもらえたら ワンちゃんは最高に幸せだと断言できます

noname#227512
質問者

補足

 どうも有り難う御座います。  以前からの続きでありますが、愛犬の左後肢の件では、 『今回左の後肢の膝の靱帯が損傷???しただけで、まだ完全に靱帯の断裂にまで至る事態には到達してはいないとはいえ、現状では、内服薬を服用し、安静にしていても、このままでは自然治癒だけでは何の根本的問題解決にもならず、足腰の膝の関節系統自体等の問題が改善しないため、結局は完治せず、犬にとっても全身麻酔等色々辛い事ですが、 これでは手術ではないことにはそれ以外他に後肢の根治療法にはなりません』とまで、 お医者様から言われていましたが、 今回も突然であった様に、今後これからの成り行きや愛犬の今後の状況次第によっても、愛犬に表沙汰になる程、お医者様が言われていた愛犬の後肢に抱えている膝の関節系統の内情が今後、これからは本格的に顕著になり、今後またいつ突然に愛犬に後肢の膝の靱帯に関する問題が再発したり、今回にて一度後肢の膝の靱帯に関する問題が発生してしまうと今後は愛犬の後肢の膝の靱帯に後遺症の古傷として残ってしまうかどうかまでは現時点ではこちらとしましても予測が出来ませんけれども、愛犬と今後の予防対策を踏まえて生活する中、愛犬は日頃毎日投与している薬の作用のお陰もあり、今現在愛犬の大好きな散歩に行くことが出来る様になるまで容態が回復しつつある見込みが有るのかもしれないといった様子です。  ただ、愛犬の行進の際、後肢を真っ直ぐに前に運んで歩くというよりは、蟹股歩きでヨタヨタな感じではあります。  前回の件にてお伝え致したのかもしれないとは存じていますけれども、以前からもお医者様に言われていたことですが、愛犬の場合、 『今後からも犬の足腰を衰弱させない様にする事を踏まえて、やはり散歩で日頃歩かせたり等、足腰の筋力アップのために、愛犬にも日頃から最低限、散歩程度の運動が必要にはなってきますが、 薬自体で左後肢も含め膝の関節系統が矯正されたり、改善されたりするわけではなく、結局は完治する事に繋がらないために、関節や靱帯が固まってくる年齢になっても、犬の年齢層や体重等に関係無く、今後犬の後肢の膝の関節に負担が掛かる様な事態に直面すれば、今後からは犬の後肢の膝の容態が悪化するどころでは済まず、もし今後犬を走らせたりすると次回は今度こそ犬の後肢の膝の靱帯が断裂し、犬の靱帯そのもの自体が切れますよ。』 と脅される様に、 愛犬にはお医者様からドクターストップが出されています。  愛犬の容態も少しずつ良くなっている見込みが無いとも言えない様子ではある様に思われますし、個人的に肢の改善する方法として、手術以外でも他に整体等、矯正術はあるのではないかともこちらでも思案したりしています。  とりあえず、今後も愛犬には様子見をする事が第一でして、それでも、将来的に実際に出来るかどうかは別としましても、警察犬を一つ目標にして個人的に考えていきたいのですが、今後もこの様な問題を抱えていれば、警察犬向けトレーニングで運動能力が必要な場合の際には、その目標は諦めた方が無難でありますでしょうか?  例えば、愛犬は『アジリティー等のドッグスポーツは断じて厳禁です』とお医者様から言われていますが、普段からの警察犬向けの訓練が問題無く出来る様な内容の種目はありますでしょうか?    警察犬として実際頑張っておられる犬達の場合でも、こういった犬は実際よく見られたり等、ありがちな事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 靭帯断裂は手術でなきゃ治らないんでしょうか?

    こんばんは。15年ほど前、サッカーでヘディングしようとジャンプし、着地した際に左足に全体重が乗ってしまい、ぐりっと靭帯をやってしまいました。その時には医者に行かずほっておいて何とか治ったので、実際にどの靭帯が断裂してたかどうかは不明です。ただ、かなりの内出血が起きていたので、軽傷ではなかったと思います。最近医者に行ったのですが、レントゲンなどではまったく異常が無く、特に膝が外れるようなゆるみも無いとのことでした。本格的にMRIなどで見てもらおうとも考えましたが、日常生活にはまったく支障は無いので迷ってました。そこで最近またサッカーをやってみたら、ぐりっ膝の奥がずれる感覚と激痛が走ったんです。正直体力もあまり無いので、膝に気をつけてながらプレイすればまったく問題無いのですが、あまり膝を気にしながらプレイするのも嫌なので、一応MRI完備の病院に行こうかと思ってます。とはいえMRIで靭帯のどこが断裂orゆるんでると判明した所で、手術しなくては治らないのでしたら検査自体もいく意味ないかなと思ってしまいます。靭帯断裂系の症状は手術でなきゃ治らないんでしょうか? 実際症状が判明していないので、それが先とは思いますが、ご意見頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 愛犬(12歳 雑種)の膝関節に腫瘍が見つかりました。悪性の場合、断脚になるといわれました。今後の治療について悩んでいます。

    愛犬(12歳 雑種)の膝関節に腫瘍が見つかりました。悪性の場合、断脚になるといわれました。抗がん剤治療では効き目がないのでしょうか?イヌにとって最善の選択が何なのか悩んでいます。 今日の簡単な検査では悪性の可能性が高いといわれました。明後日に詳細な検査をして、腫瘍の状態(肺への転移など)を見てもらいます。右後肢のびっこ以外、食欲も旺盛でとても元気です。突然のことで状況が受け入れられません。 イヌにとって一番いい選択をしてあげたいです。一日でも長く生きてほしいです。それが断脚であるのか、抗がん剤治療なのか・・・・・。やはり悪い部分を取り除かないと抗がん剤は効果ないのでしょうか?同じような経験をされた方など、何か助言をしていただければと思います。 ちなみに病院では断脚するのが最善ではないかといわれました。

    • 締切済み
  • 不自由な片足を助けるような物ってありますか?

     飼ってるヨーキー(名前:ぱぴ、♂、16才)の左後足膝の靭帯一部を切ってしまい、不自由になってしまいました。 医者に行った所、もともと脱臼を繰り返していたらしく、老犬と言う事もあり靭帯が自然と腐り切れてしまったそうです。これ以上悪化しないように薬を飲ませる以外なく、年齢も16才という事もあり回復・手術ともにムリという判断を言い渡されました。他の足の踏ん張りも強く、臓器・心臓ともに7~8才のようだとの太鼓判を押され、本人(ぱぴ)も痛くないらしく三本足で歩き回っているのですが、雄なだけに片足上げるのが難なようです。 前置きが長くなってしまいましたが、不自由な片足を助けるような物(器具?)ってあるのでしょうか? 市販されている、または自作された事がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 前十字靱帯断裂について

    女性の知り合いが、お勧めの足の運動を尋ねてきたので、テレビでみた、踏み台を使っての 上り下りの運動を薦めました。以前から、軽いスクワットや、ウォーキングなどは行っていたのですが 10分くらいを、大体毎日、朝と夜とで2セット行っていました。暫らくして「膝が痛いから病院にいく」といい、整形外科で最初はレントゲンを撮り「骨や軟骨に異常はないようだから、ツカイタミ、だろう」と言われ、シップと飲み薬を貰いました。2週間ぐらいしても、痛みが取れないので再度病院へ。次はMRIで膝を撮って貰ったら「前十字靱帯損傷だが、ほとんど断裂だ。激しいスポーツをしてましたか」と聞かれ驚きました。過去にも全くしておらず、踏み台を使う運動以前にも、半年ほどはウォーキング等していただけでした。調べれば、かなり激しくコンタクトしたりすれば、断裂するようですが、本人も、「なぜ、踏み台くらいで断裂するのか」と腑に落ちません。治療はなく、ギプスをしての歩行訓練がリハビリだ、と医者に言われました。膝に痛みがでてからも、ウオーキングなどをしていましたし、歩いてるだけでは痛みはなく、曲げたときに痛みがはしる程度でした。こんな症状で本当に靱帯断裂なんでしょうか?医師は「年齢的にもだんだん切れてて、その運動でほぼ断裂した」と言ったようですが、断裂した時の症状をネットで調べても、歩けない程の痛みや、切れた音が聞こえる、とかの 厳しい症状があるようです。確かに、痛みが出たあと、膝がカクっと抜けるというか、すべる時があるようで、この症状は確かに断裂の症状のように思います。断裂後は靱帯がくっつかなくても、運動療法で膝関節がすべらないようなリハビリや運動はないでしょうか?激しいスポーツはしないのですが、少し高血圧なので、医者からは軽い運動をするようにと言われています。女性は50代後半です。また、確かに、前十字靱帯がきれていれば、膝がすべるのは解るのですが、靱帯が切れてなければ、それほど、膝の軟骨等に影響がないのでしょうか?別に、サポーターをして、激しい運動をしなければ、膝がずれる症状が出ないと思うのですが。本人は、ちょっと急いだ時に突然、カクっとなるらしく、普通にしていれば、歩くだけでずれたりはしない、と言っています。このずれの回数を減らせば、軟骨が擦り減らない、と思いますが、サポーターだけでも十分なのか、不十分なのか解りません サポーターはかなり分厚く、スカートしかはけなくなる、といっていますが、市販のバンテリンサポーターぐらいのサポーターでは、やはり膝がすべるのでしょうか?靱帯断裂後は、みるみる軟骨が擦り減っていくから、と医者が言い「靱帯の手術はあまり勧めない。あなたはO脚が酷いから、どうせ、老化した膝の手術を将来すると思うので、2回もしたくないでしょう?」と言われました。でも、靱帯をつける手術か、腱を移植する手術をすれば、膝関節がすべる症状がなくなり、将来の手術もいらなくなる可能性があると思うのです。靱帯が切れれば、再建手術を普通はするものなのでしょうか?それとも 医者がいうように、擦り減るのをまって手術をするものなのでしょうか? 自分が運動を薦めたために、断裂してしまったと後悔しています。どうか、靱帯断裂の経験がある方、再建手術をされた方がいましたら、是非、教えていただきたいと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。長文ですので、まとめますと 1.十字靱帯損傷後は手術したほうがいいのか?しないほうがいいのか? 2.軽い運動をするだけなら、サポーター着用だけで、膝の関節のすり減らしは防げるのか? 3.市販のサポーターでは不十分なのか? 4.膝がすべる症状をおさえる運動療法などはないのか? となります。病院を変える事も考えてますが、もし、靱帯断裂を経験された方がいましたら 是非、アドバイスお願い致します。

  • 愛犬について2点ほど・・・

    皆さん、おはようございます!毎日暑いですね・・・ 愛犬(柴犬、♀、6歳)に関する質問をさせて下さい。 もらい犬を飼い始めて約5年になります。幸か不幸か?比較的頭の良い犬だったのは嬉しいのですが、飼い始めた頃から何気に気になってた「臆病者」と言う性格の部分が最近になり度が過ぎてきてるかな?って思います。外の犬小屋で飼ってますが、雨&雷&猫が苦手みたいで24時間問わず苦手な物があると吠えまくってしまいます。人間に直すと40前後の年齢である為、これらの性格と言うのは何らかの方法で直らないものなのでしょうか? 2つめですが、数年前に股関節の手術をしまして医者からも「完治はしない」と言われてまして、時々なのですが元気がない時があり医者に連れて行き股関節の触診をしてもらうと元気になります。(いわいる脱臼の症状)人間なら「痛い!」と言えるのでしょうが動物は我慢してしまうのですよね?この時に犬から何らかの「痛い!」と言うシグナルは送られてるものなのでしょうか?飼い主としてはそのシグナルの見分けが付けられると良いのでしょうが・・ 上記2点、何らかの対処方法があれば伝授願います。

    • ベストアンサー
  • 猫がびっこひいて歩くのです。

    9歳の去勢済みの猫が2日前からびっこを引いて歩くようになったので、病院に連れて行ったら、ひざの内側の靭帯を切っていて手術と言われました。不信に思い、違う病院にも行ってみましたら、レントゲンを撮り、骨などの異常がないので、関節の緩和の注射と投薬治療でした。ひざの内側の靭帯はレントゲンでは写らないのでしょうか?先に行った医者は触診だけだったのです。もし切っているようならこのままほかっておいてもいいものなのか。どなたか経験された方、どういう状況だったのか、教えてください!びっこを引いて歩く姿はとても痛々しくかわいそうなのです(>_<)

    • ベストアンサー
  • ひざが痛い・・・

    タイトル通りなのです 原因があまり分からないのですが 確かなのはサッカーをしていて 試合が終わった後に酷く痛み出したって感じです 現在は歩いても痛みは無いのですが症状として 1)普段の生活(歩行など)には支障がない 2)ひざを曲げると痛む 3)左足(痛めている方)で踏ん張ると痛む 4)コキコキとひざが鳴るようになった というのが挙げられます 4)に関してはひざの関節が"入る"感じがします これは軽い靭帯損傷なのかちょっと心配です 医者にいくべきかそれとも自然治癒に任せてもいいのか? 経験の有る方ご意見をよろしくお願いします

  • 妊娠中の怪我

    もともと膝が弱い(以前 内足靭帯損傷 前十字靭帯切断)のですが、関節も緩くよくずれたりしてたのですが、また膝を痛めてしまいました。 足の曲げ伸ばしも歩くのも困難で、血もたまっていて、医者からは半月板が傷ついてるかもしれない…と言われています。  しかし、今妊娠9ヶ月に入ったばかりで、内視鏡で見るにもMRI検査するにも、出産後にしたほうがいいといわれました。 子供に影響があるかもしれないからというのはわかるのですが、 もしこのままで治るものなのでしょうか? 無事自然分娩できるのでしょうか?   個人病院で診てもらっているのですが、膝は総合病院でみてもらってます。産婦人科を変更したほうがいいのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 膝関節脱臼

    膝関節脱臼とスポーツについて教えていただきたいことがあります。 私は二年ほど前、体育のマット運動で膝関節脱臼をし 大きな病院で治療を受けました。 よく覚えていないのですが 大量の血抜きはしましたが、半月板に異常はなく また、靭帯の損傷も断絶までは行かなかったと記憶しております。 しかしながら、きちんと完治するまで病院に行かなかった ・・・といいますより、毎度先生が膝を触って動かすので その度に違和感と、外れないかという恐怖が付きまとい、途中で「もう大丈夫です」と言ってしまい治療が終わった記憶があります。 (先生が外すわけないと頭では分かっていても、どうにも恐怖心が付きまとったのです) ただ、最近また膝が痛みだすようになったのと 運動をしているとふと、膝がずれるような感覚にひやっとさせられたり 真っすぐ立って自分の膝のあたりを見ると、明らかに膝が外れた方の足が伸びきっていないのが気になり 再度医者へ行ってみようかと思っているんですが 上記の症状は何度医者に行っても付きまとってしまうものでしょうか? また、これからも長い間膝の痛みやら、外れるかもしれない恐怖やらに悩まされなくてはいけないんでしょうか・・・? それから、私はスキーが好きなのですが 軽いマラソン、サッカーなどでも「ひやっ」とすることがあるため 昨年本年と、スキーに行くことを自粛しております。 お医者様はスポーツするくらいなら問題ないと言っていたのですが 膝をよく使うスポーツですから慎重にならざるを得ません・・・。 ですが、(うまくはありませんが)唯一好きなスポーツですので また滑りたいという気持ちがあります。 膝の事を考えると中々一歩踏み出せないのですが このまま自粛した方がいいのでしょうか? それとも、もう少し時が過ぎれば安心していけるようになるのでしょうか?

  • 左足ひざ関節のXreiをうけ、医者は関節の内視鏡で手術といいました。

    左足ひざ関節のXreiをうけ、医者は関節の内視鏡で手術といいました。 今までに トテモひどく転んだ事は4年前に一回だけで、ここの所ビタミンDと カルシュウムの不足と2ヶ月前の血液検査で言われたばかりの後での関節のズレです。 関節の左上あたりの靱帯がものすごくふくれあがってしまっています。 手術は簡単でしょうか、また、手術後はすぐにあるけるようになるのでしょうか、 どなたか、経験者か、専門の方でもいらしゃいましたら 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう