• 締切済み

再婚したいが、8年待ってほしいと言われた・・・

nia1960の回答

  • nia1960
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.16

私もバツ1で交際中の彼もバツ1です 私の場合は私の方が子供が成人するまで5年間待ってもらってます 彼の子供は皆成人しています 私も再婚はぜったい子供が成人してからという考えです この考えを変えるのはぜったい無理ですね どうしても今結婚をと言われたら別れるしかないでしょう 男女では考え方が違うかもしれませんが私は彼をただのセフレとは思っていません 一緒になる事を真剣に考えています それでも人の心って移ろいやすいものですよね 相談者さまも一度結婚の経験があれば分かると思いますが あれだけ愛していた人(元旦那さん)に今は愛情がないでしょう 今の彼氏とも同じことがあるかも知れませんよ 私もそうですが だから5年後、お互いが今の気持ちのままかは保証はありません それでも今は5年後の結婚をお互い実現しようと約束するしかないのです 相談者さまの希望どおり彼が考えを変えてくれない だからセフレとしか考えていないとかあなたに責任を持ちたくないとかいうのではないと思います あなたに対しての愛情と子供に対しての考えは別のものです 子供のことは彼のどうしても譲れない部分なのでしょう そのところで相談者さまが納得できないのであれば別れるしかないと思います 相談者さまが納得できるのなら今のままです 自分の子供に父親を作ってあげたいと言うのを我慢しなければなりません 彼の考えを変えてもらうのではなく今の状態で自分はどうするかを考えた方がいいと思いますよ

関連するQ&A

  • 年頃の娘を連れての再婚

    32歳バツイチ、小学4年・小学2年の娘がいます。 最近ちょっと再婚を意識しています。 3年前に夫の浮気→本気により離婚。 現在は一年に3回ほど、元旦那と子どもたちは面会しています。(元旦那はとっくに再婚) 約1年前からバツイチ男性とお付き合いしています。 彼は私との再婚も考えてくれていて、ここ半年ほどは娘たちに会いたいと言っています。 娘たちにも3ヵ月前ほどから 「ママに好きな人がいる。」と伝えています。 下の子は「ママの彼に会ってみたい!」とずっと言っています。 彼の真剣さも伝わってくるので、そろそろ娘たち・彼とちょっと食事に行こうかなんて考えています。 やはり理由はどうであれ、子どもたちからパパを奪っていますし、 これ以上子どもたちを振り回すのは良くないと思っています。 娘たち・彼・私の4人で遊べたら楽しいだろうな、という気持ちから始まり 最近では私もすこしずつ再婚も意識しています。 もちろん、子どもたちが彼を嫌がればor良く思わなければもちろん再婚はしません。 それで彼が離れていくならそれまで。 でも思いのほか上手くいって、再婚となったとき、 子どもたちがもっと大きくなって女性らしくなった時、 彼が子どもたちに変な気を起さないか、不安でたまりません。 もちろんそんなことをしない彼だと思っていますが。 こんな心配をしていることも彼には言いだせず、 まだ子どもたちを会わせていないのに、いろいろ考えてしまいます。 年頃の娘さんを連れて再婚された方、 男性側の意見など いろいろお聞かせください。

  • 再婚と子供、って難しいですよね?

    バツイチ・35歳女です。 付き合って3年になる彼氏がいます。彼には高校生の娘がいます。私は彼女にまだ会わせてもらっていません。その子が学校を卒業したら結婚しようみたいな暗黙の了解になっています。 でも私はその子に早く会いたいと思います。 そして早く結婚もしたいし、赤ちゃんがほしいとも考えています。 でも 再婚どおしだし、子供は無理なんでしょうか? そして高校生の女の子にとってパパの再婚はどうなんでしょうか?

  • 再婚するべきか。。。

    初めての投稿です。私は30歳の子持ちのバツイチです。今、真剣にお付き合いをしてる人がいます。付き合い始めて4年になり私の子供たちともかなり仲良くなって再婚を考えています。彼も私との再婚を強く望んでいてご両親にも逢わせてくれました。彼の両親は「二人の決意がかたいなら賛成する」と言ってくれたのですが、私の両親は大反対です。理由は[私の子供が女の子二人だから] [彼もバツイチで別れた奥さんに養育費を送っているから] [過去にファーストフードでバイト経験があるから] 一番の反対理由は私の子供たちが大きくなったときに義理の父親になった彼と何か問題をおこしてもらったら困るから(多分、肉体的なことだと思います)だそうです。子供が成人するまで再婚は待ったほうがいいのでしょうか?

  • 元夫の再婚で何を考えたらいいのか

    昨年、9月に離婚しました。結婚して31年後の離婚でした。 私は54、夫は58歳です。娘と息子は成人しています。 離婚は私から切り出し、円満離婚(この言葉が正しいかどうかわかりませんが) トラブルなく離婚しました。 今年に入って、元夫が子供たちに再婚したい人がいるといい、又その人に会わせるように言ったらしいのです。1年前から交際していたということです。 私は子供たちと暮らしていますが、子供たちの戸籍は夫側にあります。 子供たちは、まだ相手にあっていませんが、内向的な元夫の恋愛には反対する気持ちはないようです。私も同じ考えでいます。 ただ、息子(21歳)は同じ籍に知らない人が入るということに難色をしめしています。また、夫が本家の長男であるため、息子が跡継ぎとなっています。 元夫が再婚することで、どういうことを結婚前に解決おかなくてはいけないのかを知りたいと思い投稿いたします。今後起こりうるトラブルに向けて、協議をしておきたいというのが、息子の意見です。 海外に暮らしていて、日本の法律に無知なので不安です。 こちらの投稿を読ませていただいて、将来的に起こりうるトラブルを 母としてできるだけ回避させさいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 子連れ再婚。。。別れたのが正解だったのか。。。

    離婚して3年。9歳と6歳の息子と実家に住んでいます。 地元で昔から良くしてもらっているおじさんが、離婚して1年ぐらいしたとき、自分のバツイチの息子さんを私に勧めてきました。 最初から子連れで遊びにいったりご飯にいったりして、子供のこともすごく可愛がってくれていました。ただ、性格や趣味の合わないところは色々あり、たまには喧嘩もありました。それが、今年に入ってから、親も彼氏も結婚を早くしたいといわれるようになりました。私は、結婚は何年か先でもと思っていたので、そこで衝突。私の理由は、相手の2人の娘さんと元奥さんが隣町に住んでいて、1ヶ月に1度は会っていて、奥さんとも不仲そうでもなく、円満なようでした。もう少し、娘さんが大きくなれば状況も変わるかも知れないし、今はとにかくどっちもが会いたい、会いたいなのがいやでした。 会っているときは楽しいのに、だいたいがラインでの会話で、次に喧嘩をしたら別れるといわれるほど喧嘩していて、その通り、喧嘩別れをしてしまいました。 相手は、最初から子供込みで私に接してくれましたし、再婚したら家も建つと言っていました。子供のことは、結婚したら私の子供に情がわくし、自分の娘と会う頻度だって変わるだろうと。。。 娘さんのことがひっかかるのと、相手の傲慢な性格が少し引っかかったので、私は色々文句を言って結婚を納得しませんでした。でも、今思うと、再婚したほうが幸せだったのかと。。。今は女1人なので、町内の行事にもあまり参加しませんが、相手は町内会の長のような人なので、結婚したらそういう行事にも行きやすくなったと思うので、子供のためにもそっちがよかったのかと。。。 ただ、家族はいまいち賛成ではありませんでした。相手の方が、親の会社をついで社長になっていて、いまいち頼りない人だという理由です。娘さんや親の過干渉も引っかかっていたようですが。。。 私は別れて正解だったのでしょうか? 長文で分かりにくい分ですみません。

  • 再婚しようと決めたものはなんですか?

    バツイチです。子供が成人したのち再婚しようとおもっています。 世帯主で働いてきて疲れました。 バツイチで再婚された方 相手のどんなところを重要視され 再婚きめましたか? また、妥協した部分もありましたらおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 再婚したいんですが

    バツイチなんですが、再婚してくれる相手が見つかり再婚したいんですが… 僕の父親にものすごく信用がないんです。 もう高校生ぐらいからなんですが堅実な考えな親と全く意見が合わず、仲がわるいんです。 ただ、相手は初婚のため結婚式などしっかりしてあげたいんです。 しかし、うちの親が出席するかどうかが… どうしたらいいでしょうか?

  • 再婚した者の立場について

    私と主人は再婚同士です。 今、私の子供達(成人に近い)と一緒に暮らしていますが 月に一度以上 主人は奥さんが引き取った子供達(下の子は小学生)に会いに行っています。 まだ、再婚してあまり間がありませんが、子供と会うのはそんなに大切なことでしょうか。 私の考えは・・・ 私の子供達は、私が離婚して以来元父とは一度も会っていませんでした。 なので 私が再婚しても すんなりと新しい父を慕うようになったので安心した毎日を送っていますが、 私の自分勝手な判断かもしれませんが、ずっと主人が子供に会いに行っていると もし元奥さんが再婚しようとしたときに、なんらかの障害がおきるんじゃないかと思ってしまいます。 私としては もう別れた子供に会いにいくことはしないでほしいのが本心ではありますが どう思われますか? それと、主人の実家には再婚する前に結婚届の保証人になっていただくために一度だけしかご挨拶に連れて行ってもらえていません。その時の主人のご両親のお話では、息子と元奥さんとはキレイに別れているので問題ないから、いつでも遊びにきてください・・・とのお話でしたが、お正月などの帰省のときもまだ主人は自分の子供達と帰るばかりで 私は連れて行ってはくれません。ご両親は 主人が跡取息子という事もあって同居も望んでいらっしゃるようなのですが、今のままでは 仲良くなるきっかけさえ持てない状態です。(お互いの親同士の紹介さえしていません)私としては再婚でもちゃんとしたお付き合いを一日も早く望んでいます。 主人の子供優先を変える なにかいいアドバイスがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • バツ2の彼と再婚したい

    初めまして。初めての投稿ですので、至らない点がございましたら申し訳ありません。 お付き合いは1年と3ヶ月です。 私28歳、バツ1で息子が1人おり、私が引き取っています。 彼34歳、バツ2で娘が1人いますが、元嫁さんが引き取っています。 彼は同じ人と2回結婚し、離婚しています。子供の事を思い、再婚したものの上手く行かなかったと。。慰謝料も毎月支払っており、自分の生活だけでカツカツです。貯金もないと半年ほど前に話してくれました。 3ヶ月前から、彼は転勤で中距離恋愛です。 息子も仕事もありますので、その間に会ったのは4回です。 私は、以前から「息子が小学生になる前に再婚したい。大きくなり子供の苗字が変わることは絶対に嫌で、それだけは譲れない。」と伝えていました。 それまでに結婚という形にならなければ、誰とも再婚するつもりはありません。 その期限があと1年です。 ですが、彼は結婚せずとも、このままでいいと言います。 そして、「ちゃんと考えているから大丈夫」とも言います。 こちらから「結婚する気はある?」と聞くとごまかされている感じです。 なにが言いたいかわからないと伝えると「ちゃんと考えてる」と。。 私は出来れば彼と結婚したいと思っています。 息子も彼と仲良くしています。 私を置いて2人で出かけたりもしていました。 結婚に臆病になっている事もわかります。 私の気持ちや考えは伝えて来たつもりですが、彼の考えを話してくれないのが悩みです。 彼の考えも大切にしたいのです。 もう自分で決めた期限が近いこと、正直、焦りもあること、また彼に話しても良いのでしょうか?? それとも、彼を信じて待つ方がよいのでしょうか?

  • 女の子を連れての再婚

    46歳、地方大学に下宿している男の子と高校2年生になる女の子がいますバツイチの女です。 バツイチ歴10年になります。 今、再婚の話があるのですが、 今ひとつ心から乗り気になれません。 理由は「ウチの娘に何か取り返しのつかない事があったら」と言う事です。 再婚を考えている男性は47歳、付き合って2年になります。 彼は初婚です。 いい人ではありますが、子供達にとっては他人なので、娘の事を思うとどうしても二の足を踏んでしまいます。 女のお子さんをお持ちの方で、再婚された方、 お相手の男性は信用できますか? また、再婚に際して娘との関係をどうやって築かれましたか? 心配はありませんでしたか?