• 締切済み

大学入試での、和文英訳についての質問

大学入試等での和文英訳について質問です。 私は英訳する時に、与えられた日本語を、英語にしやすい表現に言い換えてから書いています。 その時に、特に問題で指示もされず、文意から外れなければ、 元々日本語では1文の文章を、2文に分けて英語で書いても問題ないのでしょうか。 簡単な例をあげますと、 「私と同い年くらいの女生徒が歩いている。」という1文を "A girl is walking. She looks as young as I. "を2文に分けて表現しています。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

意味伝達、機能翻訳の観点からは問題は無いでしょうが、 大学入試という、文法理解度を測るという意図からは外れています。 「私と同い年くらいの女生徒が歩いている。」 この例文に則して申せば、関係詞で修飾された主語で文章を構成出来るか というのが出題意図であるということは明々白々ですね。 A girl who looks the same age as I is walking. とされたほうが高得点のためには有効でしょう。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

質問の趣旨はよくわかります。 >「私と同い年くらいの女生徒が歩いている。」 試験を出す側としては、"...who looks as young as..."を応用できるかどうかを、試しているのかも知れません。その期待に応えるためには、 "A female student, who looks as young as I, is walking." としなければ正答とみなされない可能性があります。 もっともこの場合、 "A female student around my age, is walking." という、より自然な表現を使った場合でも、やはり正答とみなされない可能性はあります。"...who looks as young as ..."を使用していないからです。 こればっかりは各大学の採点基準(方針)によって左右されるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 和文英訳をお願いしたいです。

    和文英訳をお願いしたいです。 なにを飲む?みたいなシチュエーションのときに 『お茶にする、それともコーヒーにする?』『どっちでもいいよ』 括弧内の日本語の英訳をお願いします なんパターンかあると助かります(>人<;)

  • 和文英訳・・・だけど国語の問題?

    和文英訳の問題で次のような問題がありました。 「夏目漱石が見たそのままの姿で、ロンドン塔は今日もテムズ河畔に賢固な姿を横たえている。」 前半はどうでもいいとして、最後の「横たえている」という表現にちょっと疑問を覚えます。塔なのになぜ横たえるのだろうと。そこで「横たえる」を辞書で引いても、「立っている」というような意味はありませんでした。疑問に思いながら解答を見てると、「stand」という単語を使っていました。やはり「立っている」と表現していました。これではもとの日本文に合わないではないか!!と思いこの質問をしました。皆さんはどう思いますか?明らかに問題文が悪いですよね。 またもしに本文に忠実に「倒れている」と英訳したらマルをもらえますかね? よろしくお願いします。

  • 和文英訳して欲しいです(>_<)

    真面目に勉強してなかった所為で英語力0に近いです; あ、問題は…ほんの少し(時間を表す方?) を和文英訳にして欲しいです 親切な方お願いします(ペコッ

  • 和文英訳

    日本語で書かれた議事録を英訳するときに。議事録(報告書)としての最後に”以上”とあるこの”以上”は英語にするのはどのように表現すればよいでしょうか?

  • 【和文英訳添削してください(ハート)】

    わたしの英訳で間違いをおしえてください、よろしくおねがいしますm(__)m tk p23 r4 ■問題和文 知的職業に従事するものは、ときには視点を変えてみることが必要です。 それは将来、医師や技師や薬剤師のような職業に従事する若い人についても当てはまります。 ■わたしの英訳 Those who take intellectual jobs sometimes need to change their point of view . It also applies to young people who will have job such as a doctor ,engineer or pharmacist in the future . ■特にわからないこと 第1文:change their point of viewという表現をしていいですか? 第2文:are going toではなくwillと書いたらだめですか? 第2文:複数形のほうがいいですか?→who are going to have jobs(複数) such as doctors ,engineers or pharmacists 模範解答:Those who have intellectual jobs sometimes need to look at things from a different point of view. This is also applies to young people who want to have jobs in fields such as medicine,engineering, or pharmacy .

  • 以下の和文の英訳を教えて下さい

    以下の和文をすべて英訳してください。時制に注意しながら訳すようにしてください。文章に付けた(1)などを英訳する必要ありません。 (1)続くデフレ経済にも関わらず、当部門の売り上げは昨年度、15%伸びた。 (2)利益も20%伸びた。 (3)この成功は、当社製品の優れた省エネ特性と従業員の努力のおかげだ。 (4)しかし、エネルギー危機がなかったならば、これほどまでには売上の成長はなかっただろう。」 (1)と(2)の文は、一つにまとめてもOKです。この二つの文は、昨年度の結果報告ですね。 (3)の文は、昨年度の結果に関連したコメントですが、これを終わった事と報告するのか否かで、時制が決まり、聞き手の印象も随分変わります。「おかげだ」と言う表現には、「(成功や失敗は)~に帰する、~のおかげとする」と言う"attribute"か、その派生語である"attributable"を使ってみましょう。 (4)の文は、仮定法です.

  • 和文英訳、英文和訳の問題集、参考書

    偏差値55程度の国立大学の2次試験で英語を選択する者です。 長文の中の英文を和訳する問題と、単発で日本文を英訳する問題が2次試験に例年でています。 偏差値55程度の大学の和文英訳、英文和訳の対策につかえる良い問題集や参考書をご存知の方、どなたか教えてください。

  • 和文英訳の良い勉強方法について

    学生時代から今現在でも、CDや映画や英文小説等を使って英語耳や英語目を養っていますが、「この日本語は英語でなんて言うの?」が多くなってきてます。つまりは和文英訳です。モノの本によると「英借文」方式でやれと…つまりは例文に「私はリンゴが好き」の例文にリンゴの部分を「春巻」に置き換えれば良いという方法です。 では下記の場合どうしたら良いのでしょうか? 1)「君の瞳に乾杯!」なんて日本語だと臭くて言えないが、英語だと言えちゃうんだよね~。 2)日本には読めない漢字を調べるのには「漢和辞典」があり、画数やウ冠などから辺や作りから調べます。ネイティヴの人はスペルや読み方が分からない時はどうするのですか? 3)英会話学校で外人の先生の名前を失念した際に「Sir」と呼びかけました。しかし先生は「私は君たちの先生だが、もっとフランクに接してほしい」と英語で言われました。 でも私は次の事を言いたかったです。 「一般的に日本は文化や宗教、倫理観はお隣の韓国、中国に多分に影響されています。その中に儒教という宗教、倫理観があります。目上の人は勿論の事、年下であっても先輩には敬意を払います。もっとも昨今の日本はその倫理観は薄れつつあります。本当に嘆かわしい事です。」 ちょっと長くなりましたが、他にも「湯葉」「かつお節」「クサヤ」 「ナゼ麺類を食べる時に音をたてて食べるのか」を英語で言いたいのです。どうか『和文英訳の良い勉強方法』を教えてください。

  • 英語の和文英訳

    以下の文の和文英訳をお願いします。 (1) 金属は0℃に冷やされると収縮するが、水は4℃から0℃に冷やされると膨張する。 (2) アルミは軽く、安価である。一方、銅はあまり軽くなく、安価でもない。 比較や、相違を表す表現だと思うので以下の例文のような構文になると思うのですが、どうでしょうか? Rubber is flexible, whereas glass is brittle.

  • 和文の英訳をお願いします。

    こんにちは。私のホームページの各ページに、英語の案内文を表示したいと思っています。日本語も危ういですが、英語はほとんどわかりません。以下の日本語を英訳してください。直訳よりも、雰囲気優先の意訳が好ましいです。ちなみに、「当サイトご利用上の注意事項」にはリンクが張ってあり、サイト内のページに飛ぶようになっています。 著作権など、このサイトの方針は、「当サイトご利用上の注意事項」をご覧ください。ただし、リンク先ページは日本語です。 わからないなりの私の訳は See "Notes when this website is used" , if you want to know the policy of this website of the copyright etc. However , the web page is only Japanese. です。 翻訳サイトなども使ってみたのですが、なんとなく不自然な文になってしまうので、ここに質問しました。よろしくお願いします。