飲食店をオープンするなら最高の立地!!助言をください

このQ&Aのポイント
  • 26歳の建築設計事務所勤務の私は、東京で空間デザイン事務所に転職するために上京することになりました。ある日、目の前が海の立地で、以前はCafeだったが今は廃墟になっている土地を見つけました。そこでラーメン屋をオープンする話を聞き、興奮しています。
  • 相手は少しカタコトなのでうまくコミュニケーションが取れませんでしたが、彼は平日は別のオーナーが店をする予定で、一ヶ月後にオープンする予定だと言っていました。私は憧れの土地なので、見習いとはいえデザインの仕事をさせてほしいと思っています。
  • このような状況で、飲食店をオープンするためにどのように動けばよいか、アドバイスをいただけませんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店のオーナーの方、営業マンの方!!助言を下さい

自分は今26歳の建築設計事務所に数年勤務して 5月から東京で空間デザイン事務所で働くために上京するものです。 今日、前々からいい立地だな~ここに飲食店でもやったら最高だな。 と思っていた目の前が海の土地、(昔はCafeで今は廃墟) に、気分転換に行ったら。 なにやら工事っぽいことをしてるブラジル人の方がいたので 「なにかここにできるんですか?」ときたら 「ラーメン屋が出来るよ」と言ってました。 自分は、前々から何かできたらいいのにと思う土地だったので興奮して その話をしました。 すると、 興奮しているのと、人見知りな性格と、相手が少しカタコトなのでうまくやり取りできませんでしたが 「俺は、平日仕事あるから土日しかできない」 「そうか、ここほしい?」 「平日は別のオーナーが店をする」 「一ヶ月後にオープンする。(一ヶ月後から着工する?)」 っという内容の話をしました。 1ヶ月後にオープンなら間に合いませんが、まだ前の廃墟を解体している段階だったので それはないかと・・ 今思うと、ここほしい?って話に、もっと食いついておけばよかった。 自分としては、憧れの土地なので、見習いではありますが一応資格はあるので 店のデザインをやらせてほしいです。 ビジネスマンの方、飲食店でお店を出されている方。 自分はどのように動けばよいでしょうか?意味不明な質問ながら 助言をいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

設計事務所に勤務しているならお分かりだと思いますが、一般的に物件に店子が入った時点で内装屋は決まっていることが99%だと思いますよ。だってさ、大工さんの手配に資材の手配があるでしょう? もしどこかにお店を出したいと思ったら、まず不動産屋で物件を探し、いくつか現地を見て候補を絞ってくると思います。そして家賃とか条件とかの交渉になって「ほぼここに絞れてきた」という時点で内装屋を探すか依頼するかになると思います。 んで、そのブラジル人との会話がよく分からないのですが、要するにそのラーメン屋は土日限定のラーメン屋ってことですか?一般的に、おかしくない?ラーメン屋って内装は1000万円は下らないはずです。ラーメン屋なんて美容室なんかと違って内装なんてはっきりいってどうでもいいので、実際には安くなる部分はほとんどないと思いますし、デザイナーの活躍する余地もありません。 ラーメン屋の顧客の90%は男性でしょう。男性は店の内装でそこで食べるかどうかなんて決めませんよね。ラーメン屋の内装で求められるのは、作業がしやすく、収納がしやすい設計になっているかどうかです。ということは、少なくともラーメン屋の内装設計を手掛けた経験がないと「使い勝手が悪い厨房を作られた」という事態になりかねません。 私は飲食店で働いた経験がありますが、飲食店のデザインの経験がない人になんかデザイン料タダでも依頼しませんよ。だって、内装なんて一度やったら後から変えられないじゃないですか。 テレビで「匠」といわれる人がリフォームする番組がありますよね。あれ、時々「今回は自称匠の自己満足」と批判される回があります。そういうときのデザインのほとんどが「収納スペースがない」とか「住まいとしての使い勝手がまったく考えられてない」ってものです。見た目だけはカッコイイのも共通です。 >自分はどのように動けばよいでしょうか? まずは足元の勉強をすることです。だいたいさ、新人がいきなり会社も通さず勝手に仕事を引き受けたらどうなります?「そうか、ぜんぶ自分でできるんだな。じゃあ明日から独立して自分でやりなよ」といわれて会社を追い出されますよ。 貴君がきちんと経験を積めば、いくらでもやりがいがある面白い場所での仕事のチャンスがやってきます。

sumiretofuku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食業界からの転職について質問です

    飲食業界からの転職について質問です 今、私は新入社員として飲食店で働いています。 しかし、自分とは合わない感じがして、転職を含め、将来について考えています。 今の会社は休日がとても少なく、「週休2日&国民の祝日は休み」という会社と比較すると1年で1ヶ月分(31日)も休日が少ないのです。 それに休日はお店がとても忙しいため、休日にお店を休むことはできず、平日にお休みをもらっているのですが、平日だと休んだ気がしません。 なので転職をするなら休日が休みの普通の業界にしようと思っています。 転職となると、新卒とは違い、どこも「経験者採用」が多いわけですが、ここで質問です。 情報科の大学を出ていることもあり、パソコン操作などは得意なので「事務系」の仕事をしようと思っているのですが、ワード検定など、資格を取っておいたほうがいいでしょうか? それとお店の仕入れ作業や原価の管理などは「事務仕事経験あり」といっても良いのでしょうか? それともそんなのは事務仕事とは言えないのでしょうか? 普段、基本はアルバイトさんと肩を並べて「いらっしゃいませ」をしています。 もうひとつ、転職の時期についてなのですが、いつごろが良いと思いますか? 今のうち(入社3ヶ月)で転職活動を始めても「どうせうちに採用してもすぐやめちゃうんでしょ?」と思われて相手にされないような気がします。 しかし、第二新卒、と言う言葉もあるようにはやいうちから転職活動をしておくのもありなのかな?ともおもいます。 皆さんはどう思いますか? どちらか一方でもよいのでご意見を聞かせてください。 結構本気でなやんでいます。よろしくおねがいします

  • 新たに飲食業を始めようとしているのですが...

    はじめまして。休日に仕事の相談で申し訳ありません。 私は現在都内でデザイン事務所に勤めている者です。 デザイン事務所と言っても、はじめて数年の、社員数人の小さな 事務所ですが、最近では少しずつ充実した日々を送れるようになってきたところです。 ここから長文になってしまうのですが、どうしても皆さまのご意見をいただきたく 書き込ませていただきます。 私どもの事務所は人数も少ないということで、社長含め社員が 対等な意見交換をできるような関係です。それは起業当初から社長が望んでおり 実現させたことでした。 そのような良い関係が築きあげられていると思ってるなか、先日新たに飲食店を 経営する、という話があがりました。 社長がそのようなお話をお客様であり社長のお知り合い?という方よりいただいたらしく、 大筋で話はもうすでに決まっているようでした。  こちらで業態や内容など決めてもらって良い、ということで、またとないチャンスです。 もちろん決定権は社長にありますし、新たに「飲食店を経営する」ことに対しては 賛成なのですが... 業態など詳しい内容は社長に一任されているようで、先日その内容を聞いたところ、 とても賛成できるような内容ではありませんでした。例えば、 ■店長には社長の個人的つながりで決めた人を採用(調理経験、飲食店経営の経験もなし) もちろん面接もなし。多数の候補者から決めたわけでもない。 ■コンセプト、ターゲット、売りも全く明確ではない(飲食店経営に対して素人の私でも納得できる ような内容ではない) ■全て社長の個人的な好みで成り立っている ■リスクを全く考えてない運営体制 ■スタッフには「一緒に頑張ろう」体制を強要。よって人を「雇う」意識は全く無し。 などなど、リスクを全く考慮していないどころか、働いていただくスタッフをどう考えて いるのか?疑問になる内容でした。 「リスクを考えるからリスクが付いてくる。成功したことしか考えていない」とは社長の言葉です。 私が口を出しても「根拠がない」と聞く耳を持たないため、個人的につながりのある、 飲食店経営者に相談したところ、経営者の立場から見ても到底賛成できる内容ではないとの 意見をいただきました。 ですが、「そんなことは成功の一例であって、自分には当てはまらない」そうです。 最近では何かしら意見を述べると、「否定するのではなくて、どうすれば実現できるのかを 考えなさい」と言われてしまいます。全てを「否定」ととられていると思うと、考える気にも なれません。 終いには、「デザイン事務所とは独立させた形で飲食店をはじめるから、口を出すな」 とのことでした。 対等な立場で意見を交換できる職場はどこへ?と社長の自己中っぷりに呆れてしまい、 転職も視野に入れている状況です。ですが離れたところで、飲食業が失敗するようであれば 自己嫌悪に陥りそうで離れるに離れられません。 「自分は成功する」という根拠のない自信だけで突っ走っている今の社長を見ていられません。 確かに成功はするかもしれません。 でもなぜ「根拠のない自信」でやっていけると思っているのか、理解できかねます。 社長とはこんなものでしょうか? 飲食店経営はそんなに甘いものでしょうか? 私がいまできることは何でしょうか? 言いたいことがまとまらず、長文、乱文で失礼しました。 何かしら、ご意見をいただけると心が軽くなります。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店で働いている方に質問です。

    飲食店で働いている方に質問です。 中でもレストランで勤務される方にお聞きします。 平日の昼間やディナータイムから閉店までの時間帯では土日の混雑時と比べてどうですか?? 閉店はやはりほとんど来店客は少なくて暇ですか??  自分のバイトしている店はちょっと値段が高めの焼肉店ですが、平日はすごく暇でほとんどオーダーも入らなくてオーダーが入って作っている時間よりも仕込みや掃除や片付けばかりしている時間が多いように思います。 平日はだいたい夜8時過ぎくらいから片付けや閉店作業を始めて10時ラストオーダーで11時閉店です。土日はそれなりに忙しいですが、、みなさんの店はどうですか??  飲食店でもジャンルによって変わると思いますが、ご回答お願いします。

  • 飲食店をオープンさせて・・・

    自分がオープンさせるわけではないのですが 個人で飲食店をオープンさせて成功する確率ってどれくらいなんでしょうか?? 実際にお店をオープンさせてうまく成功している人って何人中何人くらいなのかとか 男性と女性ではどちらが成功しているのかとか できれば結構正確なデータが知りたいのですがどなたか知っている方いましたら教えてくれませんか???

  • 飲食店経営してる方、したい方、理由を教えて下さい

    わたしは、いまは別事業をしていますが、むかしからカフェをやりたい、飲食をしたいとずっと思っていました。 本を読んだり、飲食のセミナーに参加したり、研修として他の店で働いたりして、本当に生半可な気持ちではできないことだと知りました。 で、物件探しや勉強は続けながらも、「開業」という一歩を踏み出せないでいました。 そのうち考え方がかわり、店舗運営を任せられる信頼できる友人(料理人)もみつかり、彼に店をまかせ、自分はプロデュースと経営に携わりながらいまの仕事を続けようと、思うようになりました。 開業する店もカフェでなく小料理屋のようなものに方向転換しました。 そんな話をしてるときに、飲食コンサルトのような人に、次のようなことを言われました。 それはただの物欲だ、と。自分の店がほしいだけなのか、と。 人格否定されたかんじです。 強欲な、物欲だけで店をやりたがってる、こんな愚かな人間の店は失敗すると断言されました。そのときはショックでなにも言い返せなかった。 それを言ったひとは、悪意があるのではなく、本気でわたしに飽きれて、本気でがっかりして、本気で馬鹿にしたのだとおもいます。 実際、お客様の笑顔がみたいとか、提供したい料理があるとか、コミュニケーションの空間がほしかったり、自分の力をためしたかったり、自分の理想の店作りがしたかったり、 いろいろな理由で店をだすんだと思います。 それって突き詰めたら、物欲じゃないの? でも店は利益をあげないと運営はできませんよね。 もっと崇高な「世の中をよくしたい」とか「店の利益で社会に貢献したい」とか思わないといけないのですか? わたしはまず、自分と自分のまわりの生活をよくしたいです・・・。 利益をだすという欲、店をもちたい物欲、そんなにいけないのでしょうか? わたしは、愚かで強欲な人間のようにいわれてたっぷり落ち込みました。 みなさん、どう思いますか? 飲食店をやってる人、やりたい人、 もしよかったらあなたの飲食店をやる(やりたい)理由をおしえてもらえませんか?

  • どうしても飲食店が良いが…

    大学1年です。 以前にある飲食店で1ヶ月間アルバイトをしていました。 そこの店は結構忙しく、常に動いているような感じです。 その店で調理場の仕事をしていましたが、仕事を一回で覚えられなかったり、作業スピードが遅かったりしたせいでクビにされました。 店長からは『お前にこの仕事は向いていない』とさえ言われました。 とてもショックでした。 そのせいで、最近自信を失いつつあります。 ですが自分の中では、飲食系のバイトしかやりたいと思いません。 自分に才能が無いなんて認めたくありません。 悔しいです。 このまま飲食業を諦めるべきなのでしょうか?

  • 最近オシャレな店が多いですが デザインしてるのは店舗デザイナー??

    飲食店に限らずですが最近飲食店を中心にオシャレな店が増えてますよね?ドンドンオシャレな飲食店がオープンして、昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?? 

  • 飲食店経営は、忙しいか?

    よく芸能人が、飲食店を経営しているという話を良く聞きますが、店のことは全部店長に任せて自分はずっと休みといったことは出来るのでしょうか?

  • 最近のオシャレな店は店舗デザイナーがデザインしてる??

    ドンドンオシャレな店がオープンしていってますいよね。特に飲食店でオシャレな飲食店がオープンしていっていますよね。昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。銭湯も昔の感じじゃなくてスーパー銭湯が増えてきて中もスゴイキレイな感じで昔の銭湯とは違ってきてるみたいな感じがするし。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?

  • 飲食店オーナーになるための期間・費用

    今すぐというわけではないのですけど目安でこのぐらいというのを知っておきたいです 質問としては ・自分の知り合いのオーナーに聞いたところ「オーナーは資格とかなくても金さえあれば誰でもなれる」と言われたのですが本当ですか? ・(もちろん場所にもよりますが)東京23区で1店舗持ちたい場合、いくらぐらい必要になりますか? ・オーナーになるという話がまとまってきたところから、実際にお店を開くまで何日ぐらい必要ですか? 以上を知りたいです

専門家に質問してみよう