TZR125の圧縮測定結果と疑問点について

このQ&Aのポイント
  • TZR125の圧縮測定を行いました。測定方法はサービスマニュアルに従い、暖気をした後にエンジンを切り、プラグを外してコンプレッションゲージを取り付けました。測定結果は6.4kg/cm2でした。
  • ゲージの取り付けについて疑問があります。ゲージがプラグホールにはまらず、指では回せなくなってしまいました。これはゲージや車種によるものなのか、正しく取り付けられていないのか不明です。
  • 測定結果については、1000rpmで限度7.5のところをキックで少なくとも6.4を確保できたため、問題はないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

圧縮を計ったのですが

お世話になります。 所有しているTZR125の圧縮を計ったのですが、それに関連していくつか疑問点が出たので質問させていただきます。 測定はわかる範囲でサービスマニュアルに従って行い、暖気(温度計が動き始めたぐらい)をした後エンジンを切り(キーはオフで、排気バルブは閉じている状態)、プラグを外してコンプレッションゲージ(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058FOAT4/)を車体の横から取り付け、スロットルを全開にしてキック(全力で、数回連続で)しました。 出た数値は6.4kg/cm2でした。(サービスマニュアルによると、標準9.0/1000rpm、限度7.5/1000rpmです。) ちなみに走行距離は中古で入手時は7530km(メーター交換された可能性否定できず)、現在約10500kmです。 で、質問ですが、 (1)コンプレッションゲージを取付けるときに、ゲージの取付け部が先端だけしかプラグホールにはまらず、1回転ほどはスムーズに回るのですがそこからはもう指では回せませんでした。(なので無理矢理回しませんでした。)タンク等取り外さず車体の横から取り付けたので、斜めになってしまったか?とも思いましたが何度やっても同じでした。一応キックの手ごたえはあったし、それなりの数値も出ていますが、車種やゲージによってはこんなこともあるものなのでしょうか?それとも、やはりゲージの根本(Oリングがついている)まで入りきるべきでしょうか? (2)ゲージの取付け以外で、測定方法に間違っている点はありませんか? (3)出た測定数値についてどう思われますか?(「あまりに低いので腰上OHすべき」や「そんなもんなので問題ない」など…) 私(素人)としては、1000rpmで限度7.5のところを、キックで(しかももしかしたらゲージ取付け部から漏れている可能性もあるなかで?)少なくとも6.4は確保できているので、大丈夫なんじゃないかな?と思っています。 おわかりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>やはりゲージの根本(Oリングがついている)まで入りきるべきでしょうか? べきですね。 市販車のプラグホールのネジピッチはそんなに種類がないので、 アダプターがTZRに合っているのか確かめて下さい。 純正ならBR9ESでしょうか? ネジ径14mmですから同梱の一番小さい14のアダプターで合うはずです。 ゴミが噛み込んでいないか確認して下さい。(といってもタンク外さない不可能か) 手を抜かず、外せる物は外してメンテしましょう。 あとでかえって面倒なことになりかねません。 >測定方法に間違っている点はありませんか? 間違ってはいないと思います。 >出た測定数値についてどう思われますか 現状どちらともいえません。 2stの圧縮値は本当に参考程度で、他人と(他車と)単純比較できないから。 もっとキックすれば、また、きちんとセットしたら値がさらに上がるかもしれない。 ゲージ(製造元等)によっても大幅に変わってきます。 腰上だけでもバラしてみるのが一番よろしいと思います。 ヘッド燃焼室の状態やピストンヘッドやエッジ部、リング摩耗状態 燃焼室に溜まっているであろうスラッジの掃除も出来ますし。 2stとはいえ水冷だと面倒ですけどね・・・

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりゲージが奥まではまらないと話にならないようですね。 再度チャレンジしてみましたが、やはり先端だけしか入りませんでした。しかも、1回転ではなく正しくは240度までだけでした。 プラグは指先でスルスルと脱着できるのでプラグホールに異物はないと思われます。 プラグとゲージの先端を隣同士合わせて見比べてみましたが、両方ともピッチは同じのようでした。 また、ゲージセットに含まれている18mmのアダプターにエンジンヘッドと同様に14mmの雌ネジが切ってあるため、試しにそのアダプターにプラグを差し込んでみたところ問題なくはまりました。 当然、ゲージの14mmはそのアダプターにはまるので、やはりプラグとゲージの径、ピッチなどは同じということで違いないです。 なので、あと考えられることとしてはゲージのネジ山が厚すぎるのだと思います。実際、目視でもプラグの山の方が尖っているように見えます。 タップを使ってゲージのネジ山を薄く加工できればいいのですが、プラグのネジと同じ規格のオスネジタップなんてなさそうですし…。 しばらくは忙しくて大作業ができなさそうなので、せめて状態チェックだけでも、と思って圧縮を計ってみています。(このかたエンジンを開けた経験がないので、試行錯誤、リサーチ、部品揃えなどを考えると何日もかかる大作業になりそうです)

その他の回答 (3)

回答No.4

アストロのゲージですが、私も使ってたりします。 (アストロからではないけど) 18mmアダプタを外せばホースに付いた先端は14mmですよね。 ホースが付いているので、垂直にねじ込まないと首振って 上手くねじ込まれないことが多々あります。 そんな時は一回転もねじ込まれません。 貴殿の云うような回転しかねじ込まれませんよ。 私の場合は某スクーターエンジンに使っていますが、やはり狭くて なかなか上手く噛んでくれませんが、コツを覚えたので 一発で入ってくれるようにはなりましたが。 アダプター同士では苦も無くねじ込まれるようなので、アダプターの ネジ山には問題がないかもしれませんが、精度的にどうでしょうね。 アダプターのメネジが規格通り切られているとも限りません。 作業性よくクリアランス取っているかもしれない。 O-リングがあるので、ネジ部の気密性はそれほど問われないでしょう。 ヘッド側のほうがネジの始まりが厳密でそれが正常であり 食い付き悪いのかもしれません。 もしアストロに初期不良として相談できるなら、打ち明けてはいかがでしょう? 期限内なら概ね交換してくれる業者さんですよ。

LILWUN
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 半回転ちょいとはいえ、そこまではスムーズに入るし斜めに入っているようにも見えないのでネジがきついだけだと思うのですが、今度念のためにタンクを外して手間かけてやってみようかと思います。(それでもダメならネジ山にペーパーでもかけてみようかな…) アストロで買ったのなら相談できるのですが、アマゾンで買ったので残念ながら無理そうです。

noname#178987
noname#178987
回答No.3

ネジでなされたなら、頭しか刺さってないので、ネジのサイズとか、ピッチ合ってますか? でないと正確には出ないです。 アストロプロダクツなら、ゴムで差し込むタイプも有ります。 ヘタに、無理やりねじ込んだらプラグホールダメに成りますよ。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/0082274403244.html これだと、ネジに傷めずに可能と思います。 多分、6,4は漏れてると思いますすよ。

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりゲージが奥まではまらないと話にならないようですね。 再度チャレンジしてみましたが、やはり先端だけしか入りませんでした。しかも、1回転ではなく正しくは240度までだけでした。 プラグとゲージの先端を隣同士合わせて見比べてみましたが、両方ともピッチは同じのようでした。 また、ゲージセットに含まれている18mmのアダプターにエンジンヘッドと同様に14mmの雌ネジが切ってあるため、試しにそのアダプターにプラグを差し込んでみたところ問題なくはまりました。 当然、ゲージの14mmはそのアダプターにはまるので、やはりプラグとゲージの径、ピッチなどは同じということで違いないです。 なので、あと考えられることとしてはゲージのネジ山が厚すぎるのだと思います。実際、目視でもプラグの山の方が尖っているように見えます。 タップを使ってゲージのネジ山を薄く加工できればいいのですが、プラグのネジと同じ規格のオスネジタップなんてなさそうですし…。 ちなみに、持っているゲージと紹介していただいたアストロのゲージは同一品だと思います。(画像と見比べてみましたが、違う点と言えば唯一アストロのロゴの有無) 先端がゴムのパイプも付属していますが、バイクにキックしかついておらず、しかもシリンダーが前傾しているのでタンクを外しても計るのは難しそうです…。

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.1

同じものを持って使っています。 >(1)コンプレッションゲージを取付けるときに、ゲージの取付け部が先端だけしかプラグホールにはまらず、1回転ほどはスムーズに回るのですがそこからはもう指では回せませんでした。 ネジのピッチが違う可能性がありますので、ゲージのネジとプラグのネジを合わせて確認してみてください。 このタイプは、テーパー式のゴムが付いたパイプでもそこそこの値は測れます。 (750の4気筒で9.5位の値がでます) 一度、タンクを外して測ってみてはいかがでしょうか? あと、2STの腰上整備は非常に簡単に部類に入りますので、心配なら空けてみてリングを交換してみるのも良いと思いますよ!

LILWUN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりゲージが奥まではまらないと話にならないようですね。 再度チャレンジしてみましたが、やはり先端だけしか入りませんでした。しかも、1回転ではなく正しくは240度までだけでした。 プラグとゲージの先端を隣同士合わせて見比べてみましたが、両方ともピッチは同じのようでした。 また、ゲージセットに含まれている18mmのアダプターにエンジンヘッドと同様に14mmの雌ネジが切ってあるため、試しにそのアダプターにプラグを差し込んでみたところ問題なくはまりました。 当然、ゲージの14mmはそのアダプターにはまるので、やはりプラグとゲージの径、ピッチなどは同じということで違いないです。 なので、あと考えられることとしてはゲージのネジ山が厚すぎるのだと思います。実際、目視でもプラグの山の方が尖っているように見えます。 タップを使ってゲージのネジ山を薄く加工できればいいのですが、プラグのネジと同じ規格のオスネジタップなんてなさそうですし…。 ちなみに、 先端がゴムのパイプも付属していますが、バイクにキックしかついておらず、しかもシリンダーが前傾しているのでタンクを外しても計るのは難しそうです…。

関連するQ&A

  • 圧縮についてcrm80

    コンプレッションゲージを購入し、バイクのコンプレッションを測ったのですが、著しく低く心配な数値が出たバイクが有りました。 crm80です。 数値は8.2kg/cm3でした。 他のモトコンポでも、もっと高い数値なのに。 もしかしたら超高回転エンジンなので、圧縮比は元々高く設定されていない?とも考えたのですが心配です。 プロの方にマニュアルみろ!と怒られそうですが持ってません。(マニュアルを・・・と言う回答はご遠慮下さい。) どなたかnsr50,80系crm50,80系のマニュアルをお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂くと助かります。

  • NSR50のエンジンの圧縮は・・・

    よろしくお願いいたします。 ただいまNSR50を修理中で、一時完璧な状態まで修理でき、エンジンもしっかり動いていたのですが、アイドリング状態で突如エンジンが停止しかからなくなってしまいました。 点火・燃料ともに確認し、圧縮も確認してみましたが、圧縮の部分だけ若干不安がありましたので、詳しい方にお聞きできたらと思います。 コンプレッションゲージではかってみましたところ、9キロでした。 サービスマニュアルでは11キロとなってましたので幾分か低い数値となっています。 点火できないほどの数値ではないような感じがするのですが・・・ 詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • コンプレッションゲージ 使い方 見方

     このたび、ヤマハ ミントの圧縮圧力を測定しようと思い、コンプレッションゲージを購入しました。 測定のやり方はプラブを外しコンプレッションゲージを取り付け、エンジンはかけず、アクセル全開の状態で針が動かなくなるまで、キックしました。 やり方はあっているでしょうか? 想定の結果、15kg/cm2だったのですが、これは正常なのでしょうか? ミントの圧縮比は7、0:1です。 まったくゲージの見方がわかりません。 よろしければ、ご教授のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • エンジンの圧縮圧力測定について

    先日友人からコンプレッションゲージを借りて エンジンの圧縮圧力を測定してみました。 10万キロ超えていましたが、11-12kg/cm2 内でそろっていました。 (標準値 12.0kg/cm2 で使用限度 9.0kg/cm2) JA11ジムニーです。 圧縮圧力測定で基準値内で揃っていましたが シリンダーヘッド内に不具合や劣化がある場合は圧縮圧力測定で 圧力が低く出たりしますか? よろしくお願い致します。

  • CB50S

    ヤフオクで外装などは結構状態の良い、エンジン不動のCB50Sを購入したのですが、出品者によると、2年前は普通に走っていて、キャブのOHでエンジン始動するかも?です。 バイクが届いて、早速、キャブを全部バラして洗浄、ジェット類もクリーナーで詰まりを直しました! しかし、実際組んでみて、フューエルコックをONにしてキャブにガソリンが来ていることを確認しキックしてみましたが、始動しません。チョークも少し開けたり、全開にしても掛かりません、アイドルスクリュー、エアスクリューもサービスマニュアル通りの回転数に合わせたりしましたが掛かりません・・・ それで、プラグの火が飛ぶか確認したら、ん?飛ばない・・・ これだ!と思い、バッテリーもやばかったので新品にして いろいろ部品購入しました! イリジウムプラグ新品→まだ飛ばない。 点火コイル新品、NGKパワーケーブル→飛ばない。 あれ?と思ったら、ただポイント点火の奴がずれていただけでした。 そして、プラグをアースしたらものすごい勢いで火が飛んで、これで始動するな!と思ったんですが、 キックしても掛かる気配がないです。 ですがキック50回に1回ぐらいの感覚でエンジンが始動します。 しかし、エンジン掛かって、アイドリング調節ねじ1500rpmらへんに合わせようとすると2500rpmらへんでエンストしてしまいます。 それで、今までエンジン始動した中で2回くらいは高回転までちゃんと吹け上がって、1分間くらい、駐車場で走れました。 それでメインキーをOFFにしてエンジンを切って、再度、ONにしてエンジンを始動しようと思ってキックしてもまた掛からなくなりました・・・ これの繰り返しです。 それで、プラグを見てみると、ジェット類、エアスクリューなどは、マニュアル通りなのに、新品だったプラグが一瞬で真っ黒になります。 それで、またプラグを新品にしても掛かりません・・・ 最近は何回キックしても始動しません・・・ プラグが黒くなったのはカーボンでしょうか?それともただ濃いだけでしょうか? エンジンが掛からない原因がわかりません・・・

  • アイドリングが安定しない(ような気がします)

    こんにちは。 V-MAXに乗っています。 しばらく乗らなかったので、いろいろとメンテナンスをしようと思っています。メンテナンススキルについては、サービスマニュアルを見ながらやればなんとか出来る、程度です。 以前から、アイドリング状態のエンジンの回転が安定しないような気がしていました。実際に、タコメーターも不定期に800rpm~1300rpmくらいに(規定値は1000rpm)変動します。 そこで、WEBで見つけた情報を参考にバキュームゲージ(アストロプロダクツの1メーターの物です)を購入し、チューブとコックを使って4つのキャブレタに繋ぎ、コックの切り替えで測定する事が出来るようなツールを自作しました。 このツールを使用して、サービスマニュアルの通りにスロットルストップスクリュと同調用アジャストスクリュをまわして、吸入負圧を調整しました。 バキュームゲージの針が振れてしまって、読みにくい事はあるのですが、コックを絞りながら(ダンパー効果を使って)読み取って同調させたつもりです。 しかし、調整前と比較して、アイドリングが安定したようには感じる事が出来ませんでした。 ここで質問なのですが、 (以下補足に続けます><)

  • エンジンがかからなくなりました。。

    エンジンがかからなくなりましたキックしてもフゴッしかいきません。 雨の日走った後、晴れの日に走ってて、50km.5000rpmくらいから加速しようとしたらいきなりブーンて止っちゃって、それからなんとかエンジンかけて家まで帰ったんですが(常に吹かしてないとエンジンとまっちゃう状態でした) それから放置したらかからなくなりました プラグからは火花散ってます。原因わかるかたいらっしゃいますか?? 車種はRG50ガンマです。。

  • エンジン焼き付き??

    この前、ヤフオクでエイプ50の不動車を購入して自分でメンテし、乗ろうと思っていました。今まで原付スクーターだったのでMT車に乗るのは初めてです! 納車してからスクーターの方も修理していたため、メンテに1ヶ月半もかかって、やっとエンジン掛かりました! まずガソリンを入れ、キャブのOH、エンジンオイル交換、プラグ交換をするとちゃんとエンジンが掛かってくれました! それで、初めてMT車に乗るので駐車場で練習してました。 練習開始10分後、なんかエンジンから異音がし始め、エンストしそうになり、とりあえずキーOFFでエンジン止めました。 そしたら、エンジンからこげ臭い匂いがして、キックペダルがスムーズに降りません・・・しかもエンジン掛からなくなりました。焼き付き?? 車体もフルノーマルでキャブのジェット類、スクニュー類もサービスマニュアル通りの番数、数値でした。しかし、エンジン止めてからプラグを見てみると、始動前はメンテ中にいろいろカブったりして真っ黒だったプラグが真っ白になっていました。 そう言えば、オイル交換してから翌日車体を見に行くと、オイル漏れしてたようで、車体の下の地面がオイルで少し濡れていました、ほんの少しだったので大丈夫だと思い、一ヶ月くらいそのままにしていました。 焼きついた??原因はオイル不足でしょうか?それでオイル不足だとプラグは真っ白になるんでしょうか? それとも僕の運転が下手(しょっちゅう高回転空ぶかしになってしまう。)だからでしょうか? あと、MT車の正しい運転の仕方を教えてもらえたらうれしいです。 チョークの正しい使い方、クラッチレバー、変速のタイミング、やってはいけないこと、などです!!

  • セロー225 圧縮不良

    セロー225(4jg)6000km の圧縮不良についてです。 先日、ロッカーアームの髭取り、トーションスプリング取り外し、カムシャフトベアリング化、ポート研磨の為ヘッドを下ろし上記を行いました。(ガスケット関係は新品です) エンジン組み立て、キックをしたところスカスカで圧縮が全く無いような状態になってしまいました。 手で普通にキックペダルでクランキングできるほどです。 再度ばらし、バルブ擦り合わせ、クリアランス調整行いましたが、症状が未だ改善されず今に至ります。 組み立て後クランキングした時のロッカーアームの動きも確認しておりますのでカムチェーンの取り付けも問題ないかと思います。締め付けもマニュアルに載っとりトルク管理しています。 当方10年ほど前にも以前乗っていたセローで2回ほど腰上のばらしを経験しておるのですが、今回の原因が突き止められず困り果てて投稿させて頂きました。 因みにばらす以前は何も問題なく動いてた車両です。

  • 穴テーパー部口元径の球状測定子による測定の換算計…

    穴テーパー部口元径の球状測定子による測定の換算計算について 初めて投稿します。 何卒ご教授よろしくお願いいたします。 質問内容は穴テーパー部口元の球状測定子による測定の換算方法が 分からないのですが、言葉ではなかなか説明しにくいので、 詳細は下記pdfの10ページ目下左から2つ目の図をご覧下さい。 図の測定方法の、換算式の内容が分からないのです。 http://www.mitutoyo.co.jp/products/dialgauge/indicator.pdf 測定対象・・テーパー穴部の口元径 D(測定寸法)       テーパー角は固定 θ 測定冶具・・球状の測定子とダイヤルゲージを組み合わせた       デプスゲージ       測定子の直径は固定 r 測定方法・・口元部で0点合わせをし、テーパー部に挿入しテーパーと       測定子が接触したところのダイヤルゲージの数値を読み取る x 以上です。言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。